今日もいい天気でした!

 

授業は通常通りでしたが、塾に関する話題がでたので、すこし詳しく書いてみました(^∇^)

 

 

 

 

 

1時間目 算数 

かけ算の筆算を指導しました。2けた×1けたの筆算です。

 

筆算の書き方

「=」の横線は定規を必ず使う。

位を揃えるために、1ます1字ではっきり書く。

ノートは余白をとって、見やすく書く。

 

などを強調して指導しました。これからずっと使っていくので、最初が肝心です。

 

 

 

ちなみに、この筆算系の学習をすると必ず、

「塾では、定規なんか使わない」

「丁寧に書くより、早く解くほうがいいんだから、字は読める程度でいいんだよ!って塾の先生に言われた!」

 

という、子どももよくいます。だいたい字の苦手な男の子です(笑)

 

塾の先生も、子どもの学力を伸ばすのに必死なんだな〜と思いつつ。

 

「塾での指導はよくわかりませんが、丁寧に綺麗に字を書くと、計算も間違えません。それに、丁寧な字や見やすいノートの取り方まで、全部あなたたちの将来に役立つんですよ(*^▽^*)」

 

と言ってます。

 

塾では、教科の能力を高める指導や受験指導。

学校では、教科以外にも、集団生活の経験、字の指導、ノートなどの記録の仕方。

 

それぞれ教育の目指している方向があるので、協力して子どもの成長につなげたいですね(*^▽^*)

 

 

ちなみに、学校現場では、塾に行っている子と、行っていない子の学力差がすごいので色々言う人もいますが、私はあまり気にしません。

 

学力差があっても、授業は工夫次第で、なんとでもなります。

 

 

友人の学習塾の先生は、向上心があり授業もとても上手です。子どもにとって、何が一番成長する環境なのかは正直わからないので、多くの人と出会うチャンスを持つことは、とても大事だと思います。

 

その結果、「学校なんて意味ない」と言われてしまうと悲しいですが、学校と塾の役割は違うということをご理解いただいて、どんな場所も楽しく成長できる場にして行けたらと思います(^∇^)

 

 

 

2時間目 国語

発表会のリハーサルです。

 

声が小さい

前を向けない

不安そうな顔

友達との連携ミス

 

子どもたち同士で見合って、反省点を出します。

そのときは、アドバイスという形で優しく指摘します。

 

感じたままを言わせると、えげつない言い方になって喧嘩になることもあるので、事前の指導が大事です(;^_^A

 

 

 

◆中休み

 

子どもが「塾の宿題をやっていいですか?」と言ってきました。

私は授業中でなければ許可しますが、学校によっては、禁止の学校もあると思います。

 

最近の子どもは、習い事で多忙です。できるだけ柔軟に対応してあげたいと思います。

 

 

 

 

3、4時間目 理科

 

庭で虫を捕まえて、みんなで観察します。

 

バッタ、チョウ、アリ、ダンゴムシ、トンボ、アメンボなどたくさん観察できました。

 

虫好きな子が、論文みたいな観察文をノートに書いて持ってきました(笑)

得意なことでヒーローになる瞬間はいいですね!



 

 

◆昼休み

学年演技のCDをクラスで流して踊らせます。

 

運動会前は、校庭が応援団やリレーの練習で使えないことが多いので、ストレス発散します(*^▽^*)

 

 

 

5時間目 図工

人物画の続きです。

 

書き方を指導して、見本の絵を黒板に書いたら「なんか怖い!」と言われました(笑)

 

人物の絵は、苦手としている子どもが非常に多いです。

 

子どもの中では、漫画やアニメの人物が強く影響されているので、いざ図工で人の絵を書くと、違和感があるようです。

 

色々言われながらも書いていくと、「けっこういいかも?」との声も出ます。

新しいことを知って成長を実感させるのも、先生の楽しみですね(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

◆帰りの会

水曜日は、平日の真ん中なので一番疲れた顔が見えます。

大人と同じですね(笑)

 

明日の注意事項を伝えて、すぐに帰宅です。

 

 

 

今日も1日平和でした!

 

 

見てくれてありがとうございます!

以上!

 

 

 


小学校教育 ブログランキングへ

 


就職活動 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

<関連記事>

 

〜日常〜

<トイレの花子さん>9月28日(火)ふりかえり  〜小学校…

 

9月26日(月)のふりかえり 〜小学校教師の日常〜

 

<授業中好き勝手に行動する子への対応> 9月21日(水)のふりかえり 〜小学校教師の日常〜

 

今週のふりかえり <大事と思われていることをやめてみる> 〜小学校教師の日常〜

 

〜9月7日(水)ふりかえり〜 小学校教師の日常

 

9月6日(火) 今日のふりかえり 〜小学校教師の日常〜

 

9月2日(金)の振り返り 〜小学校教師の日常〜

 

〜防災の日〜 9月1日の振り返り 小学校教師の日常

 

今日の振り返り 小学校教師の日常

 

七夕の出来事

 

何気ない一言

 

〜子どもへの対応〜

「反抗する」「暴れる」そんな問題児に、どう接していくか?

 

小学校の先生が教える、読書感想文の書き方 ⑴

 

 

〜授業ネタ〜

「おとうさん」を「おとーさん」と書いたらダメ? 小学校授業のネタを探す旅

 

8月19日 俳句の日 小学校授業のネタを探す旅

 

授業で使えそうで使えなかった怖い話 〜楽しんごの怖い話〜

 

アメリカで日本の運動会をしたらこうなった

 

〜 わり算の問題?解答編 〜 小学校授業のネタを探す旅

 

なぜ漢字には、複数の読み方があるの? 〜問題編〜

 

漢字「生」の秘密を知っている? 〜問題編〜

 

マッチ棒4本で田んぼの田を作ってください 〜問題編〜 小学校授業のネタを探す旅

 

〜教育ニュース〜

小学生の「運動不足」が深刻化? 教育ニュースを考える

 

ランドセルはどんなのが人気? 先生から見たランドセル事情

 

⑴教師をバカにする問題児"モンスターチルドレン"が増えてる 教育ニュースについて考える

 

プレミアムフライデーで教員の仕事はどうなる?

 

小学校教師 菊池省三 〜 プロフェッショナル仕事の流儀 〜

 

信頼される先生になるためにはどうすればいいか? <子どもとの信頼関係 〜⑴授業〜 >