2016年09月のブログ|民芸、茶の湯の陶器の世界。和カフェの世界。
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
民芸、茶の湯の陶器の世界。和カフェの世界。
生活のなかに素敵な陶器があると、心が和みます。
民芸、茶の湯の陶器の世界は、また格別です。一緒に楽しみましょう。
そんな器の和カフェの世界も和みます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2016
1月(0)
2月(0)
3月(24)
4月(31)
5月(35)
6月(34)
7月(37)
8月(40)
9月(40)
10月(59)
11月(56)
12月(54)
2016年9月の記事(40件)
はしばみ窯・井上秀人さんの青井戸茶碗です。
今宵の一服・萩 大野瑞峰さん
茶の湯の陶器・森田一世さんの銘々皿です。
秋の和菓子、元禄時代から続く和菓子です。
美濃焼・加藤輝雄さんの志野茶碗です。
秋の和菓子です。
茶の湯の陶器・今井理桂さんの徳利です。
秋の和菓子です。
民芸の陶器・壺屋焼 カラカラです。
民芸の陶器・島岡達三さんの急須です。
作者、窯元不明の茶碗です。作者を調べています。
茶の湯の陶器・笠間焼 シモヤユミコさんの銘々皿です。
秋の・・・和菓子?
秋の和菓子です。
和カフェのひと時21・「三井記念美術館MUSEUM CAFE」に行ってきました。
茶の湯の陶器・吉向松月さんの 赤へらめ 銘々皿です。
秋の和菓子です。
韓国瑞昌窯 ・彫三島茶碗、花三島茶碗です。
萩焼・十一代 大和松緑さんの茶碗です。
秋の和菓子です。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