今日はココロノマルシェに届いた
ご相談に回答します。
はじめまして。
お世話になります、サトウと申します。
どなたか迷える子羊ちゃんの私にビシッと華麗にアドバイスをいただければと思い、こちらの扉を叩いた次第です。
悩みというのは、今付き合って8ヶ月の7つ年上の30代男性についてです。
付き合い始めて最初の頃は喧嘩もなく、穏やかな時間を過ごしていたのですが、同棲を始めてから数ヵ月後には喧嘩が絶えず、いつも私が爆発しています。
根本裕幸さんのブログを読み漁り、自分の感情は自分でどうにかする!と思ったのはいいのですが、よくよく喧嘩の内容を思い返せば彼が関わっていることが多く…。
例を出すと、彼がゲームばかりするのが寂しいのでそれを伝えたら渋られて撃沈、寂しさが募る、からの爆発、みたいなことをループしています。
私が寂しがり屋なのがいけないんでしょうか。それとも、彼とは相性が合わず、このままお別れした方がいいのでしょうか。
拙い文章ですみません。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
サトウさん
サトウさん、
ご相談ありがとうございます(*^^*)
恋愛・パートナーシップカウンセラーの
宮城綾と申します。
よろしくお願いします。
寂しくて寂しくて怒っちゃう気持ち
分かるなぁと思いながら
ご相談を拝読しました。
きっとサトウさんだって
本当は喧嘩なんて
したくないと思うんです。
彼と仲良く過ごしたいと思うんです。
それでも自分でも気持ちを抑えられず
怒ってしまう・喧嘩になってしまう
ということは、
サトウさんは彼のことが
それぐらい
大好きなんでしょうね^^
愛する人を前にすると
どうしても気持ちのコントロールは
難しくなってしまうものです。
彼に怒っちゃうのも
愛ゆえですからしゃあないんですよね。
ですからご自身のこと、
あまり責めないでくださいね。
ちなみに私は彼ちゃん(夫)に
寂しさゆえに物を投げたことがあります!
(もちろん彼には当たらない方向に♪)
そんなヤツもここにいますから笑、
安心してくださいね(*^_^*)
*****
同棲って
彼と毎日一緒にいられるので
寂しさや不安から
解放されるんじゃないか
と思われがちですが
実はそうではないんですよね。
いつも一緒にいるからこそ逆に、
⚪︎話を聞いてくれない、共感してくれない
⚪︎スマホばかり見てかまってくれない
⚪︎休日もおうちデートばかり
⚪︎仕事から家に帰ってきてもすぐ寝てしまって会話がない
⚪︎家事などをしても感謝がない
etc.
彼のちょっとした言動に寂しさを
感じることもあるんです。
きっとサトウさんも同棲が始まってから
逆に寂しさを感じることが
増えたんじゃないでしょうか?
そんな中でも、
>根本裕幸さんのブログを読み漁り、自分の感情は自分でどうにかする!
サトウさんは自分でなんとかしようと
根本さんのブログを読んでいるとのこと!
本当に素晴らしいなあと思いました(*^^*)
そんなご自身のこと
「よく頑張ってるね」
「えらいね」
とたくさん褒めてあげてくださいね。
さて、ご質問の回答としては、
>私が寂しがり屋なのがいけないんでしょうか。
それとも、彼とは相性が合わず、このままお別れした方がいいのでしょうか。
私は、
サトウさんが悪いわけでも
彼と相性が悪いわけでもない
と思います。
よく心理学で
「自分の感情は自分で責任を取りましょう」
「自分をご機嫌にしましょぅ」
なんて言いますが、
その理由は、
自分の感情は自分自身が選択して
感じている感情だからなんですね。
例えば、
両親が子供の頃仕事ばかりしていて
全然話を聞いてくれなかった
と感じているAさんは、
彼がスマホゲームをしているのを見て
過去の両親の振る舞いと彼の言動が重なり
「もっと彼と話したいのに
どうしてゲームばかりして
私の話を聞いてくれないの」
「私に興味ないの?」
「私のことはどうでもいいの?」
と寂しく感じるかもしれません。
逆に、
在宅で仕事をしているBさんは
彼がスマホゲームをしているのを見ると
「よし!彼もゲームをしているし
私も自分の仕事をしようかな。
ちょうどいいな」
と感じるかもしれません。
もっと言うとAさんBさんも
その日の体調や気分によっては
「今日は別に
彼がゲームしていてもいいか」
と思う日もあれば、
「今日はゲームはしないで
私の話を聞いて欲しいな」
と思う日もあるはずです。
つまり、
私たちが人や物事に対して
感じる感情というのは
その時の自分が置かれている
環境や状況、
過去の経験や性格によって
いくらでも変わるんですよね。
なので、
サトウさんが彼の言動に
寂しさを感じていたとしても
100%彼が原因というわけではないんです。
ですから大抵喧嘩の原因は
半々であることがほとんど。
なので、
サトウさんのご相談を
個人セッションで扱う場合は
⚪︎サトウさんは今まで両親や友達、恋人に対して寂しさを感じたことはあったか。
⚪︎それはいつどんな時だったのか。
⚪︎両親はどちらかというと過保護タイプ、それとも放任主義タイプか。
⚪︎両親の夫婦仲について。
