SINCE2007.6.11

9日は当日はダイバーシティへ。お目当てはCarat。今回が初見。場所はガンダムの前。思い出すのは2012年8月4日に私立恵比寿中学等が歌っていたこと。今回はオテンキもいた。本来は三人なのにどういうわけか江波戸邦昌抜きだった。どうしてオテンキがいたのかというと千葉テレビの「おてんこしゃんこ」に出演しており、caratがエンディングを担当しているため。オテンキは昨年のTIFにも登場。説明ではCaratがpaletに聞こえてしまった。実は当日渋谷でpaletを見ようにも前売り券完売し当日券も買うのが厳しいと判断して回避したのだが、やや後悔もある。だが良かったのは出費がやや減ること。

オテンキは冒頭で富士サファリパークのCM曲の替え歌で「肘ー、曲がりまーす」等という逆を披露。今回は前説を依頼されての登場だったらしく、前説では写真撮影禁止の旨を当然ながら説明し「さもないとカメラを破壊する」みたいな話も。

Caratは12時と14時。今回は元C-ZONEの池田彩さん も来ていた。実は会場に着くまでそれを知らなかった。見るのは2010年12月19日 の大塚DEEPA以来903日ぶりで、また見ると思いもしなかった。今回は13時と15時で前者だけ見た。「ハートキャッチプリキュア」の主題歌等を披露していた。

これまた元C-ZONEで黄色担当Rinaちゃんは神奈川県出身。台場にはあまり行けず、今回の初めてガンダム前に来たようだが、ガンダム前で歌えるとは思ってもいなかったといい、まともに近くで見たフジテレビの建物に興奮していたという。

兵庫県出身のRisaちゃんは以前にお台場に行ったが、観覧車に乗るとガラス張りのゴンドラで怖かったなどという思い出話を披露したが、今回は良い思い出ができたらしい。

Monaちゃんは福井県出身でそのせいか福井で行事がなされたことも。

二回の本番で「シェキナッ!」、「恋 Indirect」、「恋 Difference」を披露。両方とも終わったら握手会となる。どうしてCaratを見に行ったのかというと前記したように元C-ZONE黄色担当のRinaちゃんがいるためで約三ヶ月前迄それを知らなかった。

Rinaちゃんを見るのは2012年1月29日以来で握手は2011年9月18日 以来。「C-ZONEのとき何回か見ていて握手を交わしたことがある」と話し、Rinaちゃんは自分のことを覚えているようだった。最後の握手から既に630日もかかっているというのに、、、、

他のメンバーなら全員に「初めまして」の言葉をかけるも、Yumeちゃん(埼玉県出身)は握手を交わしていなくとも見たのを覚えていたらしい。「あみさんのとき、、、」という言葉があって思い出した。いつの話なのかというと2010年8月14日 におけるイオン柏での出来事。「あみさん」とは、これまた元C-ZONEの菅崎あみちゃんのこと。

今回の服装はロッテオリオンズのユニホーム。柏でも同じのを着ていたため思い出したようだ。今回の反省点は、、、、Rinaちゃん以外のメンバーについての知識がなかったこと。

Renaちゃんはファンからチーバくんのグッズをプレゼントされたこともあるという。

SINCE2007.6.11-3

今回買ったのは↑の三つ。本来なら一枚だけ買うつもりも「せっかくだから」と奮発。

恋 Indirect/Carat
¥1,050
Amazon.co.jp

「恋Indirect」はカラオケ配信もされている。Carat当初は六人だったのが今は五人。Sakiちゃんは自分とは一度も見たり会ったり握手を交わしたりすることなく抜けた。

SINCE2007.6.11-4

今回はサイン会も兼ねており一つだけ自宅にあった色紙に。

 

Caratとは二度握手を交わし池田彩ちゃんとも握手を交わした。彩ちゃんとの握手は平成22年7月11日以来1064日ぶり。「C-ZONEのとき何度か見て握手を交わしていた」、「三年ぐらい見ていなかった」、「またこのように会って握手できるとは思っていなかった」等と話していた。彩ちゃんは今でも自分のことを覚えていたようだった。終わったら地下鉄の駅に向かうバスに乗るべくフジテレビ近くのバス停へ。

今回買ったCDは「Road」。昨夏だと千葉テレビで放送された「高校野球ダイジェスト」の冒頭で流れていた曲。この曲は年が変わった時点だと「おてんこしゃんこ」の間で流れるCMでも使用され「高校野球ダイジェスト」の余韻が残っていた。今年一月末の時点では次に選抜甲子園があるというのに「夏の高校野球が近い」と思っていた。

episode 2(DVD付)/UNION MUSIC JAPAN
¥2,500
Amazon.co.jp

「Road」等はカラオケ配信もされています。