フリートークで「英会話力を効果的にアップ」をサポート -2ページ目

フリートークで「英会話力を効果的にアップ」をサポート

英会話力アップの最短の道は、「フリートーク」力を高めることです。テキストに沿った会話ではなく、普段から自分が感じていることや考えていることを英語で表現できるようになること、つまり「フリートーク」力を磨けば、実践的な英語が効率的に身につきます。

オンライン英会話で効果を上げるには
(中級者向け)




こんにちは。お久しぶりです。

 

 

 

英語コーチの安達直子です。



オンライン英会話を
ご利用されたことは
ありますか?



おそらく多くの日本人の方が
利用された経験があるか
現在ご利用中だと思います



今回は
オンライン英会話レッスン
を効果的に利用して
英語力アップを図る
方法をお伝えします

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 

 


オンライン会話を提供
する会社はかなりの数
にのぼりますが



ほぼどこの会社でも
教材を使ったレッスンと
教材を使わないフリートーク
のレッスンが用意されています



教材を使ったレッスンでは
決まった形式で会話ができますが



このように設定された会話を
実践的に使えたという
経験のある方は
少ないのではないでしょうか



もちろん
教材を使って英語フレーズを
覚えることは
基礎固めには必要です



ただ
それだけでは
なかなか話せるようには
なりません



その点、フリートークならば
自分の考えていることや
感じていることを話すので




より実践的な会話の
トレーニング
となります



なのでオンライン英会話で
効果を上げるには
フリートークを
おすすめします



ただ
フリートークを楽しむには
中学レベルの英単語や
英文法が必要になるので



英語中級者の方に
おすすめします。





英語中級者であっても
フリートークを経験された
方からは

「フリートークは苦手」

という声が多く聞かれます




苦手と感じる理由は


すぐに単語が出てこない

英文を組み立てられない

間違いたくない

そもそも何を話していいかわからない

会話に間があると居心地が悪い

外国人講師が何を言っている
かわからない

外国人講師がずっと話し続けて
なかなか自分から話せない


などをよく耳にします。




苦手意識をなくして
フリートークで
英語力を効果的にアップする
ために必要なものの1つは



ある程度自分が話せるトピックの
ストックを持っておくこと




です



ストックが多いほど
オンライン英会話の
フリートークはもちろんのこと



仕事やプライベートで
英語スピーカーと話すときにも
話しのネタに困ることなく
楽しく英語で
コミュニケーションが
とれるようになります



それができるようになれば
相手も自分に興味を
持ってくれるので
さらに会話もはずみます



そんなふうに英語の会話を
楽しめるようになるように



ここからは
オンライン英会話の
フリートークを通して
英語力を効果的にアップする
方法をお伝えします


 

 オンライン英会話レッスンの効果的な利用方法


 

**準備段階**


フリートークで話す
トピックを前もって決める



自分の言いたいことを
英語で準備する

相槌や
非言語のコミュニケーション
のポイントを知っておく  



そのトピックにからめて
講師にする質問を考える




**実際のフリートーク**


自分で会話をリードする


間違えても恥ずかしがらず
相手に自分の考えを
伝えることを重視



うまく言えなかったこと
わからなかった単語などを
メモする



**レッスン後**


うまく言えなかったことを
英語でどうやって言えるか
考える(調べる)



次回に使えるように練習する


同じトピックで
別の外国人講師を話す



①~⑨を繰り返すことで
自分が話せるトピックの
ストックを増やす

 

 

 

 

こうやってポイントを絞り込んで

フリートークに臨めば

英語力を確実に伸ばしていくことが

できます。

 

 

 

これらのステップはほぼご自身で

実施することが可能ですが

 

 

②だけは

自分で行うにはハードルが高いです

 

 

②は

 


自分の言いたいことを
英語で準備する

相槌や
非言語のコミュニケーション
のポイントを知っておく  

 

 

でしたね。

 

 

 

このステップをサポートさせていただくのが

現在提供させていただいている

「フリートーク準備レッスン」

です。

 

 

 

このレッスンは

オンライン英会話のフリートークでも

効果を発揮しますし

 

 

 

それ以外の英語を話す場面でも

効果を発揮します。

 

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

それでは、今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。チューリップ赤

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

明けましておめでとうございますトラ


約1年半ぶりのブログとなりました。


今年こそは、もっと軽やかに
コンパクトなブログを
アップしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。




