60からの一歩

60からの一歩

60歳から時間にゆとりができ、始めたことにオカリナ・読書・ブログ・カメラ・車中泊の旅などあります。
日々の小さな出来事を綴っているブログです。
カメラを持って出かけ、身近にあるちいさな感動を写真と日記で書き留めます。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

つばめのひなの画像がありますので苦手な方は読み飛ばして下さい。
 
会社の駐車場の蛍光灯のかさに、つばめが巣を作っています。
いつもの年は一回子育てが終わると来なくなるのに、今年は3回目の子育てですが、これも温暖化に関係あるのでしょうか?
2回は無事に巣立ったのですが、3回目はひなが一羽下へ落ちてしまっていたのです。
巣には3羽残っているようです。
連休が終わって出勤した朝に見つけたので、いつから落ちたのかは定かでありません。

ひなが大きくなるにつれ、巣の許容範囲が狭くなると、親が一番弱いひなを排除するということを聞いたことがあります。
 
死んでいるかと近づいてみると少し動きます。ブルーハーツ
そのまましていたら死ぬのはわかっているのですが、親に見放された事を感じさせないためにせめて生きている間はお世話をしようと思いました。
自己満と思う方もいらっしゃるかと思いますが、「70歳過ぎたら人の思惑は気にしない」 ことにしました。
 
暗がりと酸素を確保するために、箱に新聞紙を敷いて入れてみました。
 
ネットで調べたらつばめはハエ・カ・アブ・トンボを食べるとか。
周りには全然いませんので、唯一の昆虫は駐車場の天井にいるクモかダンゴムシくらいです。
 
クモは1日8匹ぐらい捕って口元へもっていくと大きな口を開け食べるのです。ニコニコ
水分も必要だろうと、コーヒーを混ぜる小さなスプーンで数回飲ませました。
 
2日間は大きな声で鳴いていたので、体力を消耗するので鳴かないで・・と祈るのでした。不安
3日目の朝に出勤すると口だけは開くのですが、鳴き声は全然聞こえません。
かなり弱ってきているようです。ガーン
 
口を開けるのに食べさせるものがないのもつらく、ソーメンを1㎝に切って与えると3本食べてくれました。
飲み込む力はあるようでしたので、生きるために必死なのを感じました。キューン
 

しかし、その日の3時ごろにはピクリともしなく死んでしまいました。泣

退勤後、会社の土のある所にお墓を作って埋めてあげました。お願い

ツバメの赤ちゃんが死んでもつらいのに、ウクライナやパレスチナ自治区では多くの人たちが人によって殺されている理不尽なことが今の世の中で行われていることに、憤りを感じます。むかっムキーッ

 

PCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPC
 
先月、パソコンが壊れたので、今はノートパソコンにしたことは記事にしました。
 
このノートパソコンはドライブが内蔵されていないのです。
 
そんな話を会社の人にしていたら、「うちに余分なのが有って、使っていないからあげるよ」と言われ、遠慮なくいただくことにしました。
 
外付けのポータブルDVDドライブ
 
 
これで早速、姉のリクエストに応えて、懐かしの歌や村下孝蔵のCDのコピーを作ることができました。CDCD
 
今はCDを焼く人も少ないのか、ゲオでもこれが1個あっただけでした。
 
いつも野菜とかいただくご近所さんにも、懐かしの歌シリーズを1セット差しあげました。
頻繁に実家へ行かれるので、車中で聴くとかで喜ばれました。

そのご近所さんにいただいた新玉ねぎです。         

そら豆(?)のお菓子も頂き物です。

お隣さんからは白桃をいただきました。音譜

 

 

お父さん

 

ソロキャンプに加えて登山を始めたらしい長男から「御在所岳に登ったよ」とLINEが来ました。

ロープウェイからではなく、武平峠からの登山道のようです。

 

 

 

 

御在所岳には、冬になると子供たちをスキーに連れて行くので、なじみの山だから手始めに行ったんでしょう。

目標は槍ヶ岳だって・・(笑)山をなめるんじゃない!

