論語ー1-8 | 覚書き

覚書き

ブログの説明を入力します。

< (Wikisource)
爲政第二 →
論語 (Wikisource)
學而第一

註: この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語ルビ」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。
註:底本にある原文は全て縦書きである。
「論語集説/學而第一」も参照
一之一
子曰ク:「學ビテ而時二習フ㆑之ヲ、不㆓亦タ説バシカラ㆒乎?有リ㆑朋自リ㆓遠方㆒來タル、不㆓亦タ樂シカラ㆒乎?人不シテ㆑知ラ而不㆑慍ミ、不㆓亦タ君子ナラ㆒乎?」

子曰く、「学びて時に之を習ふ、亦た説よろこばしからずや?朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや?人知らずして慍うらみず、亦た君子ならずや?」
一之二
有子曰ク:「其ノ爲リ㆑人ト也、孝弟ニシテ而好ム㆑犯スヲ㆑上ヲ者ハ、鮮ナシ矣;不シテ㆑好マ㆑犯スヲ㆑上ヲ而好ム㆑作ナスヲ㆑亂ヲ者ハ、未ダル㆓之レ有ラ㆒也。君子ハ務ム㆑本ヲ、本立チテ而道生ズ。孝弟也ナル者ハ、其レ爲㆓仁之本㆒與。」

有子曰く、「其の人と為りや、孝弟にして上を犯すを好む者は、鮮すくなし;上を犯すを好まずして乱を作すを好む者は、未だ之れ有らざるなり。君子は本を務む、本立ちて道生ず。孝弟なる者は、其れ仁の本たるか。」
一之三
子曰ク:「巧言令色、鮮ナシ矣仁!」

子曰く、「巧言令色、鮮なしかな仁!」
一之四
曾子曰ク:「吾日ニ三㆓-省ス吾ガ身ヲ㆒:爲ニ㆑人ノ謀リテ而不ル㆑忠ナラ乎?與㆓朋友㆒交ハリテ而不ル㆑信ナラ乎?傳ハリテ不ル㆑習ハ乎?」

曽子曰く、「吾日に吾が身を三省す:人の為に謀りて忠ならざるか?朋友と交はりて信ならざるか?伝はりて習はざるか?」
一之五
子曰ク:「道ビクニ㆓千乘之國ヲ㆒、敬ミテ㆑事ヲ而信、節シテ㆑用ヲ而愛シ㆑人ヲ、使フニ㆑民ヲ以テス㆑時ヲ。」

子曰く、「千乗の国を道びくに、事を敬つつしみて信、用を節して人を愛し、民を使ふに時を以てす。」
一之六
子曰ク:「弟子入リテハ則チ孝、出デテハ則チ弟;謹ミテ而信、汎ク愛シテ㆑衆ヲ、而親シム㆑仁ニ。行ヒテ有ラバ㆓餘力㆒、則チ以テ學ブ㆑文ヲ。」

子曰く、「弟子入りては則ち孝、出でては則ち弟;謹みて信、汎ひろく衆を愛して、仁に親しむ。行ひて余力有らば、則ち以て文を学ぶ。」
一之七
子夏曰ク:「賢トシテ㆑賢ヲ易ヘ㆑色ヲ、事ヘテ㆓父母ニ㆒能ク竭クシ㆓其ノ力ヲ㆒;事ヘテ㆑君ニ能ク致シ㆓其ノ身ヲ㆒;與㆓朋友㆒交ハルニ、言ヒテ而有ラバ㆑信、雖モ㆑曰フト㆑未ダト㆑學バ、吾必ズ謂ハン㆓之ヲ學ビタリト㆒矣。」

子夏曰く、「賢を賢として色を易へ、父母に事へて能く其の力を竭つくし;君に事へて能く其の身を致し;朋友と交はるに、言ひて信有らば、未だ学ばずと曰ふと雖も、吾必ず之を学びたりと謂はん。」
一之八
子曰ク:「君子不㆑重カラ則チ不㆑威アラ、學ベバ則チ不㆑固ナラ。主トシ㆓忠信ヲ㆒、無カレ㆑友トスルコト㆓不ル㆑如カ㆑己ニ者ヲ㆒、過テハ則チ勿レ㆑憚ルコト㆑改ムルニ。」

子曰く、「君子重からざれば則ち威あらず、学べば則ち固ならず。忠信を主とし、己に如かざる者を友とすること無かれ、過ては則ち改むるに憚ること勿れ。」
一之九
曾子曰ク:「愼ミ㆑終ハリヲ追ヘバ㆑遠キヲ、民ノ德歸ス㆑厚キニ矣。」

曽子曰く、「終はりを慎み遠きを追へば、民の徳厚きに帰す。」
一之十
子禽問ヒテ㆓於子貢ニ㆒曰ク:「夫子至ル㆓於是ノ邦ニ㆒也、必ズ聞ケリ㆓其ノ政ヲ㆒、求メタル㆑之與?抑〻與ヘタル㆑之ヲ與?」子貢曰ク:「夫子ハ温・良・恭・儉・讓以テ得タリ㆑之ヲ。夫子之求ムル㆑之ヲ也、其レ諸レ異ナル㆓乎人之求ムルニ㆒㆑之ヲ與?」

子禽しきん 子貢に問ひて曰く、「夫子是の邦に至るや、必ず其の政を聞けり、之を求めたるか?抑々そもそも之を与ヘたるか?」子貢曰く、「夫子は温・良・恭・倹・譲 以て之を得たり。夫子の之を求むるや、其れ諸これ人の之を求むるに異なるか?」
一之十一
子曰ク:「父在マセバ觀㆓其志ヲ㆒、父沒スレバ觀ル㆓其行ヒヲ㆒。三年無クバ㆑改ムル㆓於父之道ヲ㆒、可㆑謂㆑孝ト矣。」

子曰く、「父在いませば其の志を観、父没すれば其の行ひを観る。三年父の道を改むること無くば、孝と謂うべし。」
一之十二
有子曰ク:「禮之用ハ、和ヲ爲ス㆑貴シト;先王之道モ、斯レヲ爲ス㆑美ト、小大由ル㆑之ニ。有リ㆑所㆑不㆑行ハレ、知リテ㆑和ヲ而和スレドモ、不バ㆓以テ㆑禮ヲ節セ㆒㆑之ヲ,亦タ不㆑可カラ㆑行フ也。」

有子曰く、「礼の用は、和を貴しと為す。先王の道も、斯これを美と為す、小大 之に由る。行はれざる所有り、和を知りて和すれども、礼を以て之を節せざれば、亦た行ふべからざればなり。」
一之十三
有子曰ク:「信近ヅケバ㆓於義ニ㆒、言可㆑復也。恭近ヅケバ㆓於禮ニ㆒、遠ザカル㆓恥辱ニ㆒也。因ルコト不バ㆑失ハ㆓其ノ親ヲ㆒、亦タ可キ㆑宗ブ也。」

有子曰く、「信 義に近づけば、言 復ふむべきなり。恭 礼に近づけば、恥辱に遠ざかる。因ること其の親しんを失はざれば、亦た宗たつとぶ可べきなり。
一之十四
子曰ク:「君子ハ食無㆑ク求ムル㆑飽クコトヲ、居無シ㆑求ムル㆑安キコトヲ。敏ニシテ㆓於事ニ㆒、而愼㆓ミ於言ニ㆒、就テ㆓有道ニ㆒而正サバ焉、可キ㆑謂フ㆑好ムト㆑學ヲ也已。」

子曰く、「君子は 食 飽くことを求むる無く、居 安きことを求むる無し。事に敏にして、言に慎み、有道に就きて正さば、学を好むと謂ふべきのみ。」
一之十五
子貢問ヒテ曰ク:「貧シクシテ而無ク㆑諂フコト、富ミテ而無キハ㆑驕ルコト、何如?」子曰ク:「可也。未ダル㆑若カ㆓貧シクシテ而樂シミ、富ミテ而好㆑ム禮ヲ者ニ㆒也。」子貢曰ク:「『詩』ニ云フ:『如ク㆑切スルガ如ク㆑磋スルガ、如ク㆑琢スルガ如シ㆑磨スルガ。』其レ斯レ之謂ヒ與?」子曰ク:「賜也、始メテ可キ㆓與ニ言フ㆒㆑『詩』ヲ已矣。告ゲテ㆓諸レニ往ヲ㆒、而知ル㆑來ヲ者ナリ。」

子貢問ひて曰く、「貧しくして諂へつらふこと無く、富みて驕ること無きは、何如いかん?」子曰く、「可なり。未だ貧しくして楽しみ、富みて礼を好む者に若しかざるなり。」子貢曰く、「『詩』に云ふ、『切するが如く磋するが如く、琢するが如く磨するが如し。』其れ斯れの謂ひか?」子曰く、「賜しや、始めて与ともに『詩』を言ふべきのみ。諸れに往を告げて、来を知る者なり。」
一之十六
子曰ク:「不㆑患へ㆔人之不ルヲ㆓己ヲ知ラ㆒、患フ㆑不ルヲ㆑知ラ㆑人ヲ也。」

子曰く、「人の己を知らざるを患へず、人を知らざるを患ふ。」

 

論語 (Wikisource)
爲政第二

註: この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語ルビ」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。
註:底本にある原文は全て縦書きである。
「論語集説/爲政第二」も参照
二之一
子曰ク:「爲スニ㆑政ヲ以テスレバ㆑德ヲ、譬ヘバ如シ㆘北辰ノ居テ㆓其ノ所ニ㆒、而衆星ノ共スルガ㆖㆑之ニ。」

子曰く、「政を為すに徳を以てすれば、譬へば北辰の其の所に居て、衆星の之に共するが如し。」
二之二
子曰ク:「詩三百、一言以テ蔽フ㆑之ヲ、曰ク思ヒ無シ㆑邪。」

子曰く、「詩三百、一言以て之を蔽ふ、曰く思ひ邪よこしま無し。」
二之三
子曰ク:「道ビクニ㆑之ヲ以テシ㆑政ヲ、齊フルニ㆑之ヲ以テスレバ㆑刑ヲ、民免レテ而無シ㆑恥;道ビク㆑之ヲ以テシ㆑德ヲ、齊フルニ㆑之ヲ以テスレバ㆑禮ヲ、有リテ㆑恥且ツ格シ。」

