カツオはなないちさんだけやないで~! 「中村商店 高槻本店 パート99」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

むっちゃゴリゴリやね~(。・_・。)ノ
GW初日は車の車検からスタートしたすぺ千三百でござる。

それにしても熊本の地震調査の調整をしていたら、また強い余震がありましたね。余震も治まりつつあると思っていたのに...気が抜けません。


{6E2D89DB-99EC-472C-B9EE-7BE6BC8D4FD9}
10時に車を「スーパーオートバックス 高槻店」に預けて、そのまま代車ならぬ“代ママチャリ”で目指すは、JR高槻駅。

それにしても自転車乗るの何年ぶりやろ~?普段、原チャやバイクに乗ってるので、ヘルメットかぶってないことへの不安やハンドルの軽さがちょっと怖かった~。


{EDB1E701-FEEE-4B5B-9CAB-8B8D5201C9F1}
11時開店の「中村商店 高槻本店」にて嫁さんと待ち合わせ。でも私の方が早くて、開店20分前に到着したけど、すでに待ち客2名。

先週、「きんせいグループ最新情報」に限定ラーメンの情報が告知され、本当は食べに行くつもりだったのに、急遽、「きんせい総本家 夢風」“のどぐろ&トリュフ”の限定やるもんだから、そっちに行っちゃいましたね。


{FBF4F631-3AFF-4231-885F-F7918058C4B3}
その「中村商店 高槻本店」の期間限定メニューは“鰹醤油ラーメン(800円)”なんです。
我が家イチオシの茨木市の☆ピカイチ☆「麺や なないち」さんで、4月の月替わり醤油ラーメン“本枯節 本かつお”に出会ってしまったもんだから、同じ“鰹”ということで、

これは、食べざるを得ませんね!
はんはんさん風に)

でも今回の評価は厳しいですよ~(笑)


{2F1A2A1C-CEF3-4141-8546-54068D17C174}
しばらくして、豚ロースレアチャーシュー、メンマ、刻み白ネギ、刻み青ネギ、花かつお、味付煮玉子(嫁さんからのおすそ分け)がトッピングされた“鰹醤油ラーメン”が、鰹のいい香りを漂わせながらやってきました。


{34FA87AA-16F4-43C6-84F4-C91002B05D0C}
“鰹出汁に追い鰹でさらに香りを引き立たせました。鰹粉も入れて、トッピングにも花かつおを使用し、鰹の味と風味をお楽しみ下さい。”

と説明されたスープを一口いただくと、強めの鰹の風味が口の中で広がり、さらに鼻を抜けていく感じがたまらなく、マイルドな醤油カエシともよくなじんで、意外とあっさりだけど、めっちゃ旨い!
鰹のちょっと嫌な酸味も感じることなく、さっぱりといただけます。


{1ED31F0B-D868-4B7E-8DA5-30CB1295F697}
私の大好きな自家製中太平打ちストレート麺は、しなやかなコシに、モチモチッとした食感とパツンとした歯切れの良さが心地よく、ツルツルッとした喉ごしも最高で、鰹の効いたスープともよくなじんで、めちゃめちゃ美味しい!


{15D04F4B-09CD-452B-A229-8885B00EF645}
トッピングの豚ロースレアチャーシューは歯ごたえ十分で、噛めば噛むほど肉の旨みが凝縮されて、脂身の甘みも加わり、鰹の風味を纏って美味しいです。


{BE180A67-7FB0-462D-ABE0-0DB0FF091A11}
途中から別皿に添えられたおろし生姜を入れて、味へ~ん!
生姜の風味で、一段とさっぱりといただけます。なんとな~く、ざる蕎麦のつけ汁の風味に似ているかな?


{1752E11B-0ED8-4DA9-B46F-9CDD7AC443F0}
豚ロースレアチャーシュー、味付煮玉子、無料の高菜漬けを乗っけてからのぉ~
ライス投入の儀式~

強めの鰹風味のスープをしっかりと吸ったライスに、チャーシューの旨みと甘み、煮卵のコッテリ感、高菜漬けの程よい酸味が加わって、めっちゃウマ~い!


{6CE89BF8-49BC-43F2-A3AE-1D66B5D516E9}
あっという間にスープも飲み干して完食しちゃいました。

嫁さんはかなりお気に入りで、「この鰹スープを“冷やし”でいただきたい」と、それとな~く戸田店長に冷やしラーメンの販売をおねだりしておりました。(笑)
(6月だと思っていた冷やしラーメンが、どうやら5月10日の無料の情報誌掲載以降らしい。ってことはもうすぐ販売開始?)

ただ、“濃厚民族”のすぺ千三百的には、「なないち」さんのあの濃いかつおの風味と圧倒的なほどの“深いコク”がどうしても忘れられません。

あっ!

明日で4月が終わるってことは...月替わり醤油の“本枯節 本かつお”が最後?

ご馳走様でした!


{0723716F-EB8A-4CA2-BD5F-EEE1C9C23FD1}
ラーメン食べて、高槻センター街で買物した後「アロマ珈琲高槻1971」さんで珈琲タイムをしていたら、女性店主さんがお隣のほっかほっか亭(4月15日閉店)のあとに、ラーメン屋さんが入るそうだという情報をくれました。どうも7,8店舗チェーン店があるそうで、“石田てっぺい”と勝手に予想してみましたが、はたしてどうかな?


「中村商店 高槻本店」
大阪府高槻市上田辺町4-14
TEL: 072-685-130
11:00~23:30 (無休)
昼総合点★★★★4.0

パート1~10
パート11~20
パート21~30
パート31~40
パート41~50
パート51~60
パート61~70
パート71~80
パート81~90
パート91(煮干し塩まぜそば、こってり醤油まぜそば)
パート92(こってり醤油まぜそば)
パート93(カレータンメン、焼うるめの醤油そば)
パート94(焼うるめの醤油そば、煮干し塩まぜそば)
パート95(鶏豚骨、焼うるめの醤油そば)
パート96(卵とじ醤油らーめん)
パート97(煮干し塩まぜそば、卵とじ醤油らーめん)
パート98(鶏豚骨、煮干し塩まぜそば)

はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!

63.9