「自然の力」をテーマに、植物・鉱物・動物と波動のパワーを日常に取り入れる「美と健康」のブログ✨自然療法ラボのHPhttps://tsuku2.jp/natural_labo宜しくお願いいたします。
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございますお役に立つことがあれば嬉しいです✨最近、ChatGPTにイメージ画像を作ってもらうことが多くなりました私(中村裕恵)がファスティング指導者としてバリバリ活動していたのが7‐8年前くらいだったのですが、セラピスト・薬剤師・栄養士とタグを組んでファスティングを行っていた際に、ファスティングされて心身が軽くなったと喜んでいただいた九星気学の大ベテランの先生がおられました。その先生が「ぜひ、チームのトップにいるドクターに会いたいわ~」と仰ったようで、リクエストに応えてお会いした際、私のことを鑑定してきてくださって、「中村先生は植物が液体になっているものを普及していく命運があるから、ファスティングが広がるのね~」と仰っていただきました。ファスティングに使う武器は発酵ドリンクですが、私は、そのお言葉を戴いたときに、フラワーエッセンスやハーブ&ジェモエッセンス、また、ホメオパシーも液体で使うことが最近は多く、全て植物が液体になっているので、「東京生まれ渋谷育ちの自然とは無縁の私が、自然療法を皆様に紹介することが長続きできているのか」という問いの答えをいただけた気がして、納得したことがありました先日、ドイツ・スイス・イタリア・スペインでは比較的普及しているスパジリック(スパゲリック)エッセンスのラベンダーを試飲させていただけました。ラベンダーのエッセンスはちょくちょく家で摂りますが、スパジリック製法でのラベンダーエッセンスはパンチがありました。胸に働いた後、背中のほうに抜ける感覚がありました。ところで「スパジリックって何?」と思う方も多いかと思います。酒が薬で、薬が酒で ビール、ワイン、蒸留酒が紡ぐ医学史Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 今、この書籍の読破を試みているのですが、日々の仕事でなかなか前に進みませんが、とても面白いです!この書籍の中にスパジリックが出てきますが、以下には出てきません。ワインと修道院Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 昔から幾度となく図書館で借りていた「ワインと修道院」でしたが、今回、この書籍を購入したのがきっかけで、「酒が薬で、薬が酒で」にも巡り合いました。さて、2025年度ですが、自然療法ラボでのメインのオンラインセミナーを、以下のように組み立てております。第一弾:「西洋中世の修道院と その関連する植物療法」メイン講師は豊泉真知子先生5月24日、7月12日、9月27日の全3回(アーカイブ配信は皆様に行います)。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 西欧中世の修道院とその関連する植物療法 全3回 価格:9,900円(税込)900 ポイント ヒルデガルト・フォン・ビンゲンが中心に活躍する中世の修道院医学に繋がるまでの歴史と、その中で育まれてきた薬草を紹介します。豊泉先生が訪れた数々の修道院のお写真(スライド)とともに、歴史を紐解くセミナーになっています。とにかく、豊泉先生の撮影された修道院の写真が素晴らしいです衛生状態が悪かった西欧社会での安全な飲み物はビール&ワインの発酵酒でした。とくに、ワインに薬草を浸して使うことは薬になりました。その薬としてのアルコールが打ち立てられるまでの時代が中世以前になりますね第二弾:ヒルデガルトの植物療法~植物の灰の力とは~メイン講師は長谷川弘江先生10月5日 (アーカイブ配信は皆様に致します)薬草酒とともに自然療法が発展したのがヨーロッパ中世。何よりヒルデガルトの残した「自然の力」は現代の自然療法の遺産でもあります。そんなヒルデガルトの植物療法を、ヒルデガルトの第一人者として日々活躍されておられる長谷川先生にお話ししていただきます。第三弾:パラケルススの自然療法~ルネサンスから現代に生きる錬金術~メイン講師は高橋未央先生 ※11月からの全3回で実施予定、オンライン(アーカイブ配信有)現在、ヴェネチアの大学で博士号の研究に取り組んでおられる高橋先生。高橋先生の取り組まれたテーマが「パラケルススのスパジリック」で、今では、世界の第一人者といってもよいほどの研究をまとめられておられます。このスパジリックでは「植物を灰化」することが重要なのです。全3回(スパジリックとは/パラケルススの錬金術/パラケルススの植物学)でお送りする予定です。前述しましたラベンダーのスパゲリックエッセンスはイタリアから一時帰国された高橋先生がイタリアで販売されているチンキを持ってきてくださって、内用させていただきました歴史は、ある日突然変異のように天才が発展させるものではなく、過去の偉業があって偉人が面々と創出していくものですね西洋修道院とともに発展した植物療法があって、ヒルデガルトに繋がり、ヒルデガルトの植物療法があって、パラケルススの錬金術に繋がり、パラケルススのアイデアがあって、18世紀にハーネマンがホメオパシーを、19世紀にバッチがフラワーエッセンスを創始し、一緒に波動療法が発展していきましたスパゲリックはパラケルススの考案した錬金術の一つですが、自然療法ラボでもご紹介しているドイツのソルーナ社、スイスのライフレゾナンス社、スペインのアルケミア社などで、現代でも採用されている植物療法になるんですね~。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 スパゲリックバーム アルニカ+ローズマリー|ソルーナ社 価格:6,050円(税込)121 ポイント ブログと違った視点でメルマガ発信もしています。セミナーもしくはスパゲリックバームに飛んでいただくとメルマガの登録も可能ですので、一緒に斜め読みしていただくと嬉しいですまた、次のブログでお会い出来たら幸いですにほんブログ村フィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございますお役に立つことがあれば嬉しいです✨4月は、5月から始まる怒涛の行事のためにスケジュールを明けていたのが、風邪を治すのに時間を取られ、慌ててブログを更新しはじめ、すみません来月5月29日にオンラインセミナーを開催します。「一般社団法人 意識情報フィールド研究所」主催です。詳細は以下↓TimeWaver-frequency × Healyの可能性TimeWaver-frequency × Healyの可能性CIF意識情報フィールド研究所は、物質を超えた「意識情報フィールド」という存在とは何かをTimeWaverやNES Health理論など、数々のテクノロジーと臨床や手法により解明を志す研究会で、寺岡里紗が理事を務めます。CIFにはTimeWaverセラピスト養成講座や会員のための勉強、セミナーなどイベントも多数開催。cif-institute.orgアーカイブ視聴も可能、参加費で入会も可能なお得なセミナーですHealyというエネルギーデバイスがあることは、オーストラリアン・ブッシュ・フラワーエッセンスの仲間から2020年に聞きました。「30万円以下で購入できる波動機器で、ブッシュフラワーを選んでくれる機能がついているらしい」と聞き及んだのが、事の始まりです。「300万じゃないの⁈⁈」、「バッチフラワーじゃないの⁈⁈⁈」、という質問を矢継ぎ早にしまくり、「解らないないから、説明会にいきましょう」といわれ、仲間と一緒に早速説明会に行き、即決で購入することになりましたホメオパシーを習いだした1999年くらいから波動機器は色々と見てきた私でしたが、機械音痴の私に使いこなせる訳もなし、高価(500万円以上が覚悟💦)だし、当時扱っておられるオペレーターの方々も機械の操作に熟練しているわけではない様子だし、、、「自然療法をやりたい私には、かなり縁の遠い世界だ。。。」と、ずっと思ってきました。それが、2020年にメタトロンを持っている知人に「先生、一度、受けてみて~」と言われて、メタトロンを受けさせていただいたところ、少し体調がよくなったので、「波動機器にも、そろそろ目を向けてみようかな~」と思い始めた時でしたHealyはセルフケアで使う波動機器なのですが、2つのアプリをインストールして使います。ご存じのかたも多いかもしれないですが一つのアプリが「TimeWaver」というデバイスの簡易版、もう一つのアプリが「TimeWaver-frequency」のデバイスの簡易版だと思っていただくとよい気がします。タイムウェーバーAmazon(アマゾン)2,156円遠隔でも受けることのできるタイムウェーバーは波動療法の先進国ドイツの最先端機器ですね。日本にも随分とオペレーター(セラピスト)が増えてきて、意識情報フィールド研究所やスピテックが養成講座を行い、実力が上がってきましたレゾナンス・エフェクト ―画期的なFSM(特定周波数微弱電流)療法の世界―Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【書籍】レゾナンス・エフェクト 画期的なFSM(特定周波数微弱電流)療法の世界 価格:2,970円(税込)45 ポイント キャロライン・マクマキン先生は、現役で微弱電流の特定周波数(FSM)を扱い、痛みを中心とした心身の不調を改善する周波数ケアを行うアメリカの先生。タイムウェーバー・フリークエンシーにはマクマキン先生やヌノ・ニナ先生の開発された周波数が沢山入っていて、個々人に合わせたケアプログラムを作って、HealyやMagHealyというセルフケアのデバイスにインストールし、毎日プログラムを活用していただくことが可能です。フラワーエッセンスと比べると多少解りやすいかと思います。エッセンスの各ブランドがコンビネーションエッセンスを開発し、多くの人の悩みやケアに適応するエッセンスを作っていますね。Healyの中に入っているプログラムは、このコンビネーションエッセンスのようなもの。エッセンスを扱うセラピストは、コンビネーションエッセンスの選択の手伝いもしますが、シングルエッセンスを組み合わせ、クライアントの悩みをしっかり解決するブレンドを考え、そのブレンドもクライアントさんに使っていただくことも仕事です。