今日もぐうたら生きてます。 -4ページ目

技能教習7時限目

今日はめちゃくちゃ寒かったー・・・

だからってわけじゃないけど頭がちゃんと働いてなかったのか、

ぶーちゃんに水筒を持たせ忘れると言う大失態をしてしまいました。

「子供に忘れ物をさせない」がモットーだったのに・・・

今後は「もう二度と忘れ物はさせない」をモットーにします!



さて、今日は今日とて技能教習を振り返りますよ。

とっとと振り返り終わらないとな。全然追いつかないよ。

路上教習編はダイジェストにするか・・・

********************

今日やったこと

通行位置の選択と進路変更
 ↓
障害物への対応


えーと、これまではですね、右折するときも左折するときも

教官に「曲がれ」と言われたら曲がってただけなんですね。

一応ウィンカーは出してたかな?それすら危うい・・・

もしかしたら出してなかったかも、というレベル。(たぶん言われて出してたな)

それが今回からは、曲がる前に

安全確認→進路変更

というプロセスが加わりまして。

たったこれだけのこと・・・と思いました。最初は。

しかしこれ必要になるだけで相当テンパる!

これ所内の超低速走行でこんだけテンパるなら、路上に出たらどうなるんだ!

絶対そんな余裕ない!

しかしまあこれを今日含めて3回は練習するそうなので、

慣れるしかないよねー・・・



障害物をよける時も同じく安全確認→進路変更ということで、

同様に何度か練習しました。

こっちはまあそれなりにできたのでよし。

でも、あるとわかってる障害物はよけられるだろうけど、

路上だったら駐車車両とか突然出てくるからね!

右左折したらどーん!って感じだからねきっと!

技能教習6時限目

間があいてしまいました・・・もう10月最終週!早い!

10月中、家族全員で引いていた風邪は長引き長引き、

ようやく終わりが見えてきたところ。

もっとこうすっきりと治って欲しいものよのう!



さて、技能教習の振り返りもだいぶ遅れてしまいまして、

下記の「今日」はかれこれ一ヵ月半前の話です。

********************

今日やったこと。

狭路の通行(S字、クランク)



前回の続き。

今日はひたすらS字とクランクをやりました。

以下備忘録です。これで通れるぞ!



【S字の通り方】(左カーブ→右カーブの場合)

入口の5m前までには十分に速度を落としておく。

左折で入る場合、左に寄り過ぎないこと。

入口の左前に見える縁石が左サイドミラーの下端に来た頃に

ハンドルめいっぱい切って入ると左後輪が引っかからずに入れる。

その後は道の真ん中を通るイメージで。

左の縁石に寄らず離れずの位置を通るようハンドル位置を調整。

コースの真ん中辺りにきたらもう出口を見て、ハンドルを戻す。

右の縁石に寄らず離れずの位置を通るようハンドルを右に切り、位置を調整。

出口を左折で出るときは、右に寄っておく。このとき、ハンドルは戻す。

出るときのハンドル操作遅れないように。



【クランクの通り方】(左折で入って、右コーナー→左コーナーの場合)

基本的にはS字と同じような流れ。

入口も同じように入り、左にあるポールが近づいてくるように見えたらハンドルを戻す。

右コーナーの縁石を自分が超えた感じがしたら、右にめいっぱいハンドル切る。

左にあるポールから離れ始めたらハンドルを戻し、車体を右に寄せる。

左コーナーの縁石を自分が超えた感じがしたら、左にめいっぱいハンドル切る。

右にあるポールに近づく感じがなくなったら、ハンドルを戻し、出口を見る。

左折で出るときは左に寄り過ぎないように。



以上、たぶん私限定で有効なS字・クランクの通り方でした!

念願のウンベラータ

教習所ネタばかり続いたので、久しぶりにインテリアネタを。

ついに我が家にもやってきました。

巷で人気の観葉植物、フィカス・ウンベラータ!

ずっとずーっと欲しかったんです。

大きなハートの形の葉っぱが素敵で。

樹形にこだわってた時もあったけど、今はどんなのでもかわいい!

そんな気分のときに出会い、先日(誕生日に)買ってもらいました。

201510_unberata

テレビの横に置いてます。なんかぎゅうぎゅう・・・

CDコンポ(年代物)に挟まれてる・・・



観葉植物を室内に置くってなると、どうしても気になるのが

ですが今のところ、2日目にカイガラムシを2~3匹見かけただけで

あとは特にわいてないもよう。

(カイガラムシはつまようじでピッとして取りました。)



今は高さ100cmくらいかな?

大きくなるのを楽しみに、お手入れがんばります!