 

今月の27日には同窓会があるので、高山へ行ってきます。車

 

1年ぶりにみんなと会えるので楽しみです。ニコニコ

 

明日もいい日でありますようにニコニコ

 

今年の6月のウォーキングは仕事が終わった後、風が心地よい伊自良(いじら)川の堤防道路を歩くコースでした。

しかし、これからの時期は酷暑が続くと思いますので、今までの様に夕方歩くことはできません。あせる

 

去年を振り返ってみてみると、仕事の休みの日の早朝(6時前)に住宅街を日陰を選んで歩くコースしかできませんでした

だから冬場の半分になってしまいます。

 

そこで考えてTVショッピングで購入したのがナイスディSです。

去年同様、休みの日の早朝のウォーキングは続けるとして、それプラスこの器具も利用しようかなと思っています。びっくりマーク
 

「1日10分、足を乗せて交互に踏むだけで足腰を鍛えられる」

 

「TVを観ながら冷房の効いた処でエクササイズができる」

「コンパクトに畳めて部屋の隅に置ける」

 

腹筋を鍛えるワンダーコアは今では箪笥の裏に追いやられているのを忘れたわけではないけど・・・・。うーん

 

せっかく買ったんだからせっせと利用しようと思っています。

 

本本本本本本本本本本本本

 

岐阜市の図書館で大活字本を借りてきて読み始めたのが、昨年目に違和感を覚え始めたころからで、黄斑前膜の手術を今年の2月に受けてからは、当然のように大活字本のコーナーへ直行ます。

 

1冊3000円もすることや読む人が限られるせいか、並んでいる本の作者も限られているように感じますが、これを機会にいろいろな作家さんに触れてみるのもいいかなと、ブロガーさんが愛読されている東野圭吾や松本清張(敬称略)の本を借りてきて読んでいます。

 

松本清張は2時間ドラマでは観たりしていますが本を読むのは初めてです。

 

時代物を書いているとは知りませんでしたが、とても面白いし興味ある内容だしとても好きになりました。

 

タイトルに引かれて読んでみましたが、自分の生き方に共感してもらっているようで「そうそう!」なんて感じで一気読みしました

 

 

阿刀田高さん本がこんなに面白いということが分かったのも乱読のおかげかな。

さりげない文章の中にぞくっとするようなミステリアスさが隠れている・・そんな意外性にドキドキ。

次も探して借りてこようっと!

 

図書館ではDVDも本と一緒に借りてきて、もっぱら勤務日のお昼休み時間に観るようにしています。

1回に3枚限定の貸し出しで返却ポストに投函はNG.

 

 

お弁当を食べながらDVD観る至福のひととき・・。

にっこりの食事スペースです。

 

 

休日の友人とのお昼ご飯はちょっと豪華に。

頂いたアジサイの花

ベランダに1日置いていただけで、こんなになっちゃったので慌ててたっぷりの水につけて置いたら元に戻りました。

戻ったのは写真に撮っていないけど、ほとんど元通りになったから┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

それからはベランダに出さず、部屋に置くようにしています。

 

にっこりもお風呂に長く浸かったら30代ぐらいに戻るといいのに。てへぺろ

 

明日もいい日でありますようにニコニコ

 

先月の23日、24日と高山へ行った時の帰りにでも温泉水を汲もうと入れ物だけは車に積んでいたけれど、姉の家にいた時間が長かったので、温泉地回りで帰ってくると遅くなるため、直で帰ったのでした。しょんぼり

 

改めて、今月9日に友人と飛騨小坂温泉郷の一つ下島温泉へ行ってきました。車

 

6㍑入りの容器と2㍑のペットボトルを3本汲んできたから、今年いっぱいはありそうです。

 

せっかく来たので、何回か来たことがある近くの厳立を散策することにしました。

 

 

 

 

 

地元の方の話では、茶色くなっているところは、今年の能登半島大地震の時に崩れた処だそうです。

柱状節理の岩肌

 

厳立より上流の方へ遊歩道で三ツ滝迄行ってみました。

 

 

 

 

御嶽山の雪解け水流れてきているので、秋の頃より水量が多くなっていました。

急な階段を上り下りしたので、翌日はふくらはぎがパンパンでした。

ウォーキングとは違った筋肉を使うのかな。

 

