【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】
心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^
さて、今回は「選択」について。
皆さんは、優柔不断ですか?
それとも決断できるほうですか?
私たちは、人生において、
大きなものから小さなものまで、様々な選択がやってきます。
「これ買って自分に似合うかなぁ。」
「このゲームは本当にレビュー通り面白いかな。」
「今、左の車線にいったほうが空くかな。」
「好き過ぎるから、告白しようかなぁ。」
「今の会社の上司は最悪だから、転職したらまともな上司に出会うかなぁ。」
「AセットとBセットどっちがいいかなぁ。」
「この仕事やれないか聞かれたけどどうしよう…。」
「保険にこのオプションをつけとこうかなぁ。」
色々とあると思います。
人間には「未来」を確定する能力はありませんから、
後々後悔したり、後悔を恐れて何もしないこともあるでしょう。
だからこそ、
「選択」が目の前に現れた時に、
とても迷ってしまう人もいると思います。
しかし、誰もが同じことが目の前に現れたとき、
迷う人もいれば、迷わず決断できる人もいますよね。
迷わない人、迷いが少ない人になるにはどうしたらよいでしょう。
①選択脳を鍛える
人間は、どうしても同じことをすることに安心します。
同じ道、同じ場所、同じ行動、同じ動作、同じタイミング。
日常でもそういった"ルーティン"になっていることは多いです。
何故ならば、何かを選ぶ際には、
必ず未知のものが入ってくるので判断にはエネルギーを要します。
人間は、未知のものは苦手です。
しかし、人間の脳は筋肉に似ていますから、
小さなことの選択を意識的にやってみることです。
いつもと違う道を通るとか、いつもと違うペンを使うとか、
左手でドアノブをまわすとか、リスクのちいさなことを、
一日一個やってみてはいかがでしょう。
②失敗の概念を広げる
多くの人は、"失敗という経験"を避けますし、
後悔のもとになったりします。
"不快な感情"が伴いやすいリスクですから、そうでしょうね。
しかし、不快であるとともに必要不可欠な経験とも言えます。
産まれてから成長する過程で、学びが多いのは、
実は成功よりも失敗の経験からなのではないでしょうか。
適当な失敗は、より後悔しやすいのですが、
ちゃんと考えて結果的に失敗だったことは、
少なくとも自分の人生の糧になっていきます。
③ルールをつくる
相手の押しの強さや、状況的な圧力に弱い人は、
そういった自分以外の要素によって迷ったり、
もしくは不本意な選択を余儀なくしてしまうことがあります。
また、未来に対しての損得や、
リスクを恐れ過ぎてしまう場合は、
迷う機会が、人よりも多くなることは間違いありません。
ある程度のルールをつくって、それを守ることが大切です。
状況や相手に影響されずに、「決めているので。」と、
ルールを自分の中に明確にもって実行しましょう。
④自分の領分を自覚する
先のリスクや、ルールについて考えてみると、
それは、万人に共通していることではないですよね。
個々によって匙加減(さじかげん)は違います。
自分の能力、体力、時間、財力、性格を加味して、
自分の「領分」を理解して自覚することが大切です。
自分の「領分」を越えて何かをしてしまう場合、
たまたまうまくいくことはあっても、多くは後悔や失敗につながります。
自分の「領分」のなかでルールやリスクを考えましょう。
皆さんは、いかがですか?
①~④を日常に絶対についてくる「選択」に備え、
是非、参考にしてみてください。
いつも有難うございます。
選べないときはアンフィニへ!
.
ご予約は052-253-5040まで!
∞ ----------------------------------
#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判
#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------