子曰く、「之を道びくに政を以てし、之を斉ふるに刑を以てすれば、民免れて恥無し;之を道びくに徳を以てし、之を斉ふるに礼を以てすれば、恥有り且つ格ただし。」
二之四
子曰ク:「吾十有五ニシテ而志ス㆓於學ニ㆒;三十ニシテ而立ツ;四十ニシテ而不㆑惑ハ;五十ニシテ而知ル㆓天命ヲ㆒;六十ニシテ而耳順フ;七十ニシテ而從ヘドモ㆓心ノ所㆒㆑欲スル、不㆑踰エ㆑矩ヲ。」

子曰く、「吾十有五にして学に志す;三十にして立つ;四十にして惑はず;五十にして天命を知る;六十にして耳順したがふ;七十にして心の欲する所に従へども、矩を踰(こ)えず。」
二之五
孟懿子問フ㆑孝ヲ。子曰ク:「無シ㆑違フコト。」樊遲御タリ、子告ゲテ㆑之ニ曰ク:「孟孫問フ㆓孝ヲ於我ニ㆒。我對ヘテ曰ク:『無シ㆑違フコト。」樊遲曰ク:「何ノ謂ヒゾ也?」子曰ク:「生ケルニハ、事フルニ㆑之ニ以テシ㆑禮ヲ;死スレバ、葬ルニ㆑之ヲ以テシ㆑禮ヲ、祭ルニ㆑之ヲ以㆑禮ヲ。」

孟懿子 孝を問ふ。子曰く、「違たがふこと無し。」樊遅御たり、子 之に告げて曰く、「孟孫 孝を我に問ふ。我対へて曰く、『違ふこと無し。』」樊遅曰く、「何の謂ひぞや?」子曰く、「生けるには、之に事ふるに礼を以てし;死すれば、之を葬るに礼を以てし、之を祭るに礼を以てす。」
二之六
孟武伯問フ㆑孝ヲ。子曰ク:「父母ニハ、唯其ノ疾之ヲ憂フ。」

孟武伯 孝を問ふ。子曰く、「父母には、唯其の疾やまひ之を憂ふ。」
二之七
子游問フ㆑孝ヲ。子曰ク:「今之孝者、是レ謂フ㆓能ク養フコトヲ㆒。至ルマデ㆓於犬馬ニ㆒、皆能ク有リ㆑養フコト。不ンバ㆑敬セ、何ヲ以テ別タン乎?」

子游 孝を問ふ。子曰く、「今の孝は、是れ能く養ふことを謂ふ。犬馬に至るまで、皆能く養ふこと有り。敬せずんば、何を以て別わかたんや?」
二之八
子夏問フ㆑孝ヲ。子曰ク:「色難シ。有レバ㆑事、弟子服シ㆓其ノ勞ニ㆒;有レバ㆓酒食㆒、先生ニ饌ス。曾チ是ヲ以テ爲サン㆑孝ト乎?」

子夏 孝を問ふ。子曰ク:「色いろ難かたし。事有れば、弟子其の労に服し;酒食有れば、先生に饌す。曽すなはち是を以て孝と為さんや?」
二之九
子曰ク:「吾與㆑回言フコト終日、不ルコト㆑違ハ如シ㆑愚ナルガ。退キテ而省㆓其ノ私ヲ㆒、亦タ足ル㆓以テ發スルニ㆒、回也不㆑愚ナラ。」

子曰く、「吾 回と言ふこと終日、違はざること愚なるが如し。退きて其の私しを省れば、亦た以て発するに足る。回や愚ならず。」
二之十
子曰ク:「視㆓其ノ所ヲ㆒㆑以テスル、觀㆓其ノ所ヲ㆒㆑由ル、察スレバ㆓其ノ所ヲ㆒㆑安ンズル、人焉ンソ廋サン哉!人焉ンソ廋サン哉!」

子曰く、「其の以てする所を視、其の由る所を観、其の安んずる所を察すれば、人焉いづくんぞ廋かくさんや!人焉んぞ廋さんや!」
二之十一
子曰ク:「温ネテ㆑故キヲ而知レバ㆑新シキヲ、可シ㆓以テ爲ル㆒㆑師ト矣。」

子曰く、「故ふるきを温たづねて新しきを知れば、以て師と為るべし。」
二之十二
子曰ク:「君子ハ不㆑器ナラ。」

子曰く、「君子は器ならず。」
二之十三
子貢問フ㆓君子ヲ㆒。子曰ク:「先ヅ行ヒ㆓其ノ言ヲ㆒、而シテ後ニ從フ㆑之ニ。」

子貢 君子を問ふ。子曰く、「先づ其の言を行ひ、而して後に之に従ふ。」
二之十四
子曰ク:「君子ハ周シテ而不㆑比セ、小人ハ比シテ而不㆑周セ。」

子曰く、「君子は周して比せず、小人は比して周せず。」
二之十五
子曰ク:「學ビテ而不バ㆑思ハ則チ罔シ、思ヒテ而不バ㆑學バ則チ殆フシ。」

子曰く、「学びて思はざらば則ち罔くらし、思ひて学ばざれば則ち殆あやふし。」
二之十六
子曰ク:「攻ムルハ㆓乎異端ヲ㆒、斯レ害也已。」

子曰く、「異端を攻をさむるは、斯れ害のみ。」
二之十七
子曰ク:「由、誨ヘン㆓女ニ知ルコトヲ㆒㆑之ヲ乎!知ルヲ㆑之ヲ爲シ㆑知ルト㆑之ヲ、不ルヲ㆑知ラ爲ス㆑不ト㆑知ラ、是レ知ル也。」

子曰く、「由、女なんぢに之を知ることを誨をしへんか!之を知るを之を知ると為し、知らざるを知らずと為す。是れ知るなり。」
二之十八
子張學ブ㆑干ムルコトヲ㆑祿ヲ。子曰ク:「多ク聞キテ闕キ㆑疑ハシキヲ、愼ミテ言ヘバ㆓其ノ餘リヲ㆒、則チ寡ナシ㆑尤;多ク見テ闕キ㆑殆フキヲ、愼ミテ行ヘバ㆓其ノ餘リヲ㆒、則チ寡ナシ㆑悔。言ニ寡ナク㆑尤、行ヒニ寡ナケレバ㆑悔、祿在リ㆓其ノ中ニ㆒矣。」

子張 禄を干もとむることを学ぶ。子曰く、「多く聞きて疑はしきを闕かき、慎みて其の余りを言へば、則ち尤とがめ寡すくなし。多く見て殆あやふきを闕き、慎みて其の余りを行へば悔くい寡なし。言に尤寡なく、行ひに悔寡なければ、禄其の中に在り。」
二之十九
哀公問ヒテ曰ク:「何ヲ爲サバ則チ民服セン?」孔子對ヘテ曰ク:「舉ゲテ㆑直キヲ錯ケバ㆓諸レヲ枉ガレルニ㆒、則チ民服ス;舉ゲテ㆑枉ガレルヲ錯ケバ㆓諸レヲ直キニ㆒、則チ民不㆑服セ。」

哀公問ひて曰く、「何を為さば則ち民たみ服せん?」孔子対へて曰く、「直きを挙げて諸れを枉まがれるに錯おけば、則ち民服す;枉がれるを挙げて諸れを直きに錯けば、則ち民服せず。 」
二之二十
季康子問フ:「使ムルニハ㆓民ヲシテ敬忠ニシテ以テ勸マ㆒、如㆑之ヲ何?」子曰ク:「臨ムニ㆑之ヲ以テスレバ㆓莊ヲ則チ敬;孝慈ナレバ則チ忠;舉ゲテ㆑善ヲ而教ヘレバ㆓不能ヲ㆒則チ勸ム。」

季康子問ふ、「民をして敬忠にして以て勧ましむるには、之をいかん?」子曰く、「之を臨むに荘を以てすれば則ち敬;孝慈なれば則ち忠;善を挙げて不能を教へれば則ち勧む。」
二之二一
或ルヒト謂ヒテ㆓孔子ニ㆒曰ク:「子奚ゾ不ル㆑爲サ㆑政ヲ?」子曰ク:「『書』ニ云フ:『孝ナル乎惟レ孝、友ニ㆓於兄弟ニ㆒』ト。施す㆓於有政㆒、是レ亦タ爲ス㆑政ヲ。奚ゾ其レ爲サン㆑爲スコトヲ㆑政ヲ?」

或るひと謂ひて孔子に曰く、「子 奚なんぞ政を為さざる?」子曰ク:「『書』に云ふ、『孝なるかな惟これ孝、兄弟に友に』と。有政に施す、是れ亦た政を為す。奚ぞ其れ政を為すことを為さん?」
二之二二
子曰ク:「人ニシテ而無クンバ㆑信、不ル㆑知ラ㆓其ノ可ナルコトヲ㆒也。大車無ク㆑輗、小車無クンバ㆑軏、其レ何ヲ以テ行ラン㆑之ヲ哉?」

子曰く、「人にして信無くんば、其の可なることを知らざるなり。大車輗げい無く、小車軏げつ無くんば、其れ何を以てか之を行やらんや?」
二之二三
子張問フ:「十世可キ㆑知ル也?」子曰ク:「殷ハ因ル㆓於夏ノ禮ニ㆒、所㆓損益スル㆒可キ㆑知ル也;周ハ因ル㆓於殷ノ禮ニ㆒、所㆓損益スル㆒可キ㆑知ル也;其レ或イハ繼グ㆑周ヲ者ハ、雖モ㆓百世ト㆒可キ㆑知ル也。」

子張問ふ、「十世知るべきや?」子曰く、「殷は夏の礼に因る、損益する所知るべきなり;周は殷の礼に因る、損益する所知るべきなり;其れ或いは周を継ぐ者は、百世と雖も知る可きなり。」
二之二四
子曰ク:「非ズシテ㆓其ノ鬼ニ㆒而祭ルハ㆑之ヲ、諂ヒ也。見テ㆑義ヲ不ハ㆑爲サ、無キ㆑勇也。」

子曰く、「其の鬼に非ずして之を祭るは、諂へつらひなり。義を見て為さざるは、勇無きなり。」
 

論語 (Wikisource)
八佾第三

註: この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語ルビ」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。
註:底本にある原文は全て縦書きである。
「論語集説/八佾第三」も参照
三之一
孔子謂フ㆓季氏ヲ㆒:「八佾舞ハス㆓於庭ニ㆒、是レヲモ可クンバ㆑忍ブ也、孰レヲカ不㆑可カラ㆑忍ブ也?!」

