最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(23)2月(21)3月(7)4月(13)5月(26)6月(16)7月(26)8月(26)9月(26)10月(18)11月(25)12月(27)2016年7月の記事(26件)今観るとこの映画の出演者のその後に驚く映画「鈴木先生」【ネタバレ】タイトルのシンの意味がラストカットで明らかに!「シン・ゴジラ」「シン・ゴジラ」に影響を与えていると聞いたので今さらながら観た岡本喜八版「日本のいちばん長い日」誰もいない海でサメと女性サーファーとのSMプレイのような官能的なバトルが「ロスト・バケーション」女子の妄想が爆発しているラブストーリーで「とと姉ちゃん」の充希がすごくダメなOLに!「植物図鑑」この夏再び「ゴジラ」と対決する「ゴーストバスターズ」のオリジナル版を久しぶりに観てみた!エイミー・ワインハウスファンじゃない人がたくさん観に来ているんじゃないかと思う「AMY」昭和の特撮怪獣好きをこじらせた大人たちに捧げる「大怪獣モノ」愛国者、売国奴、守銭奴の駆け引きの行方は!?韓国で大ヒットの歴史サスペンス大作「暗殺」実話とは思えないドラマチックさの漫画みたいなガーデニング映画「フラワーショウ!」若手演技力派池松壮亮と菅田将暉と中条あやみが良すぎるじんわりおもろい青春映画「セトウツミ」好きな監督はジョン・カーニーって言えば映画通も唸るはず「once ダブリンの街角で」主人公と同世代の自分には最高で最高で最高の80S青春映画だった「シング・ストリート」ラストは「10クローバーフィールド・レーン」みたいなぶっとび展開が!「団地」船酔いでピンチのときにトイレが使えなくてヒロインが大変なことに!「ブルックリン」スクープの意義がスクープする側の金儲けの為という台詞は正論「疑惑のチャンピオン」H版「リング」のマイカ・モンローがヒロイン!「インデペンデンス・デイ リサージェンス」文春記者IVがトイレタイムになっていた「存在する理由 DOCUMENTARY OF AKB48」今日続篇を観るので復習したった!古さを感じないけど時の流れを感じる「インデペンデンス・デイ」アイドル映画とスルーしたら損!クオリティ高いオカルトラブコメ青春映画「ホーンテッド・キャンパス」次ページ >>