大阪万博、アルゼンチンが撤退へ!
情報速報ドットコム【転載開始】■大阪万博、アルゼンチンが撤退へ! 予算面の問題と報道 メキシコやエストニアなども撤退方針 建設計画に遅れ 2024年5月29日*万博会場 来年に開幕を予定している大阪・関西万博について、アルゼンチンが撤退する方針であることが分かりました。 報道記事によると、アルゼンチンが撤退するのは独自で設計・建設するパビリオン「タイプA」で、日本政府は複数カ国が共同で出展する「タイプC」や、万博協会が建物工事を担うプレハブ型の簡易パビリオン「タイプX」などへの移行を提案するも撤退方向で協議を進めているとのことです。撤退の理由は予算面の問題だとされ、他にもメキシコやエストニア、ロシアが万博からの撤退を表明しています。 ABCニュースが万博協会に取材したところ、当初の出展予定だった国は約60カ国で、そこから現在は53カ国に減少。アルゼンチン以外にも万博撤退を視野に入れている国があるとの報道が見られ、大阪万博から撤退している国が水面下でジワジワと拡大していると言えるでしょう。★【独自・速報】万博 アルゼンチンが撤退へ 予算面の問題か 万博協会幹部「各国の事情に寄り添い調整したい」https://news.yahoo.co.jp/articles/a6932713e5f64e72e44df63cf21d82ed6fad032e来年開幕する大阪・関西万博に参加予定だったアルゼンチンが、撤退する方針であることが分かりました。関係者によりますとアルゼンチンは当初、独自で設計・建設するパビリオン「タイプA」での出展を予定していましたが、予算面の問題により出展が難しくなったとみられます。複数カ国が共同で出展する「タイプC」や、万博協会が建物工事を担うプレハブ型の簡易パビリオン「タイプX」などへの移行にとどめるよう国が促していましたが、現在は「撤退」する方針で協議が進んでいるということです。【転載終了】************************* 撤退する国が増えていくと大変ですね。予算をかけすぎた事も大きな問題化する可能性がありますね。 維新のずさんな計画がここんいきて露呈してきているようです。