三浦マラソンツアー~野比温泉へ行く~ | 湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南(?)に暮らし30年近く経ちます。30年も住んでいると、いろんな発見をするもんです。 
 そんなちょっとした湘南の発見を自分の読んだ本に絡めて皆様にお伝えできればなと思います。
 

三浦マラソンを走り終え

早2週間が経とうとしております。


あさって19日には湘南国際マラソンに出場・・・

風邪も治まりつつあるので、

なんとか頑張って完走したいもんです。


さてさて

三浦マラソンを走った後のことを

まだ書いていなかったので、

ここであらためて記しておきたいと思います。


昨年はレース後、

マホロバマインズの日帰りプランを利用!!  

美味しいお食事と温泉を堪能して参りました。


今年、三浦マラソンに参加した面々は5名

プラス応援に来てくれた方が3名(うち二人は妻と子)


手っ取り早く、今年もマホロバで一風呂

(予約なしの日帰り入浴¥500で可) と思いましたが、

お風呂入るのに30分待ちとのこと。


30分待っているのもなぁ~、

じゃぁ、別の温泉を目指そう!!

何年か前に三浦マラソンの後、

油壺の観潮荘 まで行ったけど、

あそこもごった返して芋洗い状態だったしな、

ちょっと足伸ばして、ソレイユの丘の入浴施設まで

行くのも悪くないけど、

渋滞にはまるのではないか、などの意見もでて

結局落ち着いたのは

「ドラえもん」ののび太発祥の地??

横須賀市の野比温泉!!




かなりローカルな雰囲気の温泉 であり、

今時のスーパー銭湯を思い浮かべると

ギャップがあることを説明した上で

皆様をお連れいたしました。


三浦海岸からも車で、20分程で到着。


先輩らと茶褐色の温泉にゆっくりと・・・

浸かれませんでした~。

というのも、3歳児のわが息子も一緒に入ったため、

バタバタとした入浴になりましたね。

お風呂から上がり脱衣所に行くと、

わが息子

「おっきい」とか「ちっちゃい」とか

なんとか一人で叫んでいて

何をひとりで言っているのかと思いきや、


「ちっちゃい」と叫んでいる時に

自分のおちんちんを指差しておりました(笑)

その言葉には周囲の殿方も


思わず「プッ」って感じでしたね。


親の自分も一緒に「プッ」って感じでしたが、

少々気恥ずかしくもありました。


まったく、3歳児から湧き出てくる言葉は

見たまま、思ったままを素直に表現しており、

大人としては、時折その素直過ぎる表現に度肝を抜かれることもあり・・・

まぁ~、これも子供の成長過程?ってことにしておきましょう(笑)



風呂から上がると、すでに2時半を回っておりました。


もう、みんな腹を減ったのを通りこしていましたね。

まぁ、とりあえず、美味いもんでも食べに行こう!!

ってことで、久里浜方面へむかいました。


                           つづく


のび太の野比?に

行ってきたからと言う訳ではないですが・・・


映画ドラえもん のび太の恐竜2006/藤子 F・不二雄

¥840
Amazon.co.jp


先日、テレビで観ました。


3歳児の息子が

マクドナルドのハッピーセットの影響から

最近ドラえもんに興味を持ち始めています。

自分も幼い頃、ドラえもんにはかなりの影響を受けましたね~。

この「のび太の恐竜」も映画館で夢中で観たことを思い出します。

ただ、観たのがもう30年近く前の話・・・

なんか話をよく覚えていないんだよなぁ~。

こんな話だったけ?

ピー助が可愛かったのはよく覚えているんだけど・・・。


映画は2時間、息子は途中で飽きてしまい、

テレビのスイッチをつけたり、消したり・・・。

ラストは子供よりも親がストーリーに入り込んでいたため、

テレビを消そうとする息子を押さえつけながら観てました(笑)



虹 皆様のクリックが励みになっておりま~す!!虹

ダウン


人気ブログランキング (地域情報)



●湘南雑筆堂~温泉リンク~

・阿部倉温泉 湯ノ沢旅館

・また風呂!?~SPASSOでゴール~

・くりはま花の国のハーブ園 あし

・父の日ツアー~海洋深層水にひたる~観潮荘)

・マグロ解体ショーマホロバマインズ)

大船ラドン温泉へ行く

葉山の秘湯 稲龍神山スポーツランド 星山温泉


・西表島温泉~日本最南端の温泉~