タイムウェーバー・フリークエンシーは、その方にあわせたシングル周波数をブレンドして、それをHealyにインストールして使っていただくこともするんですそんなことを2021年からタイムウェーバー・フリークエンシー×ヒーリーでやってきましたので、その現在の成果をお伝えしたいと思っていますまた、次のブログでお会い出来たら幸いですにほんブログ村フィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございますメルマガは更新しておりましたが、ブログが全く更新できずに過ごしておりました。更新していなかったのに、新規フォローしてくださる方もいらっしゃり感謝です4月に入ってから、暖房の温かい風が当たる席に2時間以上座っていたのがきっかけになり、酷い風邪を引いてしまいました。やっと、普通に声が出るようになりまして、5月はイベントが多いので、「今日こそブログ更新を」と、自分で背中を押しています。2025年、ご報告したいことも多いので、ブログ復活しますので、どうぞ宜しくお願いいたします。今回は、間もなくの開催の5月18日のことをご紹介させていただきます。「シャンドゥルール」主催フラワーエッセンスフェアが開催されます。場所は東京・北千住駅のマルイです。入場無料です。お越しください私は医師ですが、1998年頃より西洋の自然療法を医療に導入しはじめました。保険診療の場でも時々、アロマセラピーやフラワーエッセンスを紹介することがあります。先日も高血圧の治療に通ってきてくださる患者さんにファスティングを導入してコレステロール値が落ち着いた患者さんがいらっしゃるのですが、ファスティングをして減らした体重をできるだけ維持したいという願いが強いかたで、ジェモセラピーのエッセンスを自然療法ラボから購入していただいている方がいらっしゃいます。頑張って体重維持されていらっしゃるのですが(実際、採血データもファスティング後からはずっと落ち着いています)、ここのところ、職場の部下の言動にイライラさせられることが多く、「先生~、どうしても食べちゃう」という言葉が連発で、「アロマテラピー外来、受ける?」とお尋ねしたところ、学生時代に観た映画の影響でラベンダーのファンになり、ラベンダーだけは欠かさずに20年以上使ってきたとのことで、GW明けにアロマテラピーのマッサージをクリニックで受けることになられた患者さんがいらっしゃいます。20年もラベンダーの香りの世界に浸っていたというのを、患者さんから聞いたのは始めてで意外だったんですが、それ以上に「アロマの世界でラベンダーしか知らないのは勿体なさすぎる、、、」と思ったのもありました。普段はサバサバした性格の患者さんなので、ユーカリとかレモングラスとか、フランキンセンスなんかの香りも知ると、毎日の生活の感じ方が変わるだろうな。。。と思った訳です。フラワーエッセンスも然りです。やはり、自然療法ラボでも、私がオーストラリアン・ブッシュフラワーエッセンスの認定講座を開講しますので、一番ご購入いただくのはブッシュエッセンスですが、それでも、やはり、一番コンスタントに多くの方々からご購入いただくのは「バッチ博士のレスキューエッセンス」なのです。フラワーにとどまらず、現在ではジェムエッセンスも環境エッセンスもある多様化したフラワーエッセンスの世界、毎日、色々なものに触れなくてもよいから、「いざという時のために知っているといいのにな。。。」と、この道、間もなく30年を迎えてしまう私は心の中で思っています。午前10時から45分くらい3人でトークショーも行います近日の打ち合わせなので、まだ、どんなトークショーにするか決めていないのですが、フラワーエッセンスをはじめ、現代では多様化した自然療法の世界を知っていただき、一度きりの人生に色々な華を持たせてあげて欲しいと思う私です。そんな思いを5月18日はまずはお伝えできれば、、、と思っています。私はエッセンスを作りませんが、東先生&YOKOKOさんはフラワーエッセンスの作り手でいらっしゃるので、「作る立場からのメッセージ」もトークショーでは聞けるかと思います(楽しみ~)。また、この日は自然療法ラボのブースを出しますので、ぜひ、ブースにも足を運んでいただけますと幸いです。ブースで展開することは、またご案内いたします。また、次のブログでお会い出来たら幸いですにほんブログ村フィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです自然療法ラボの3本柱というものがございまして、フラワー(ネイチャー)エッセンス×ティッシュソルト×ジェモ(ハーブ)エッセンスになります。この3つでてすが、時代が古い順にお伝えすると、19世紀にドイツのシュスラー博士が打ち立てたのがティッシュソルト、20世紀にはいってイギリスのバッチ博士が打ち立てたのがフラワーエッセンス、追いかけるようにベルギーのヘンリー博士が打ち立ててフランスの博士たちが創始していったのがジェモエッセンス。すべて、19世紀以降に創始発展したので、近代に入ってからの自然療法になります。そして、創始者が全員、私の大先輩になりますが医師で、かつ、18世紀に創始されたホメオパシーから発展したものになります。今回は、私たちの日々の暮らしに直結します「食」の話なんですが、なぜ、3本柱をお伝えしたのかというと、ご紹介いたします南清貴さん(通称KIYOさん)と私の出会いにも実は繋がるのです。KIYOさんは、私と同じ世代(55~65歳くらいかな)で自然療法や食養生を勉強した方は、ご存じの方も多いのではないかと思います。東京・代々木上原でKIYO’sKitchen(キヨズキッチン)を運営され、食の重要性を訴えてこられ、現在はオーガニックレストラン協会の代表としてご活躍されておられる食の大御所でいらっしゃいます。KIYOさんの新刊本が「安くて便利でおいしい食品の罠」という書籍になります。自然療法ラボからご購入の皆様には「食のお供に備えていただきたい品」のサンプルをお付けしてお送りいたします。安くて便利でおいしい食品の罠 - 知ったら怖くて食べられない! - (ワニブックスPLUS新書)Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【書籍】安くて便利でおいしい食品の罠 知ったら怖くて食べられない! 価格:990円(税込)15 ポイント 前置きが長くなりましたが、私は1998年ころから漢方→アロマ→フラワーエッセンス&ホメオパシーと自然療法を色々と探っていくのと同時に、医師として腸&血糖値に意識のある内科でしたので、正食&マクロビオティック→薬膳→ローフード→断食と食にまつわる「簡単で家庭で取り入れられる食」の探求もしている中で、KIYOさんを存じておりました。そんなKIYOさんと私を直接結びつけてくれたのが「ティッシュソルト」になります。2021年に解説して撮った動画です。気になる方はご覧ください。このバイオケミックティッシュソルトの総輸入元「カラーリアム」の野田さちこ代表が東京でカラーセラピーを中心に大々的に事業展開されていた時に、同じ代々木上原仲間としてKIYOさん&さちこさんは交友があられました。野田さんがカラーリアムとして地元でいらっしゃる福岡に戻られ、カラーリアムとしての主力輸入品がバイオケミックティッシュソルトに使用と思われて正式に輸入をされる際に、私がサポートとして野田さんの仕事を手伝って今日に至っています。輸入の準備が整ったところで、私はフラワーエッセンスの総輸入元のネイチャーワールドの玉井社長に連絡を、野田さんがオーガニックレストラン協会のKIYOさんに連絡をしたところから、今日に至っています。野田さんからKIYOさんが「中村先生に会って、ティッシュソルトの説明を聞きたいと。。。」という連絡が入りました。名古屋でお会いできる時間が取れ、お互い不慣れな名古屋で、念願叶って、憧れのKIYOさんにお会いしました。ティッシュソルトにはカリフォス(リン酸カリウム)、ナットフォス(リン酸ナトリウム)、カルクフォス(リン酸カルシウム)、ファーレンフォス(リン酸鉄)、マグフォス(リン酸マグネシウム)と、なんと12種類しかないティッシュソルトのうち、5種類もリン酸塩のティッシュソルトなんです。KIYOさんに「こんなにリン酸を使っている体系を受け入れられないんだけど、これは一体何なのか説明してくれる??」という疑問を投げかけられたところから、私たちの出会いが始まりました おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 ティッシュソルト|シングルレメディ|カラーレンジ小 価格:4,276円(税込)107 ポイント さてさて、KIYOさん著書「安くて便利でおいしい食品の罠」の90頁から「これ」が入っていたひとまず考えようという章立てに入ります。全部で14個の添加物が挙げられているのですが、そのうちの5番目に「リン酸塩」が入っています。リンはもともと自然界の中にも多いミネラルの一つなのと、私たち生物にとっては、神経の活動、筋肉の活動、骨の代謝に非常に重要な活動をしている重要ミネラルなので、ティッシュソルトとしても重要性が高いのですね。ですが、私たち、安くて便利で美味しい食品に、「パサつき感を抑えて食品どうしがはがれやすくなるように添加されるリン酸塩」でもありますし、「少ないコーヒー豆から濃い色を出すためにドリップ珈琲に使われる添加物」でもあります。日本の食品にリン酸塩は過剰に使われている傾向が否めず、非常に問題なのです。また、リン酸塩は実は亜鉛を体外に排出してしまいます。亜鉛不足は味覚障害も起こすことは有名ですが、亜鉛・銅のバランスも崩す原因に実はリン酸塩が絡む可能性が高くなります。亜鉛・銅のアンバランスは暴力的な行動と関連していることも分子栄養学で解明されてきています。そんなこんなでリン酸塩を添加物として摂りすぎることは子供にとっても大人にとってもよくないのですね私もこういった食品添加物が日本の食事情に多すぎることは知っていましたので、体の中に蓄積されてくる添加物を脂肪細胞やリンパに停滞しているものをできるだけ自然に排出するために、ファスティング(断食)はよい手段であることを心得て皆様の指導をしながら自分も定期的に実践していたのです。また、ティッシュソルトやジェモエッセンスが、食生活から襲ってこられる添加物の危険から身を守ってくれるものであるので、皆様に伝える役割があると思っているのが私の自然療法の活動の原動力になっていますティッシュソルトはホメオパシーから派生しているので、リン酸塩そのもではないことと、細胞のミネラルバランスを調整してくれる役割であることを、名古屋でKIYOさんにお伝えしたところ、KIYOさんが納得してくださり、ホッとしました何より、お孫さんが体調を崩したときに使ったバイオケミックティッシュソルトが非常に役立ったのと、KIYOさんは食のプロですから舌の感覚が非常に良く「リン酸塩が使われていて納得いかないが、口の中に入れても心地よさが残るのが何故なのか・・・」とご自身で使ってみて思われ、納得したかったそうです。