散策後、遅めの昼食をいただきました。


 

ドライブの途中、孫の武琉からLINEが入り、中学の修学旅行に行ったそうで、「留守なのでドアノブにお土産を掛けておくので食べてね」って。音譜

 

大阪方面へ行ってきたようです。バス バス

 

 

今年も会社の人からびわを沢山いただきました。

 

3日おきぐらいに3回頂いたので、生で食べたり、ジャムを作ったり。

 

皮をむいて種を取って計ったら、1回目が1,6キロ、2回目が2キロ、3回目も2キロぐらいありました。

 

 

 

1回目

 

2回目

保存瓶が足りないので、右から2番目はプラスチック製の入れ物です。

 

3回目はホームセンターでジャム瓶を8個買ったり、グラニュー糖を追加で買ってきたりしました。

お隣さんやお向かいさんにもあげました。

これで秋になって柿ジャムを作る時までありそうです。

 

 

新玉ねぎを頂いたので、この時期にいつも作るオニオンドレッシングを作りました。

 

玉ねぎ2個(スライス)

しょう油・みりん・酒をそれぞれ2分の1カップ

食用油・酢をそれぞれ4分の3カップ

砂糖大さじ2杯

塩小さじ2杯

 

2㍑のペットボトルの真ん中へこんだところから上2セン位のところを切って器にする。

材料を全部入れてかき混ぜて1日冷蔵庫に入れておけば出来上がり。

私は無くなるまで専用のお玉を入れてふたにラップしておきます。

 

 

 

福井県で法事があったという友人が福井名産の羽二重餅を買ってきて下さいました。

ブロガーのゆうゆさんも最近お土産に羽二重餅をいただいたとか・・・あんこが入っていなくてやさしい味ですよね。

 

 

福井といえば繊維産業が盛んなところですが、8日のNHKの番組を「新プロジェクトX」を観て感動しました。

福井の老舗繊維メーカー「心臓・血管パッチ」を開発したとのことで、35人に施術して全員成功したとのこと。

 

 

お隣さんと「ひつまぶし」を食べに行ってきました。割り箸

おちゃわんによそった後に写真を撮ったので、見た目が悪くなってしまいました。あせる

 

夏場でも食欲があり、この頃食べるだけが楽しみになってきつつあります。汗うさぎ

 

明日もいい日でありますように ニコニコ

 

 

 

す 

今までブログ書くのはデスクトップのパソコンでしたが、先日急に壊れてしまったのかこのような画面になってしまいましたえーん

1日経ったら直っているか期待しながら電源入れても同じ画面で、1週間のうち同じ作業を数回しましたが、まるっきり同じなので、とうとう諦めてノートパソコンを引っ張り出してきました。
 

今回はこれでブログ書いています。

 

ノートパソコンは字が小さくて見にくいけど、スマホで記事を書くのは超苦手だから、これからはこれにお世話になります。

 

身体でも機器と一緒で、経年劣化で思いがけないところに不具合が出てくるので、油断できません。!?

 

何事も現状維持が一番の願いです。お願い

 

5月23日と24日に平日連休をいただいたので、高山へ行ってきました。車

 

新緑のせせらぎ街道は心癒されます。ニコニコ

 

山藤がきれいでした。

 

9歳上のバスガイド時代の先輩と11時から会ってランチをしながら話が弾み、ディサービスから帰ってくるご主人を迎える15時まで楽しいひと時を過ごすことができました。

 

とても84歳とは思えないアクティブな友と話していて、学ぶことがいっぱいでした。

 

 

そのあとは姉の家に妹と行き、お泊りをしてまたまたおしゃべりのオンパレード。ゲラゲラしょんぼりキラキラうーんガーンニコ

 

姉が用意してくれた材料で朴葉ずしを作り、夕飯にいただきました。

今年採れたワラビやフキの煮物やお浸しやウドやタラの芽の天ぷらも美味しくいただきました。

 

翌日は姉の得意なイチゴ大福を実際に作りながら習いました。

 

今度は一人で作れるようにしようと一生懸命だったので、写真撮るのを忘れてしまいました。ショボーン

 

