青い柳の樹のように  - counselor's blog -

青い柳の樹のように  - counselor's blog -

名古屋の老舗カウンセリングルーム「アンフィニ」の代表カウンセラーの青柳と申します。
少しでも多くの人にカウンセリングや心に関心を持つ機会になって頂ければという願いを込めたブログです。
皆様の生活に身近に感じられ「気づき」になれますよう。

このブログは、心理学やカウンセラーを身近に感じ、
目にとまった皆さんの心に、何か「気づき」が届けば…という、
「大河の一滴」のような願いを込めてお届けいたします。キラキラ

虹ホームページリニューアル!!http://www.co-infini.com/

過去記事 はコチラ     ※中部経済新聞2010.12.23掲載

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「変化」について。

皆さんは、中学生の頃、

どんな部活に励んでいましたか?

 

私は、中学生の頃バスケに出会って、

めちゃくちゃ燃えてましたw

全国大会とかそういうレベルでは無かったですけど。

とてもいい経験となりました。

 

他の学校にあるような部活で、自分の中学校には、

水泳部とか陸上部とかサッカー部などはありませんでした。

 

学校のスペースの問題とか、設備運用経費とか、

教えられる人材などの課題があったのでしょうね。

 

話は変わりますが、、、

 

 

日本の人口は、減少の一途ですよね。

政治家は老人の票しか見てませんから、そうなるのは当然でしょう。

 

2024年1月1日時点の日本人は1億2156万1801人で、

前年から86万1237人減ったとのことです。

 

86万1237人減ですよ…。

すごくないですか?

いやすごいというか、酷いです。

どこかの人口が少ない県が消滅する勢いです。

 

出生数も前年の81万1622人より4万875人減少してます。

子供の数も減少の一途です。

人間が少なくなれば、まわる経済も少なくなり、

景気は悪くなるのも当然でしょうね。

 

こういった状況で驚きの報道がありました。

日本中学校体育連盟は、主催する全国中学校体育大会で、

2027年度以降、9競技を実施しないと発表したとのことです。

全国大会が実施され無くなる競技は…。

 

水泳、ハンドボール、スキー、体操、新体操、

ソフトボール男子、相撲、スケート、アイスホッケー。

減らすこととなった要因は…。

 

◎部活動の少ない競技

◎経費負担軽減

◎人員負担軽減

 

ということだそうです。

 

この決定に、名古屋大学の教授は、

"英断"だとコメントしてますね。

 

皆さんは、どう感じますか?

 

私たち大人が活動する社会では、

社会変化に対応していくために、様々な決断が必要になります。

 

どこかの何かの決断は、何処かの誰かには必ず影響があるでしょう。

 

"変化"と"決断"と"影響"は、セットなのでしょうね。

皆さんは、自分に起きる変化に、

どう決断していきますか?虹
 

 

 

いつも有難うございます。

決断に迷ったときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------

 

 

 

 

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「アンテナ」について。

皆さんは、何に関心がありますか?

どれくらい関心がありますか?

 

私たちは、状態がいいときと、

あまりよくないときがありますよね。

 

状態がいいときというのはどんな特徴があるでしょう。

 

□元気でエネルギーがある

□積極的で前向きになれる

□自分の好きなことに時間が使える

□充実感を感じる

□色々なことに興味が持てる

□人と会うことが楽しい

想像すると、かなり状態がいいというイメージができます。

しかし、こういうときにはしないことがあります。

本当はそれはしたほうがいいことなんです。

 

反して、状態がよくないときというのは、

どんな特徴があるでしょう。

 

□元気もエネルギーも少ない

□消極的で後ろ向き

□関心があったこともどうでもよくなる

□無力感に苛まれる

自分のことをどうにかしたいと切望する

□人と会いたくない

 

想像するだけで、苦しい状態がイメージできます。

状態がいいときは、自分の矢印が、

外へ外へと向かいます。

 

状態がよくないときは、自分の矢印が、

内へ内へと向かいます。

 

それでも、状態がよくないときのほうが、

気づけることがあります。

 

それは、

自分が今どんなことが不便で、どうなりたいという気持ちが、

湧きやすいということです。

自分のことにアンテナが立つのです。

 

状態がよいときは、困ってませんから、

自分のことにアンテナが立たないのです。

 

どうせなら、エネルギーがあるときこそ、

困ってなくても、自分のことにアンテナを立てて、

成長して備えたら、何かあったとき前に進めます。虹
 

 

 

いつも有難うございます。

成長させたいときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------

 

 

 

 

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「家族」について。

皆さんは、両親に似ていますか?

そてとも全く違ったタイプですか?