その昔、私の友人医師にナト・マーという塩化ナトリウムから作られたティッシュソルトを使うように伝えたときに「浮腫みで相談しているのに、浮腫みの元になる塩化ナトリウムを勧めるってどういうこと?」と、KIYOさんと似た質問のされ方をしたことがありまして、そんなことも思い出した出会いでした。こんな出会いから、約5年の月日が流れましたが、今年の夏にKIYOさんとイベントをさせていただけることになりました8月18日は東京です。日曜日の夕方のイベントになります。9月7日(土)も夕方からの開催です、福岡になります。明日の発信になるかと思いますが、自然療法ラボのメルマガのほうで、もう一つ、食品添加物にまつわる思い出深い自然療法(こちらはフラワーエッセンスになります)がありますので、そのことも発信しますので、よろしければ、メルマガも楽しみにしていてくださいませ。フィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです久しぶりの投稿で申し訳ございません。医療現場では、6月から生活習慣病の診療報酬改定が行われ、一人一人の患者さんに診療時間が沢山掛かっているのと、コロナ&インフルエンザが微妙に増えているのと、自然療法の研修も入りまして、ブログ更新が出来ずにおりました私が15年近く担当している「クラシカルホメオパシー京都」での、半年に1度開催しております解剖生理&病理学講座も先日終わり、自然療法ラボで「ファー・イースト・フラワーエッセンス」のブランドプロデューサーの東昭史先生にゲスト講師で色々話していただいております「花の錬金術シリーズ第6回」を迎えまして、7月23日には「和ジェモ'フルーハミング’セルフケア講座」のオンライン&アーカイブ版を終えられ、ちょっと一息つけそうな気分になってきました。8月4日には対面@東京・自由が丘「エルボルステリ ル・スリール」にて開催します。ぜひ、自由が丘にお越しいただき、ご受講いただけたらと思いますがオンライン参加も可能ですので、ぜひ、日本のジェモエッセンス(現在20種)を知って使ってみていただけると嬉しいです。1本プレゼント講座です✨和ジェモセルフケア講座 | エコールドエルボリストリー「ル・スリール」 (gemmo-therapy.jp)和ジェモは桜・椿・蓬・どくだみ・菊苦菜(チコリ)・枇杷・柿・梅・花梨・おとぎりそう・月桃・真菰・赤松・杉菜・くろもじ・鬼胡桃・虎杖・はんのき・荏胡麻の合計19種に、8月1日に再販になります葛で合計20種あります。セルフケア講座では概要をサッとお伝えします。和ジェモ・セラピストの誕生をお手伝いできる「和ジェモ・プロ講座」を先日無事に終えまして、私もセルフケア講座だけでなく、プロ講座を開催できることになりました和ジェモのプロ講座で蓬(ヨモギ)を再度学んだ際に、以下の書籍が少し登場して、現在、読みこなしをしています月とヨモギ ー女性性に寄り添う薬草Amazon(アマゾン)ルドルフ・シュタイナーのアントロポゾフィーに造詣の深いお二人の著書による蓬の解説書。蓬の葉は、表と裏では全く造詣が違うキク科の植物で、この葉の二面性は月に重ね合わせることが出来ますこの月と重ね合わせられる特徴が女性に寄り添う薬草としての効果も発揮しますが、肌を強くしてくれる抗酸化成分も多いので、皮膚のトラブルにも活用されるのが蓬の魅力でもあります。8月1日に再販になるマメ科の葛のジェモエッセンスも私たちを温め、強くしてくれる人気の植物になります。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【和ジェモのフルーハミング】月桃、ヨモギ、サクラ、カリンなど 価格:5,184円(税込)150 ポイント 自然療法ラボのメルマガも週1回更新していますので、よろしかったら、上記からメルマガ登録も一度してみてください。ジェモエッセンス、ティッシュソルト、フラワーエッセンス、時々、ホメオパシーやその他の自然療法の話題をブログとは違った視点から発信していますフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです以前にもお伝えいたしましたが、現在、「エルビオリスのフィトテラピー講座≪基礎編≫」を開催しています。先日、メルマガのほうで、カレンデュラのスキンケアに対する力をハーブ&ホメオパシーでお伝えしました。フランスでジェモエッセンスを製造していることで人気を博しているエルビオリス社で、「まずは覚えて欲しい、ホームケアに常備して欲しいタンチュメール10個」にカレンデュラのハーブチンキを挙げています。カレンデュラの創傷治癒パワーは、ホメオパシーのレメディ&ハーブオイルで、日本国内でも実績をあげていますので、内服もするハーブチンキ(タンチュメール)として家庭に常備しなくても、、、と、内心、私は思っていました。ですが、メディカルハーブとしても日常で使えるペパーミントやカモミールを差し置いて、カレンデュラがトップ10に入ってきていることが、凄ーく気になって仕方が無かったのです。そんな矢先、先日、フランスのアロマテラピーを勉強しているときに、再び、「カレンデュラのハーブとしての魅力」を勉強することになりました。ハーブとしてのカレンデュラの働き免疫系を刺激し、インフルエンザやヘルペスといったウイルスと体が戦うのも助ける。古来より腸炎、ウイルス性肝炎などに利用されてきた。特に抗菌作用に優れる。また、口腔カンジダ症のような真菌が原因で起きる感染症のサポート、また咳を鎮めていくためにも利用されているハーブ。そして、血行と発汗を促し、体の老廃物の排泄を助けるので、身体がスッキリしない時や疲労感が強い時、甘いもの、アルコールの摂りすぎなど食生活の乱れから修正をしなければいけない場合に役立つ。胃のトラブルにも大きな効果を持ち、胃炎や消化性潰瘍のケアに役立ち、胃腸粘膜の炎症を鎮めるサポートをする。また、女性に役立つハーブでもある。月経周期を正常化させ、月経痛を和らげる働きを持つ。収斂作用を持つので、月経過多や子宮の鬱血の軽減を促す。また、カロテノイド成分があるので、ブルーライトを吸収してくれる働きもあり、眼精疲労の軽減をサポートする。送料無料 マリーゴールド ( カレンデュラ )【Plus Herb ハーブティー】ハーブティー ドライハーブ ハーブティ ハーブ フラワーティー お茶 ハーブ茶 紅茶 フラワー ティー ブレンドティー マリーゴールドティー カレンデュラティー カロチン 女性 美容茶 健康茶楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る メルマガでは、創傷治癒としての傷を治す素晴らしい力を持つことや敏感肌のスキンケアによいことを強調しましたが、よーく調べると、マルチな力を持つメディカルハーブで、ペパーミントやカモミールを差し置いて登場する魅力は十分もつハーブだな~、、、と改めて思った次第です。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 カレンデュラ マリーゴールド(キンセンカ)|フィトセラピー(ハーブチンキ、タンチュメール) 価格:5,834円(税込)146 ポイント 私もとうとう、カレンデュラのハーブの魅力に納得して、1本あけて、セルフケアのための1本にしました おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【書籍】ハーブではじめる 植物療法の手引き 価格:2,860円(税込)43 ポイント こちらの書籍にも「女性のケアに活用するハーブ」として載っています。こちらの書籍には、お試しで少量ですが、ご希望のハーブチンキを一つつけてお送りしております。カレンデュラの魅力に改めて気づきながらのフィトテラピー講座の第一日目が先日無事終わりましたフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです今回は久しぶりの波動療法の話題をお届けします「周波数部門のインスタはユーザーネーム@naturallabo_frequency」先月は順調にブログ展開できておりましたが、今月は全くで本当にすみませんでした、5月末尾の本日、慌てて更新になりますメルマガのほうではお知らせしましたが、今年の11月30日・12月1日に東京ビックサイトで開催される癒しフェアに出店することにしました。実は一度も行ったことがないので不安一杯ですが、自然療法は色々な意味で分かりにくいので、解りにくいものを実感してもらうにはいいかな。。。と思い、決断しました。現在、ドクターの私とナースでの出店で、私たちの共通テーマがティッシュソルトになりますので、その紹介は決まりました。あと3-4、解りにくいものをご紹介してホリスティックメディスン部門での出店にします。そして、ティッシュソルトの次に決まったのが「周波数ケア」を紹介しようと思っています。ということで、インターネットを検索していると「528Hzの癒し」だの「ソルフェジオ528Hzの聴き方」といったHPやYouTubeが沢山でてきます古代から、癒しの音として聖歌が創作されていますね。特に、グレゴリオ聖歌は教会でも中世時代以前から流れ、自然療法の元祖ともいえるのではないかと思いますヒルデガルト・フォン・ビンゲンもグレゴリオ聖歌を創作されています。このような精神を安定させ、直観も鋭くしてくれる周波数(波動)がソルフェジオ周波数と言われています。この周波数の歴史も近代になって発展してきているのですが、幕開けになったのがラジオ二クスという波動測定装置でした。皆様の中にもメタトロンとかニュースキャンという波動機器のセラピーを受けたことがあるかたは多いのではないでしょうか?また、最近ではタイムウェーバーという12次元(どんな次元)まで解析する波動機器のセラピーを受けたことがあるかたもいらっしゃるかもしれません。実は私が医師免許を使って購入した周波数(波動)機器がタイムウェーバー・フリークエンシーという機器になります。どの波動機器もラジオ二クスから派生していったものかと思います。さて、私も購入したものの、このタイムウェーバー・フリークエンシーなるもの、かなり色々なケアができる筈ですが、日本国内でこの機器を本格的にオペレーションできる医師が国内に極僅かしかいません。そして、関西のドクターは2~3名いらっしゃるのですが、関東はほとんどいらっしゃらないようです。