16時ごろ帰途に就きましたが、夜中の3時半までおしゃべりしていたので、帰りのせせらぎ街道では眠くなって、ここで車を止めて眠りました。

 

にっこりはドライブが大好きなので、こうして時々長距離のドライブがストレス解消になります。

また昨年同様、姉の作ったジャガイモの収穫時期にこの道を走ることになるでしょう。

 

 

 

お隣さんから実家のある長崎からびわが送ってきたらしく、いただくことができました。

 

 

餃子が無性に食べたくて作りました。

 

冷凍食品でも簡単で美味しいのがあるけれど、やはり手作りが安くて美味しいかな。ニコニコ

アツアツを半分食べて半分はお弁当用に冷凍しました。音譜

余った生地はパン粉を追加してハンバーグに。

 

ウォーキングコースの河原に桑イチゴがあったので摘んできました。

 

甘くて美味しく懐かしい味で、半分は冷凍して時々つまんで長く楽しもうと思います。

 

去年赤いシクラメンをもらったはずなのに、今年2度目に咲いたのは白色でした。不思議はてなマーク

 

NHKの番組の「トリセツ」で「中性脂肪を減らすには亜麻仁油が良い」と推奨していましたが、スーパーなどでは売り切れ続出とかブロガーさんの記事で知りました。

 

にっこりは3年前から亜麻仁油とオリーブ油はサラダにかけて毎日摂取しています。

 

だからスーパーから無くなるのは困るので、今使っているのが無くなる頃には出回ってほしいと思います。

 

油断すると中性脂肪が高くなるのであり、ウォーキングしたり、亜麻仁油やえごま油を摂取することにしています。

しかし、夕食のときに摂取しても朝食の時よりは効果がないことを番組で知ったので、これからは朝食の時に摂取するようにします

 

昨年度の脂質検査結果は良好でした。

 

もちろんウォーキングもしています。あし

 

5月はコースをいろいろ変えて歩いているうちに歩数にムラが出来ましたが、どれだけ歩かなくては…ということがないので、気分次第にしています。

 

もう6月に入りました。クローバーあじさいあじさい

 

倦怠感など感じたことがないといってもよいくらいの私ですが、この頃チョクチョクあり、そんな時は買い置きのアイス食べて寝そべって何にもしないことにしました。

 

何か今年は油断ができないなと感じるこの頃です。

 

今年も猛暑の夏になりそうとの長期予報ですので、ご自愛くださいね。

 

明日もいい日でありますように。ニコニコ

 

 

 

 

にっこりは5月14日に後期高齢者の仲間入りをしました。ニコニコ

 

70歳の時は受診時の一部負担金が3割から2割になったり、岐阜市の施設が入場無料の処が増えたり、バス券(3000円)が支給されたりして、特典が多々ありました。

(バス券は5年間で240円分しか使っていないけど・・でも頂けたことが嬉しかったのです。)

 

ところが75歳になっての特典は無しで、むしろマイナスの方が多い気がします。悲しい

 

健康保険の方が今までは会社で半分負担してくれる社会保険でしたが、今度は後期高齢者の健康保険に加入しなくてはならず、保険料がぐんと上がるらしいのです。

 

一部負担金は2割のままなのに・・。アセアセ

 

運転免許証の更新を5月9日に受けてきましたが、75歳以上は認知症の検査が加わるのです。

 

近所の方に借りていた本で練習していたこの問題が出ましたが、思いついた物から7つ書いたらもうその時点で合格でした。クラッカー

 

著作権の関係でぼかし入れています。

 

この検査が終わったら、後は視力の検査と深視力(2種だけ)検査をしますが、前から深視力が苦手で3回の処を6回やってようやく受かりました。

 

写真撮ってからは新しい免許証が出来上がるまで暗い会場でビデオを観ながら待つんですが、事故などのビデオで注意喚起を促すのかと思ったら、特殊詐欺等に注意をする様にという大げさな芝居を入れたビデオで「なんでやねん!」(何故か関西弁)と思ったのは私だけではなかったようです。むかつき

 

でもいまだにオレオレ詐欺還付金詐欺などにひっかっかるお年寄りが減らないから・・・かしら。驚き

 

