青い柳の樹のように  - counselor's blog -

青い柳の樹のように  - counselor's blog -

名古屋の老舗カウンセリングルーム「アンフィニ」の代表カウンセラーの青柳と申します。
少しでも多くの人にカウンセリングや心に関心を持つ機会になって頂ければという願いを込めたブログです。
皆様の生活に身近に感じられ「気づき」になれますよう。

このブログは、心理学やカウンセラーを身近に感じ、
目にとまった皆さんの心に、何か「気づき」が届けば…という、
「大河の一滴」のような願いを込めてお届けいたします。キラキラ

虹ホームページリニューアル!!http://www.co-infini.com/

過去記事 はコチラ     ※中部経済新聞2010.12.23掲載

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

 

さて、今回は「我慢」について。

皆さんは、我慢強いですか?

すぐ表現してしまいがちですか?

 

あ、昨日日付をミスって同じ内容ですみません(^^;)

 

話は戻ります。

人間は、様々な感情や欲求や信条を持っています。

 

したい、したくない。

べき、べきじゃない。

欲しい、欲しくない。

好き、嫌い。

正しい、間違っている。

 

それら全てを社会生活で"表現"することなど、

絶対に無理ですよね。

何かしらの破綻をきたします。

 

社会には、他者には他者の都合があります。

社会には、規範やルールがあります。

社会には、道徳や礼儀があります。

 

故に、"表現"したいことをいくつも我慢します。

いわゆる常識とか普通と呼ばれるレベルです。

 

しかし、それ以上に、

自分のなかにある価値観や思考、生き癖や自己肯定感によって、

もっともっと"表現"を我慢する個人差もありますよね。

 

我慢した気持ちは消えるのでしょうか?

 

それは消えません

顕在意識から、潜在意識に押し込められます。

%には微差の所説ありますが、人間の意識の約95%が潜在意識でできています。

 

潜在意識にしまわれてしまった感情や欲求は、

夢のなかで処理をされます。

それが、何かに追いかけられる夢だったり、

空を飛んだり、泣いている夢などに"表現"されます。

 

つまり、人間は感情や欲求を

何かしらの表現をすることで浄化して、

浄化されなかったものは潜在意識に沈んだままなのです。

 

だから、感情や欲求を我慢し過ぎると、

この「世界」や「自分」への見え方や感じ方は変わってしまいます。

ときには自分の性格さえも、いつもの自分じゃないようになるのです。

 

我慢強さは、社会生活で役に立つこともありますが、

人間の心の健康にとっては、悪しき習慣になりかねません。

少しでも、誰かに安心して表現することを心がけ生活しましょう。虹

 

 

 

いつも有難うございます。

安心して表現したいときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------

 

 

 

 

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「世界」について。

皆さんは、どんな人生を歩んできましたか?

どんな世界に身を置きましたか?

 

生きるということは、

"四苦八苦"のなかのひとつの「苦」です。

 

「苦」を味わうことなく人生を全うするとは無理なことです。

 

皆さんにとって、

この世界はどんなですか?

すばらしいですか?むしろ逆ですか?

 

この世の中は、正しいことが報われるわけではありません。
 

この世界は、他者が自分の思った通りの答えをくれるとは限りません。
 

この世界は、誰かを助けるためでも犯罪になることがあります。
 

この世界は、頑張っていても理不尽なことが起きます。
 

この世界は、心尽くしても不義理で返されるようなこともあります。

 

この世界は、信じていた相手に裏切られることがあります。
 

この世界は、お互い我慢したり許すことが必要です。

 

ネガティブなことを並べれば世界にはこういうところがあるのが現実です。

「それでも…。」

そう感じさせてくれる、切ない映画があります。

実在の人物をもとにした『すばらしき世界』です。

 

 

主人公は少年院や、刑務所、反社会勢力で人生を過ごしてきた男です。

殺人罪の刑期を終えて出所するところから物語は始まっていきます。

 

カッとしやすいけど、真っすぐで不器用。

そんな性格の主人公は、社会に適応しようとしますが、

レッテルや不器用さ、健康の問題などでうまくいきません。

 

反社会勢力の友人のもとで過ごしたとき、

姐さんに諭すように真剣に言われる言葉。


「娑婆(しゃば)は我慢の連続ですよ。我慢のワリにたいして面白うもなか。
そやけど、空が広いち言いますよ!」



"まっとう"に生きても、損すること、後悔することはありますが、

それでも、まっとうに生きていれば、、


自分のために寄り添ってくれる人と出会うかもしれません。

自分のために涙を流してくれる人と出会うかもしれません。

自分のことを理解しようとしてくれる人と出会うかもしれません。

自分と喜びを分かち合える人と出会うかもしれません。

自分が少し幸せになったことをもっと幸せに感じる人と出会うかもしれません。

自分が成長していっていることを実感できるかもしれません。
自分が何かをしてあげたいと思える人と出会うかもしれません。


そうであるなら、この世界は捨てたもんじゃなく。

「すばらしき世界」なのかなと。

下を向いていてはそれにも気づけません。

空の広さに気づけるよう、世界のどこかをちゃんと見て生きたいですね。虹
 

 

 

いつも有難うございます。

世界に絶望したときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------

 

 

 

 

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「リラックス」について。

皆さんは、最近ぼーっとしましたか?

どれくらいですか?

 

先日、北九州で面白い大会がありました。

ただひたすら「ぼーっとする大会」です。

韓国が発祥の大会らしく、各地で行われ始めているようです。

眠ってしまったり、スマホを見たりしたら失格で、

一時間ただひたすら"ぼーっとする"わけです。

 

心拍数の低さと、観覧者の人気投票の総合で優勝が決まるとのこと。

今回の上位3人は全国大会に進むとか(笑)

"ぼーっとする"のが得意な人は、参加してみては?