そんな中、フラワーエッセンスやホメオパシーという波動セラピーをやってきた私ですが、メカに弱い私でもあって、距離を置いてきたのですが、5年前に「つい買ってしまった」のが始まりで、書籍は発売されるは、とうとう医療従事者でないかたも操作できるタイムウェーバー・フリークエンシーがリリースされ始めたので、「もうやらねば」という気持ちにも至ったのがあります。出版された書籍はコチラ↓レゾナンス・エフェクト ―画期的なFSM(特定周波数微弱電流)療法の世界―Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 自然療法ラボからのご購入はこちら おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【書籍】レゾナンス・エフェクト 画期的なFSM(特定周波数微弱電流)療法の世界 価格:2,970円(税込)45 ポイント タイムウェーバーフリークエンシーでは現役で活躍される周波数の大家お二人のケアが受けられます。お一人が書籍「レゾナンス・エフェクト」の著者であるマクマーキン先生。痛みの周波数の第一人者としてご活躍されていますもうお一人がヌノ・ニナ先生。ポルトガルで統合医療のクリニックを営まれていらっしゃる、ホリスティック医療の大家。お二人の波動療法が私の購入したフリークエンシーの機器で皆様に提供できるなんて~~と嬉しい半面、技術が追い付いていない私で、現在五反田の「量子波動サロンTokyo」の波動療法専門サロンの看護師が主に私と一緒にオペレートしてくれていますが、とにかく凄い機器を使いこなしていない私に、早く使いこなせるように、応援エネルギーを送っていただけますと嬉しいです(皆様が困ったときに、役に立てるように、毎日精進しています)。このお二人の周波数ケアですが、実は、手軽にセルフケアで活用できるような時代になっていて、ニーナ先生のほうはヒーリーという機器、マクマーキン先生のほうはマグヒーリーという機器になります。特に、ニーナ先生の周波数ケアは、タイムウェーバー・フリークエンシーで作成したものを「ヒーリーのエキスパート・プログラム」と呼ばれるセクションに挿入できる仕組みになっています。本当にすごーい時代になりました。個別セッションを受けていただいた方に、ご自宅でも定着を早くするために挿入することを主目的にはしているのですが、万人の皆様に役立つ「7つのチャクラ活性プログラム」をニーナ先生の作成されたマニュアルから作り出したところ、現在、10名くらいの方が使ってくださっていおりますが、かなり評判がよいので、6月には、また、ご紹介できたらと思っています。ちなみに、以下になります。勿論、活字でも見ても解らない正解ですが。。。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 ヌノ・ニナ先生の「チャクラ周波数」ケア ~タイムウェーバー・フリークエンシー30分ケア~ 価格:4,400円(税込)400 ポイント こんな世界を「癒しフェア」でも皆様にご紹介できるように準備していますので、ぜひ、足を運んでいただけますと嬉しいですフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いですエルビオリスのフィトテラピーBase(基礎)講座を行うことになりました。学び始めた当初、ハーブエッセンス(チンキ)を使うことを全く考えていなかったのですが、ジェモエッセンス(チンキ)をもっと皆様に役立てていただくために、ハーブ/ジェモエッセンスの違いを知りたくて講座を受講したのがきっかけでした。実際、フィトテラピー講座(現在、基礎、Module1&2&3とあります)を1年弱かけて受けているうちに、ジェモエッセンスを活用していただける方がトントンと増えていきましたし、エルビオリスのジェモセラピスト養成講座も5人も受講してくださり、セラピスト輩出もさせていただけましたので、嬉しい限りでした。ですが、ジェモセラピーと並行して、フィトテラピーのハーブエッセンスの方も、私が使い始めたのと、シニア男性の方が前立腺肥大が酷く悩んでいらっしゃり、ジェモエッセンスから導入したのですが、結局、ハーブチンキのススヤアカバナのエッセンスで排尿がだいぶ楽になられて、私も非常に喜びました。また、ジェモエッセンス&フラワーエッセンスでかなり体質改善が進んだジェモセラピストさんが、理由が解らず、軽い過換気発作が戻りそうな感じになったので、ハーブチンキのエンバク(オート麦)のエッセンスを導入したところ、即効で発作が落ちついたのがありました。実際、使っていくと、ジェモエッセンスのほうがジワーっとアクションかけてくる感じがして、ハーブエッセンスのほうがポンポンと素早くアクションかけてくる感じがします。フランスのエルビオリス社のスタッフのかたも「ジェモは樹木から作られるので男性的要素が強く、ハーブは花や葉が多いので女性的要素が強い」と仰っておられます。ハーブではじめる植物療法の手引きAmazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【書籍】ハーブではじめる 植物療法の手引き 価格:2,860円(税込)43 ポイント 。。。そんなこんなで、ジェモエッセンスだけでなくハーブエッセンスを使っていくのもハマってしまった私になりましたので、フィトテラピー講座もエルビオリスのセラピスト認定講座になりますので、開催の運びとなりました。BASE講座ではエルビオリスが選んだ必須植物10種を学びます。カレンデュラ/セイヨウオオバコ/エキナセア/ヨーロッパアカマツ/マリアアザミ/ハイコウリンタンポポ/ナズナ/アンジェリカ(セイヨウトウキ)/ビロードモウズイカ/クルマバソウこの10種と一緒に、エルビオリスのハーバルオイル10種の概要と、鑑別で覚えておきたいハーブをポイントだけお伝えしていきます。オオバコは黄砂や花粉でアレルギー症状が出る方にはとても重宝しますし、アカマツはジェモエッセンスでもよいのですが、呼吸&免疫強化の強い味方になります。アンジェリカやクルマバソウは精神神経を守る植物の代表になりますし、どれもこれもが、日常で役立つ植物になります。BASE講座終了時に、エルビオリスのセラピストとして認定されるチャンスになりますし、上記10種とオイル10種も販売できる権利が得られる機会にもなります。オンタイム受講できない方は、レコーディング受講&補講をします。また、「植物療法の手引き」を自然療法ラボから1冊プレゼント&「女性のための植物療法」動画レッスン&hバーブチンキ1本プレゼントになりますフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです私も講師を勤めさせていただいる、アロマウェルビーイング協会で、「四季ごとの修道院の香りとハーブ」講座が現在行われています。春編がドイツでしたが、夏編がフランスで、先日開催されまして、生徒として参加してきましたヒルデガルトのハーブ療法 修道院の薬草90種と症状別アドバイスAmazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 出版社が閉じてしまったのと同時に書籍も発売終了になった「ヒルデガルトのハーブ療法」の総監修をされた豊泉真知子先生からお聞きしたフランスの修道院の話は興味深く、この円安のなか、行った気になれて得した気分の1時間でした(笑)。フランス・ロマネスク (世界歴史の旅)Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 南フランスのプロヴァンス地方は日差しの強さで有名な避暑地ですが、ラベンダーの産地としても有名ですね。プロヴァンス地方はシトー会(日本も那須に有名な聖母修道院があります)の三姉妹修道院があるそうで、ル・トロネ修道院、セナンク修道院、シルヴァカンヌ修道院、この3修道院が1130~1140年代に建立されたそうです(シトー会はベネディクト派から分かれた宗派です)。ル・トロネ修道院はヨーロッパアカマツ林が入口にあり、修道院の中にはオリーブ畑とブドウ畑が広がる南フランスらしい修道院。ヨーロッパアカマツ(パイン)は、アロマ精油でもジェモエッセンスでもフラワーエッセンスでも大活躍する植物で、特にコロナ禍ではワクチン接種の後に活用されて体の機能を強化する植物として、フランスの植物療法ではものすごく使われました)。セナンク修道院は四方八方にラベンダー畑が広がり、ラベンダー精油が蒸留できるような環境の中に佇んでいます。セナンクの近くにシルヴァカンヌ修道院も位置し、この二つの修道院はサイプレス(糸杉)にも囲まれ、ゴッホを思い起こさせてくれる風景でした。ラベンダー&サイプレスは、世界中のアロマセラピストに活用される芳香植物ですね。私も、かつて、在宅医療を担当していたとき、この二つの精油は携帯して、浮腫みの患者さんのマッサージに活用していました。プロヴァンス地方だけでも、かなりの修道院があるそうですが、修道院の数が抜群に多いのは、ヨーロッパ圏内でもフランスがトップだそうです。ラングドッグ・ルシヨン地方、ブルゴーニュ地方の修道院も含め、あと9つのフランスの修道院のスライドを見せていただき、豊泉先生が尋ねられた時間と経費を考えると、1時間くらいで全部見せてただけ、本当にありがたいことでしたということで、フランス各地に点在する修道院のスライドとお話しをお聞きした後は、いよいよ「初夏の香り フランスの修道院 アロマ香水創り」に入りました豊泉真知子先生は、北ドイツにあるアロマ・ブランド「タオアシス」の総輸入元でいらっしゃいます。自由が丘にある林真一郎先生が主宰されているグリーンフラスコにもタオアシス精油が長くおいてあり、興味深いアロマブランドでした。タオアシスの精油は自然療法ラボでも非常に人気があって、沢山の購入カートを作らせていただきましたが、ロシア・ウクライナ事情により輸送経路が絶たれてしまい、現在、タオアシスの輸入を断念されておられます(本当に残念)。そんな、現在、貴重なタオアシスの精油ですが。。。私が創った香水は「パリジェンヌのバカンスの朝」。パリからバカンスでプロヴァンス滞在中、修道院に向かう日の朝をイメージしました香水は中心となるミドル(ハート)ノートから構成していきます。タオアシスのバルディーニシリーズから女神、ブレンドシリーズからオレンジソウル、シングル精油からネロリ&ローズ&ターメリック。→爽やかだけど中心から植物の力が沸き立つような香りにしました。次に構成するのが、ベースノート(ミドルノートに合わせて調香)です。バルディーニシリーズからハレルヤ、ブレンドシリーズからメルヘンのうた、シングル精油からローズウッド&シストローズ&バニラ。