先日会社と1年間の雇用契約を更新していただけたので、しばらくはこの免許証のお世話になります。

 

誕生日母の日が近いにっこりですので、まとめて息子夫婦からのお祝いをもらいました。

次男からは、この頃街で見かけることが多い、スマホ・財布・小銭・ショルダー

ポーチは両手が空くのが嬉しく、ちょっとしたお出かけに重宝しそうです。

 

長男からは毎年リクエストしている魚太郎の干物が届きました。魚しっぽ魚からだ魚あたまうお座

とろ鯖がメチャ美味しいです。

 

月14日は目の手術をしてから3か月経つので、ちょうど大学病院の診察日でした。目

 

経過は良好で視力も回復してきているし、黄斑前膜の形も正常になってきていましたので、今まで点していた目薬からは解放されました。

 

後は3ケ月後の8月に診察してもらいます。病院

 

お隣さんが2か月前から「にっこりさんのお誕生日にお食事しましょう」と夕食を招待してくださっていました。

 

3時ごろからお出かけして、岐阜大学病院の跡地の長良公園へ行って、そよ風の中散歩やおしゃべりを楽しみました。クローバー黄色い花ブーケ2

 

メタセコイヤの向こうには孫たちを連れてきた遊具があり、楽しく遊んでいた孫たちの顔を懐かしく思い出しました。男の子男の子女の子

こんな公園が近くにあるのはウラヤマシイ。照れ

 

始めて見る犬がいたので許可をもらってパチリしました。ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

犬種を聞いたけど忘れたので、グーグルのカメラ機能を使って後で調べたら大きいのがボルゾイで小さい方がメイペット?

 

 

17時にはちょっと高い回転ずしへ行ってご馳走になりました。寿司お茶

 

デザートには誕生ケーキの代わりにチーズケーキをいただきました。チーズさくらんぼ写真撮るの忘れたけど。

 

 

近所の方に採ったばかりのワラビときぬさやをいただきました。

 

灰が無いのでタンサンで同じようにアク抜き。

 

3分の1はお浸し(右)で残りは薄味で煮ものにしました。

懐かしくて美味しかった~

 

今年は筍を3回貰いましたので、筑前煮や土佐煮で美味しくいただきました。

米ぬかも一緒に頂けたので、アク抜きも難なくでき、旬の味をいただきました。

 

これは嫁ちゃんのご両親が福井方面へ行ったとお土産。

このたことかにせんべいは、お取り寄せしたいほど美味でした。

 

お隣さんから頂いたのは、屋久島のトビウオの干物とトビウオの冷凍すり身(2パック)です。

 

すり身は味噌やニラなどは入ってあじつけしてあるので、解凍したらハンバーグやつみれ団子にすると良いそうです。

 

海の幸山の幸に恵まれました音譜

 

気温差が激しいこの頃ですが、お身体に気を付けて下さいね。ラブラブ

明日もいい日でありますようにニコニコ

にっこりの4番目の孫の柚菜が4月29日で14歳になりました。お祝いケーキ乙女のトキメキ

 

長男夫婦が結婚して7年目に授かった待望の赤ちゃんでしたが、あれから14年・・月日の流れは早い。

 

3つ違いの妹・美湖も生まれ、とても仲の良い姉妹です。

 

 

柚菜は中学に入りバスケ部に入ったり、小学生から続けているダンス教室も熱心に通っていたり、英検の試験受けたりで忙しい中学生活のようですが、元気でいてくれるのがにっこりばあちゃんの何よりの望みです。

 

大谷翔平さんに似ていない?ニコニコ

 

 


美湖は買ってもらった「小学生のお菓子ブック」を見ながらこの日のために手作りクッキーをプレゼントしたみたいです。

 

料理やお部屋の片づけを率先してやってくれるので嫁ちゃんはとても助かる・・・と言っていました。

 

にっこりばあちゃんはと云えば、体力作りに3月・4月とせっせとウォーキングしていましたが・・・・。??