⚪︎今の職場の環境やプライベートについて。
などなどもっと広い範囲で
お話を伺っていきます。
この根っこの部分と向き合って
癒していくことで
かなり寂しさが癒えていくはずですよ^^
でね、
面白いことにパートナーシップって
連鎖反応するものなんです。
なのでサトウさんが寂しさと向き合って
自分を満たした分だけ
彼もそれに反応するように
変わっていきます。
例えば、
以前継続セッションに
来てくださっていたYさんは
彼が話を全然聞いてくれない
と悩んでいました。
いつも彼は家に帰ってくるなり
「仕事で疲れている」
と言ってすぐ寝てしまうので
平日家で彼と会話する時間が
全くなかったそうです。
それでYさんは、
いつも寂しくて寂しくて
「どうして私の話を聞いてくれないの」
「仕事で忙しいのは分かるけど
私だって我慢してるのに」
と彼に伝えていましたが、
そんなYさんに対して彼は
「俺だって仕事で疲れてる。
悪いけどYの願いには答えられない」
と断ることが増えていき
喧嘩になってしまっていたそうです。
そんなYさんは幼い頃両親が離婚して
母親に育てられました。
Yさんの母親はYさんを育てるために
フルタイムで働いていたので
いつも仕事で忙しく疲れていたそうです。
そんなお母さんのことを見て
育ったYさんは、
「お母さんに甘えてはいけない」
「頼っちゃいけない」
「一人で頑張らないと」
と小さい頃から我慢して
頑張っていました。
なのでカウンセリングや
イメージワークでは、
その頃Yさんがお母さんのために
我慢していた寂しさや悲しさが
たくさん出てきたんです。
感情というのは我慢したり
抑え込んでしまうと
その後もずっと残るんですよね。
そして、
私たちの潜在意識は
その抑え込んだ感情を解放するために
その感情を感じられるような
出来事をもう一度起こそうとするんです。
つまり、
Yさんはお母さんに
甘えられなかった子供の頃の
寂しさや心細さを
彼との関係でもう一度
感じようとしていたんですね。
その後Yさんにはその感情と
もう一度向き合ってもらいました。
具体的には、
⚪︎子供の頃の自分がやりたかったことを大人になったYさんが叶えてあげる
⚪︎イメージワークで抑え込んでいた感情を解放する
⚪︎自己肯定感を上げるワークに取り組んでもらう
それを続けていった結果、
以前のYさんは
仕事から帰ってきた彼が
疲れている様子でも
寂しくてついつい彼を呼び止めて
あれこれ話しかけて
険悪な雰囲気になっていましたが
彼が仕事で疲れている時は、
仕事から帰ってきた彼に
「ゆっくり休んでね」と伝えて
自分は自分の時間を過ごす
ということが無理なく
できるようになっていきました。
そしてそんなYさんに
私はさらに宿題を出しました。
それは、
「自分から愛する」
というワークです。
人は誰かに
どんなに愛してもらったとしても
それだけでは寂しさは癒えないんです。
最終的には、
「自分から愛する」
つまり待つのではなく
自分から与えて繋がることで
寂しさが癒えていくんです^^
Yさんには
「彼のためにYさんが楽しんでできることを
やってみてください」
とお伝えしました。
Yさんはその日から、
仕事で疲れている彼のために
話を聞いてあげたり
疲労回復に良い料理を作ってみたり
休日は別行動をして
彼の休む時間を作ってあげたり
彼に与えることを楽しみ始めました。
その頃にはYさんもカウンセリングに
初めてきた頃よりも表情が明るくなり、
カウンセリングの内容も彼のことよりも
これからやってみたいことなど
未来の話に変わっていきました。
そしてそのタイミングで
「彼が最近全然一緒に過ごす時間が
取れなかったからと
旅行に誘ってくれたんです」
「朝の出勤前に少し話そうかと
彼から誘ってくれるようになりました」
と嬉しそうに報告してくれるました^^
彼もまた、Yさんの変化につられて
変わっていったんです。
このようにパートナーシップって
面白いことに自分が変化すると
バランスを取るように
相手も変化していくんですよね。
さて、長くなりましたが話を戻して、
⚪︎サトウさんが寂しさを感じている
本当の理由はなんでしょうか?
⚪︎サトウさんが今その寂しさを癒すために
自分にしてあげられることはなんでしょう?
⚪︎彼がパートナーにに注意されても
ゲームをやめられないくらい
ゲームにハマっている理由はなんでしょうか?
(仕事で疲れてる?趣味?
ストレス解消?孤独感を埋めるため?)
⚪︎そんな彼にサトウさんが楽しみながら
与えてあげられることはなんでしょう?
できる範囲でこの問いについて
考えてみてくださいね!(*^^*)
ではでは、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
サトウさんと彼さんの幸せを
心より応援しております!
満員御礼♡
▽個人セッションの詳細は画像をタップ♡
300人突破❣️ライン登録特典💐
彼氏いない歴年齢だった私が
変わるまでシリーズ
彼ちゃんと出会うまでシリーズ
オススメの記事
▽綾公式LINEはコチラ
▽綾インスタグラムはコチラ
▽YouTubeはコチラ