こんにちは♡
恋愛・パートナーシップ
カウンセラーの綾です。


執着って
なかなか手放せないですよね。
わたしも過去何度も
どうしようもない恋愛に
どハマりしていました
体目当てのヤツとか!
お金がなくてラブホ代をわたしに払わせる男とか...!
ひとりで向き合うのはなかなかキツイので、
カウンセリングを受けちゃうのが
わたしの経験上おすすめです
さて、
クライアントさんの話を
詳しく聞いていくと、
どう考えてもその彼は
モラハラ気質なんですね。
男性として魅力的な部分も
もちろんあるのですが、
それとは対照的に
クライアントさんや
その他の人たちに対する
彼の否定的な言動が出てくる出てくる...。
クライアントさんご本人も
そのことは自覚しており、
それでも彼への執着から何故か
なかなか抜け出せないとのことでした。
その中で一番印象的だったのが、
人の気持ちを考えずに発言する彼に対する
「許せない!!!」
という怒りとその裏にある
分かってもらいたかったという悲しみ。
そして、クライアントさんが
そんな彼のことを嫌いになるのではなく
自分が変えてあげたい
と思われていたこと
助けたい症候群ともちょっと
似てるかなーと思うのですが、
モラハラ気質でダメダメな彼を
自分が変えてあげることで
自分は特別な存在だと証明したい
そして愛されたい
と思うことがあるんです。
そういう場合、
いい男じゃなくて、
わざわざ問題ありの男性を選びます。
普通の男性でもいいのでは?
と思う人もいるかもしれません。
だけど、
何も問題のない男性を選んでしまったら
自分が彼を変えてあげることが出来ない。
つまり、
彼を変えてあげた
私はすごい存在なんだ!!
と証明できなくなってしまうのね。
だから、普通の男性ではなく、
(普通なんて概念は存在しないけど)
あえて難しい男性を選ぶことがあるの。
自分で書いときながら、自分にも刺さる...🙄
そして、クライアントさんの場合は
この気持ちが
いつ芽生えたのかというと
始まりはお母さんでした。
クライアントさんのお母さんは、
クライアントさんが小さい頃から
「あんたは何もできない」
と他の子と比べて
否定しながらクライアントさんを
育ててきたそうです。
そんな風にお母さんに
育てられた場合、
こんな思いを抱えます。
お母さんに認められたい...
お母さんに分かってもらいたい...
でも分かってもらえない...
↑この気持ちって、
最初に書いた彼への気持ちと
同じですよね。
だから、
その気持ちを満たすために
自分を否定する
お母さんと似たタイプの男性を
あえて選び、
その彼を改心させて
自分を認めさせることで、
彼に分かってもらうことで、
お母さんの愛を証明しようとするんです。
だから、
この執着は彼との関係だけに
向き合っても外せません。
だって本当は、
彼ではなくお母さんへの感情だから。
ということで!!
これからクライアントさんには
今まで蓋をしてきた
お母さんへの怒りや悲しみ、
お母さんに認めてもらいたかった
という気持ちと向き合ってもらいます
宿題もちょー大量に出しました。笑
ストイックですみません。
ちなみに、
お母さんへの思いが癒された後は
どうなるか?
①モラハラ気質な
男性を選ばなくなるかも♡
②彼がモラハラじゃなくなって
超いい男になるかも♡
③モラハラな男性を
本物の愛で癒せちゃう女神になるかも♡
クライアントさんが
どうなるのかわたしも楽しみです
では、今日はこの辺で♡
みんな大好き♡
個別ズームセッション
4月8日21時募集開始
満席になりました♡
キャンセル待ち受け付け中です。
※募集はラインのみで行っております。
セッションご感想集はこちら♡
ライン特典
「理想の自分で
最高の彼に恋して
愛されるワーク♡」
あや公式ライン登録者限定配信です♡
欲しい方はラインより「ワーク」と
ご連絡ください♡
彼氏いない歴年齢だった私が
変わるまでシリーズ
彼ちゃんと出会うまでシリーズ
オススメの記事
♡あや公式LINE @♡
画像をタップするか@001ekwadで検索してください。
"@"を忘れずに♡
♡あや公式インスタグラム♡
画像をタップするか@aya_51000で検索してください。