4/27に足を踏み外して顔面より滑り込み、手や足に擦り傷を・・。泣き笑い

今までは、けつまずいても「おっとっと!」って体制を立て直したけれど、今回は違うコースを選んだら河川敷がきれいに整備されていたので、よそ見して段差がある所で右足を踏み外し、立て直しが間に合わず顔からスライディング悲しい

 

マスクのおかげでちょっとは良かったが、眼鏡はフレームが曲がってかけられないので,ポッケに入れて途中で引き返してきました。当日3900歩

 

左親指2か所

ズボンの上から右足の膝

眼鏡もこんなになっちゃってガーン

 

顔は見せられないのでイラストで失礼・・右目の下と鼻をスリスリ!あせる

翌々日ぐらいに目の周りの内出血(岐阜弁でクロニエ)を心配していたけどそれは無く、傷が隠れるほどの大きなマスクをして仕事に行きました。予防

 

翌日には腕が上がらない筋肉痛になったので、かすり傷程度だったのは腕が支えてくれていたんだなと思い、大腿骨骨折なんかにならなくて良かったと・・。ガーン

 

次からはよそ見しないでしっかり下を向いて歩きました。

 

河川敷にアザミがいっぱい咲いていたので摘んできました。

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

近所の方からアク抜きしたタラの芽をいただき、タラの芽は早速てんぷらにして美味しくいただきました。キノコ

筑前煮にしていただきました。

 

山菜は生で時間が経つと山に帰るとか言ってアクが強くなるので、なるべく早く調理して早めに頂きます。割り箸

朴葉寿しは友人からいただきました。

その日の夕飯に3個。

 

翌日のお弁当に2個頂きましたが、友人の作る朴葉寿司はそれぞれ具が違っているので楽しみなんです。

 

同僚が伊勢へ行って来たとお土産を買ってきてくれました。車

 

写真撮る前にへんば餅3個食べちゃったけど。あせる

 

塩味おにぎりせんべいは袋に間違いさがし等が載ってて、面白かったです。

 

 

5月9日に車の免許更新日なので、今回から認知症の検査があるから、近所の方から借りた練習問題集をボチボチやろうかな。びっくりマーク

 

 

明日もいい日でありますようにニコニコ

 

 

 

1ヶ月のご無沙汰でした。(ロッテの司会のセリフか)

 

備忘録としてのブログでもありますので「あまり休んでも・・・」と思い最近のことを書き留めたいと思います。

 

サッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカー

 

3番目の孫武流(4月から中3年生になりました)が、春休みの内にスペインのバルセロナへサッカーの世界大会があるということで10日間行って来ました。

 

時どきリアルタイムでLINEで写真や動画を送ってくれました。

 

時差ボケも直った頃、開会式があったようです。

 

バルセロナのクッキーをお土産に買ってきてくれ、届けてくれました。

一段とたくましく成長したようでにっこりはとてもうれしかったです。

 

 

 

今月20日には郡上市の美並村でサッカーの試合あるそうで、にっこりが送迎頼まれています。車

 

10年前岐阜道三祭りには、にっこりばあちゃんと武流二人で見に行ったのが懐かしく思い出されます。

 

 

 

孫の成長は嬉しくもあり、寂しくもあり。

 

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

 

4月7日にお隣さんを誘って木曽三川公園のチューリップを見に行ってきました。

 

チューリップ130種、15万株が植えられていて、青いムスカリで木曽三川の流れを表現しています。

 

 

ネモフィラ↓ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは「道の駅平田」のレストランで昼食を頂きました。

 

 

4月になっても仕事は相変わらず忙しいので、ブログの更新は時々になりますのでよろしくお願いいたします。

 

休みの日は洗濯・掃除・作り置きの料理などでほぼ時間を使って一日が終わったりすることが多いのです。

 

いつかは毎日が休日の時がくるでしょうが、その時までもうひと頑張りしましょう。

 

明日もいい日でありますようにニコニコ

 
今年もお雛様の前で柚菜と美湖の写真撮ってラインで送ってくれました。雛人形
 
美湖は風邪引いて熱っポイ顔していますが、風邪が流行っているようで学級閉鎖になったようです。予防
 
柚菜(中学1年生)は英検2次試験合格したみたいで、メチャ頑張って勉強したみたいでほめてやりたいです。合格クラッカー
6年前の写真と比較すると同じ位置に座っていても大きくなったのが一目瞭然。
 
