ヨーグルト(プロバイオティクス)は脳に効く:心と身体の謎~体内の100兆の微生物を大切にしよう~ | モトPのありのままの幸せ~♪

ヨーグルト(プロバイオティクス)は脳に効く:心と身体の謎~体内の100兆の微生物を大切にしよう~

皆さん 音譜 こんちゃ~ ラブラブ    


今日は 食べ物の お話・・・。


先日 ヨーグルトについて 取り上げてさせて頂きました。

ヨーグルト~食べると 寿命を延びる 可能性がある・・・・ でしたね。


 記事は → こちら  


ビフィズス菌は 寿命を延ばす驚くべき効果がある・・・でしたね。


今日も またまた ヨーグルトの記事 です。 



内容は ちょっと 難しくて 長いけど、 最後に記事を アップして

おきますね。


良く読めば、前回の内容  よりも 一歩 進んだ記事・・・という感じかな。


ヨーグルトは 脳に 効く・・・というのです。 


ふ~ん って 感じだけど、 具体的には ヨーグルトの微生物(プロ

イオティクス)とのこと。  これは よく 話題になる微生物だね。


今回の記事の最後には 


われわれの感情や選択の多くは、実際には腸内

の微生物や、心拍数の上昇などに影響を受けて

いる


とあります。  よく 考えてみると、 近年明らかになったんだけど、 

体内には 100兆個 の 微生物が 住み着いている んですね。

驚きです。 叫び


確かに これだけたくさんの 微生物がいたら 私たちの 精神や

肉体は、 多分に その影響を 受けている と 考えるのは 自然な

考え方ですね。

 

つまり 肉体の健康と 精神の健康には 微生物は 切っても 切り

離せない存在 ということになりますね。 


それが 良い変化をもたらす 微生物なら 尚更 大切にしなければ

ならないですね。 


微生物が 私たちの脳や肉体の健康に寄与している・・・。

ありがいたい話です。 日頃から いかに良いつきあい方をするか・・

だね。


以下の 記事は 影響を与えている 具体的なメカニズムについては

言及していないけど、これから 解明されていく ことでしょう。

 

では もし お時間が あるようでしたら 以下の 記事 ダウン を 

ご覧になってみられては いかがでしょうか。


ヨーグルトは脳に効く:心と身体の謎

モトPのありのままの幸せ~♪

[source: WIRED ] 
 精神は「体全体」が生み出しているもののようだ。 ヨーグルトなどに含まれるプロバイオティクスをマウスに与えたところ、行動に影響が見られた実験などから考察。


人間の心にまつわる最大の謎のひとつは、心が肉体の一部ではないように感じられることだ。 われわれの意識は、肉と骨でできた体とは別の、非物質的な領域に存在するように感じられる。[「機械のなかの幽霊(ゴースト)」という言葉があるが、]われわれは、「機械」ではなく「ゴースト」のほうが自分だと感じるのだ。


古くからあるこの謎は、心身問題と呼ばれるもので、長年にわたって哲学者たちを悩ませてきた。


いわゆる魂を生み出すのは重量2kg足らずの脳であり、心身の謎など存在しないと考える神経学者もいるが、近年、この古くからの難問に、興味深い解釈を加える研究成果が相次いでいる。それによると、この問題はわれわれが考えていた以上に複雑らしい。 心は、大脳皮質だけの産物ではなく、体全体が生み出しているというのだ。 


それを裏付ける新たな研究成果が発表された。 ヨーグルトなど乳製品に含まれる微生物、いわゆるプロバイオティクスを用いた研究だ。


アイルランドにあるユニバーシティ・カレッジ・コークのジャビア・ブラボーが率いる研究チームは まず、普通の実験用マウスに、プロバイオティクスの豊富な餌を与えた。その後、マウスの行動を調べたところ、有意な変化がみられた。


水中に落とされるなどのストレスの多い条件下にマウスを置いたところ、プロバイオティクスを摂取したマウスは、摂取していないマウスに比べて、不安に関連する行動を示すことが少なく、ストレスホルモンの分泌も少なかった のだ。


この行動の変化には、ニューロンの活動を抑制する神経伝達物質であるGABA(γ-アミノ酪酸)が関与している。研究チームがマウスの脳を調べたところ、プロバイオティクスを摂取していた群では、記憶と、感情の制御に関わる領域において、GABA受容体が増えていた(人間に投与される一般的な抗不安薬も、これと同じような効果をもたらす)。


さらには、対照群のマウスで、腸と脳を結ぶ神経を切断したところ、上記のような変化はみられなかった。つまり、プロバイオティクスの豊富な餌を与えても、マウスのストレス徴候は緩和されなかったという。

ほかにも、今年に入って、スウェーデンの研究チームが、マウスの脳の発達に腸内細菌の存在が影響している ことを明らかにしている。フランスの研究チームも、人間の被験者にプロバイオティクス食品を30日間、多量に摂取させたところ、 「心理的苦痛」のレベルが低下した という研究を発表している。


さらに、精神に影響を与えるのは腸内の状況だけではない ようだ。 神経科学者のアントニオ・ダマシオは、心拍数が上がる、手のひらが汗ばむなど、自分の体の変化を認識できない神経疾患の患者は、適切な決定を下す能力においても問題を抱えていることを明らかにしている。 簡単なギャンブルの課題を与えたところ、患者たちは通常では考えられない選択をして多額の損を被った。 彼らは、恐怖の身体的な兆候を体験できないため、失敗から学べないのだという。


このような研究成果は、「形を持たない精神」という概念は大いなる幻想だということを示している。 われわれは「身体化されていない魂」を自分だと感じているが、われわれの感情や選択の多くは、実際には腸内の微生物や、心拍数の上昇などに影響を受けている のだ。「君の肉体のなかには、君の最善の知恵のなかにあるよりも、より多くの理性がある」と言ったニーチェは正しかった。


もちろん、心身問題が解決されたというわけではない。身体のなかをいくら探っても、われわれが「ゴースト」のほうを自分だと考える理由はわからない。しかし、精神は身体と分かれたものではないということは明らかだ。われわれは、ランチを消化する体と同じものから生まれてきているのだ 


というわけで 今日も おつき合いいだきありがとうございました。

今日も ヨーグルトを しっかり食べて 健康的な生活をおくことができますように。

愛を込めて ラブラブ


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【食べ物記事】

見逃すな!  スイカ  女神降臨  女神降臨再び  198なり~  おいしさ発見!  三たび降臨  女神が母になる  見ぃつけたぁ!  コーンポタージュ  お好み焼きちんちくりん  たまごかけ風ごはん  絶品トリコスプーン  ヨーグルトは寿命を伸ばす  これで半額になった?  砂糖にも課税を!  トマトはメタボ予防に効果  赤肉を食べると若死にする  遺伝子を組み換えた魚で光る寿司  チョコでスリムな体型  沖縄もずくそば『くんなとぅ』  沖縄おばぁラッパーズの店 野菜の50℃洗いで鮮度が蘇る  イチゴが花粉症を改善  くるみに抗がん作用の可能性があることが判明

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【断食関連記事】 

効果すごいね   ほとばしる刺激  鳥肌ウェーブ  おいしさ発見!プルーン

断食の威力(第一章) 断食の威力(第二章) 断食の威力(第三章) 風邪をひいて快復するまでの奮闘記  心臓病や糖尿病の効果を低減  断食は癌を弱体化する 老化を防ぐサーチュイン遺伝子

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【ラエリアン関連】

ラエリアン情報  ラエリアン・ムーブメントプレスリリース 中国方面ブログ