→爽やかさと甘さが混在した香りが長く漂うように香りを選出しました。最後に、トップノートで構成完了です。バルディーニシリーズからまつぼっくり、ブレンド精油からダンケ、シングル精油からライム&レモンマートル&モミ・バルサムファー。→レモン調のパンチのある軽さでバカンスの朝をイメージしました。ということで、完成した香水。まだ熟成期間ですが、現在のところ、いい感じで仕上がっています6月にはほぼ完成、暑さ盛り&パリオリンピックの頃にはしっかり完成しているので、オリンピックの応援しながら、暑い夏の仕事もバリバリこなせるように、この香水を使っていきたいと思いますタオアシス社が製造しているバルディーニシリーズは自然療法ラボでも非常に人気がありまして、BioアルコールにBio・demeter精油が絶妙に調香されて、これだけでも香水みたいに使っていくことができます。今回、かなりのお得なベルディーニの香りセットを自然療法ラボで用意することができました おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【自然療法ラボ★アロマ特選】バルディーニ喜びセット|タオアシス社 価格:4,620円(税込)70 ポイント バルディーニ喜びセットには、香水作りのベースノートに加えた「ハレルヤ」が入っています。トンカビーンズとグレープフルーツとサンダルウッドが絶妙な軽やかさを醸し出し、まさしくハレルヤ~♪という感じです おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【自然療法ラボ★アロマ特選】バルディーニ幸せセット|タオアシス社 価格:3,960円(税込)60 ポイント バルディーニ幸せセットには、香水作りのミドルノートに加えた「女神」が入っています。クレメンタインとジンジャーとサンダルウッドが心を温かく応援してくれ元気にしてくれます。ハーモニーも心をホンワカさせてくれます限定ですので、1~2セットしかご用意できませんでしたが、両方とも、写真にある、華やかなタオアシス社の紙バッグ付きでお送りしますので、プレゼントとしても喜ばれるセットです(勿論、ご自身使いにも)。フィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです私の古くからの知人でホメオパスのミハエラ・シェルブレアさんが、一冊の本を出版されて、私もジェモセラピーの相談があったときに、かなり活用していますジェモセラピー 植物幹細胞を使った最新の植物療法のすべてAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【書籍】ジェモセラピー 植物幹細胞を使った最新の植物療法のすべて 価格:2,750円(税込)43 ポイント 私も英語の書籍は沢山持っているのですが、やはり日本語の翻訳本があるとありがたいです。動物の健康回復のための ジェモセラピー〈 新芽療法 〉Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}動物のためのジェモセラピー本も今度の日曜日の午後に、ミハエラさんをお招きして、ジェモセラピーの魅力と本場ルーマニア、ベルギー、フランスでの最先端のお話をお聞きしたいと思います。アーカイブ視聴もオンタイム参加・不参加に関わらず、お送りしますので、ぜひ、ご参加くださいませ おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【2024.4.21開催】ミハエラ・シェルブレア先生のジェモセラピー入門~四季をささえる植物療法~ 価格:3,000円(税込)273 ポイント 今回、4つのジェモエッセンスをご紹介していただきます。春を代表してのバラ科アーモンド、夏を代表してクワ科のイチジク、秋を代表してブドウ科のヨーロッパブドウ、冬を代表してマツ科のヨーロッパモミを、まずはミハエラさんからご紹介していただきます。さて。イチジクのジェモエッセンスは自然療法ラボでもメチャメチャよく使います&本当に皆様からよいご報告をいただきます。頭痛、生理痛、胃痛、腹痛といった痛みは上から下まで、そして、不安、不眠。。。神経に関わる問題にまで、幅広く、皆様から、よいお声を頂戴する逸品ですイチジクは脳腸相関に働きかける代表エッセンスとして私もご紹介することが多いのですが、ミハエラさんから、植物療法(フィトテラピー)の現場であるフランス・ルーマニアでは、イチジク他、今回の4つのエッセンスに関して、どんなエビデンスも得られているかもお聞きできる機会になります。ジェモセラピーは樹木(高木&低木ともに)の植物の新芽から作られるので、バッチのフラワーエッセンスとかなり多くの同一植物から作られています。フランスでは、新芽(ジェモ)と花(フラワー)のエッセンス、両方ともつくっているメーカーが多いのですが、今回とりあげるエッセンスは、アメリカのスピリット・イン・ネイチャー・エッセンスと同じ植物から作られているイチジク、アーモンド、ブドウですので、私のほうから、この3つのフラワーエッセンスのこともお伝えしたいと思っています。また、モミのジェモエッセンスは骨にとって必須なリン酸カルシウムの吸収も促す役割もあるので、ティッシュソルトのことも、私からお伝えしようと思っていますフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです先日、メルマガのほうで「スミレの自然療法」をお知らせしました。園芸種でもポピュラーなサンシキスミレとニオイスミレです。サンシキスミレは主に肌に、ニオイスミレは主に呼吸器によいハーブですが、両方とも浄化作用をもちますねよかったら、メルマガの方も読んでいただけると嬉しいですhttps://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000106649&agt=000010467100ブログよりもオタクな内容になっていますが、毎回、1種類の自然のモノを取り上げて、私なりに書いていますので、皆様の気になるところだけはファイリングしていただけるとよいかと思いますさて、メルマガが「近々、スミレのフラワーエッセンスのことも紹介します」で締めくくっているので、今回はこのことを書かせてください。【マラソン★最大2222円クーポン配布中】【メール便対象】ヴァイオレット(女性性の内なる叡智を知り、自分の真実を生きる)《パワーオフブラワーヒーリングエッセンス》15ml[イーシャエッセンス/パワーオフブラワーヒーリング]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ニオイスミレのフラワーエッセンス「ヴァイオレット」です。この植物は古い神話を沢山持っているようで、「美しさ」が特徴になります。実際、美しいですものねアロマ香水でも、この花の香りのよさが度々使われますので、私たちの精神に働きかける力が凄くありそうです実際に、パワーオブフラワーエッセンスの作り手イーシャさんが、このフラワーエッセンスの力を次のように語っておられます。精練された優しく柔らかな女性性の美を維持しながら自己解放と自己表現と個性化のサポートをするフラワーエッセンス。このエッセンスは内気な性格や謙虚さを超えた真の自己表現ができるよう促してくれます。いいエッセンスですね~【マラソン★最大2222円クーポン配布中】イエローヴァイオレット《パワーオフブラワーヒーリングエッセンス》15ml【メール便対象】[アドバンスシングル/フラワーエッセンス/正規輸入品/アメリカ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ニオイスミレの黄色い花も存在します。イエローヴァイオレットは、パープルヴァイオレットと同様の謙虚さをもたらしてくれる美しいエッセンスです。内気で引っ込み思案な人が、自分自身について抱くイメージを高め、勇気や自信を得る助けとして、太陽神経叢(第3チャクラ)に優しく働きかけてくれます。第3チャクラに対応する色が黄色と言われています。また第3チャクラは個性や自我と関連するといわれているので、イエローヴァイオレットのほうが、パープルより「自分の個性」という側面を強めてくれるんですね。パープルとイエロー、どちらに惹かれるでしょうかメルマガでは、肌&浄化によいサンシキスミレも紹介しました【マラソン★最大2222円クーポン配布中】パンジー《パワーオブフラワーヒーリングエッセンス》15ml【メール便対象】[アドバンスシングル/フラワーエッセンス/正規輸入品/アメリカ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}パンジーもスミレの仲間ですが、サンシキスミレから派生しているので、サンシキスミレの波動を持ちますね。パンジーのフラワーエッセンスは、、、精神のもっとも純粋な部分を引き出し、他からの影響を受けにくくする力や抵抗力を強めます。世の中に向き合い、自分の美しさを他と分かち合う勇気を得られるように。否定的な思考を取り除き、ハートチャクラを開きます。パンジーは、ウイルスや免疫に支障がある人に保護を与えてくれる重要なエッセンスでもあります。、、、とイーシャさんおっしゃっています。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 シングルエッセンス|パワーオブ フラワーヒーリングエッセンス 価格:3,992円(税込)100 ポイント 自然療法ラボでは、上記で、エッセンスの種類をご選択いただきご購入できます。スミレ科の花々は、自分を大切にしながら、自分の外側と向きあう力を強めてくれるんですね。やはり、自然の力は凄いフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです私(中村裕恵)が保険診療で高血圧&高脂血症で診ている50代女性の方がおられて、会社の検診で、検診医の女医さんに「こんな太って」と嫌味っぽく言われたのが起爆剤になり、「どうしても痩せたいの。あの女医を来年は見返したいの~」と懇願され、ファスティングを紹介し、目標の10キロ減を達成されてコレステロール値は綺麗に下がって、検診医の女医さんに褒めてもらって満足された方がいらっしゃいます。【4/5限定!