5年前
4年前
孫たちの成長記録になっている写真なので楽しみにしているけれど、ひな壇飾ったり片づけたりするのが大変ですよね。
 
 
 
友人が先日高山へ行った時に撮ったという「アルプス展望公園スカイパーク」からの写真をLINEで送ってくれました。
高山市街(標高573m)
 
乗鞍岳(主峰・剣ヶ峰3026m)は南北4キロにわたり16の峰が連なる姿が馬の背に鞍を乗せたような姿をしていることから乗鞍岳と名付けられました。馬
 
夕陽が乗鞍にかかるのを待っていて写真撮ったようです。
 
乗鞍岳の北に連なる北アルプスもきれいに見えています。
左から笠ヶ岳(2898m)槍ヶ岳(3180m)右は穂高連邦(3190m)
 
乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ
 
姉から送られてきたLINE。
 
 
 
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
 
お隣さんから屋久島のみかんとKIARAのバームクーヘンを頂きました。
 
 
このバームクーヘンはめちゃ美味しいんですが、さらに嬉しいのはこの箱がかっちりしてて、小物入れに重宝しているのです。
 
 
病院病院病院病院病院病院病院病院
 
3月5日は退院してから2週間後の診察の通院日であり、お休みをとって行ってきました。
 
10時半の予約ですが駐車場が混むので早めに行っても10時から14時までかかりました。
 
さすが岐阜大学附属病院なので、大勢の患者さんでいっぱいです。ガーン
 
視力検査、視野検査・画像検査などを順番にして、担当医や執刀医の診察があり、会計を済ませた頃はお腹ペコぺコで、途中あなご寿司買って帰り、一気にパクパク。ダッシュ
 
19日の診察日も同じ10時半予約時間なので、今度は遅めの朝ごはんか、10時ごろおにぎり1個食べるといいかも・・。
 
この頃仕事が忙しく、プチ残業が毎日続いていますので、ブログも少しお休みしたいと思いますのでよろしくお願いします。
 
明日もいい日でありますようにニコニコ
 

昨年の暮れには、ブラインダーとホームベーカリーが壊れて買い換えたことは記事にしましたが、今年に入って直ぐエアーフライヤーもタイマーだけが動くけど熱源が故障して壊れたので、先日まとめて粗大ごみセンターへ自己搬入しました。

 

これでしばらくは無いだろうと思っていたら、今度はデスクスタンドが壊れました。

 

デスクスタンドの接続部分のコードがむき出しになって中の導線見える状態になって、騙しだまし使っていたけど、とうとう点灯しなくなり買い換えました。

 

間接照明に使うスタンドなので、白い壁に向けて使いますが、紹介の写真は床に置いています。

同じ過ち(?)を繰り返さないために、今度は同じ場所を保護しました。

 

 

魔法瓶

 

反射式の石油ストーブがにっこり宅では唯一の暖房器具です。

 

更にストーブの上でやかんで湯を沸かし、大小4本の魔法瓶に入れて洗顔や食器洗いなどに使います。

 

その魔法瓶でも保温力の低い魔法瓶はストレスがたまるので、買い換えました。口笛

 

やはりこのタイプの魔法瓶が一番保温力があるので同じメーカー(ピーコック)の妹分(右)を買ってきました。

 

同じ2,2リットルですが、右が少し大きく見えるのは目の錯覚かな。はてなマーク

 

これから暖かくなるから湯を沸かす機会も少なくなるけど、買い時(にっこりの気分)を逃すと来シーズンも「まあいいか」で過ぎていくので、思い切って買っちゃいました。ルンルン

 

サッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカー

 

3番目の孫(武流)がサッカークラブの推薦でスペインのジュニアクラブと交流試合とかあるとかで、2週間スペインへ遠征に行ってくるそうです。サッカー

にっこりばあちゃんは1回も外国へ行ったことが無いのに…。悲しい

 

何事もチャンスが来たらトライして欲しいです。メラメラ

 

 

講習会の受講

 

2年に1回の、運行管理者の定期講習会が2月27日にありました。

 