孔子 季氏を謂ふ、「八佾はついつ庭に舞はす、是れをも忍ぶべくんば、孰いづれをか忍ぶ可からざらんや?!」
三之二
三家者、以テ㆑雍ヲ徹ス。子曰ク:「『相クルハ維レ辟公、天子穆穆タリ。』ト奚ゾ取ラン㆓於三家之堂ニ㆒?」

三家者、雍ようを以て徹す。子曰く、「『相たすくるは維これ辟公、天子穆穆ぼくぼくたり』と。奚なんぞ三家の堂に取らん?」
三之三
子曰ク:「人ニシテ而不ンバ㆑仁ナラ、如㆑禮ヲ何?人而不仁、如㆑樂ヲ何?」

子曰く、「人にして仁ならずんば、礼をいかん?人にして仁ならずんば、楽をいかん?」
三之四
林放問フ㆓禮之本ヲ㆓。子曰ク:「大ナル哉問ヒヤ!禮ハ、與リハ㆓其ノ奢ラン㆒也、寧ロ儉セヨ。喪ハ、與リハ㆓其ノ易メン㆒也、寧ロ戚メヨ。」

林放りむぱう 礼の本を問ふ。子曰く、「大なるかな問ひや!礼は、其の奢らんよりは、寧むしろ倹せよ。喪は、其の易をさめんよりは、寧ろ戚いためよ。」
三之五
子曰ク:「夷狄之有ルハ㆑君、不ル㆑如カ㆓諸夏之亡ニ㆓也。」

子曰く、「夷狄の君有るは、諸夏の亡きに如かざるなり。」
三之六
季氏旅ス㆓於泰山ニ㆒。子謂ヒテ㆒冉有ニ㆒曰ク:「女弗ル㆑能ハ㆑救フコト與?」對ヘテ曰ク:「不㆑能ハ。」子曰ク:「嗚呼!曾チ謂ヘル㆔泰山ヲ不ト㆑如カ㆓林放ニモ㆒乎?」

季氏 泰山に旅す。子 冉有に謂ひて曰く、「女なんぢ救ふこと能あたはざるか?」対へて曰く、「能はず。」子曰く、「嗚呼ああ!曽すなはち泰山を林放に如かずと謂おもへるか?」
三之七
子曰ク:「君子ハ無シ㆑所㆑爭フ、必ズ也射乎。揖讓シテ而升、下而飮、其ノ爭ヒ也君子ナリ。」

子曰く、「君子は争ふ所無し、必ずや射か。揖譲いふじゃうして升り、下りて飲む、其の争ひや君子なり。」
三之八
子夏問曰ク:「『巧笑倩タリ兮、美目盼タリ兮、素以テ爲ストハ㆑絢ヲ兮。』何ノ謂ヒゾ也?」子曰ク:「繪ノ事ハ後ニス㆑素ヲ。」曰ク:「禮ハ後乎?」子曰ク:「起コス㆑予ヲ者ハ商也。始メテ可キ㆓與ニ言フ㆒㆑『詩』ヲ已矣。」

子夏問ひて曰く、「『巧笑倩せんたり、美目盼はんたり、素以て絢を為す。』とは、何の謂ひぞや?」子曰く、「絵の事は素を後にす。」曰く、「礼は後か?」子曰く、「予われを起こす者は商なり。始めて与ともに『詩』を言ふべきのみ。」
三之九
子曰ク:「夏ノ禮ハ、吾能ク言ヘドモ㆑之ヲ、杞ハ不ル㆑足ラ㆑徴トスルニ也。殷ノ禮ハ、吾能ク言ヘドモ㆑之ヲ、宋ハ不ル㆑足ラ㆑徴トスルニ也。文獻不ルガ㆑足ラ故也。足ラバ、則チ吾能ク徴トセン㆑之ヲ矣。」

子曰く、「夏の礼は、吾能く之を言へども、杞は徴とするに足らざるなり。殷の礼は、吾能く之を言へども、宋は徴とするに足らざるなり。文献足らざるが故なり。足らば、則ち吾能く之を徴とせん。」
三之十
子曰ク:「禘自リ㆓既ニ灌シテ㆒而往者、吾不㆑欲セ㆑觀ルコトヲ㆑之ヲ矣。」

子曰く、「禘てい既に潅してより往のちは、吾 之を観ることを欲せず。」
三之十一
或ルヒト問フ㆓禘之説ヲ㆒。子曰ク:「不ル㆑知ラ也。知ル㆓其ノ説ヲ㆒者之於ケル㆓天下ニ㆒也、其レ如キ㆔示スガ㆓諸ヲ斯ニ㆒乎?」指ス㆓其ノ掌ヲ㆒。

或るひと禘の説を問ふ。子曰く、「知らざるなり。其の説を知る者の天下に於けるや、其れ諸これを斯ここに示すが如きか?」と。其の掌を指す。
三之十二
祭ルコト如クシ㆑在マスガ、祭ルコト㆑神ヲ如クス㆓神在マスガ㆒。子曰ク:「吾不バ㆑與ラ㆑祭ニ、如シ㆑不ルガ㆑祭ラ。」

祭ること在いますが如くし、神を祭ること神在ますが如くす。子曰く、「吾祭に与あづからざれば、祭らざるが如し。」
三之十三
王孫賈問ヒテ曰ク:「『與リ㆔其ノ媚ビン㆓於奧ニ㆒、寧ロ媚ビヨトハ㆓於竈ニ㆒。』何ノ謂ヒゾ也?」子曰ク:「不㆑然ラ。獲レバ㆓罪ヲ於天ニ㆒、無キ㆑所㆑禱ル也。」

王孫賈問ひて曰く、「『其の奥に媚びんよりは、寧ろ竃に媚びよ。』とは、何の謂ひぞや?」子曰く、「然らず。罪を天に獲れば、祷る所無きなり。」
三之十四
子曰ク:「周ハ監ミテ㆓於二代ニ㆒、郁郁乎トシテ文ナル哉!吾ハ從ハン㆑周ニ。」

子曰く、「周は二代に監かんがみて、郁郁乎として文なるかな!吾は周に従はん。」
三之十五
子入リテ㆓太廟ニ㆒、毎ニ㆑事問フ。或ルヒト曰ク:「孰カ謂フ㆓鄹人之子ヲ知ルト㆒㆑禮ヲ乎?入リテ㆓太廟ニ㆒、毎ニ㆑事問フ。」子聞キテ㆑之ヲ曰ク:「是レ禮也。」

子 大廟に入りて、事毎に問ふ。或るひと曰く、「孰たれか鄹すう人の子を礼を知ると謂ふや?大廟に入りて、事毎に問ふ。」子 之を聞きて曰く、「是れ礼なり。」
三之十六
子曰ク:「射ハ不㆑主トセ㆑皮ヲ、爲スニ㆑力ヲ不㆑同ジクセ㆑科ヲ、古之道也。」

子曰く、「射は皮を主とせず、力を為すに科を同じくせず、古の道なり。」
三之十七
子貢欲ス㆑去ラント㆓告朔之餼羊ヲ㆒。子曰ク:「賜也!爾ハ愛シム㆓其ノ羊ヲ㆒、我ハ愛シム㆓其ノ禮ヲ㆒。」

子貢 告朔の餼羊きやうを去らんと欲す。子曰く、「賜や。爾は其の羊を愛しむ、我は其の礼を愛しむ。」
三之十八
子曰ク:「事フルニ㆑君ニ盡クセバ㆑禮ヲ、人以テ爲ス㆑諂へつらヘリト也。」

子曰く、「君に事ふるに礼を尽くせば、人以て諂へりと為す。」
三之十九
定公問:「君使ヒ㆑臣ヲ、臣事フルコト㆑君ニ、如㆑之ヲ何?」孔子對ヘテ曰ク:「君使フニ㆑臣ヲ以テシ㆑禮ヲ、臣事フルニ㆑君ニ以テス㆑忠ヲ。」

定公問ふ、「君 臣を使ひ、臣 君に事ふること、之をいかん?」孔子対へて曰く、「君 臣を使ふに礼を以てし、臣 君に事ふるに忠を以てす。」
三之二十
子曰ク:「『關雎』ハ、樂シミテ而不㆑淫セ、哀シミテ而不㆑傷ラ。」

子曰く、「『関雎かんしよ』は、楽しみて淫せず、哀しみて傷やぶらず。」
三之二一
哀公問フ㆓社ヲ於宰我ニ。宰我對ヘテ曰ク:「夏后氏ハ以テシ㆑松ヲ、殷人ハ以テシ㆑柏ヲ、周人ハ以テス㆑栗ヲ。曰ク:『使ム㆓民ヲシテ戰栗セ㆒。』子聞キテ㆑之ヲ、曰ク:「成事ハ不㆑説カ、遂事ハ不㆑諫メ、既往ハ不㆑咎メ。」

哀公 社を宰我に問ふ。宰我対へて曰く、「夏后氏は松を以てし、殷人は柏を以てし、周人栗を以てす。曰く、『民をして戦栗せしむ』と。」子之を聞きて、曰く、「成事は説かず、遂事は諌めず、既往は咎めず。」
三之二二
子曰ク:「管仲之器ハ小ナル哉!」或ルヒト曰ク:「管仲ハ儉ナル乎?」曰ク:「管氏ニ有リ㆓三歸㆒、官ノ事ハ不㆑攝ネ、焉ンゾ得ン㆑儉ナルヲ?」「然ラバ則チ管仲ハ知ル㆑禮ヲ乎?」曰ク:「邦君樹シテ塞グ㆑門ヲ、管氏モ亦タ樹シテ塞グ㆑門ヲ。邦君爲スニ㆓兩君之好ヲ㆒、有リ㆓反坫㆒、管氏モ亦タ有リ㆓反坫㆒。管氏ニシテ而知ラバ㆑禮ヲ、孰カ不ン㆑知ラ㆑禮ヲ?」