さて、今年の最初のトピックは
1月2日に119回目のお誕生日を
迎えられた田中カ子さんです。


世界最高齢として
ギネス世界記録です。


明治から令和まで
5時代を生きてこられた
カ子(かね)さんの人生は
まさに歴史ですね。


いつまでも健康で長生きしたいと
思っている私にとって
カ子さんの長寿の秘訣は何なのか
気になるところです。


もちろん遺伝子や
食生活も関係するとは思いますが
心の状態や考え方も
大きく影響するのではないでしょうか。




そこで今日は
カ子さんを取り上げた
CNNニュース記事から


長寿のヒントになるかもしない
心の状態や考え方を
普段使えそうなフレーズとともに
見ていきましょう。





さて、カ子さんのご家族の方々は
カ子さんを


"She's very forward-thinking."
(とても前向きな考え方をしている)

"She really enjoys living in the present."
(今を生きることを楽しんでいる)


と表現されています。




"forward thinking"
「前向きな考えを持つ」という
形容詞として使えます。

"live in the present"
「今を生きる」という表現です。

これに似た
"live in the present moment"
「今この瞬間を生きる」
という表現もよく聞きます。



過去に縛られず
「今を楽しんで生きる」
というのが
長寿のヒントとも
いえそうですね。


この他にカ子さんは
日頃から計算問題をといたり
常に好奇心をもって
生活されているそうです。


確かに「好奇心」は
アンチエイジングに
効果的という話も
聞いたことがあります。




私は今年


「好奇心」
「今を楽しんで生きる」



を意識して毎日を過ごすことを
抱負にしたいと思います。


皆さんの抱負は何ですか?


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたチューリップ紫

 

 

 

引用記事: Kane Tanaka, the world's oldest living person, turns 119

こんにちは。

 

 

ビジネス英語パーソナルコーチの

安達直子です。

 

 

 

いよいよ首都圏も自粛が解除されました。

とりあえずは、ほっと一息。

 

 

 

私は20年近く在宅勤務してきたので

自宅にこもって仕事をするのは

慣れていたはずなのですが

 

 

 

今回のような長期の自粛期間は

思うように出かけられないことが

ストレスとなってきつかったです…。

 

 

 

ある程度外出できる自由がないと

人間ってこんなに息苦しく感じるのだと

新しい発見でした。

 

 

 

普通に外出できる自由の

ありがたさが身にしみます。

 

 

 

自粛期間を振り返ると

100%在宅勤務していた人もいれば

 

 

 

それがかなわず

時々会社に行かれていた方も

いらっしゃいました。

 

 

 

もちろん職種によっては

どうしても在宅勤務できない場合も

ありますが

 

 

 

書類に印鑑を押すために出勤する

という方も意外と多いと聞いて

在宅勤務の私には衝撃でした。

 

 

 

確かに印鑑は

日本の大切な文化の一部ですが

今回は在宅勤務の障害に

なってしまったようです。

 

 

 

そこで脚光を浴びたのが「電子印鑑」。

 

 

 

パソコンやスマホで書類を表示して

電子的に印鑑を押せるというもので、

あのシャチハタが販売しています。

 

 

ちなみに

印鑑=seal」で

電子印鑑=electric seal

となります。

 

 

この電子印鑑の利用者数は

3月で1万5300人だったので

4月には5万人に急増したとのこと。

 

 

 

この電子印鑑は

在宅勤務を促そうとしている

企業にとっては「希望の兆し」に

なったようです。

 

 

 

このような状況が

 

 

 

The service is a silver lining for businesses.

(このサービスは、企業にとって希望の兆しである)

 

 

 

とMainichi Japan の記事で

表現されています。

 

 

 

silver lining” とは

直訳すると「銀色の裏地」。

 

 

 

暗い雲の後ろで輝いている銀色の裏地

といった感じです。

 

 

 

この lining

 

 

 

lining of a coat (コートの裏地)

などの服飾の分野や

 

 

 

lining of stomach (胃の内膜)

などの医学の分野でも使われます。

 

 

 

 

 

よく耳にすることわざに

 

 

 

Every cloud has a silver lining.

 

 

 

というのがあり、直訳では

「すべての(暗い)雲には

銀色の裏地がある」という

意味です。

 

 

 

つまり、

 

 

 

どんな悪い状況であっても

銀色の裏地=良い面、希望」がある、

ということです。

 

 

 

このフレーズをイメージにすると

こんな感じです↓

 

 

暗い雲の裏側に銀色の裏地があって

それが輝いている様子です。

 

 

 

silver lining” のイメージを

つかんでいただけましたか?