 

私たちは、時間という区切りを

意図的に計ったり、予定したりして、

自分の生活に組み合わせて使います。

 

どちらかと言えば、予定を埋める事や、

忙しくすることに充実感を感じて、

暇な時間があると、なぜだか、

「もったいない。」とか「時間を無駄にしている」と感じてしまう傾向にあります。

 

自由自由と言いながらも、何かしていないと不安な現代人は矛盾してます。

 

先ほどの、"ぼーっとする"ことについても、

能動的な行為ではなく、"ぼーっとしてしまった"と感じる事が多いですし、

そこにスマホが組み合わされることが多いのではないでしょうか?

 

人間が子供の頃から育って、

社会に適応していくにあたって褒められることや評価されることは、

"頑張る"ということですよね。

 

「上手にリラックスしてるねー!」

「いいよその気の抜け具合!」

 

なんて言われることは、まず無いでしょうね。

しかし、人間にとってオンとオフはとても大切です。

何もしていなくとも、罪悪感や劣等感に駆られていたりしたら、

それは既に"リラックス"ではありません。

 

リラックスできることも能力です。

 

いくつか自分のなかに、リラックス法を持っているというのは、

ライフスタイルにとって、プラスであることは間違いありません。

皆さんは、どうリラックスしていますか?虹
 

 

 

いつも有難うございます。

リラックスできないときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------

 

 

 

 

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「成熟」について。

皆さんは、何か自分に足りないものを感じますか?

何か向上させたいことはありますか?

 

私たちは、子供のころから、

徐々に"成長"を重ねていきます。

 

「できない」ことが「できる」に。

色々なことが大人になるまで変化しますよね。

 

食べることができるようになる。

歩くことができるようになる。

話すことができるようになる。

 

そして、様々なことを学んでいきます。

社会人になるにあたって、知識や技術を身に付けます。

(身に付けたこと+時間)を労働能力として、金銭を得ていきます。

 

勉強したり経験したりしながら、人間は能力を身に付けますが、

人にとって、能力の向上が大切なのでしょうか?

 

先日、『マン・オブ・スティール』という映画を見ました。

『スーパーマン』のリブート作品です。

私の知るスーパーマンは、宇宙から来たヒーローという感じで、

正体を隠し、快活でウィットに富んだ二枚目キャラです。

 

 

新しいスーパーマンは、どちらかといえばもっと人間臭く、

子供時代が描かれていました。

 

五感も異常に感度が高く、異常なパワーをもっている子供。

育ての両親は、その能力をコントロールすることを教え、

目立つことや能力を使うことを禁じます。

 

子供にとっては、それは酷ですよね。

やられてもやり返さない。

できることも、やらないでいる。

 

「どんな大人になるか自分で決めろ。善人でも悪人でも、お前は世界を変える。」

 

そんな言葉を幼いスーパーマンに大切に伝えます。

ある意味、幼少期から一人の青年としてのスーパーマンが描かれていて、

スーパー(特別)ではないスーパーマンで、新しかったです。

アメリカのヒーローものでいえば、

スパイダーマンでも同じように、力の使い道を考えさせるシーンがありました。

 

人間もまた同じではないでしょうか?

 

どれだけ高い能力を持っていたとしても、

それをどう使うかは、"心"の成熟度合いによって全く変わります。

 

高い能力であればあるほど、その扱いと心のバランスって難しくなるでしょうね。

例えば…。

 

□他者のことを上下で見る

□利己的にふるまう

□他者の気持ちを想像しない

□他者を軽んじる

□傲慢になる

□自分だけが正しいと思い込む

 

こういった人、見たことありますよね。

立場やなにかは立派かもしれないが、心が成熟していない典型です。

 

心が成熟するような学校は存在せず、

私たちは、他者との間で自分を育て育てられ、

死ぬまで自分を成熟させていく覚悟が大切なのではないでしょうか。虹
 

 

 

いつも有難うございます。

心の成熟に向かいたいときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------

 

 

 

 

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「死」について。

皆さんは、どんな権利を持っていますか?

不自由だなと思うことがありますか?

 

先日の安楽死の記事から、

そういった人間の物語は、世界にもあります。

 

「生きる権利」というものが存在するならば、

「死ぬ権利」というものは存在するのか?

愛する立場から、死を求めている相手にどう寄り添うべきなのか?

 

それを考えさせられる作品をいくつかご紹介します。

 

①『海を飛ぶ夢』

フランスで実話をもとにつくられた作品です。

青年の頃に脊椎を損傷し、兄家族の介護を受けながら老いていく主人公。

「死ぬ権利」を求めて国に訴訟を起こしますが…。

 

 

②『PLAN75』

少子高齢化の少し先の未来を想定した物語。

国の財政逼迫の緩和のために、次の世代のために75歳を過ぎると、

尊厳死が勧められて、手厚いサービスが受けられ…。

 

 

③『ハッピーエンドの選び方』

発明好きの老人が主人公で、あるとき友人から相談されます。

相談は、安楽死ができる装置を作って欲しいというものでした。

やがてクチコミでその装置の話は老人友達の間で広まり…。

 

 

④『ミリオンダラー・ベイビー』

アカデミー賞作品です。

家族に愛されなかった女性ボクサーと、愛を閉ざした老人トレーナー。

共に信頼関係から愛情が生まれた二人。

試合中のアクシデントから…。

 

 

「死」について考えることは、

「生」を濃くします。

 

身近なひとや友人と映画を見てみて、

考えを是非シェアしてみてください。虹
 

 

 

いつも有難うございます。

心が死にそうなときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------