日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■自民・塩谷立氏に議員辞職を迫った“一般人”
森喜朗元首相の何サマ・・・《まるで「マフィア」》
公開日:2024/05/14
なぜ絶大な権力が・・・(C)日刊ゲンダイ
《「元総理大臣」というだけで、有権者から
選ばれた国会議員を呼び出し、「辞めろ」と迫る
異常》
《「自民党」という組織はまるで「マフィア」の
ようだ》――。
SNS上でも驚きの声が尽きない。
自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件
で、最大派閥だった安倍派(清和政策研究会)で
キックバックを始めたとされる頃に同派会長を務
めていた森喜朗元首相(86)に対してだ。
衝撃の声が上がるきっかけとなったのは、
同派座長だった塩谷立・元総務会長(74=自民離党)
が13日のBS日テレに出演した際、森氏から裏金事件
の責任を取り、議員辞職を含めて対応するよう迫ら
れていたことを告白したからだ。
塩谷氏によると、辞職を迫られたのは1月下旬に
森氏を訪ねた時だったといい、
「聞き置いて、そのまま自分の中でしまっていた」
と説明していた。
とはいえ、ヤクザ組織ではあるまいし、すでに政界
を引退している「一般人」から「現職の国会議員」
が辞職を促された格好だ。
塩谷氏は当然、快く思わなかったに違いない。
文藝春秋のスクープインタビュー
「森喜朗元首相『裏金問題』真相を語る」では、
この時の様子について、
森氏が「ここはいったん議員辞職して次をねらった
らどうかね。全責任を取るので仲間を救ってくださ
い、と申し出れば、君は立派だと光り輝くよ」など
と語りかける場面が出てくる。
言葉遣いは丁寧だが、見方を変えれば親分が子分を
“恫喝”していると受け取られても不思議ではない。
■国会の場に出てきて証人喚問に応じるべき
森喜朗氏は首相時代の政権支持率はわずか8%、
失言はしょっちゅうで、立派な体躯とは正反対の
「サメの脳みそ」などと揶揄された。
引退後も自民党でカネや利権絡みの怪しい問題が
浮上するたびに“黒幕”では――と報じられてきた。
それなのになぜ、今でも絶大な権力があるのか。
元総理としてそこまで絶大な権力があるなら、
自身のお膝元でもある石川県の能登半島沖で起き
た大地震被害に苦しむ被災者支援に取り組むべき
では。
自らボランティアに出向くことは無理でも、
率先して被災地に入り、それこそ政治家として
培った知見を活かして助言ぐらいできるはずでは。
《悪事の裏に森あり、みたいに頻繁に名前が出
てくるが、なぜ、そんなに力があるのか》
《引退した元首相で、今でも現役議員にあれこ
れ口出しする人ってみたことないな》
《「力の源泉」は何なのか。結局はカネという
ことなのか。だから自民は政治資金規正法の改正
にヤル気なしということか》
ネット上でも森氏の「力の源泉」に関する疑問
の投稿が少なくない。
裏金事件を巡り、「自分は全く関係ない」など
と語っているという森氏。
ならば、自らの潔白を証明し、
余生を「立派に光り輝いて」過ごすためにも、
国会の場に出てきて証人喚問に応じるべきだ。
【転載終了】
************************
石川の恥とまで言われた人物ですが、
金権政治の権化みたいに言われ、金の
配分役ともいわれています。
そのため、いまだに自民党内では力を
持っているのでしょう。
自民党は金でつながる政党という感
じが強いですね。