長男の個人面談〜え、挙手してる?〜 | 藍緋のブログ☆小4♀小2♂年長♀の子育て中

藍緋のブログ☆小4♀小2♂年長♀の子育て中

苦手な家事や育児を何とかやってる主婦です。
ブログ更新はボチボチやってます。


こんにちは。
小4の長女、小2の長男、幼稚園年長の次女の子育てをしている藍緋(あいひ)です。

過去にシリーズものも書いてます。アメトピ掲載記事もありますので、お時間がありましたらお立ち寄りください🌟

次女の妊娠・出産編


同居してた義実家を脱出しました


義実家を脱出後


長男の停留精巣


停留精巣の入院手術編


シリーズものではありませんが、
アメトピ掲載記事です!

救急搬送された要介護4の義祖母 


公式アンバサダー務めてます。

私の推しはこちら↓

BORDER FREE cosmetics レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム

 定期ですが一回で停止もできますよ🙌


先日行われた上2人の個人面談について記事にしています。

長女はこちら↓

長男の担任も男の先生です。
昨年度長女と仲良しの子のクラスの担任の先生で、「優しい先生だよ〜ニコニコとは聞いていました。

お会いすると、ほんわかした雰囲気の先生でした。
まず言われたのは学習面。
うちの小学校では2年生以降、算数の学力が定着していないと判断された場合
補習教室へのお誘いが来ます。
もちろん希望制でもあるので受けたければ受けることもできますが、先生から見て学習に不安がある子が優先されます。

面談の前にこの申込用紙が配られ、少し前に申込をしていたのですが…

申し込んだことに感謝されました。
先生から見ても長男の算数は目に余るのでしょう…
仕方ない。未だに簡単な計算も指使ってるんですもん🙄

本当は国語(漢字)も不安。
先日漢字の小テストで
0点取ってきました…
漢字も画数の多いものは苦手意識があります。
「曜」という漢字も2年生で習います。私の時はこの漢字そんなに早い段階で習ったかな?

なのに!
担任の先生「長男くん、国語の漢字の時間になるとかなりの回数で挙手するんです!
算数と生活は全くと言っていいほど挙げないなんですけど…」


…え?
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗
私「…そ、そうなんですか?でも先日0点のテストでしたよ…?」

「あ、そうなんですよ。でも次の回にやった小テストで長男くんは7点満点中6点取ってます。
ご家庭で頑張ってるんだと思って…」



家では「しゅくだいやだー!」
と騒ぎながらやってるんですけどね…🤣

宿題の様子も聞かれたので、
「宿題はイヤイヤ言いながらも帰宅後すぐに取り組んでます。今日もここ(学校)に来る前に音読やるから、と言って聞いてから来ました😅」

「わぁ、そうなんですね!すごい、頑張ってくれて嬉しいです👍」


続いて生活面。
「クラスでは、〇〇くんや★★くん、◆◆くんなど…おとなしい子たちと一緒にいることが多いですね。

アレで大人しいという部類なのか…🤣
信じられないほどやんちゃしてるけど、学校では多少猫被ってるのかな(笑)

私からもトラブルの話は聞かないですし、友だち関連も問題なさそうです✨

とりあえず、まずまずといったところでしょうか。
(学習面は除く)

次の学校公開では国語を観に行こうかな🤭




明日が実質最終日!

イベントバナー


楽天カードユーザーさんは明日がお得!

イベントバナー



明日買う!

イベントバナー


おいしくて、からだにいいものとりたい。

イベントバナー


おいしそう〜ラブ

イベントバナー


紫外線対策、本当に大事!

イベントバナー