森観察(大野台)2
いのちの森の第2の拠点
大野台の森を視察の続編です。
田んぼや畦道の脇には
高台へと向かう道が作られています。
写真では分かりにくいですが野うさぎの獣道があります。
その証拠にしたての糞がそこかしこにコロコロと!
あー会ってみたいですね野うさぎくんに。。。
天然のなめこやキクラゲ(大漁!)も....
子供たちにとっては自然にあるもの全てが遊び道具になります。
とっても素晴らしい教材になる大野台の森でした。
そうそう
収穫して来たキクラゲを乾燥させました。
初日
3日目
約6日陰干しで売っている状態の乾燥したキクラゲに!
いままでの活動報告
ツリーハウス(ステージタイプ)編
◯ツリーハウス見学/稲毛第二小学校校庭
◯柱用穴掘り
◯砂利埋め
○ツリーハウス作成
◯床板設置
◯完成
不法投棄対策
定例会報告
◯ティピ(インディアン住居)作成 2011.6
◯流しそうめん(準備編)
◯水鉄砲&流しそうめん 2011.7
◯オーナメント作り 2011.12
◯ブランコ設置 2012.1
◯バームクーヘンと階段作り 2012.2
大野台の森
◯自然観察1・2 2012.3
大野台の森を視察の続編です。
田んぼや畦道の脇には
高台へと向かう道が作られています。


写真では分かりにくいですが野うさぎの獣道があります。
その証拠にしたての糞がそこかしこにコロコロと!
あー会ってみたいですね野うさぎくんに。。。




天然のなめこやキクラゲ(大漁!)も....



子供たちにとっては自然にあるもの全てが遊び道具になります。
とっても素晴らしい教材になる大野台の森でした。
そうそう
収穫して来たキクラゲを乾燥させました。

初日

3日目

約6日陰干しで売っている状態の乾燥したキクラゲに!


ツリーハウス(ステージタイプ)編
◯ツリーハウス見学/稲毛第二小学校校庭
◯柱用穴掘り
◯砂利埋め
○ツリーハウス作成
◯床板設置
◯完成
不法投棄対策
定例会報告
◯ティピ(インディアン住居)作成 2011.6
◯流しそうめん(準備編)
◯水鉄砲&流しそうめん 2011.7
◯オーナメント作り 2011.12
◯ブランコ設置 2012.1
◯バームクーヘンと階段作り 2012.2
大野台の森
◯自然観察1・2 2012.3