春は、出会いと別れの季節。

退職する職員を涙で見送り、
新人職員を笑顔で迎える。

こころもカラダも忙しい時期が
今年もやって来ますね。




歌うように、愛する喜びを伝えよう♪

こんにちは。
姿勢ライフコーチ 井手愛美です。



人事異動にともなう、
容赦ない職員の入れ替え

忖度なしー!!笑

職場によっては、人間関係が
がらっと変わるタイミングでもあります。


保育の世界は狭いものでして

この人が辞めたら、仕事が回らなくなる~
あの人が来たら、雰囲気悪くなるわ、、  

だの

今度来る人、いい人よ~
仕事できるんだってー!

だの

一喜一憂。悲喜こもごも。戦々恐々。

とんだ情報操作!!


これに惑わされ、心がかき乱され、
すでに不安になっている先生はいませんか?

情報通のおばはん
ベテラン保育士大活躍‼️

職場の人間関係の雰囲気が悪くなるのには、
こういった情報操作も原因の1つにあるんです。


ストップ✋
ネガティブキャンペーン

人のうわさが大好きで、
悪口大会を開催したがるおばはんってどこにでもいるけど

保育現場も然り。

その大会には、
出場しないようにしたいものですね。


人事異動のこの時期に、
どこの職場でもお役に立てる講座があるんです!!



あの先生と組むの、まぢ勘弁

相手を通して、自分を知ること

相手の情報(尾ひれ付き)を知ることで終わってしまい、本当のその人を知ろうとしない。

・なぜ、そういう行動をとっているのか
・どうしてそんな発言をしているのか
・そこにある、本音は?

ということは、ありませんか?


単にこの先生は○○な人
と決めつけていませんか?

その先生に対して
一方的に指示・命令していませんか?

いつも自分ばかり我慢していると思っていませんか?

顔を見るだけで、または言動が目について
イライラもやもやしていませんか?


4つのコミュニケーションカラーを通して
自分や相手を知るところから始めていきます。

まずは

人間関係の構築は
興味を持つことから。

ということなんです。


参考記事
↓↓↓



私たちは、見たいようにしか物事をみません。

見たくないものは見えないようになっています。


苦手なあの人のこと、

本当は何も見えていないのかも…


講座で学ぶことでそんな「気づき」が生まれ、

関係の「築き」に繋がります。





居心地悪い職場だとパフォーマンスは落ちる

職場は、会社で仕事をしている人にとったら
1日の起きている時間のほとんどを過ごす場所ですよね。

職場の人間関係がギスギスしていて
居心地が悪いというのは、
本当にストレスが溜まりませんか?


過去記事参照
↓↓↓





あの人がこうだから、ああだから
どうせ私なんか

人のことも自分のことも
ついついジャッジして
できてないこと、欠けていること、悪いところを挙げてしまいがち。


相手を通して自分を知ること、認めること、受け入れる(受け入れてもらう)体験を重ねていきます。

そうすると、自分のよさも相手のよさも
意外なほどに見えてくるのです。

それを理解するとか、受け入れるのは、
時間のかかる場合もありますが…

まずは、気づくことができます。

自分らしさってなんだろう?


いい・悪いではなく、
違うんだということを知るだけで
ちょっと楽になれるんです。

自分らしくいられるようになると、
職場の居心地も変わっていきますよ!




どんな職場の人間関係が理想ですか?

どうしたら、
職場の雰囲気はもっとよくなるでしょう?

あなたができる小さなことは何ですか?


ぜひ、あなた自身が
この問いの答えを見つけてみてくださいね。


自分を知ること。
相手を知ること。

コミュニケーション術の本を読み漁るより
小手先のスキルを駆使するより

これが遠回りのようで、
一番の近道かもしれません。


どんな一日も、毎日がスペシャル♡



最後まで読んでくださりありがとうございます!