抽選で最大100%ポイントバック】だいじょうぶなもの 有機植物発酵エキス 180g | 有機JAS認証 オーガニック 植物 発酵食品 野菜 果物 きのこ 非加熱 エキス 酵母 酵素飲料 便秘 野菜不足 酵素 国産楽天市場6,480円${EVENT_LABEL_01_TEXT}余談ですが、植物発酵エキスを使ってのファスティングは自然療法ラボでサポートします おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 [自然療法ラボオリジナル]ファスティング個別コンサルティング(推奨必須商品込) 価格:27,500円(税込)600 ポイント 普段どうしてもストレスかかると食べてしまう、、、という悩みもあるかたなので、保険診療内で色々検討したのですが、やはり限界あり、ご本人にジェモセラピーっていうのがあって、、、と伝えたところ、「使ってみた~い」というリクエストがあって、スヴェルトリスSveltolysというミックスジェモを購入していただいたことろ、えらく気に入られて、「先生~、これがあると食べ過ぎないし、胃の調子もいいよ」と連絡が届いて以来、たまにファスティングしながら、日々はスヴェルトリスを活用しておられる患者さんがいらっしゃいます。ハーブ希釈用飲料 無添加 エルビオリス ミックスジェモ ミックスジェモ スヴェルトリス 50ml 購入金額別特典あり オーガニック 正規品 天然 ナチュラル サプリメント 植物幹細胞療法 ジェモセラピー Herbiolys すっきり過ごしたい方に楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}一方、なかなか太れない💦、と悩んでおられた地方在住のクライアントさんがいらっしゃいます。この方はクルミ&イチジクのジェモエッセンスを使われて、体重を増やすことに成功されました普段、胃の調子が崩れないのように、ダイジェストリスDigestlysというミックスジェモを上手に活用されておられます。ハーブ希釈用飲料 無添加 エルビオリス ミックスジェモ ダイジェストリス 50ml 購入金額別特典あり オーガニック 正規品 天然 ナチュラル サプリメント 植物幹細胞療法 ジェモセラピー Herbiolys 食べ過ぎてしまったときに/脱ムカムカ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ダイジェストリスは消化を促して胃をスッキリさせるハーブエキスがギュッと入っています。このかたは、ミックスジェモ全てを学べるセルフケア講座に参加してくださって、ミックスジェモ&ジェモセラピーをよく理解されて、ご購入いただいていますブッシュフラワーエッセンスのレベル1講座が終わって間髪入れずですが、2024年4月16日に、オンライン講座メインで行います。ジェモセラピストでないかたにはミックスジェモ1本プレゼントさせていただく講座になっております。また、アーカイブを残しますので、復習もできますし、当日、どうしても参加できないというかたは、アーカイブ見ていただいた後、個人サポートをオンラインでさせていただきますので、ご関心あるかたは、この機会に、ミックスジェモの魅力をしっていただくと嬉しいですミックスジェモは、今回、お二人の活用をご紹介させていただきましたが、日常のよくあるトラブルに、パパっと使えるのが魅力の植物療法ですフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです2週間後になりますが、オーストラリアンブッシュフラワーエッセンスのレベル1講座を行います。コロナ禍も終わり、まだ情勢は不安定ではありますが、世の中もFace-to-Face時代が戻り、昨年の秋に続き、春もワークショップを行うことが決まりました。すでに15人のご参加者に集まっていただき、私も明日から、再度、がっちり準備に入ります今年は7月にイアン・ホワイト氏が来日され、レベル2講座も行われますので、集中的に学べる機会にもなります私達ブッシュフラワーエッセンス認定講師が皆様にエッセンスの力をお伝えするとき、外徴理論と一緒に肉体的効能もお伝えすることが多いのですね。そんな、書籍にも書いていないことを、私もレファレンスブックの空欄に書き込むこんできたことが多いですね。なので、レファレンスブックはブッシュフラワーエッセンスを選ぶときのバイブルになりますブッシュ リファレンスブック(日本語)《オーストラリアンブッシュ フラワーエッセンス》[フラワーエッセンス/オーストラリアンブッシュ/本]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【書籍】ブッシュ リファレンスブック(日本語)|オーストラリアンブッシュ フラワーエッセンス 価格:1,650円(税込)40 ポイント 自然療法ラボでご購入いただくリファレンスブックには、気になるコンビネーションエッセンス1種類のお試しを付けてご郵送していますので、よかったらご活用ください。先日、休みの日に、今年限定で作られた2024Essenceのことをご紹介させていただいた動画を撮りました。よかったら、前半だけでよいので御覧くださいませ2024年版「豊かさAbund」エッセンスバージョンともいえるエッセンスです。ぜひぜひ、ご活用くださいませ おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【セミナー・メルマガ・ファンクラブ特典】2024 Essence|オーストラリアンブッシュフラワーエッセンス 価格:3,194円(税込)48 ポイント 残り僅かになってきましたレベル1講座でもご紹介するワラタというエッセンスがあるのですが、ワラタをご紹介するときに、目にもよいエッセンスとお伝えします。自然療法ラボのクライアント様で、使われたところ、眼圧が下がってきたかたがいらっしゃり、私も嬉しく、レベル1講座でも、体との繋がりをしっかりお伝えしないとな~、と思っているこの頃ですブッシュ公認ティーチャー:中村裕恵医師によるレベル1 ワークショップ2024 | ワークショップ,オーストラリアンブッシュ | NATURE WORLD (natureworld-shop.com)フィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです今年、2024年は植物療法と一緒に鉱物療法を展開していく方向で動いていたら、素敵なクレイペーストに出合いまして、自然療法ラボでもご紹介していくことになりました。クレイセラピーは老廃物や停滞物を吸着する作用があり、肌にのせて塗ったり湿布したりすると、肌のクレンザー役をこなしてくれ、体の軽さも引き出す役をこなしてくれたりするのを、今週は、以下のクレイ5本を使って実感しました。 おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 クレイペースト・ミニ30g【5本セット】|アルジレッツ 価格:6,435円(税込)97 ポイント 2月初めにホワイトクレイ&ピンククレイでフェイシャル&デコルテ中心に使っているうちに、グリーンやイエローやレッドイライトも使ってみたくなり、グリーンクレイを足に塗ったり入浴時に入れてみると体が軽くなります。(こちらの5本セットは、「はじめてのクレイ」PDFと、特製美肌用ハイドロジェル(ハマメリス、ゼラニウム、ローズウォーターのブレンド)をプレゼントしています。)はじめてのクレイケアAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} もともと、ハーブウォーター(ハイドロゾル)をクレイと混ぜて使うレシピをハイドロル講座を開講するときにご紹介するのがきっかけで、去年の11月頃からクレイを少しずつ使い始めていました。ホメオパシーやフラワーエッセンスでも、植物のエッセンス(レメディ)は、シンプルに私達を気持ちよくさせてくれる為に働いてくれ、鉱物のエッセンス(レメディ)は、私達の根本的な部分を整えてくれる方向で働いてくれるものととらえて勉強していくので、植物由来のハーブウォーターをキチンと働かせてくれるためにクレイを使うことは理に適っているな~、と思っていたんです。純粋に肩回りや足が軽くなるクレイを使っていると「流石、大地の恵みは肉体を守ってくれる」と思います。そんなこんなで、最近は、ハイドロゾル(ハーブウォーター)を使うときに、クレイで先にケアしてから使うことが少しずつ増えてきました おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【セミナー・メルマガ特典】タイムウォーター100㎖|MYTHOS 価格:2,938円(税込)44 ポイント 心をすっきりクリアに、疲労回復をすばやく回復するといわれています。ハーブティーに加えたり、お料理などに使え、洗濯や入浴に役立つ万能なタイムウォーター。「タイムウォーター活用レシピ」プレゼント。美容と健康のための ハーブウォーター・ハンドブックAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 植物療法×鉱物療法のコラボレーションで相乗効果がでますねフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いですもう2月12日。Helloとか言っている場合ではなく、半分過ぎようとしています。毎日色々あって、1日を長く感じたり短く感じたり、、、だと思いますが、過ぎてしまうと早いものです今年はデリケートゾーンの大切さを最初に謳いはじめた日本の先駆者・森田敦子さんがプロデュースされているWaphytoのショップが中目黒にありまして、そこで、ハーブ入りチョコレートをゲットしました。2月のイベントといえば間もなくの「バレンタイン」ですね。自然療法ラボのショップでご購入された皆様に2ピースずつと僅かですが、フィトチョコレートを同梱させていただいたりしています。話変わりますが、Waphyto店で試飲させていただいたインナーリキッドよかったです公式 Waphyto インナーリキッド エナジー 30g インナーケア サプリメント 疲れ 疲労 ストレス ケア アマチャヅル エキナセア サプリ ハーブ 健康 美容 保存料不使用 男性 女性 ワフィト楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}さて、半年前よりホメオパシーの勉強を再開したことも重なりまして、土日もイベント&セミナーの開催ができずにおりますが、2月18日(日)「登石麻恭子先生のホリスティック占星術★2024年版」を開催します おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 2024年ホリスティック占星術講座 〜今年の運を引き寄せる!