そう、一見はラベンダーに見える。 | 【広島】色から心のメンテナンスを☆ アヴァターラカラーセラピスト harumi

【広島】色から心のメンテナンスを☆ アヴァターラカラーセラピスト harumi

カラーセラピスト・心理カウンセラーの日常、主婦、パート勤務の介護職について綴ってます

ご訪問ありがとうございますクローバー

色から心のメンテナンスを
アヴァターラカラーセラピスト harumiです

広島在住2児の母・主婦をしながら
カラーのこと、心のこと
育児、日々の色々を綴っています。

カラーからのメッセージをお伝えし
「今ここ~未来」をサポートさせていただきます。


アヴァターラカラーセラピーについて  
カラーテストについて  
オンラインセッションについて  

わたしについて    




昨年末に職場の看護師さんが辞めていった。

アヴァターラカラーセラピーや
オーラカラーセラピーで言うと
看護師を表す色はラベンダー

ピンク × ブルー の組み合わせになる。


がしかし。

実際、現場で感じる看護師さんは
バリバリのレッドだ。

もうレッド以外何があるの??
というくらいにレッドだ。


いつだったか、「白衣の天使とかウソよね」と呟いたら
うんうんうんうん、とスタッフ仲間に大きく頷かれた。笑

ある介護福祉士さんは病院に勤務していた時
看護師さんにいじめられよんかと思いよった、
と話していた。
(とにかく強いってこと)

それでも病院勤務の方が楽だと言うから
介護施設ってどれだけ過酷なんだろう…と思うけど
わたしは今の職場しか知らないので
周りから聞く話でしか分からず
それはある意味幸せなのかも…と思うニヤニヤ





話をレッドに戻すと
「見るからにレッド」の看護師さんは、意外にそんなにはいない。
逆に見るからにレッドの看護師はどうかとも思う。笑


そう、一見はラベンダーなのです。
一見は。

でも中身はレッドがメラメラ燃えたぎってますよね~
的な空気をビシビシ感じちゃうわけですよ。



ピンク × ブルー

紐解いたら クリア × レッド × ブルー という、
ある意味最強なカラーの組み合わせなんですよね。

そりゃ強いさ。



そしてわたしが一番レッドを感じるのは
あっさりと辞めていく時。
無理だとなったとこからの早さよ。
これはクリアとも取れるかな。

ホントにブルー入ってるんだろうか?と思うくらい見きりが早く
そして行動も早い。


介護業界に入って
自分の中で一番変わった認識は看護師かもしれない。
それは=ラベンダーに対する認識にも繋がるわけで。

こうやって
理論上だけでインプットしていたことが
経験でブラッシュアップされていく。



ラベンダーやライラック、パープル、
バイオレットが入っている色って
バイオレット自体が複雑な色なので
色を読み込んでいくのがなかなか難しい。

けど、
ベースにある3原色、4原色の強さ、
やっぱりここが原点になるんだなと
改めて腑に落ちる。



さて今月から
新しい看護師さんが入職されています。
というわけで
わたしの看護師カラー観察は続く。





◆ご提供メニュー◆

ダイヤモンド対面フルセッション

ダイヤモンド Zoomでオンラインカラーセッション
     ※現在お休み中です
ダイヤモンド その他メニュー


ダイヤモンド Instagram

 
クローバー各お申し込みフォーム
    又は 公式LINEからお送りください

クローバーアヴァターラカラーセラピストharumi公式LINE
↓↓↓


@586wyysm で検索も可能です (@をお忘れなく)


【お客さまのご感想】

マカロンココロの色と心地よい距離 
ピンクマカロン脇汗ハンパないんですけど~~なセッション。笑 
マカロン「え"っっっ…先生なんですか?!」から始まるZoomセッション 
ピンクマカロン改めて深い!オンラインで感じるツールの凄さ。 
マカロン他力本願な時があってもいい。
ピンクマカロンできる自分も認めたい。
マカロンハーモニーボトル。
ピンクマカロンアヴァターラを知ってもらう。
マカロン心地好いセッション。
ピンクマカロンあのセッションが機会になって。
マカロンお言葉ありがとうございます。
ピンクマカロン同期からの心強い言葉。
マカロン「楽しかった~」?!お久しぶりの濃いセッション。