子曰く、「管仲の器は小なるかな!」或るひと曰く、「管仲は倹なるか?」曰く、「管氏に三帰有り、官の事は摂かねず。焉んぞ倹なるを得ん?」「然らば則ち管仲礼を知るか?」曰く、「邦君 樹して門を塞ぐ、管氏も亦た樹して門を塞ぐ。邦君 両君の好を為すに、反坫はんてむ有り、管氏も亦た反坫有り。管氏にして礼を知らば、孰か礼を知らざらん?」
三之二三
子語リテ㆓魯大師ニ樂ヲ㆒、曰ク:「樂ハ其レ可キ㆑知ル也。始テ作リニ、翕如タリ也。從チテ㆑之ヲ、純如タリ也、皦如タリ也、繹如タリ也。以テ成ル。」

子 魯大師に楽を語りて、曰く、「楽は其れ知るべきなり。始めて作すに、翕如きふじよたり。之を従はなちて、純如たり、皦如けうじよたり、繹如えきじよたり。以て成る。」
三之二四
儀ノ封人請フ㆑見えんこと、曰ク:「君子之至ル㆓於斯ニ㆒也、吾未ダル㆓嘗テ不ンバアラ㆒㆑得㆑見ルコトヲ也。」從者見エシム㆑之ヲ。出デテ曰ク:「二三子、何ゾ患ヘン㆓於喪スルコトヲ㆒乎?天下之無キ㆑道也久シ矣、天將ニ㆘以テ㆓夫子ヲ㆒爲サント㆗木鐸ト㆖。」

儀の封人見まみえんことを請ふ、曰く、「君子の斯ここに至るや、吾未だ嘗かつて見ることを得ずんばあらざるなり。」従者之を見えしむ。出でて曰く、「二三子、何ぞ喪することを患へんや?天下の道無きや久し。天将に夫子を以て木鐸ぼくたくと為さんとす。」
三之二五
子謂フ㆑韶ヲ:「盡クセリ㆑美ヲ矣、又タ盡クセリ㆑善ヲ也。」謂フ㆑武ヲ:「盡クセリ㆑美ヲ矣、未ダ㆑盡クサ㆑善ヲ也。」

子 韶せうを謂ふ、「美を尽せり、又た善を尽くせり。」武を謂はく、「美を尽くせり、未だ善を尽くさず。」
三之二六
子曰ク:「居テ㆑上ニ不㆑寬ナラ、爲シテ㆑禮ヲ不㆑敬ナラ、臨ミテ㆑喪ニ不ンバ㆑哀シマ、吾何ヲ以テカ觀ン㆑之ヲ哉!」

子曰く、「上に居て寛ならず、礼を為して敬ならず、喪に臨みて哀しまずんば、吾何を以てか之を観んや!」

 

論語 (Wikisource)
里仁第四

註: この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語ルビ」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。
註:底本にある原文は全て縦書きである。
「論語集説/里仁第四」も参照
四之一
子曰ク:「里ルヲ㆑仁ニ爲ス㆑美シト。擇ビテ不ンバ㆑處ラ㆑仁ニ、焉ンゾ得ン㆑知ナルコトヲ?」

子曰く、「仁に里をるを美よしと為す。択びて仁に処をらずんば、焉んぞ知なることを得ん?」
四之二
子曰ク:「不仁者ハ、不㆑可カラ㆓以テ久シク處ル㆒㆑約ニ、不㆑可カラ㆓以テ長ク處ル㆒㆑樂ニ。仁者ハ安ンジ㆑仁ニ、知者ハ利トス㆑仁ヲ。」

子曰く、「不仁者は、以て久しく約に処るべからず、以て長く楽に処るべからず。仁者は仁に安んじ、知者は仁を利とす。」
四之三
子曰ク:「惟ダ仁者ノミ能ク好ミ㆑人ヲ、能ク惡ム㆑人ヲ。」

子曰く、「惟だ仁者のみ能く人を好み、能く人を悪む。」
四之四
子曰ク:「苟シクモ志セバ㆓於仁ニ㆒矣、無キ㆑惡シキコト也。」

子曰く、「苟しくも仁に志せば、悪しきこと無きなり。」
四之五
子曰ク:「富ト與ハ㆑貴キ、是レ人之所㆑欲スル也;不バ㆘以テ㆓其ノ道ヲ㆒得㆖㆑之ヲ、不㆑處ラ也。貧シキト與ハ㆑賤シキ、是レ人之所㆑惡ム也;不バ㆘以テ㆓其ノ道ヲ㆒得㆖㆑之ヲ、不㆑去ラ也。君子去リテ㆑仁ヲ、惡クニカ乎成サン㆑名ヲ?君子ハ無シ㆓終フル㆑食ヲ之間モ違フコト㆒㆑仁ニ。造次ニモ必ズ於イテシ㆑是ニ、顚沛ニモ必ズ於イテス㆑是ニ。」

子曰く、「富と貴きとは、是れ人の欲する所なり;其の道を以て之を得ざれば、処らざるなり。貧しきと賎しきとは、是れ人の悪む所なり;其の道を以て之を得ざれば、去らざるなり。君子 仁を去りて、悪いづくにか名を成さん?君子は食を終ふるの間も仁に違たがふこと無し。造次にも必ず是ここに於いてし、顛沛にも必ず是に於いてす。」
四之六
子曰ク:「我未ダ㆑見㆘好ム㆑仁ヲ者・惡ム㆓不仁ヲ㆒者ヲ㆖。好ム㆑仁ヲ者ハ、無シ㆓以テ尚フルコト㆒㆑之ヲ;惡ム㆓不仁ヲ㆒者ハ、其レ爲ス㆑仁ト矣、不㆑使メ㆔不仁者ヲシテ加ヘ㆓乎其ノ身ニ㆒。有ラン㆔能ク一日モ用ヰルコト㆓其ノ力ヲ於仁ニ㆒矣乎?我未ダ㆓㆑見力ノ不㆑足ラ者ヲ㆒。蓋シ有ラン㆑之矣、我未㆓之ヲ見㆒也。」

子曰く、「我未だ仁を好む者・不仁を悪む者を見ず。仁を好む者は、以て之を尚くはふること無し;不仁を悪む者は、其れ仁を為す、不仁者をして其の身に加へしめず。能く一日も其の力を仁に用ゐること有らんか?我未だ力の足らざる者を見ず。蓋し之有らん、我未だ之を見ざるなり。」
四之七
子曰ク:「人之過ツ也、各〻於イテス㆒其ノ黨ニ㆒。觀テ㆑過チヲ、斯ニ知ル㆑仁ヲ矣。」

子曰く、「人の過つや、各々其の党に於いてす。過ちを観て、斯ここに仁を知る。」
四之八
子曰ク:「朝ニ聞カバ㆑道ヲ、夕ニ死ストモ可矣。」

子曰く、「朝あしたに道を聞かば、夕ゆうべに死すとも可なり。」
四之九
子曰ク:「士志シテ㆓於道ニ㆒、而恥ヅル㆓惡衣惡食ヲ㆒者、未ダ㆓㆑足ラ與ニ議ルニ㆒也。」

子曰く、「士 道に志して、悪衣悪食を恥づる者は、未だ与に議はかるに足らざるなり。」
四之十
子曰:「君子之於ケル㆓天下ニ㆒也、無ク㆑適モ也、無シ㆑莫モ也、義ニ之レ與ニ比。」

子曰く、「君子の天下に於けるや、適も無く、莫も無し。義に之れ与に比したしむ。」
四之十一
子曰ク:「君子ハ懷ヒ㆑德ヲ、小人ハ懷フ㆑土ヲ;君子ハ懷ヒ㆑刑ヲ、小人ハ懷フ㆑惠ヲ。」

子曰く、「君子は徳を懐おもひ、小人は土を懐ふ。君子は刑を懐ひ、小人は恵を懐ふ。」
四之十二
子曰ク:「放リテ㆓於利ニ㆒而行ヘバ、多シ㆑怨ミ。」

子曰く、「利に放よりて行へば、怨み多し。」
四之十三
子曰ク:「能ク以テ㆓禮讓ヲ㆒爲メン㆑國ヲ乎、何カ有ラン?不ンバ㆘能ク以テ㆓禮讓ヲ㆒爲メ㆖㆑國ヲ、如㆑禮ヲ何?」

子曰く、「能く礼譲を以て国を為をさめんか、何か有らん?礼譲を以て国を為むること能はずんば、礼を如何?」
四之十四
子曰ク:「不㆑患ヘ㆑無キコトヲ㆑位、患フ㆔所㆓-以ヲ立ツ㆒。不㆑患ヘ㆑莫キヲ㆓己ヲ知ルコト㆒、求ム㆑爲スヲ㆑可キコトヲ㆑知ラル也。」

子曰く、「位無きことを患へず、立つ所以ゆゑんを患ふ。己を知ること莫きを患へず、知らるべきことを為すを求む。」
四之十五
子曰ク:「參乎、吾ガ道ハ一以テ貫ク㆑之ヲ。」曾子曰ク:「唯。」子出。門人問曰:「何ノ謂ヒゾ也?」曾子曰ク:「夫子之道は、忠恕而已矣。」

子曰く、「参や、吾が道は一いつ以て之を貫く。」曽子曰く、「唯。」子出づ。門人問ひて曰く、「何の謂ひぞや?」曽子曰く、「夫子の道は、忠恕のみ。」
四之十六
子曰ク:「君子ハ喩リ㆓於義ニ㆒、小人ハ喩ル㆓於利ニ㆒。」

子曰く、「君子は義に喩り、小人は利に喩る。」
四之十七
子曰ク:「見テハ㆑賢思ヒ㆑齊シカランコトヲ焉、見テハ㆓不賢ヲ㆒而内ニ自ラ省ミル也。」

子曰く、「賢を見ては斉しからんことを思ひ、不賢を見ては内に自ら省みるなり。」
四之十八
子曰ク:「事フルニハ㆓父母ニ㆒幾ク諫メ、見テハ㆓志ノ不ヲ㆒㆑從ハ、又タ敬シテ不㆑違ハ、勞シテ而不㆑怨ミ。」

子曰く、「父母に事ふるには幾やうやく諌め、志の従はざるを見ては、又た敬して違はず、労して怨みず。」
四之十九
子曰ク:「父母在マセバ、不㆓遠ク遊バ㆒;遊ブコト必ズ有リ㆑方。」