 

 

 

 

全国の自粛が解除された今

 

 

 

We see a silver lining

in the coronavirus situation.

(このコロナ感染の状況において、

希望の兆しが見えます)

 

 

 

と言えますね。

 

 

 

引き続き感染防止しながら

外出できる自由を

楽しみましょう。

 

 

 

それから

 

 

 

電子印鑑の導入が進んで

在宅勤務できる方が

増えるといいですね。

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたクローバー

 

 

 

出典: Electronic seals gaining attention amid spread of telework in Japan(https://mainichi.jp/english/articles/20200416/p2g/00m/0bu/090000c

 

こんばんは。

ビジネス英語のパーソナルコーチ

安達直子です。

 

 

 

皆様、いかがお過ごしですか?

久しぶりのブログ投稿になります。

 

 

 

おそらくこの数か月で

パソコン画面やスマホ画面を

眺める時間が長くなって

いるのではないでしょうか?

 

 

 

このブログでは

そんな時間を少しでも

「へえ、そうなんだ!」

と発見につなげていただけるような

英語にまつわるコンテンツを

引き続きお届けしていきますので

よろしくお願いします。

 

 

 

さて今日は

「プラスチックを食べるイモムシ」

についてのCNNニュースとともに

仕事でも役立つ英語表現

をお伝えしていきます。

 

 

 

 

「そんなイモムシいるの?!」

と思われているかもしれませんが

 

 

 

いるんです!

 

 

 

それは、

 

 

 

Waxworm

(発音: https://ja.forvo.com/word/waxworm/

 

 

 

これはミツバチ蛾の幼虫で

魚釣りの餌に使われるそうです。

 

 

 

どこにでもいそうな白いイモムシで

見た目はあまり気分のいい

ものではありません…。

 

 

 

ちなみに、イモムシは一般的に

 

 

 

caterpillar (発音:https://ja.forvo.com/search/Caterpillar/

worm(発音:https://ja.forvo.com/search/worm/en_usa/

 

 

 

と英語で表現されます。

 

 

 

この類まれなる

特殊能力をもった

スーパーイモムシは将来

プラスチックゴミ問題の解決に

役立つのではと期待されています。

 

 

 

実は、2050年までに

プラスチックゴミの数が

海の中の魚の数と同じに

なるだろうと予測されています。

 

 

 

スノーケリングや

スキューバダイビング中に

魚と一緒にプラスチックゴミが

視界に入ってくるなんて

想像しただけでも恐ろしくなですか?

 

 

 

だから、プラスチックゴミ問題は

解決しなければならない

差し迫った問題。

 

 

 

こういう問題を

 

 

 

A pressing problem

 

 

 

と表現します。

 

 

 

pressing

「差し迫った、緊急を要す」

という意味で

 

 

 

動詞 press に ing をつけて

形容詞のように使われます。

 

 

 

ちなみに動詞 press

「押しつける、圧縮する」という意味です。

 

 

 

以下は CNNのニュースからの抜粋です。

 

 

 

Researchers discovered that

the caterpillar could potentially help

solve one of the world's

most pressing environmental problems.

(研究者は、このイモムシが、

世界の最も差し迫った環境問題の

1 つを解決できるかもしれないと

いうことを発見した)

 

 

researcher=研究者

discover=発見する

solve=解決する

environmental problem=環境問題

 

 

 

少し文が長いので

修飾語を省いて

ちょっとだけシンプルにすると

こうなります↓。

 

 

 

Researchers discovered that

the caterpillar could solve one of the world's

most pressing environmental problems.

 

 

 

 

さて、このイモムシは

スーパーのレジ袋を食べて

穴をあけているのが

2017 年に発見されました。

 

 

 

それ以来、研究が進められています。

 

 

 

なんでも、体内のバクテリアが

うまい具合にプラスチックを

分解してくれているそうです。

 

 

 

ただ、バクテリアだけが

プラスチックを分解

しているわけではなく

 

 

 

必ずこのイモムシとバクテリアが

セットでないと分解できないそうです。

 

 

 

何らかの相乗効果があるらしく

それが今後の研究課題だとか。

 

 

 

急いで解明して

ゴミ問題の解決につながると

いいですね。

 

 

 

それはまさに

 

 

 

It is a pressing issue.