いつもはふれあい会館で受講しますが、ことしはにっこりの都合(目の手術で入院)している期間だったので、別の日に別の会場へ申し込みをしてくれたようです。

 

 

岐阜市の中心街にあるビルの7階で10時から16時半まで、1時間ごとの休憩や昼食タイム以外は居眠りも厳禁の厳しい受講です。

写真はネットよりお借りしました。

 

このビルの通りを挟んだ所には最近去年完成した「柳ケ瀬グラッスル35」と、その北には今年7月31日に47年の幕を閉じる「岐阜高島屋」が見えています。

 

老舗の高島屋が無くなるのは寂しいものです。カバンエプロンサンダル

 

 

2月のウォーキングは入院のため真ん中あたりが抜けています。

 

入院前には5日連続歩きました。

 

 

プチ残業があってから帰宅した後に歩くんだけど、ずいぶん日が長くなってきたので明るいうちに帰って来られるので助かります。

 

明日もいい日でありますようにニコニコ

2月13日に次男の嫁ちゃんが昼前仕事を休んでくれ付き添ってくれ、入院手続きや診察などを終え、ナースセンタ―の前で別れました。

 

部屋は1週間前に手術した人が2人と同じ日に入院した人とにっこりの4人でした。

 

直ぐ仲良くなっていろいろ教えていただきました。4人部屋パンフレットより↓

 

翌日(14日)は 、昼前にシャンプーやシャワーを使い、点滴の管を挿入したり、手術2時間前からは、目薬の点眼が20分間隔で行われました。

 

15時から病室を車いすで出て、部屋へ帰って来たのが1時間20分後でした。

 

手術時間は正味40分ぐらいだったと思います。

 

黄斑前膜による硝子体切除術白内障の水晶体再建術の手術でした。

 

球後麻酔という局部麻酔なので、手術する間中何かしら見えていました。目

 

最初は青空に白い雲が浮かんでいるようで、これは顔面を覆う保護シートみたいで、目の部分だけ切り裂いてからは、強制的に目を開かせる器具が装着されたようです。

 

最初の10分で白内障の手術が終わり、次に黄斑前膜の手術は強膜3ヶ所に穴を開け、器具を入れて混濁した硝子体を除去するらしいのです。

 

黑い丸が3個見えていてちょうどおさるの顔がしばらく見えていて、次にミッキーマウスの形になり、その後先が二つに割れているピンセットみたいなものでゼリー状の物を挟む様子が4回ぐらい見えました。

 

無事手術が終わった時はホッとしました。ラブラブ

 

手術室には沢山の方々が携わっておられ、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

1日眼帯をしていただけで、後は術後の点眼薬の講習が2回と、点滴だけでした。

 

給食は残さず全部美味しくいただきました。ナイフとフォーク

朝ごはん

お昼ご飯

夕ご飯

 

ブルーレイディスクプレイヤ―があるので、家から持って行ったDVDを5枚観ました。

「野生の呼び声」

 

「もっと超越したところへ」では、朝ドラのブギウギの女優(樹里)さんも。

 

大活字本の宮尾登美子著「はずれの記」2冊持ち込み込みこれも読み終わりました。本本

 

 

院内は撮影できませんので、病室の外の景色をパチリスマホ

 

食堂からは岐阜大学や遠くに金華山や小さく岐阜城も見えます。

 

 

日曜日に退院で次男一家がお迎えに来てくれ、喫茶店でモーニングを頂き、スーパーで買い物して家へ送り届けてもらいました。

 

20日には退院後初めての診察も済ませ、21日から仕事に復帰して普通の生活に戻っています。ニコニコ

 

1日4回の点眼は欠かさずしなくてはいけません。目

 

視力の回復には8~10ヶ月かかるそうで、これ以上悪くならないという手術ですので、早めにしていただいて安心しています。

 

これから加齢による何々というような病気が出て來ると思うので、その都度早めに対処していきたいと思います。

 

家へ帰ったら二度咲きのカランコエが開花していてにっこりを迎えてくれました。ラブ

  

 

会社の上司がまちなか博士の認定証のコピーを本社の掲示板に貼りだしてくれました。ニコニコ

 

 

明日もいい日でありますように ニコニコ