子曰く、「父母在ませば、遠く遊ばず;遊ぶこと必ず方有り。」
四之二十
子曰ク:「三年無キヲ㆑改ムルコト㆓於父之道ヲ㆒、可シ㆑謂フ㆑孝ト矣。」

子曰く、「三年父の道を改むること無きを、孝と謂ふべし。」
四之二一
子曰ク:「父母之年ハ、不㆑可カラ㆑不㆑知ラ也。一ハ則チ以テ喜、一ハ則チ以テ懼ル。」

子曰く、「父母の年は、知らざるべからざるなり。一は則ち以て喜び、一は則ち以て懼おそる。」
四之二二
子曰ク:「古者言之ヲ不ハ㆑出ダサ、恥ヂテナリ㆓躬之不ヲ㆒㆑逮バ也。」

子曰く、「古者 言 之を出ださざるは、躬みの逮およばざるを恥ぢてなり。」
四之二三
子曰ク:「以テ㆑約ヲ失スル㆑之ヲ者ハ、鮮ナシ矣。」

子曰く、「約を以て之を失する者は、鮮すくなし。」
四之二四
子曰ク:「君子ハ欲㆘訥ニシテ㆓於言ニ㆒而敏ナラント㆗於行ニ㆖。」

子曰く、「君子は言に訥とつにして行に敏ならんと欲す。」
四之二五
子曰ク:「德ハ不㆑孤ナラ、必ズ有リ㆑鄰。」

子曰く、「徳は孤ならず。必ず隣有り」と。
四之二六
子游曰ク:「事フルニ㆑君ニ數スレバ、斯ニ辱メラレ矣;朋友ニ數スレバ、斯ニ疏ンゼラル矣。」

子游曰く、「君に事ふるに数しばしばすれば、斯ここに辱められ;朋友に数すれば、斯に疏んぜらる。」
 

論語 (Wikisource)
公冶長第五

註: この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語ルビ」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。
註:底本にある原文は全て縦書きである。
「論語集説/公冶長第五」も参照
五之一
子謂フ㆓公冶長ヲ㆒:「可キ㆑妻ハス也。雖モ㆑在リト㆓縲絏之中ニ㆒、非ザル㆓其ノ罪ニ㆒也。」ト以テ㆓其ノ子ヲ㆒妻ハス㆑之ニ。

子 公冶長を謂ふ、「妻めあはすべきなり。縲絏るいせつの中に在りと雖も、其の罪に非ざるなり」と。其の子を以て之に妻はす。
五之二
子謂フ㆓南容ヲ㆒:「邦ニ有レバ㆑道、不㆑廢テラレ;邦ニ無ケレバ㆑道、免レント㆓於刑戮ニ㆒。」以テ㆓其ノ兄之子ヲ㆒妻ハス㆑之ニ。

子 南容を謂ふ、「邦に道有れば、廃すてられず;邦に道無ければ、刑戮に免れん」と。其の兄の子を以て之に妻はす。
五之三
子謂フ㆓子賤ヲ㆒:「君子ナル哉若キ人!魯ニ無カリセバ㆓君子㆒者、斯レ焉クニカ取ラント㆑斯レヲ?」

子 子賎を謂ふ、「君子なるかな若かくのごとき人!魯に君子無かりせば、斯れ焉くにか斯れを取らん?」と。
五之四
子貢問ヒテ曰ク:「賜也何如?」子曰ク:「女ハ器也」。曰ク:「何ノ器ゾ也?」曰ク:「瑚璉也。」

子貢問ひて曰く、「賜や何如いかん?」子曰く、「女なんぢは器なり。」曰く、「何の器ぞや?」曰く、「瑚璉なり。」
五之五
或ルヒト曰ク:「雍也、仁ニシテ而不㆑佞ナラ。」子曰ク:「焉ンゾ用ヰン㆑佞ヲ?禦ルニ㆑人ニ以テスレバ㆓口給ヲ㆒、屢〻憎マル㆓於人ニ㆒。不㆑知ラ㆓其ノ仁ヲ㆒、焉ンゾ用ヰン㆑佞ヲ?」

或るひと曰く、「雍や、仁にして佞ねいならず。」子曰く、「焉んぞ佞を用ゐん?人に禦あたるに口給を以てすれば、屡々人に憎まる。其の仁を知らず、焉んぞ佞を用ゐん?」
五之六
子使ム㆓漆雕開ヲシテ仕ヘ㆒。對ヘテ曰ク:「吾斯レヲ之レ未ダ㆓能ハ㆒㆑信ズルコト。」子説ブ。

子 漆雕開しつてうかいをして仕へしむ。対へて曰く、「吾斯れを之れ未だ信ずること能はず。」子説よろこぶ。
五之七
子曰ク:「道不㆑行ハレ、乘リテ㆑桴ニ浮カバン㆓於海ニ㆒。從フ㆑我ニ者ハ、其レ由ナル與?」子路聞キテ㆑之ヲ喜ブ。子曰ク:「由也好ムコト㆑勇ヲ過ギタリ㆑我ニ。無カラン㆑所㆑取ル㆑材ヲ。」

子曰く、「道行はれず、桴いかだに乗りて海に浮かばん。我に従ふ者は、其れ由なるか?」子路 之を聞きて喜ぶ。子曰く、「由や勇を好むこと我に過ぎたり。材を取る所無からん。」
五之八
孟武伯問フ:「子路仁ナリ乎?」子曰ク:「不ル㆑知ラ也。」又タ問フ。子曰ク:「由也、千乘之國、可キ㆑使ム㆑治メ㆓其ノ賦ヲ㆒也;不ル㆑知ラ㆓其ノ仁ヲ㆒也。」「求也何如?」子曰ク:「求也、千室之邑、百乘之家、可キ㆑使ム㆑爲ラ㆓之ガ宰㆒也;不ル㆑知ラ㆓其ノ仁ヲ㆒也。」「赤也何如?」子曰ク:「赤也、束帶シテ立チ㆓於朝ニ、可キ㆑使ム㆘與㆓賓客㆒言ハ㆖也;不ル㆑知ラ㆓其ノ仁ヲ㆒也。」

孟武伯問ふ、「子路仁なりや?」子曰く、「知らざるなり」と。又た問ふ。子曰く、「由や、千乗の国、其の賦を治めしむべきなり;其の仁を知らざるなり。」「求や何如?」子曰く、「求や、千室の邑、百乗の家、之が宰たらしむべきなり;其の仁を知らざるなり。」「赤や何如?」子曰く、「赤や、束帯して朝に立ち、賓客と言はしむべきなり;其の仁を知らざるなり。」
五之九
子謂ヒテ㆓子貢ニ㆒曰ク:「女ト與㆑回也孰レカ愈レル?」對ヘテ曰ク:「賜也何ゾ敢ヘテ望マン㆑回ヲ!回也聞キテ㆑一ヲ以テ知ル㆑十ヲ;賜也聞キテ㆑一ヲ以テ知ル㆑二ヲ。」子曰ク:「弗ル㆑如カ也。吾與ス㆑女ニ、弗ル㆑如カ也。」

子 子貢に謂ひて曰く、「女なんぢと回と孰いづれか愈まされる?」対へて曰く、「賜や何ぞ敢へて回を望まん!回や一を聞きて以て十を知る;賜や一を聞きて以て二を知る。」子曰く、「如かざるなり。吾 女に与す、如かざるなり。」
五之十
宰予晝寢ヌ。子曰ク:「朽木ハ不ル㆑可カラ㆑雕ル也、糞土之牆ハ不ル㆑可カラ㆑杇ル也;於イテ㆑予ニ與何ゾ誅メン!」子曰ク:「始メ吾於ケル㆑人ニ也、聽キテ㆓其ノ言ヲ㆒而信ズ㆓其ノ行ヲ㆒;今吾於ケル㆑人ニ也、聽キテ㆓其ノ言ヲ㆒而觀ル㆓其ノ行ヲ㆒;於イテ㆑予ニ與改ム㆑是レヲ。」

宰予さいよ 昼寝いぬ。子曰く、「朽木は彫るべからざるなり;糞土の牆かきは杇ぬるべからざるなり。予よに於いてか何ぞ誅せめん!」子曰く、「始め吾 人に於けるや、其の言を聴きて其の行を信ず。今吾 人に於けるや、其の言を聴きて其の行を観る。予に於いてか是れを改む。」
五之十一
子曰ク:「吾未ダ㆑見㆓剛者ヲ㆒。」或ルヒト對ヘテ曰ク:「申棖。」子曰ク:「棖也慾ナリ!焉ンゾ得ン㆑剛ナルコトヲ?」

子曰く、「吾未だ剛者を見ず。」或るひと対へて曰く、「申棖しんたう。」子曰く、「棖や慾なり。焉んぞ剛なることを得ん?」
五之十二
子貢曰ク:「我不ルハ㆑欲セ㆔人之加ヘンコトヲ㆓諸レヲ我ニ㆒也、吾亦タ欲ス㆑無カラント㆑加フルコト㆓諸レヲ人ニ㆒。」子曰ク:「賜也、非ザル㆓爾ノ所ニ㆒㆑及ブ也。」

子貢曰く、「我 人の諸これを我に加へんことを欲せざるは、吾 亦た諸を人に加ふること無からんと欲す。」子曰く、「賜や、爾の及ぶ所に非ざるなり。」
五之十三
子貢曰ク:「夫子之文章ハ、可キ㆓得テ而聞ク㆒也;夫子之言フハ㆔性ト與ヲ㆓天道㆒、不ル㆑可カラ㆓得テ而聞ク㆒也。」

子貢曰く、「夫子の文章は、得て聞くべきなり。夫子の性と天道とを言ふは、得て聞くべからざるなり。」
五之十四
子路有リ㆑聞クコト、未ダレバ㆓之ヲ能ハ㆒㆑行フコト、唯ダ恐ル㆑有ランコトヲ㆑聞ク。

子路聞くこと有りて、未だ之を行ふこと能はざれば、唯だ聞く有らんことを恐る。
五之十五
子貢問ヒテ曰ク:「孔文子、何ヲ以テ謂フ㆓之ヲ文ト㆒也?」子曰ク:「敏ニシテ而好ミ㆑學ヲ、不㆑恥ヂ㆓下問ヲ㆒、是レヲ以テ謂フ㆓之ヲ文ト㆒也。」

子貢問ひて曰く、「孔文子、何を以てか之を文と謂ふや?」子曰く、「敏にして学を好み、下問を恥ぢず、是れを以て之を文と謂ふなり。」
五之十六
子謂フ㆓子産ヲ㆒:「有リ㆓君子之道四ツ㆒焉:其ノ行フ㆑己ヲ也恭、其ノ事フル㆑上ニ也敬、其ノ養フ㆑民ヲ也惠、其ノ使フ㆑民ヲ也義。」