(差し迫った課題です)

 

 

 

研究がスムーズに進むのを

祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたチューリップ赤

 

 

出典: CNN.com, March 20, 2020, “These plastic-chomping caterpillars can help fight pollution”

こちらのリンク↑をクリックすると、イモムシ画像入りの記事ページが表示されます。イモムシが苦手な方はご注意ください。

英語版CNNニュースから:

噂のマック ごはんバーガー

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

 

ビジネス英語のパーソナルコーチ

安達直子です。

 

 

 

 

日本マクドナルドが

ごはんバーガーを

期間限定で発売することを

ご存じでしたか?

 

 

 

私はつい昨日知って

今からワクワクです。

 

 

 

ごはんバーガーを導入したのは

 

 

 

30~40代の日本人の多くが

「夕飯はパンよりごはんが食べたい」

 

という消費者リサーチ結果

があったからだそうです。

 

 

 

私も実はご飯派なので

共感です。

 

 

 

実は先日

日本橋Flattoで私が開催した

英語の朝活ワークショップ」で

 

 

 

「マック vs. モスのどちらが好き?

それはなぜ?」

 

 

 

というトピックで

楽しくディスカッション

をしたばかりなので

 

 

 

このニュースには特に

興味ひかれました。

 

 

 

「英語の朝活ワークショップ」の

参加者のうち

 

 

 

マック派は

 

「どの国で食べても

一定の品質は保証されている」

 

「フライドポテトがおいしい」

 

という理由を挙げた一方

 

 

 

モス派は

 

「ハンバーガーをカスタマイズ

してもらえる」

 

「出きたてを食べられる」

 

「こだわりの食材を使っている」

 

「お店の雰囲気がいい」

 

という理由を挙げました。

 

 

 

 

 

ちなみに私自身はモス派で

その理由の1つは

「ライスバーガーがおいしい!」

です。

 

 

 

実際、

モスにいくたびに

私が注文するのは

焼肉ライスバーガー。

 

 

 

マックもごはん(ライス)バーガー発売に

踏み切ったということは

 

 

 

モスに負けない自信が

あるのだと私は思います。

 

 

 

これは実際に食べて

確かめる価値ありですね。

 

 

 

 

 

さて

このマックのごはんバーガーは

日本限定発売のようですが

 

 

 

本国のアメリカでも

人気商品になる可能性は

十分あると思います。

 

 

 

アメリカは健康志向の

食べ物が相変わらず人気ですし

 

 

 

グルテンフリーの注目度も

上がっているので

 

 

 

グルテンフリーであるご飯は

パンよりも理想的だと

考えるアメリカ人も

多いはずです。

 

 

 

 「現地の人の好みに合わせて商品を作る」は英語で?

 

 

マックのごはんバーガーは

日本国内でも発売前から

うわさになっていますが

 

 

 

実は英語版CNN.comのニュースも

その前評判の高さを伝えています。

 

 

 

 

その記事では

日本マクドナルドが

ごはんバーガーの導入

を決めたことを

 

 

 

「国際的ブランドは商品を

現地市場の好みに合わせて作る」

戦略のよい例だと言っています。

 

 

 

英語では

 

 

 

“International brands shape

their products

to fit the tastes of a local market”

 

 

 

と表現しています。

 

 

 

単語の意味はこちらです。

 

shape=形作る、作る

product=商品

fit=一致する、合わせる

taste=好み、味

local market=現地市場

 

 

 

 

同じようなことを別の

言い方で表現すると

 

 

 

They altered the recipe

to suit local tastes.

(彼らは現地の好みに合うように

レシピを変えた)

 

 

 

と言うこともできます。

 

 

 

alter は「変える」

suitfitと同じく「合わせる」

という意味の動詞です。

 

 

 

I adjusted the height of the chair

to suit me.

(椅子の高さを私に

合うように調整した)

 

 

 

という表現もできます。

 

 

 

応用範囲は広いので

皆さんも自分なりの

文を組み立てて

表現を自分のものに

してくださいね。

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

参照サイト:

Japan is going crazy over McDonald's rice burger bun”, Jan. 30th, 2020, CNN.com

 

 

*** そのほかの人気ブログ記事 ***

新年に元気をくれる英語フレーズ!

英語で「うっかり忘れた!」を ”forget”を使わないで言うには?

英語版:人生に変化をもたらすヒント

取り扱い注意の英単語 “mind”

ビジネスでも役立つ:「判断をお任せします」を”call” で表現するには?