このブログでは、日々の小学校での様子私が実践している教育方法を紹介しています。

 

もともと、自分の仕事を楽しみながら記録する方法はないかな〜と思って始めました。

 

そのついでに現役の先生や、先生を目指している人に役に立てば一石二鳥だと考えていたんですが、最近は子育てをしている方や、特別支援で悩んでいる方からも、コメントをいただくようになりました。

 

予想外のことでしたが、様々な人の生活に、わずかでも貢献していると思うと非常に嬉しいです。

 

 

 

今後も日々の記録を書いていきますので、よろしくお願いします。

 

また、保護者の方や特別支援を要するお子さんで悩でいる方に役立ちそうな内容であれば、

 

「☆子ども対応・特別支援」

 

というテーマでまとめました。

 

私は、特別支援の考え方を授業やクラス経営に応用すれば、どの子も成長させることができるという考えを持っています。

 

これは、ユニバーサルデザインという学校現場で広く認知されている考え方です。

 

このユニバーサルデザインは、学校以外でもご家庭での子育てにも応用できる考え方だと思いますので、よろしければブログの方をご覧ください。

 

 

では、今後も長く書いていこうと思います。よろしくお願いします。

 

 

 


小学校教育 ブログランキングへ

 


就職活動 ブログランキングへ

 

 

 

<関連記事>

 

〜日常〜

<授業中の来訪者> 10月28日(金) 〜小学校教師の日常〜

<問題児へのほめ技> 10月28日(木) 〜小学校教師の日常〜

<騒ぐ子どもを静かにさせるには?> 10月25日(火)〜小学校教師の日常〜

<話を聞かない子どもへの対応> ///<自分の授業を見直してみる> 

<学校でハロウィンはできません>  ///<特別支援を要する子への対応③ 〜環境〜>

<特別支援を要する子どもへの対応① 〜関係作り〜>///<特別支援を要する子への対応② 〜授業〜>

<「すごいね!」ではなく「ありがとう!」>

<喧嘩が起きた時どうする?>///<学活は何をする時間?> 

<できない子への対応 〜子どもと病気〜>///<一斉授業が上手くいかない時は?> 

<時間を守る子にするには> ///<学級のグローバル化は多様な価値観を生む> 

<子どものパワーを借りる> ///<黒板の字をノートに写す意味>  

<男の子と女の子の違い>  /// <塾と学校の違い> 

<授業中好き勝手に行動する子への対応>   ///  <大事と思われていることをやめてみる> 

何気ない一言 ///  中休みに一緒に遊ぶと

放課後の教師の仕事 ///  廊下で騒いでいる子どもたちに近づくと

オリンピックあるある 〜小学生編〜///「反抗する」「暴れる」問題児に、どう接していくか? 

 

〜授業ネタ〜

「おとうさん」を「おとーさん」と書いたらダメ?  /// 8月19日 俳句の日 

授業で使えそうで使えなかった怖い話  /// アメリカで日本の運動会をしたらこうなった

〜 わり算の問題?解答編 〜  /// なぜ漢字には、複数の読み方があるの?

漢字「生」の秘密を知っている?  /// マッチ棒4本で田んぼの田を作ってください 

〜 社会から「どうせ無理」をなくしたい 植松努〜  /// 〜ドラえもんの世界が現実に〜 

国語と音楽の融合! ドリフターズの早口言葉! /// 昔と今の体操演技を見比べてみる 

小学校の授業ネタを探す旅 〜野球選手イチロー〜