子 子産を謂ふ、「君子の道四つ有り:其の己を行ふや恭、其の上に事ふるや敬、其の民を養ふや恵、其の民を使ふや義」と。
五之十七
子曰ク:「晏平仲善ク與㆑人交ハル。久シクシテ而敬ス㆑之ヲ。」

子曰く、「晏平仲あんぺいちう 善く人と交はる。久しくして之を敬す。」
五之十八
子曰ク:「臧文仲居キ㆑蔡ヲ、山ニシ㆑節ヲ藻ニス㆑梲ヲ。何如ゾ其レ知ナラン也?」

子曰く、「臧文仲ざうぶんちう 蔡さいを居をき、節を山にし梲せつを藻にす、何如いかんぞ其れ知ならんや?」
五之十九
子張問ヒテ曰ク:「令尹子文、三タビ仕ヘテ爲レドモ㆓令尹ト㆒、無シ㆓喜ブ色㆒;三タビ已メラルトモ㆑之ヲ、無シ㆓慍ル色㆒。舊令尹之政、必ズ以テ告グ㆓新令尹ニ㆒。何如?」子曰ク:「忠ナリ矣。」曰:「仁ナリ矣乎?」曰:「未ダ㆑知ナラ、焉ンゾ得ン㆑仁ナルコトヲ?」「崔子弑ス㆓齊ノ君ヲ㆒、陳文子有リ㆓馬十乘㆒、棄テテ而違リ㆑之ヲ、至リテ㆓於他邦㆒、則チ曰ク、『猶キ㆓吾ガ大夫崔子ガ㆒也!』ト違リ㆑之ヲ、之キテ㆓一邦ニ㆒、則チ又タ曰ク、『猶キ㆓吾ガ大夫崔子ガ㆒也!』ト違リ㆑之ヲ。何如?」子曰:「淸シ矣。」曰:「仁ナリ矣乎?」曰:「未ダ㆑知ナラ、焉ンゾ得ン㆑仁ナルコトヲ?」

子張問ひて曰く、「令尹れいいん子文、三たび仕へて令尹と為れども、喜ぶ色無し;三たび之を已めらるとも、慍いかる色無し。旧令尹の政、必ず以て新令尹に告ぐ。何如?」子曰く、「忠なり。」曰く、「仁なりや?」曰く、「未だ知ちならず、焉んぞ仁なることを得ん?」「崔子斉の君を弑しいす、陳文子 馬十乗有り、棄てて之を違さり、他邦に至りて、則ち曰く、『猶なほ吾が大夫崔子がごときなり!』と。之を違り、一邦に之ゆきて、則ち又た曰く、『猶吾が大夫崔子がごときなり!』と。之を違る。何如?」子曰く、「清し。」曰く、「仁なりや?」曰く、「未だ知ならず、焉んぞ仁なることを得ん?」
五之二十
季文子三タビ思ヒテ而後ニ行フ。子聞キテ㆑之ヲ曰ク:「再ビセバ、斯レ可矣。」

季文子 三たび思ひて後に行ふ。子 之を聞きて曰く、「再びせば、斯れ可なり。」
五之二一
子曰ク:「甯武子、邦ニ有レバ㆑道則チ知、邦ニ無ケレバ㆑道則チ愚ナリ。其ノ知ハ可キ㆑及ブ也、其ノ愚ハ不ル㆑可カラ㆑及ブ也。」

子曰く、「甯武子ねいぶし、邦に道有れば則ち知、邦に道無ければ則ち愚なり。其の知は及ぶべきなり、其の愚は及ぶべからざるなり。」
五之二二
子在リテ㆑陳ニ、曰ク:「歸ラン與!歸ラン與!吾ガ黨之小子狂簡、斐然トシテ成ス㆑章ヲ、不㆑知ラ㆔所㆓-以ヲ裁スル㆒㆑之ヲ。」

子 陳に在りて、曰く、「帰らんか!帰らんか!吾が党の小子 狂簡、斐然として章を成す、之を裁する所以を知らず。」
五之二三
子曰ク:「伯夷・叔齊、不㆑念ハ㆓舊惡ヲ㆒、怨ミ是ヲ用ツテ希ナリ。」

子曰く、「伯夷はくい・叔斉しゆくせい、旧悪を念おもはず、怨み是ここを用もつて希まれなり。」
五之二四
子曰ク:「孰カ謂フ㆓微生高ヲ直ナリト?或ルヒト乞フ㆑醯ヲ焉。乞ヒテ㆓諸レヲ其ノ鄰ニ㆒而與フ㆑之ヲ。」

子曰く、「孰たれか微生高を直なりと謂ふ?或るひと醯すを乞ふ。諸れを其の隣に乞ひて之を与ふ。」
五之二五
子曰ク:「巧言・令色・足恭ナルハ、左丘明恥ヅ㆑之ヲ、丘モ亦タ恥ヅ㆑之ト。匿シテ怨ミヲ而友トスルハ㆓其ノ人ヲ㆒、左丘明恥ヅ㆑之ヲ、丘モ亦タ恥ヅ㆑之ト。」

子曰く、「巧言・令色・足恭なるは、左丘明 之を恥づ、丘も亦た之を恥づ。怨みを匿かくして其の人を友とするは、左丘明 之を恥づ、丘も亦之を恥づ。」
五之二六
顏淵・季路侍ス。子曰:「盍ゾ各〻言ハザル㆓爾ノ志ヲ㆒?」子路曰ク:「願ハクハ車馬衣裘、與㆓朋友㆒共ニシ、敝ルトモ㆑之ヲ而無ケン㆑憾ミ。」顏淵曰ク:「願ハクハ無ク㆑伐ルコト㆑善ニ、無ケン㆑施スコト㆑勞ヲ。」子路曰ク:「願ハクハ聞カン㆓子之志㆒。」子曰ク:「老者ハ安ンジ㆑之ヲ、朋友ハ信ジ㆑之ヲ、少者ハ懷ケン㆑之ヲ。」

顔淵・季路侍じす。子曰く、「盍なんぞ各々爾の志を言はざる?」子路曰く、「願はくは車馬衣裘、朋友と共にし、之を敝やぶるとも憾うらみ無けん。」顔淵曰く、「願はくは善に伐ほこること無く、労を施すこと無けん。」子路曰く、「願はくは子の志を聞かん。」子曰く、「老者は之を安んじ、朋友は之を信じ、少者は之を懐けん。」
五之二七
子曰ク:「已ンヌル矣乎!吾未ダル㆑見㆘能ク見テ㆓其ノ過チヲ㆒、而内ニ自ラ訟ムル者ヲ㆖也。」

子曰く、「已んぬるかな!吾未だ能く其の過ちを見て、内に自ら訟せむる者を見ざるなり。」
五之二八
子曰ク:「十室之邑、必ズ有ラン㆒忠信如キ㆑丘ガ者㆒焉。不ル㆑如カ㆓丘之好ムニ㆒㆑學ヲ也。」

子曰く、「十室の邑いふ、必ず忠信 丘が如き者有らん。丘の学を好むに如かざるなり。」
 

論語 (Wikisource)
雍也第六

註: この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語ルビ」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。
註:底本にある原文は全て縦書きである。

「論語集説/雍也第六」も参照
六之一
子曰ク:「雍也可シ㆑使ム㆓南面セ㆒。」仲弓問フ㆓子桑伯子ヲ㆒。子曰ク:「可也。簡ナリ。」仲弓曰ク:「居テ㆑敬ニ而行ヒ㆑簡ヲ、以テ臨マバ㆓其ノ民ニ㆒、不㆓亦タ可ナラ㆒乎?居テ㆑簡ニ而行フ㆑簡ヲ、無カラン㆓乃チ大簡ナルコト㆒乎?」子曰ク:「雍之言然リ。」

子曰く、「雍や南面せしむべし。」仲弓 子桑伯子を問ふ。子曰く、「可なり。簡なり。」仲弓曰く、「敬に居て簡を行ひ、以て其の民に臨まば、亦た可ならずや?簡に居て簡を行ふ、乃ち大簡なること無からんや?」子曰く、「雍の言然り。」
六之二
哀公問フ:「弟子孰カ爲ス㆑好ムト㆑學ヲ?」孔子對ヘテ曰ク:「有リ㆓顏回ナル者㆒、好メリ㆑學ヲ;不㆑遷サ㆑怒リヲ、不㆑貳タビセ㆑過チヲ;不幸短命ニシテ死セリ矣。今也則チ亡シ。未ダル㆑聞カ㆓好ム㆑學ヲ者ヲ㆒也。」

哀公問ふ、「弟子孰たれか学を好むと為す?」孔子対へて曰く、「顔回なる者有り、学を好めり;怒りを遷さず、過ちを弐たびせず;不幸短命にして死せり。今や則ち亡し。未だ学を好む者を聞かざるなり。」
六之三
子華使ヒス㆓於齊ニ㆒、冉子爲ニ㆓其ノ母ノ㆒請フ㆑粟ヲ。子曰ク:「與ヘヨ㆓之ニ釜ヲ㆒。」請フ㆑益サンコトヲ。曰ク:「與ヘヨ㆓之ニ庾ヲ㆒。」冉子與フ㆓之ニ粟五秉ヲ㆒。子曰ク:「赤之適ク㆑齊ニ也、乘リ㆓肥馬ニ㆒、衣ル㆓輕裘ヲ㆒;吾聞ク㆑之ヲ也:君子ハ周ヒテ㆑急ヲ不㆑繼ガ㆑富メルニ。」原思爲リ㆓之ガ宰㆒、與フ㆓之ニ粟九百ヲ㆒。辭ス。子曰ク:「毋カレ!以テ與ヘン㆓爾ガ鄰里鄕黨ニ㆒乎!」

