子育てを楽しみたい!

もっといいお母さんになりたい!

だけど、どうしたらいいのかわからない。。


そんなときとは、自分を大切にする姿勢を見つめ直すことから始めませんか?



歌うように愛する喜びを伝えよう♡

聞き方と姿勢習慣で健やかな子育てをサポート
姿勢ライフコーチ 井手愛美です。



妊婦さん、産後1年までのお母さんを中心に、主に未就学児のお母さん向けの子育て支援サービスを一覧にいたしました。


しあわせなお母さんになる準備しませんか?


赤ちゃんが産まれてから、「出産祝い」として赤ちゃんへの贈り物はたくさん頂くのではないでしょうか?

これから長い子育て期を歩み始めたお母さんに、私からはこんなギフトを贈りたいなと思っています。


「いいお母さん」じゃなく、
「しあわせなお母さん」になるための
こころとカラダを整える方法


私は元保育士ですが、子育て経験はありません。

育児に関するお悩みには、基本的には何かを教えたり、アドバイスするのではなくお話を聞くことで寄り添っていきます。

並んで歩くこと、考えるきっかけと時間を共有することでお役に立てたら幸いです。


こころとカラダを健やかに整えながら、これから続く子育てを楽しく過ごす準備をしていきましょう!


不調を改善し、カラダを整えたい方向け

1歳頃までのお子さんでしたら、抱っこでご参加いただけます。

⚠️息の上がるような激しい運動ではありませんが、参加をご希望する妊婦さんは、ウォーキングレッスンに参加できるかどうか必ずかかりつけの産科医にご相談の上でご参加ください。


お子さんを預けてリフレッシュできる場合は、通常のレッスンにいらしてくださいね。

赤ちゃんと一緒にご参加いただける姿勢改善のためのオンラインレッスンのクラスを準備しています。
その他、屋外でのおさんぽイベントなども計画中です。



感情に寄り添って、こころを整えたい方向け

対面の講座は、ハイハイまでのお子さんでしたら、
抱っこやベビーカー持参でご参加いただけます。

オンラインの場合は、ご自宅で赤ちゃんのペースに合わせてご参加ください。


お母さん自身が自分のこころと向き合う時間を持つことは、お子さんとの関わり方にも変化をもたらします。



自分らしい子育てってなんだろう?
と考えるきっかけや選択肢をご提案していきたいなと思っています。


子育てに不安を感じてるお母さんへ

▪️つい周りのお母さんと自分を比べてしまう

▪️相談できる人がいない

▪️子育て支援センターが実は苦手

▪️親が近くに住んでいなくて(いたとしても)
大変なときに頼れない


いろんな不安や葛藤を抱えて、
赤ちゃんとの生活を送っているお母さん。

安心安全な場所や何を話しても聞いてもらえる人がいることは、心強いことだろうと思います。


「自分は一人ではないこと」
「どんな私でも大丈夫」

そんな安心感を感じながら、子育てをしていきませんか?


私ができることは、その場を提供することくらいですが、ご縁がありましたら会いにいらしてくださいね。

また子育てサークルや支援施設に伺うこともできますので、お気軽にご相談ください。


どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後まで読んでくださりありがとうございます!