 

家族というのは、人生で最も自分に影響を与える存在です。

 

選んで生まれてこれない、選んで生まれてくる、

所説ありますが、色々な影響があるのは間違いありません。

 

□性格の形成

□得意、苦手

□価値観

□好奇心

□コミュニケーションのタイプ

□人との距離感

□異性へのパートナーシップのとり方

 

こういったことで、

皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか。

 

かといえば、

「自分は真面目なのに、息子はどうしてこんなにやんちゃなの?」

と、親と真逆にいくこともあります。

資質的なところが似ている似ていないあると思いますが、

親も、違う人間同士によって生まれるので、

「違う」ということが当たり前なのです。

 

「違う」からこそ、

親も学ぶことがあるでしょうね。

ただのストレスで片付けたり、圧力で抑え込む人もいるでしょうけど。

 

とにかく人間は、「違う」ことが当たり前。

「違う」ことで、影響だらけなのでしょうね。

変化のチャンスに溢れているのです。

 

変化のチャンスは人によってはしんどく、

抗うものとなってしまいます。

つまり、現状維持するためにはエネルギーが必要とされます。

家族で人格のベースを作ったのち、

社会でどう磨いていくのか、磨けば磨くほど、

自分らしさは輝きやすくなるのではないでしょうか。虹
 

 

 

いつも有難うございます。

輝けなくなったときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------

 

 

 

 

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「自死」について。

皆さんは、孤独死というと、

どんなイメージがありますか?

 

なんとなく、老人が年老いて、

一人暮らしで老衰や病によって亡くなるようなイメージではないでしょうか。

 

先日、なかなかショッキングな報道がありました。

若者の孤独死が、3年間に東京23区で742人というものでした。

東京という都会で、若者がというダブルインパクトでした。

 

742人の殆どが、自死であったということもまた酷い事実です。

 

記事のなかに、"セルフネグレクト"という言葉がありました。

自分に対して生きることを放棄しているような状態です。

 

□生活に支障をきたすほどゴミを溜め込む

□窓や壁が破壊された状態で放置

□服が汚れていてもそのまま

□身体が汚れたまま

□病気を放置する

□人との関りを拒絶する

 

こういった状態のその先には…。

想像がつきますよね。

 

「もうどうでもいい。」

「もう消えたい。」

 

こういう言葉が口をついて出てきたとき。

きっと色々なことがうまくいかず、

強いストレスが続いている状態でしょう。

 

周りが賑やかで華々しいほど、

心の孤立感は強まっていきます。

 

そんなときは、無力感に浸りきって、

どうでもよくなっているのかもしれませんが、

そんなときこそ「孤立」しないことです。

 

無力感からの孤立というのは、

最凶コンボといっても過言ではありません。

 

誰かに助けを求めてください。

 

本当にこの世界を終わらせることを考えたら、

カウンセラー3人あたってみてもいいじゃないですか。

ひとりくらいはまともな人はいるかもしれません。

 

カウンセラーを本気で探すなら、無料はやめてください。

死の際で、節約しないで。

命をかけて探してください。

 

何かの道は必ず見つかるはずです。虹
 

 

 

いつも有難うございます。

無力感に押しつぶれたときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------

 

 

 

 

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「時間」について。

皆さんは、時間をどう使っていますか?

時間を使うのがうまいですか?

私たち人間は、時間という尺度を使って、

生活に役立てています。

 

一時間は60分、一日は24時間、一年は365日、

区切りをうまく使って、約束したり計画したりします。

 

時間管理のアプリがあったり、

時間管理の書籍や記事があったりするように、

時間管理も人間の一つのスキルとして扱われていますね。

 

最近、Twitterで何か情報をうまくまとめたものが流れてくるのですが、

そのなかに"タイパアイデア10選"というものがありました。

タイパとはかけた時間に対する満足度といったものだそうです。

 

例えば…

□朝活や夜活を30分する

□入浴中は1.2倍速でドラマを見る

□移動中にアイデアを考える

□料理しながらセミナー動画を聞く

□料理のレシピはショート動画で見る

□一日の時間割をして行動する

 

…。

私はそれが"タイパ"?と疑問に感じてしまうのですよね。

詰め込み術なら納得できるのですが。

"時間貧乏"にしか見えないのです。

 

時間に対する満足度って何でしょうね?

豊かな時間って何でしょうね。

 

時間を区切って、便利にしている人間ですが、

豊かな暮らしのためだったと思うのです。

 

映画『プーと大人になった僕』では、こんな名言があります。

 

「何にもしないって最高の何かにつながることなんだ。」

 

 

 

何かが手元に無いと不安だったり、

何かしていないと勿体ない気持ちになりやすい時代、

私たちが忘れてしまっている大切なことがあるのではないでしょうか。

 

世界的な名著『モモ』でも、同じく時間について問いかけられています。

 

皆さんは豊かな時間を過ごしていますか?

時間貧乏になっていませんか?虹
 

 

 

いつも有難うございます。

時間に悩んだときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------