情報速報ドットコム

【転載開始】

■NHK、全スマホ保有者からネット視聴料
 を検討中か!?
 月額1100円との報道
 ネット上で大激論に!
 改正放送法でNHKが必須業務へ
 2024年5月19日

 

*NHK

 ビジネスジャーナルに掲載された記事
『NHK、将来的に
「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」
か・・・月額1100円』がネット上で大きな注目
を集めています。

 この記事では、今月に国会でNHKの
インターネット事業を必須業務に格上げする
改正放送法が成立したと紹介した上で、
将来的にNHKが全スマートフォンユーザー
から受信料を徴収する可能性があると掲載。
NHKが現在行っているスマートフォン向けの
専用アプリで月額1100円程度の負担を検討
しているとして、ネット視聴料のような形で
全ユーザーが対象になることを強く懸念して
いました。

 今はスマートフォンに専用アプリを
ダウンロードした人か、地上波契約をして
いない世帯に限定していますが、そもそも国
の必須業務に指定されたことでLINEやYouTube、
Googleのような形で全スマートフォンに最初
からアプリが入ってて、そのままスマートフォン
契約と同時に料金を取られるパターンも考える
ことが出来ます。

 NHKのネット業務必須化はNHK受信料の
強制徴収に繋がることも考えられ、ネット上に
おいてもトレンドの上位に「月額1100円」
「NHK視聴料」などが浮上するほどに大激論と
なっていました。

★NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット
視聴料を徴収」か・・・月額1100円
https://biz-journal.jp/company/post_3810
25.html
NHKのインターネット事業を必須業務に格上げ
する改正放送法が17日、参院本会議で可決、
成立した。ネット視聴料は地上波契約と同額の
月額1100円になる見通し(地上契約の受信料
を払っている人は追加負担なし)。スマート
フォンやパソコン(PC)に専用アプリをダウン
ロードしてIDを取得した人のみから料金を徴収
する方針だが、現在、チューナー付きテレビを
持っていればNHK受信料を払わなければならな
いと定められているため、将来的に「スマホを
持っているだけ」でネット視聴料を徴収される
ようになるとの見方も根強い。NHKがネット
事業の必須業務化に前のめりになっている理由
は何なのか。専門家の見解を交えて追ってみた
い。

【転載終了】

***********************

1)地上波契約をしている世帯からは徴収
 しない
2)視聴アプリをダウンロードした人から
 徴収
という事のようですので、
「スマホ持ってる人全員から徴収」みたい
な書き方はミスリードのようですね。

 TVを観なくなってますから、広告が
ネットに移りつつあり、広告の消える時間
が長くなってます。

 まあ最近では、詐欺商法まがいの広告が
多い中、日本の商法の在り方も問題ですか
ね。