技能教習5時限目

秋も深まってまいりましたね。

そんな中、我が家は家族全員で風邪を引いております・・・

自分も風邪を引きながら、2人の風邪っぴきを看病するのはなかなかに大変。

だからまあ、だんなは自分でなんとかしてくれーい!

というわけで今日も振り返ります。技能教習。

********************

今日やったこと。

バック(中央線に寄る→離れる→平行にして止める)
  ↓
狭路の通行(S字、クランク)



バックは後方確認、ハンドルの持ち方と速度に気をつけること。

そしていよいよ第一段階のメインイベント(?)と思われる狭路の通行!

さんざんっぱらS字・クランクは難しいぞ~と(周りの人々に)言われてきたので

教習を受けるというだけで大緊張。

まずは教官のお手本から。

さすが教官は危なげがありませんね!そりゃ当然か!

次は私の番。っていやいやいやいや私無理です無理ですって~!

なんて思っていましたが、教官がこと細かく指示してくれて、

失敗したとき(ポールにぶつかりそうになったとき、脱輪しそうになったとき)の

対処法を教わり、教習時間終了。

わお、全然自分の力でできた感がない!

次回も引き続き“狭路の通行”やるようなので、次に期待。

技能教習4時限目

3連休おわったー・・・orz

でも・・・安心してください、振り返りますよ!

さて、同郷(旭川出身)のとにかく明るい安村さんのネタを雑に使ったところで

今日も技能教習を振り返ってみます。

現実時間では、(先日も書きましたが)既に仮免試験を受けています。

そして結果も出ています・・・!

これ、昔の技能教習振り返ってる場合か?!とお思いのあなた!

安心してください、振り返r・・・(自粛)

それではまいります。

********************

今日やったこと。

コース周回(右カーブ、左カーブ、右折、左折)
  ↓
坂道の通行(坂道発進、下り坂でのギアチェンジ)
  ↓
障害物への対応(進路変更)



教習所ってやっぱり若い人が多いですよね。大学生とか。

同じ大学の人なのか、或いは教習所で仲良くなったのかな。

待ち時間に情報交換してる人がいました。

なにやら、当たりたくない嫌な教官の話をしているらしい。

「アイツいやなんだよな~、髪長くてさ、とがった靴はいてる奴」

へ~、そんな嫌な教官がいるのか・・・私もできれば当たりたくないな・・・

なんて思いながら、担当教官に名前呼ばれるのを待ちます。

「ぽりこさーん」

「はーい」

教官の元へ行き、足元を見ました。

あ!

靴、とがっとる!!!

こいつや、さっきの男子大学生が言ってたのこいつや!

ガーーーン・・・



とまあ軽くショックを受けたわけですけども、

実際教習を受けてみると少しイヤミっぽいところがあるような気もしたけど

そんなに嫌がるような感じでもなかった。

だったらさっきの大学生の会話聞かなければよかったよ!

まあ、相手によって態度違うかもしれないけどねー・・・

技能教習3時限目

今日は今日とて振り返りますよ、技能教習。

下記の「今日」は、3週間くらい前の話かな?

その3週間の間に、ぶーちゃんの運動会、仮免試験など色々ありましたが・・・

まずは振り返っちゃうよ!忘れないうちに!

ではまいります。

********************

今日やったこと。

発着点からの発進(進路変更の仕方)
  ↓
コース周回(右カーブ、左カーブ)
  ↓
右折、左折
  ↓
発着点への到着(左寄せ、停止線に合わせて止まる)



今日は今までで一番いい感じの教官でした。

適度な口出し、具体的な指示、

そして最後に自分だけの力でやらせてくれること。

仮免試験では自分一人の力でなんとかしなきゃならないので、

自分でなんとかできるようなアドバイスをくれるのが一番ありがたいです。

でも、良い教官だと特に書くことがない(笑)

まだ車両感覚がつかめていないせいで「寄せる」というのがうまくできません。

サイドミラーを見る余裕もあんまりないし。

練習あるのみですねー・・・

技能教習2時限目

さてさて、今日も技能教習を振り返りますよ。

例により下記の「今日」は本日のことではありません。(ややこしい)

それではまいりましょう!(ぽわんぽわんぽわんぽわん・・・)←回想の音

********************

今日やったこと。


右カーブコース周回
  ↓
左カーブコース周回


前回習得した(と思われる)右カーブに加え今回は

左カーブを練習しました。

左カーブは心なしか鋭めにハンドルをきる。



それにしても当たり前ですが教官によって教え方って全然違うよね。

1時限目の教官は細かく口を出すタイプだったので、

言われた通りにやっていれば車はそれなりに正しく動く。

それに比べて今日の教官は、基本何も言わない。

良かったときはちょっと「いいねいいねー」的なこと言う。

だから自分の操作がいいのか悪いのかわからない。

いや、良い時はいいねいいねーなんだけど。

あんまり良くないときはどうしたら良いか言ってもらわないと全然わからない。

なにせ運転するの2回目ですから!

