くりはま花の国のハーブ園 | 湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南(?)に暮らし30年近く経ちます。30年も住んでいると、いろんな発見をするもんです。 
 そんなちょっとした湘南の発見を自分の読んだ本に絡めて皆様にお伝えできればなと思います。
 

3歳児になる息子の運動会を終えた日の午後、

家族で向かった先は

くりはま花の国


ソフトクリーム食べて、



サッサと帰ろうしましたが、

目の前に現れた

フラワートレインを見て、





「これ乗る~プンプン

いつものように、そっくり返っています。


うっ~、どうしようあせる

と迷っているところに


「こちらのフラワートレインは

冒険ランド、ハーブ園を経由し

第二駐車場まで参ります。

途中下車も可。

なお、ハーブ園の足湯

無料となっております~」って

フラワートレインの降車場で

お姉さまのアナウンスが聞こえてきました。


ハーブ園の足湯!!

前々から行ってみたかったんだよね~。

確か以前は有料だったのだが、

無料になったんだ!!

う~ん、行ってみたいな~、足湯。


息子はフラワートレインに乗れば、

きっと満足するだろうし、

とりあえず、フラワートレインに乗り

ハーブ園にむかうことに決定!!


フラワートレインに乗り込みました。


息子は、目的を果たせてご満悦な様子ですが、

心配なのはすべり台のある

冒険ランドで降りるとダダこねられること。


でも、まぁ、せっかく

ヒップソリ



も購入したしね、

そうなったときは、一緒に滑ればいいや。


などと考えていると、

「なんだありゃ~」

なんて声をあげる息子


そこには・・・えっ




ゴジラ登場!!


なんか、変な前掛けみたいのしているぞ。

「何だありゃ~」

って僕も息子と一緒になって騒いでました(笑)
はなの国のHPによると

モスラのスカーフだそうです。


モスラ対ゴジラ
¥5,796
Amazon.co.jp

って映画があったから、

モスラってのはわかるけど、



なんでスカーフなの??

なんか、幼い子供が食事のときにつける

前掛けのように見えるのは僕だけでしょうかにひひ

凶暴なゴジラの姿が、

なんともユーモラスで、かわいらしく見えますね。

う~ん、このスカーフをつけた狙いってのは

何だったのでしょう、気になりますね~。

そのゴジラですが、

この秋にさらにカッコよく変身するそうです。

どんな姿になるのでしょうね?楽しみですね。


そのゴジラのすべり台がある

冒険ランドにも停留所があり、

子連れの親子が続々と降り始めます。

わが息子も、それにつられて

一緒に降りようとしていますが、

「ちがう、ちがう」と必死にとめる僕。

「ここで降りたら、

汽車(フラワートレイン)にもう乗れなくなっちゃうよ」


との問いに、しばし考えた息子かお

ゴジラより汽車がよかったらしく


「わかった~」


あ~、よかった。とりあえずすべり台を回避。


冒険ランドを過ぎて、

まもなくすると




ハーブ園に到着。


皆ここで降りるのかなぁ~、

と思っていたら

意外にもハーブ園にむかう人はまばらでした。








道々に咲くハーブを眺めながら、

やっと目的の足湯に到着しました~。




園内を散策して、

疲れを癒している方々でいっぱいでしたが
タイミングよく席を立たれた家族がいたので、

待つこともなく入湯あしです。




いやぁ~、ポカポカ晴れとして

気持ちよかったですね~。

じっとしていると

額が汗ばんでくるほどに

体があったまりましたよ。

疲れた足を癒すには最高のポイントです。


さぁ~、足の疲れも癒したことですし

帰りましょ~。

って思ったのですが、

第一駐車場まで戻る道には

冒険ランドのすべり台の前を

通らねば行けないわけで・・・


う~ん、果たして僕たち家族は

無事に(?)駐車場まで戻れるのでしょうか・・・


右矢印 ・くりはま花の国 冒険ランド



虹 皆様のクリックが励みになっておりま~す!!虹

ダウン


人気ブログランキング (地域情報)




●湘南雑筆堂~くりはま花の国関連記事~

  ・くりはま花の国のソフトクリーム 

  ・ゴジラを求めて・・・~くりはま花の国~

  ・たたら浜~ゴジラ初上陸の地!!~

  ・息子とポピー

くりはま花の国HP