子華 斉に使ひす。冉子ぜんし 其の母の為に粟ぞくを請ふ。子曰く、「之に釜を与へよ。」益まさんことを請ふ。曰く、「之に庾ゆを与へよ。」冉子 之に粟五秉を与ふ。子曰く、「赤の斉に適ゆくや、肥馬に乗り、軽裘けいきうを衣きる。吾之を聞く:君子は急を周すくひて富めるに継がず。」原思 之が宰たり、之に粟九百を与ふ。辞す。子曰く、「毋なかれ!以て爾が隣里郷党に与へんか!」
六之四
子謂ヒテ㆓仲弓ヲ㆒曰ク:「犂牛之子、騂クシテ且ツ角アラバ;雖モ㆑欲スト㆑勿カラント㆑用フルコト、山川其レ舍テンヤ㆑諸レヲ?」

子 仲弓を謂ひて曰く、「犂牛りぎうの子、騂あかくして且つ角あらば;用ふること勿からんと欲すと雖も、山川其れ諸これを舎すてんや?」
六之五
子曰ク:「回也、其ノ心三月不㆑違ハ㆑仁ニ。其ノ餘ハ則チ日月ニ至ル焉而已矣。」

子曰く、「回や、其の心三月仁に違はず。其の余は則ち日月に至るのみ。」
六之六
季康子問フ:「仲由ハ可キ㆑使ム㆑從ハ㆑政ニ也與?」子曰ク:「由也果ナリ、於イテ㆑從フニ㆑政ニ乎何カ有ラン!」曰ク:「賜也可キ㆑使ム㆑從ハ㆑政ニ也與?」曰ク:「賜也達ナリ、於イテ㆑從フニ㆑政ニ乎何カ有ラン!」曰ク:「求也可キ㆑使ム㆑從ハ㆑政ニ也與?」曰ク:「求也藝アリ、於イテ㆑從フニ㆑政ニ乎何カ有ラン!」

季康子問ふ、「仲由は政に従はしむべきか?」子曰く、「由や果なり、政に従ふに於いてか何か有らん!」曰く、「賜や政に従はしむべきか?」曰く、「賜や達なり、政に従ふに於いてか何か有らん!」曰く、「求や政に従はしむべきか?」子曰く、「求や芸あり、政に従ふに於いてか何か有らん!」
六之七
季氏使ム㆔閔子騫ヲシテ爲ラ㆓費ノ宰㆒。閔子騫曰ク:「善ク爲ニ㆑我ガ辭セヨ焉。如シ有ラバ㆓復タスル㆑我ヲ者㆒、則チ吾必ズ在ラン㆓汶ノ上ニ㆒矣。」

季氏 閔子騫びんしけんをして費の宰たらしむ。閔子騫曰く、「善く我が為に辞せよ。如もし我を復またする者有らば、則ち吾は必ず汶ぶんの上ほとりに在らん。」
六之八
伯牛有リ㆑疾。子問ヒ㆑之ヲ、自リ㆑牖執ル㆓其ノ手ヲ㆒、曰ク:「亡ボセリ㆑之ヲ、命ナル矣夫!斯ノ人ニシテ也而有ルコト㆓斯ノ疾㆒也!斯ノ人ニシテ也而有ルコト㆓斯ノ疾㆒也!」

伯牛疾やまひ有り。子 之を問ひ、牖まどより其の手を執り、曰く、「之を亡ぼせり、命なるかな!斯の人にして斯の疾有ること!斯の人にして斯の疾有ること!」
六之九
子曰ク:「賢ナル哉回也!一簞ノ食、一瓢ノ飮、在リ㆓陋巷ニ㆒。人ハ不㆑堪ヘ㆓其ノ憂ヒニ㆒、回也不㆑改メ㆓其ノ樂シミヲ㆒。賢ナル哉回也!」

子曰く、「賢なるかな回や!一箪の食、一瓢の飲、陋巷に在り。人は其の憂ひに堪へず、回や其の楽しみを改めず。賢なるかな回や!」
六之十
冉求曰ク:「非ズ㆑不ル㆑説バ㆒子之道ヲ㆒、力不レバ㆑足ラ也。」子曰ク:「力不ル㆑足ラ者ハ、中道ニシテ而廢;今女ハ畫レリ。」

冉求曰く、「子の道を説ばざるには非ず。力足らざればなり。」子曰く、「力足らざる者は、中道にして廃す。今女なんぢは画かぎれり。」
六之十一
子謂ヒテ㆓子夏ニ㆒曰ク:「女爲レ㆓君子ノ儒ト㆒、無カレ㆑爲ルコト㆓小人ノ儒ト㆒。」

子 子夏に謂ひて曰く、「女なんぢ 君子の儒と為れ、小人の儒と為ること無かれ。」
六之十二
子游爲ル㆓武城ノ宰ト㆒。子曰ク:「女得タリ㆑人ヲ焉耳乎?」曰ク:「有リ㆓澹臺滅明ナル者㆒、行クニ不㆑由ラ㆑徑ニ;非ザレバ㆓公事ニ㆒、未ダル㆔嘗テ至ラ㆓於偃之室ニ㆒也。」

子游 武城の宰と為る。子曰く、「女なんぢ 人を得たりや?」曰く、「澹台滅明たむだいめつめいなる者有り、行くに径に由らず;公事に非ざれば、未だ嘗かつて偃えんの室に至らざるなり。」
六之十三
子曰ク:「孟之反不㆑伐ラ、奔リテ而殿タリ、將ニ㆑入ラント㆑門ニ、策チテ㆓其ノ馬ニ㆒、曰ク、『非ザル㆓敢ヘテ後レタルニ㆒也、馬不ル㆑進マ也。』」

子曰く、「孟之反 伐ほこらず、奔はしりて殿たり、将に門に入らんとす、其の馬に策むちうちて、曰く、『敢へて後れたるに非ざるなり、馬進まざるなり。』」
六之十四
子曰ク:「不シテ㆑有ラ㆓祝鮀之佞㆒、而有ルハ㆓宋朝之美㆒、難イ乎免レンコト㆓於今之世ニ㆒矣。」

子曰く、「祝鮀しゆくだの佞ねい有らずして、宋朝の美有るは、難いかな今の世に免れんこと。」
六之十五
子曰ク:「誰カ能ク出ヅルニ不ラン㆑由ラ㆑戸ニ?何ゾ莫キ㆑由ルコト㆓斯ノ道ニ㆒也!」

子曰く、「誰か能く出づるに戸に由らざらん?何ぞ斯の道に由ること莫なきや!」
六之十六
子曰ク:「質勝テバ㆑文ニ則チ野、文勝テバ㆑質ニ則チ史。文質彬彬トシテ、然ル後ニ君子ナリ。」

子曰く、「質 文に勝てば則ち野、文 質に勝てば則ち史。文質彬彬ひんぴんとして、然る後に君子なり。」
六之十七
子曰ク:「人之生クル也直シ、罔クシテ㆑之ヲ生クルハ也幸ニシテ而免。」

子曰く、「人の生くるや直し。之を罔なくして生くるは幸さいはひにして免るるなり。」
六之十八
子曰ク:「知ル㆑之ヲ者ハ不㆑如カ㆓好ム㆑之ヲ者ニ㆒、好ム㆑之ヲ者ハ不㆑如カ㆓樂シム㆑之ヲ者ニ㆒。」

子曰く、「之を知る者は之を好む者に如かず、之を好む者は之を楽しむ者に如かず。」
六之十九
子曰ク:「中人以上ニハ、可キ㆓以テ語グ㆒㆑上ヲ也;中人以下ニハ、不ル㆑可カラ㆓以テ語㆒㆑上ヲ也。」

子曰く、「中人以上には、以て上を語つぐべきなり;中人以下には、以て上を語ぐべからざるなり。」
六之二十
樊遲問フ㆑知ヲ。子曰ク:「務メ㆓民之義ヲ㆒、敬シテ㆓鬼神ヲ㆒而遠ザク㆑之ヲ、可シ㆑謂フ㆑知ト矣。」問フ㆑仁ヲ。曰ク:「仁者ハ先ニシテ㆑難キヲ而後ニス㆑獲ルヲ、可シ㆑謂フ㆑仁ト矣。」

樊遅はんち 知を問ふ。子曰く、「民の義を務め、鬼神を敬して之を遠ざく、知と謂ふべし。」仁を問ふ。曰く、「仁者は難きを先にして獲うるを後にす、仁と謂ふべし。」
六之二一
子曰ク:「知者ハ樂シミ㆑水ヲ、仁者ハ樂シム㆑山ヲ。知者ハ動キ、仁者ハ靜カナリ。知者ハ樂シミ、仁者ハ壽シ。」

子曰く、「知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ。知者は動き、仁者は静かなり。知者は楽しみ、仁者は寿いのちながし。」
六之二二
子曰ク:「齊一變セバ、至ラン㆓於魯ニ㆒;魯一變セバ、至ラン㆓於道ニ㆒。」

子曰く、「斉 一変せば、魯に至らん;魯 一変せば、道に至らん。」
六之二三
子曰ク:「觚不㆑觚ナラ。觚ナラン哉!觚ナラン哉!」

子曰く、「觚こ 觚ならず。觚ならんや!觚ならんや!」
六之二四
宰我問ヒテ曰ク:「仁者ハ雖モ㆔告ゲテ㆑之ニ曰フト㆓『井ニ有リト㆒㆑仁焉』、其レ從ハン㆑之ニ也?」子曰ク:「何爲レゾ其レ然ラン也?君子ハ可キモ㆑逝カシム也、不ル㆑可カラ㆑陷ル也。可キモ㆑欺ク也、不ル㆑可カラ㆑罔フ也。」

宰我問ひて曰く、「仁者は之に告げて『井に仁有り』と曰ふと雖も、其れ之に従はんや?」子曰く、「何為なんすれぞ其れ然らんや?君子は逝かしむべきも、陥るべからざるなり。欺くべきも、罔しふべからざるなり。」
六之二五
子曰ク:「君子博ク學ビ㆓於文ヲ㆒、約スルニ㆑之ヲ以テセバ㆑禮ヲ、亦タ可キ㆓以テ弗ル㆒㆑畔カ矣夫!」

子曰く、「君子 博ひろく文を学び、之を約するに礼を以てせば、亦た以て畔そむかざるべきか!」
六之二六
子見ル㆓南子ヲ㆒。子路不㆑説バ。夫子矢ヒテ㆑之ニ曰ク:「予ガ所ノ㆑否キ者ハ、天厭タン㆑之ヲ!天厭タン㆑之ヲ!」