登石麻恭子先生の自然療法講座~ 価格:5,000円(税込)300 ポイント 私が前座で1時間程度ですが「樹木Woodの自然療法」をご紹介して、登石先生の本講座にバトンタッチします。アーカイブは2月18日の夜から3月いっぱい配信の予定です。登石先生の2024年を占う講座もおそらくこれが最後ではないかと思います登石先生の連載の記事「香りとめぐる 星の道」がフェリシモに掲載されています↓年間星の道一覧| 登石麻恭子の香りとめぐる、星の道|FEATURE.FELISSIMO|フェリシモ今の時期は、政界をみても明白なように、潜在的に持っていた問題が表在化し浄化される時とも言われているので、しっかりとした自分の足元の基盤を作っていくと、今年は春過ぎから着々とした前進ができるようですマザーツリーエッセンス パシフィックエッセンス マザーツリーエッセンス フラワーエッセンス楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}マザーツリーはカナダにある樹齢1000年にも及ぶ、大きな木で、その花から作られたエッセンス。私達の中にある今生の設計図につながり、人生を納得できる行動を促します。不必要な思考と行動をそぎ落とし、存在していくことにフィーカスします。まさに今使うとよいエッセンス登石先生からも、2024年の流れを作る沢山のヒントが紹介される講座になり、私が何より楽しみ私より最初1時間くらいで、今年、皆様に役立ちそうな樹木のエッセンスを10個程度紹介します。フィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです2024年もあっという間に半月が経ちました今年は、正月から、能登の地震、羽田空港の事故と、心を痛めるニュースが続きました。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。これ以上の被害が出ませんよう、そして何より1日も早く、安心と安全の中での暮らしを取り戻されますようにお祈りしつつ、ブログも始動したいと思います。4日には仕事(診療)が始まり、インフルエンザ、コロナ、感染性胃腸炎、化膿性扁桃腺炎と急性病もひっきりなしで、医者生活が始まって毎日パタパタしています7&8日の連休は、半世紀近くホメオパシー診療をイタリア&ドイツ中心で行われていらっしゃるマッシモ・マンジャラヴォリ先生の来日ホメオパシー会議に参加、9日と13日は私が講師で自然療法の講義、そして、14日は、マンジャラヴォリ先生と同じく半世紀近くホメオパシー診療をオランダ中心にされておられるエドワルト・ストットラー先生のホメオパシースクールのオンラインで、今日(15日)が少しだけ生き抜きできる時間になりました。が上馬塲和夫先生から9日にご連絡いただき17日に上馬塲先生が主催されておられる夜のオンライン会議で自然療法(ジェモセラピーの可能性の話をします)を、20&21日には、また、自然療法の講義が決まっているので、今週も、また走ります🏃。。。ということで、今しかブログ更新できないぞー、と思い立った私ここのところ、呟き系ブログになっていて、本当にすみません。今日からはじめるアーユルヴェーダ実践BOOKAmazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 上馬塲和夫先生は、私がヨーロッパ自然療法をやっていこうと思ったきっかけをくださった先生なのです。私より1世代上のドクターですが、先生の業績は素晴らしく、私が現代医療だけやっていた、医者として走りだした頃、既に、先生は若手ドクターとして、日本の助成も受けてインドでアーユルヴェーダの研究もされて帰国されておられました。日本のアーユルヴェーダ発祥は、目黒区祐天寺にありますハタイクリニックを作られた幡井勉先生ですが、先生より少し後に、医師として上馬塲先生がインドに出向かれるので、実質、上馬塲先生も幡井先生には負けない、日本アーユルヴェーダの基盤を築かれた第一人者です体に効く! アーユルヴェーダ・カフェAmazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 上馬塲先生がタカノユリさんと一緒に罹れた著作に私はものすごい影響を受け、先生のオッカケになり、最終的には、先生がご就任された富山に出来た伝統医学館にまで押しかけてしまいました。(富山にまで押しかけていく前に、先生が当時、ご担当されておられた銀座アロマテラピースクールでの解剖生理学&健康学の講座を私が引き受けることになりました。)当時、先生が開発されておられたシーローダーラの機械を、統合医療の現場に導入して、患者さんがた、皆様、ご活用くださったのは、私の思い出でもあります。上馬塲先生は、東洋の自然療法を色々研究されて、伝統医学館にもその成果が並んでいましたが、私は、ユナニ医学などから発展してく西洋の伝統医学、とくに、波動医療の先駆けとなったホメオパシーを産んでいった医学に関心を持って、やってきたのがありますそんな伝統があって、19-20世紀に産み出されていったのが、ティッシュソルト(ドイツにて創始)、フラワーエッセンス(イギリスにて創始)、ジェモエッセンス(ベルギー&フランスにて創始)なんですね。アーユルヴェーダの話題になったので、自然療法ラボの製品を一つご紹介したいと思います。古来アーユルヴェーダで行われていたデトックスケア・システムで、ガンヂュージャ(インド式オイルプリング)と呼ばれ、インドでのケアに昔から取り入れられています。普通20分くらいかかるのですが、スイス・ライフレゾナンス社のオイルを使うと短時間でオイルプレイングが出来ます おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 レゾナンスオイルプリング|ライフレゾナンス社 価格:5,060円(税込)125 ポイント ヨーロッパの自然療法は波動療法が加わり、本当に興味深いです。2024年は、私自身はホメオパシーの現場に戻る準備の勉強しながら、引き続き、ホームケアでティッシュソルト&フラワーエッセンス&ジェモエッセンスを活用していただけるように、また、これは、今年の試みですが、医師・鍼灸師・マッサージ師・セラピストさんに、ご自身のご本業に、この3つの体系を組み合わせ戴けますように活動を広げていくことを目標に動きますメルマガと一緒に、こちらのブログも出来るだけ更新していきますので、本年もどうぞ宜しくお願いいたしますフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます今年もありがとうございましたブログの更新が今年は(今年も、、、ですね💦)まばらでした。来年もマイペースだと思いますが、引き続き宜しくお願いいたします。2023年、コロナも5類に移行し、人の動きも活発になりました。私も、徐々にリアルセミナーを再開しまして、7月にはジェモセラピー協会認定「ジェモセラピスト認定講座」を2回も開催させていただけました。10月にはネイチャーワールドで「オーストラリアン・ブッシュ・フラワーエッセンス認定レベル1講座」を開催させていただきました。ジェモセラピスト講座はセラピスト認定講座ですので、ジェモセラピーをどうやって活用していくかを、私の中でも整理でき、ご紹介できたような気がします。ブッシュフラワーエッセンス講座は4年振りくらいの開催だったのですが、もう5回くらい開催してきたのですが、レベル1講座でご紹介する25種類くらいの植物の外徴理論を、全ての植物でシッカリご紹介しました㊗これは私にとっては非常に進歩したことでしたティッシュソルトは今月に群馬高崎のヨガスタジオで15人くらいの生徒さんにご紹介でき、その生徒さんに活用していくただマニュアルを今朝完成でき、各段に解りやすいマニュアルに進化してきました近々ご紹介しますが、1月13日に「自然療法レッスン」シリーズを開催します。オーストラリアンブッシュ&ジェモエッセンス&ティッシュソルトをどうやって活用していくかを紹介していこうと思っています。ズんぶミックスして、テーマに合わせてご紹介しようと思っています。2024年も一歩一歩ですが、進化していきながら、皆様に役立つ情報をお届けしていけますよう、引き続き頑張ります良いお年をお迎えください🎍フィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです2023年12月23日(土)の午後に、アロマウェルビーイング協会主催のオンラインセミナーで、フィトエストロゲン(植物性エストロゲン)&女性のための自然療法をお伝えします[大塚製薬]エクエル(30日分目安)パウチタイプ 120個 (x 1)Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 女性にとってのフィトエストロゲンとの上手な付き合い方をまずは私の部ではお話ししようと思っていますが、時々、患者さんにご紹介するエクオール。勤務しているクリニックの看護師3人くらいが愛用していまして、一人は関節痛が改善、もう一人が肌の調子が改善、もう一人が体調全体がよいというのですね。エクオール検査「ソイチェック」Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 大豆イソフラボンは植物性エストロゲンの代表になりますが、そのイソフラボンが腸内細菌によってエクオールに代謝されます。そしてエクオールがヒトエストロゲン受容体にくっついて、エストロゲンが少ない人にはエストロゲンのように働いたり、エストロゲンの過剰な人にはエストロゲンを阻害する方向に働いたりしてくれます。このエストロゲンを調整してくれるのが植物性エストロゲン。ただし、腸内細菌にエクオール産生菌を持っていないと、エクオールそのものをサプリメントで摂っていかないといけないので、その菌を持っているかを検査するキットも現在では販売されたりしています上記3名のナースは全く検査をせずに、エクエルを摂ってみたら体調よくなったのですが、元々、エクオール産生菌を腸内に持っている人はサプリメントしなくても食材から作れるので、気になるかたは、一度、検査してみるのも良案ですねAMEKAZE ホップシロップ スパウトパウチ 310gAmazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} また、ビールの減量としても有名なホップも植物性エストロゲンを多く含む植物としても有名です。