西暦2041年の世界野球情勢を妄想してみた(日本編その2/女子野球編) | 欧州野球狂の詩

欧州野球狂の詩

日本生まれイギリス育ちの野球マニアが、第2の故郷ヨーロッパの野球や自分の好きな音楽などについて、ざっくばらんな口調で熱く語ります♪

 この記事はシリーズものです。前回までの分をまだお読みになっていない方は、以下のリンクからどうぞ。
ヨーロッパ編:http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10826622746.html
アジア編:http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10827462210.html
北中米編:http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10833427632.html
南米・オセアニア編:http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10834924116.html
アフリカ編:http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10836179258.html

WBC編:http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10837757482.html

その他国際大会編:http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10837782782.html

日本編その1:http://ameblo.jp/systemr1851/entry-10839257000.html


 2041年の野球シリーズ、今日は日本編その2です。本当は昨日のその1を、まとめて1つの記事にしたかったんですが、予想以上にボリュームが多すぎて、やむなく前後編に分けることと相成りました。前回のその1では男子球界についてでしたが、今回のその2は女子球界について書きます。日本編その2、というよりは、日本も含めた女子球界全般と言った方が正しいのかもしれません。「男は野球、女はソフト」という謎の固定観念のもと、その発展が妨げられてきた感もある女子野球界(もちろん、ソフトボールを敵視してるわけではありませんよ。別に男がソフトしたっていいし、女が野球したっていいじゃんね!!)。目下世界唯一の女子プロリーグを持つ日本が、その旗頭役になれればいいですよね。


(1)WWBC(Women's World Baseball Classic)

 4年に1度開催。その名の通りWBCの女子部門であり、女子野球世界一を争う、女子球界最高峰の大会。基本的な開催フォーマットは男子の大会とまったく一緒だが、異なるのは開催年(男子のWBCの翌年)と、主催がIABA単独であること(アメリカの女子プロリーグが、MLBの管轄ではないため)。


(2)IABA女子ワールドリーグ

 4年に1度開催。男子のワールドリーグと同じ25歳以下の制限がついた、WWBCへの登竜門的な大会。こちらも、開催フォーマットは男子と同様(開催年は男子のワールドリーグの翌年)。


(3)世界の女子プロリーグ成立状況

 日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、オランダ、南アフリカ、インド、台湾の8か国にはプロのリーグがある。その他多数の国にも、セミプロやアマのリーグが存在する。序列的には日本=アメリカ>カナダ≧オーストラリア=インド>台湾=オランダ>南アフリカの順番。


(4)GPBL(Girls Proffesional Baseball League)

 日本はおろか、女子野球の世界における最高峰のプロ野球リーグで、2041年時点で成立している女子プロリーグでは、最も古い歴史を持つ。日本人はもちろん、世界中から有力選手が多数集まっている。なかでも超一流とされる選手は、性別規定がないJMLBに挑戦することも少なくない。全16球団がドリームとアンビシャスの2リーグ、さらに東西2地区に分かれシーズンを戦う。なお、16球団中9球団が、同じ都市に本拠を置くJMLB球団の系列チームとなっている(下記の☆印)。


リーグ構成

ドリームリーグ

東地区                       西地区

札幌ホーネッツ☆                 愛知アドバンス

新潟アルビレックス・レディース☆       京都アストドリームス

千葉マリンスターズ☆              松山フェニックス・レディース☆

富山サンダーバーズ・レディース☆      宮崎サザンクロス☆


アンビシャスリーグ

東地区                       西地区

仙台ヴァンガード                 兵庫スイングスマイリーズ

東京インパルス                  広島フォックス

横浜ベイスターズ・レディース☆        福岡ヒート☆

長野ターミガンズ                 沖縄タイタンズ☆


レギュレーション

・各球団が年間126試合(同一地区の3チーム×18=54試合、他地区の4チーム×10=40試合、他リーグとの交流戦8×4=32試合)を戦う。

・シーズンは毎年3月最終週から10月第1週までとする。

・交流戦の個人及びチームの成績は、シーズン成績に参入する。

・ア・リーグ球団主催試合では、予告先発とDH制を採用する。

・レギュラーシーズンの成績をもとに、各地区1チームがプレーオフに進出する。

・リーグ優勝決定戦は7回戦制で行う。ホーム開幕権は、シーズン勝率がより高い方が持つ。勝者が女子日本シリーズに進出する。

・女子日本シリーズも7回戦制で行う。ホーム開幕権は、シーズン勝率がより高い方が持つ。


マイナーシステム及び選手獲得制度

 基本的にJMLBと同じだが、マイナーは男子よりも1つ少ない三軍制。


JMLBとの関係

・既述の通り、JMLB球団と同じ資本系列に属する球団が半数を超えていることもあって、別組織ではあるものの関係は良好。ドラフトや移籍など、選手契約にかかわる場面でのトラブルを防止するための協定がある。

・女子選手に関しては、両リーグ間の相互行き来も盛んに行われる。より高いレベルでのプレーを求めて、最初からJMLBの球団に入団する女子選手もいるが、年俸が安く女子更衣室もないなど、マイナーリーグの環境が劣悪なこともあって、GPBLを選ぶ選手の方が多数派。


(5)女子日本代表、女子全日本選抜

 男子の場合と同様に、フル代表、U-25代表、U-25代表Bが存在する。WWBCの開始当初は出場国が多くなかったこともあり、同大会の日本開催時には、JMLB所属の女子選手で構成される日本代表Aと、GPBL所属選手で構成される日本代表Bが、それぞれ開催国特権の名目で同一の大会に出場することもあった。ただし、2041年時点ではこれが改められ、両者が選手を供出し合う統一日本代表として、大会出場する形となっている。


 今日は計画停電もあったため、更新がだいぶ遅くなってしまいました。次回は国際移籍の在り方か、脳内日本代表選手の実名付き紹介(これ需要あるのか?笑)のどちらかについて書こうかと思います。ご希望ある方は、コメント欄にどっちがいいか書いていただければ幸いです。たぶん、その次がリアルワールドシリーズなど、クラブの国際大会についての話になるかもしれません。