子 南子を見る。子路 説よろこばず。夫子 之に矢ちかひて曰く、「予が否すまじき所の者は、天 之を厭たたん!天 之を厭たん!」
六之二七
子曰ク:「中庸之爲ル㆑德也、其レ至レル矣乎!民鮮キコト久シ矣!」

子曰く、「中庸の徳たるや、其れ至れるかな!民鮮すくなきこと久し!」
六之二八
子貢曰ク:「如シ有ラバ㆘博ク施シテ㆓於民ニ㆒、而能ク濟フモノ㆖㆑衆ヲ、何如?可キ㆑謂フ㆑仁ト乎?」子曰ク:「何ゾ事トセン㆓於仁ヲ㆒?必ズ也聖乎!堯・舜モ其レ猶病メリ㆑諸レヲ!夫レ仁者ハ、己欲シテ㆑立タント而立テ㆑人ヲ、己欲シテ㆑達セント而達ス㆑人ヲ。能ク近ク取リテ譬フ、可キ㆑謂フ㆓仁之方ト㆒也已。」

子貢曰く、「如もし博ひろく民に施して、能く衆を済すくふもの有らば、何如いかん?仁と謂ふべきか?」子曰く、「何ぞ仁を事とせん?必ずや聖か!尭・舜も其れ猶諸これを病めり!夫それ仁者は、己立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す。能く近く取りて譬ふ、仁の方と謂ふべきのみ。」

 

論語 (Wikisource)
述而第七

「論語集説/述而第七」も参照
七之一
子曰ク:「述ベテ而不㆑作ラ、信ジテ而好ム㆑古ヲ。竊カニ比ス㆓於我ガ老彭ニ㆒。」

子曰く:「述べて作らず、信じて古を好む。窃ひそかに我が老彭に比す。」
七之二
子曰ク:「默シテ而識ス㆑之ヲ、學ビテ而不㆑厭ハ、誨ヘテ㆑人ヲ不㆑倦マ、何カ有ラン㆓於我ニ㆒哉?」

子曰く:「黙して之を識し、学びて厭はず、人を誨をしへて倦うまず。何か我に有らんや?」
七之三
子曰ク:「德之不ル㆑脩メ、學之不ル㆑講セ、聞キテ㆑義ヲ不ル㆑能ハ㆑徙ル、不善ノ不ル㆑能ハ㆑改ムル、是レ吾ガ憂ヒ也。」

子曰く:「徳の脩をさめざる、学の講ぜざる、義を聞きて徙うつる能はざる、不善の改むる能はざる、是れ吾が憂ひなり。」
七之四
子之燕居、申申如タリ也、夭夭如タリ也。

子の燕居、申申如たり。夭夭如たり。
七之五
子曰ク:「甚シイ矣、吾ガ衰ヘタル也!久シイ矣、吾不㆔復タ夢ニ見㆓周公ヲ㆒!」

子曰く:「甚しいかな、吾が衰へたるや!久しいかな、吾復また夢に周公を見ず!」
七之六
子曰ク:「志シ㆓於道ニ㆒、據リ㆓於德ニ㆒、依リ㆓於仁ニ㆒、游ブ㆓於藝ニ㆒。」

子曰く:「道に志し、徳に拠り、仁に依り、芸に游あそぶ。」
七之七
子曰ク:「自リ㆑行フ㆓束脩ヲ㆒以上ハ、吾未ダ㆓嘗テ無クンバアラ㆒㆑誨フルコト焉。」

子曰く:「束脩を行ふより以上は、吾未だ嘗て誨ふること無くんばあらず。」
七之八
子曰ク:「不レバ㆑憤セ不㆑啓セ;不レバ㆑悱セ不㆑發セ。舉ゲテ㆓一隅ヲ㆒、不レバ㆘以テ㆓三隅ヲ㆒反ラ㆖、則チ不ル㆑復タセ也。」

子曰く:「憤せざれば啓せず;悱ひせざれば発せず。一隅を挙げて、三隅を以て反かへらざれば、則ち復またせざるなり。」
七之九
子食於有喪者之側、未嘗飽也。子於是日哭、則不歌。

七之十
子謂顏淵曰:「用之則行、舍之則藏。惟我與爾有是夫!」子路曰:「子行三軍、則誰與?」子曰:「暴虎馮河、死而無悔者、吾不與也。必也臨事而懼、好謀而成者也。」

七之十一
子曰:「富而可求也、雖執鞭之士、吾亦爲之;如不可求、從吾所好。」

七之十二
子之所愼:齊、戰、疾。

七之十三
子在齊聞韶、三月不知肉味、曰:「不圖爲樂之至於斯也!」

七之十四
冉有曰:「夫子爲衞君乎?」子貢曰:「諾、吾將問之」。入曰:「伯夷叔齊、何人也?」曰:「古之賢人也。」曰:「怨乎?」曰:「求仁而得仁、又何怨?」出、曰:「子不爲也。」

七之十五
子曰:「飯疏食、飮水、曲肱而枕之、樂亦在其中矣。不義而富且貴、於我如浮雲。」

七之十六
子曰:「加我數年、五十以學易、可以無大過矣。」

七之十七
子所雅言:「詩・書・執禮、皆雅言也。」

七之十八
葉公問孔子於子路、子路不對。子曰:「女奚不曰:『其爲人也、發憤忘食、樂以忘憂、不知老之將至云爾。』」

七之十九
子曰:「我非生而知之者、好古、敏以求之者也。」

七之二十
子不語怪・力・亂・神。

七之二一
子曰:「三人行、必有我師焉。擇其善者而從之、其不善者而改之。」

七之二二
子曰:「天生德於予、桓魋其如予何!」

七之二三
子曰:「二三子、以我爲隱乎?吾無隱乎爾!吾無行而不與二三子者、是丘也。」

七之二四
子以四敎:文・行・忠・信。

七之二五
子曰:「聖人、吾不得而見之矣!得見君子者、斯可矣。」子曰:「善人、吾不得而見之矣!得見有恆者、斯可矣。亡而爲有、虚而爲盈、約而爲泰、難乎有恆矣!」

七之二六
子釣而不綱、弋而不射宿。

七之二七
子曰:「蓋有不知而作之者、我無是也。多聞、擇其善者而從之、多見而識之、知之次也。」

七之二八
互鄕難與言。童子見、門人惑。子曰:「與其進也、不與其退也。唯何甚?人潔己以進、與其潔也、不保其往也!」

七之二九
子曰:「仁遠乎哉?我欲仁、斯仁至矣。」

七之三十
陳司敗問:「昭公知禮乎?」孔子對曰:「知禮。」孔子退、揖巫馬期而進之、曰:「吾聞君子不黨、君子亦黨乎?君取於呉爲同姓、謂之呉孟子。君而知禮、孰不知禮?」巫馬期以告。子曰:「丘也幸、苟有過、人必知之。」

七之三一
子與人歌而善、必使反之、而後和之。

七之三二
子曰:「文、莫吾猶人也;躬行君子、則吾未之有得!」

七之三三
子曰:「若聖與仁、則吾豈敢?抑爲之不厭、誨人不倦、則可謂云爾已矣!」公西華曰:「正唯弟子不能學也!」

七之三四
子疾病、子路請禱。子曰:「有諸?」子路對曰:「有之。誄曰:『禱爾于上下神祇。』子曰:「丘之禱久矣!」

七之三五
子曰:「奢則不孫、儉則固;與其不孫也、甯固。」

七之三六
子曰:「君子坦蕩蕩、小人長戚戚。」

七之三七
子温而厲、威而不猛、恭而安。

論語 (Wikisource)
泰伯第八

「論語集説/泰伯第八」も参照
八之一
子曰:「泰伯,其可謂至德也已矣!三以天下讓,民無得而稱焉。」

八之二
子曰:「恭而無禮則勞,慎而無禮則葸,勇而無禮則亂,直而無禮則絞。君子篤於親,則民興於仁。故舊不遺,則民不偷。」

八之三
曾子有疾,召門弟子曰:「啟予足!啟予手!詩云:『戰戰兢兢,如臨深淵,如履薄冰。』而今而後,吾知免夫!小子!」

八之四
曾子有疾,孟敬子問之。曾子言曰:「鳥之將死,其鳴也哀,人之將死,其言也善。君子所貴乎道者三:動容貌,斯遠暴慢矣;正顏色,斯近信矣;出辭氣,斯遠鄙倍矣;籩豆之事,則有司存。」

八之五
曾子曰:「以能問於不能,以多問於寡,有若無,實若虛,犯而不校。昔者吾友,嘗從事於斯矣。」

八之六
曾子曰:「可以託六尺之孤,可以寄百里之命,臨大節而不可奪也。君子人與?君子人也!」

八之七
曾子曰:「士不可不弘毅,任重而道遠。仁以為己任,不亦重乎;死而後已,不亦遠乎。」

八之八
子曰:「興於詩,立於禮,成於樂。」

八之九
子曰:「民可使由之,不可使知之。」

八之十
子曰:「好勇疾貧,亂也。人而不仁,疾之已甚,亂也。」

八之十一
子曰:「如有周公之才之美,使驕且吝,其餘不足觀也已!」

八之十二
子曰:「三年學,不至於穀,不易得也。」

八之十三
子曰:「篤信好學,守死善道。危邦不入,亂邦不居。天下有道則見,無道則隱。邦有道,貧且賤焉,恥也;邦無道,富且貴焉,恥也。」

八之十四
子曰:「不在其位,不謀其政。」

八之十五
子曰:「師摯之始,關雎之亂,洋洋乎,盈耳哉!」

八之十六
子曰:「狂而不直,侗而不愿,悾悾而不信,吾不知之矣!」

八之十七
子曰:「學如不及,猶恐失之。」

八之十八
子曰:「巍巍乎,舜、禹之有天下也,而不與焉。」

八之十九
子曰:「大哉,堯之為君也!巍巍乎,唯天為大,唯堯則之!蕩蕩乎,民無能名焉!巍巍乎,其有成功也!煥乎,其有文章!」

八之二十
舜有臣五人,而天下治。武王曰:「予有亂臣十人。」孔子曰:「『才難』,不其然乎?唐虞之際,於斯為盛,有婦人焉,九人而已。三分天下有其二,以服事殷、周之德,其可謂至德也已矣!」

八之二一
子曰:「禹,吾無閒然矣!菲飲食,而致孝乎鬼神;惡衣服,而致美乎黻冕;卑宮室,而盡力乎溝洫。禹,吾無間矣!」