更年期以降閉経を迎えた女性はエストロゲンが減りますし、月経前症候群で悩む月経前のエストロゲン過剰になってしまう時期に、植物性エストロゲンの力を借りて、健やかな生活を送れたら、女性にとって幸せですねそんな植物性エストロゲンを持つ植物の話を豊泉真知子先生と二部構成でお話しして、私のほうは、フラワーエッセンス&ジェモエッセンス&ティッシュソルトも含めた女性の為の自然療法の話題をしたいと思っています。オンラインセミナーはオンタイムでご参加できないかたや、いつも内容が盛り沢山になるので、復習もできるようにアーカイブ視聴可能セミナーになっています。セージティー 送料無料 農薬検査済 ノンカフェイン 薬用サルビア サルビア お茶 茶 葉 袋 ハーブ リーフ ティーパック ティーバッグ ハーブティー ティー ヴィーナース楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る セージにも、エストロゲンのような作用を持つ物質が含まれていて、思秋期~閉経期にも役立つ植物です。解りやすく、使いやすい自然療法をご紹介したいと思っていますフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです上記の書籍からヒントを得て、日本のフラワーエッセンスブランドのファーイースト・フラワーエッセンスプロデューサーの東昭史先生と「花の錬金術セミナー」のタイトル&コーディネートを、私・中村裕恵がしておりまして、2023年に第四弾まで終わりましたエドワード・バッチ 魂の植物―バッチの花療法への新しい洞察Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 現在、「花の錬金術」第五弾の内容を練っております間もなく決定しますさて、この「魂の植物」、実は出版当初から持っていまして、私の家の中でずっと眠っていました。翻訳者の手塚千史先生は、ドイツのアロマテラピーブランドのプリマライフ&ラ・フロリーナを日本へ導入された女性起業家でいらっしゃいます。私は手塚先生が翻訳された「天の香り」の書籍から手塚先生の会社ヴィーゼに購入に行ったり、勉強に行きました。天の香り―アロマテラピーAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 上記の書籍「天の香り」の著者スザンネ・フィシャー・リチィ氏がプロデュースするのがラ・フロリーナ。この天の香り&ラ・フロリーナのお蔭でドイツの自然療法ファンになりました手塚先生が毎年「香りの旅」と称して、ドイツ中心アロマ中心で私達を欧州へ連れて行テックくださる研修旅行があり、ちょくちょく参加していました。私の自然療法の主体が「ホメオパシー」になっていた頃、「魂の植物」の著者のお一人のシュトルル先生と一緒にドイツの自然を散策するツアーがあって、とても印象に残った散策でした。先生はウィキペディアにも載られる植物民俗学者としてご著名なかたで、インドにも詳しくていらっしゃるそうです。いかつい感じのする方ですが、長い髪にお花を挿して歩く可愛い方です散策の時、私がホメオパシーを中心に自然療法を取り入れて日本で統合医療を実践していると自己紹介していましたので、ネトル(イラクサ)が一帯に生えているところで、「ちょっと触ると痛いけど、ギュッと掴んでしまうと全く痛くないから、やってごらん」と言われて、シュトルル先生と一緒にイラクサを掴みました。確かに、ちょっと触れるとヒリヒリしてしまいますが、しっかり掴むとまったく痛くも痒くもありませんこれが、イラクサのホメオパシーの特徴だったりします。表面的に痒いだけの湿疹に使ったりします。ホメオパシージャパン 英国産マザーチンクチャー(20ml) (MT)Urt-u. アーティカウレン Φ)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}そんな楽しい思い出を携えて帰ってきて間もなくの「魂の植物」は出版だったような気がします。購入して読んではみたものの理解が難しく、手塚先生にお尋ねしても、「訳は確かだけど中は解らないわ~」と仰られ、現在に至り、2023年にこの本の扉を東昭史先生にも手伝っていただき、私なりに開くことが出来ています おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 【後日視聴講座】「花の錬金術シリーズ」 東昭史先生×中村裕恵コラボセミナー 価格:5,000円(税込)150 ポイント 樹木は可愛らしい1年草や2年草の植物と違い、過去の記憶や地&天の記憶を携えて生育しています。木の新芽から作るジェモエッセンスは私達の体を守り毎日の生活を守ってくれ、木に咲く花から作るフラワーエッセンスは私達の意識を守り日々の生活を過ごしやすくしてくれるようにしてくれる作用があるな。。。と思うこの頃ですシュトルル先生の世界が、都会に住み病気を診てばかりの私にも少しずつ分かりかけてきて、ドイツの自然に直ぐに飛んでいけるような気持ちになってきたので、シェアしたくなって書いてみましたフィトセラピーランキング
自然療法ラボのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます皆様にお役に立てることがあれば幸いです12月3日に、バッチフラワー研究家としても大活躍されていらっしゃるファーイーストフラワーエッセンスプロデューサーの東昭史先生とチェストナットのセミナーをします。今年2023年は私も多くのセミナーを行いました自分の中では、ジェモセラピストさんを輩出できる講座&ブッシュフラワーエッセンスセラピストさんを輩出できる講座の二つが出来たことはとても大きな原動力になりました。特に、ブッシュフラワーエッセンス講座では、エッセンスの作用をまずは心に刻んでいくために、ルネサンス時代に活躍されたパラケルススが力説されたサイン論(外徴理論)で紹介していくことが多いのですが、過去、ブッシュフラワーエッセンスLevel1講座を5回以上開催させていただき、初めて、ご紹介する全てのエッセンスのサイン論を、受講者の皆様にシッカリ伝えられた気がしていますパラケルススと魔術的ルネサンス (bibliotheca hermetica 叢書)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 東先生と一緒に展開していく講座の時、私も色々と調べて、やはりサイン論を取り入れて、テーマの植物を紹介していくことが多いのですが、今回のチェストナットはクリの木&トチの木の2つの樹木がメインで構成されますので、私も、また、皆様に役立つようなサイン論が展開できるように、がんばって用意したいと思っています私よりもずっとパラケルススや外徴理論について詳しい東先生のお話しは、私も毎度のことながら、聞き惚れてしまいます おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」 花の錬金術シリーズ 東昭史先生×中村裕恵コラボセミナー|「英雄に愛され広がったチェストナットの自然療法(2023年12月3日開催)」など 価格:5,000円(税込)150 ポイント 「花の錬金術シリーズ」のタイトルなんですが、毎回、私がつけています。第一回がクルミ(ウォールナット)だったのですが、この時に付けたタイトルを東先生が大絶賛してくださって、それ以来、私のプレッシャーになっています(笑)。「タイトルを付けるにいたった訳」を前回くらいから、ご参加者の皆様に訊ねられることが多くなったので、今回は、このタイトルにいる「英雄」を、このブログで先に、ご紹介したいと思いますまずは、スイートチェストナット(セイヨウクリ)を愛した英雄は8世紀のカール大帝です。カール大帝は「トランプのキング」のモデルにもなった英雄の原型的存在です。カール大帝―ヨーロッパの父 (世界史リブレット人)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 楽天市場で詳細を見る カール大帝が一夜城として、ドイツのアーテンに大聖堂を立てた傍にハーブガーデンがあるそうですが、カール大帝は植物、とくに薬効のあるハーブをとても大切にして、修道院でハーブを作っていく礎を築きます。カール大帝の後に、ヒルデガルト・フォン・ビンゲンが修道院医学を打ち立てていきますが、カール大帝なくしてヒルデガルトなし、ともいわれているほどです。そんなカール大帝がこよなく愛したのがスイートチェストナットになり、彼が遠征した所にクリの木が植えられていきます。時を経て、16世紀のフランス、ルイ14世が権力を握りました。ルイ14世はヴェルサイユ宮殿を立てた業績が大きいですが、そのヴェルサイユ宮殿の中に、王の菜園(ポタジェ・デュ・ロワ)が今でもあります。この王の菜園は、ルイ14世と一緒に、庭師で農学者のジャン=バティスト・ド・ラ・カンティニーが中心になって作っていきますが、ラ・カンティニーは、果樹園や菜園の技術に長けており、王の食卓に果物や野菜を提供する役割を担っていたので、その技術が今でも宮殿にあるポタジェにその技術が活きているそうです。ラ・カンティニーなくしてルイ14世の植物への感性は磨かれなかったとは思いますが、このルイ14世が気に入ったのがホースチェストナット(トチノキ)になります。ルイ14世がマロニエ(トチノキ)の価値に感動したことによって、ヨーロッパ中に並木道が現れたそうです。NHK世界遺産100〈第2巻〉ヨーロッパ2―ベルサイユ宮殿と庭園(フランス)ほか (小学館DVD BOOK)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 楽天市場で詳細を見る この英雄に愛され広がった2つのチェストナット。今回、私がジェモセラピーの立場から、この二つの似て非なる植物を比べていきます。そして、東先生にバトンタッチして、バッチフラワーエッセンスには4つのチェストナットがあります。ジェモエッセンスと同じく似て非なるチェストナットたちの違いを解説してくださるセミナーになりますジェモは蕾や新芽を使ってエッセンスを作ります。フラワーエッセンスは花を使ってつくるエッセンスです。この同じ植物なのに、植物の生命がこれから芽吹く「新芽」と、植物のエネルギーが一番頂点に達した「花」を使ったエッセンスの違いも感じていただける、とてもユニークな講座になります。毎回、東先生が私の内容も受けて、バトンタッチした時に10分くらい色々と関連して思われたことを話してくださるところも、私がいつも勉強になっています。アーカイブ視聴できますので、ぜひ、ご参加くださいませファー・イースト・フラワーエッセンスの研究Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}フィトセラピーランキング