1時限目は、あまりに細かく言われるのはどうか・・・と思っていたけど、

言ってもらった方がいい!断然!私超能力者ジャナイカラワカラナイ!(笑)

これは受ける人の性格や何時限目かにもよるかもしれないんだけど。

今のところ私は細かく指示の上、アドバイスしてほしいです。

技能教習1時限目

10月になったー。

はやいはやい、あーはやい。時間が過ぎるのって早すぎる。

いつの間にか誕生日も過ぎていましたよっと。

さて8月末から通い始めた自動車教習所ですが、

第一段階も残すところあと修了検定のみとなりました。

仮免取ったら路上だぞ!いいのか?!

というわけでその前に、これまでの技能教習を振り返ってみます。

本当はリアルタイム更新したかったんだけど、

このずぼらな性格じゃむりでしたー。

でもまるで教習終わった後すぐ書いてますみたいな体で書いてみる!

以下回想・・・(笑)

↓↓↓

********************

この年になっても初めてのことというのは大概緊張してしまうものでして。

そんなこんなで初めての技能教習、行ってまいりました!

今日やったのは、


乗車前の確認(車の後方、下→左→前方、下)
  ↓
運転席に座ってからの準備(座席位置、ハンドル位置、ミラー)
  ↓
助手席に乗ってコースを回る(教官が運転しつつポイントを説明)
  ↓か~ら~の~
いよいよ!運転席に乗ってコースを回る(教官に言われるがまま)


という感じ。

回ったのは右カーブのみのコースでした。

途中、時計なんて全然見る余裕なく、気付いたら終了のチャイムが鳴り

あっという間の50分間でした。



教官は指名できるようなんですが、私はあえてしていません。

その方が乗車の予約が取りやすいというのもあるし、

色んな人に見てもらった方が検定のときなど緊張しなくていいかな~

なんてちらっと思ったので。

途中でめっちゃ良い教官がいたら指名するかもしんないけど。

今日の教官は、神経質で細かいタイプとみえます。

しかしさすがに運転一回目の人には怒れまい。

今回は普通に優しくご指導頂きましたが、

何回も乗ってるうちに怒られてる人もいるだろう・・・という雰囲気。

まあ初めてなんで何でも細かく言ってくれた方が操作はしやすいです。

自動車学校に通い始めました

この年になるまで、普通自動車の免許を持たない生活をしていました。

必要なかった、といえばまあそうです。

そのうち必要に迫られたら取るべ!と思ってましたが、

なかなかその機会は訪れませんでした。

しかしここで!

二人目の子供が1歳になったこのタイミングで!

ようやく一念発起したのです!!

思い立ったが吉日、入校手続きと、翌日には入校式を終え、

現在、学科3時限、技能1時限終わったところ。

まだまだ始まったばかりですね・・・

今日、技能教習2時限目に行ってまいります。

忘れない内に技能1時限目のこともまとめておきたい!




あーあ、でもさー・・・

大学の教養ん時のあの暇で暇で仕方なかった時間にさー、

友達と一緒にわいわい取りに行っとけばよかったよねー・・・

なんて今さら思ってみたりして・・・



とはいえ!

私の自動車教習は今、なので今がんばるしかない!

友達いなくてもがんばれる!もう大人だもん!(笑)

がんばってまいります。

白い恋人パーク

実家から割と近くにあるんですが、

これまで行ったことがなかったんです。

いや、もしかしたら昔一度くらい

行ったことあるかもしれないんだけど

ぜんぜん覚えてない。

ということは…あんまりアレなのかな…

と、さほど期待してなかったんですが、

意外や意外、結構楽しめました。

子供たちも私も!



花壇の中でパチリ。

絵になる風景でしょ~?

ほかにも大きなからくり時計が開くのを見たり、

(ぶーちゃんはその時出てくるシャボン玉をえらく気に入っておりました)

子供サイズのお家の模型に入って遊んだり、

鉄道に乗ったり、と楽しめるポイントが沢山。

白い恋人を作ってる工場も見学しましたが、

まあこれは一回でいいかな(笑)

白い恋人のオリジナル缶(自分達の写真で作れるやつ)なんかも作ってもらったりして

すっかりパークを満喫したのでした。