美味しい調味料、食材などなど。保存版! | ☆ねもの美味しいものメモ。

美味しい調味料、食材などなど。保存版!

美味しい調味料、食材などなど。保存版!

美味しいと思った調味料、食材などなど。保存版!!!
美味しいと、旨いとは違う!
何故なら、美味しいには美が入る。
その美は、質実な素材、作りから生まれる物だと思います。

今自分が思う、美味しい調味料、食材などなどを紹介します。

自分が美味しいと思うのは、無添加で、質実な作りのモノです。
国産物、もしくは、海外の調味料なら、その国の食材を使った無添加の物なら、
美味しいとも限らないけどー。目指す方向はそこに在ると思う。

始祖、史実、根拠、根源、風土、土着なんて考えると、
添加物満載なケミカルな素材は却下になってしまうんですよね。

って事で、質実な食材を掲載するわ~。


◆醤油


井上古式じょうゆ 一升瓶がお買い得!


四合瓶も売っています。

超お勧めの醤油。
開封してからも老ねに強く、夏場でも旨味を保っています。
老ね、独特な匂いも無く、どんな料理にも使い易いです。
国産大豆、国産小麦使用、天然醸造でこの値段はお値打ちです。



それと。
弓削多の吟醸純生しょうゆ。
つけ醤油として感動的な美味しさ。
他の調理に使うと、他の醤油が2度と使えなくなるほど美味しいです。
火入れしていないので、黴びます。要冷蔵!
http://yugeta.jp/?pid=1953530

弓削多醤油
http://yugeta.com/


◆酢

京都の棚田を全て買い上げ、そこで作られた無農薬米を使用したお酢です。
酢1リットルにつき320gという、「米酢」表示できる量の8倍ものお米を使用。
ここまでのお酢は、他には無いのでは?

普通の富士酢も無農薬米で作られているのですが、これは更に磨きがかかった一品です。
醤油料理に数滴垂らすと、味が激変!
化学調味料ではない、科学調味料に似た旨味を爆発させます。
酢の持つ作用は凄い。

また、酢の酵素で、食材を柔らかくし、臭みも取ります。
味わいは、富士酢よりも酸味が強いのですが、実際は、酢の持つタンパク質分解酵素が強いと思う一品。
水で割らないで飲むと、舌がビリビリ来ます。
ただし、酸味は、マイルド。

質実に作られている一品です。
他にも有名所はありますが、自分が試したのは、商売屋の味。
この味わいを後世まで残して欲しいです・・・

富士酢
http://www.iio-jozo.co.jp/

富士酢プレミアムのブログ。
http://iio-jozo.livedoor.biz/archives/50447096.html


◆味醂

最上 白味醂 1800ml

最上 白味醂 1800ml
価格:2,070円(税込、送料別)

どんな料理にもクセ無く使えて、おいしい!!!

最上白味醂は、国産米使用です。麹も。
大手の本醸造の味醂の米は、タイ米を使用しています。
まろやかで癖が無く、どんな料理にも合わせやすく、
調理しても癖が無いのが特徴。

3年、5年熟成の味醂には、
独特の癖、老ねがあるので、自分的に料理に使いにくいのですが、
どんな料理にも使い易く、そのまま飲んでも、優しい味です。


◆日本酒

お燗がうまい酒!華鳩純米生もと 1800ml

お燗がうまい酒!華鳩純米生もと 1800ml
価格:2,247円(税込、送料別)

一押しの酒。
華鳩 純米きもと 減農薬米。
純米吟醸も有るのですが、味は別もので、香りと酸が立っています。
こちらの純米をお勧めします。

どっしりと旨く、日数でも旨味が変化する酒。
吟醸香もほぼ無く、旨いです。
色々な人に呑んでもらって、呑みやすく一番好評。

料理には、酒も重要!
不味い日本酒を使うと料理は駄目になります。
安い酒には、加糖、香料、アルコール添加、食塩の添加など、散々です。


★山形県 男山酒造★山男山 純米吟醸 720ml

★山形県 男山酒造★山男山 純米吟醸 720ml
価格:1,512円(税込、送料別)

四合瓶。

★山形県 男山酒造★山男山 純米吟醸 1800ml

★山形県 男山酒造★山男山 純米吟醸 1800ml
価格:3,024円(税込、送料別)

一升瓶。

山男山は、表記はないのですが、山廃です。
山廃とは、山おろし廃止と言う意味で、
米を櫂ですり潰す作業が廃止されています。
醸造は、乳酸を加えない、杜氏の腕が率直に出る作りです。

冷酒、冷や、燗にしても、お酒の質が崩れません。
良い作りのお酒。
作りが悪いと、これが崩れるように思う。

華鳩純米より軽いです。
華鳩が好きなら、こちらでは物足りないかな。


軽くほのかな吟醸香というか、香味を味わいたいなら、
大七の生酛をお勧めしますが、
種類によりけりで、辛口は本当に辛い!!!


生酛は、山おろしをして造られた昔ながらの酒で、
酒にとって悪い菌を無くす為に乳酸を添加しません。

詳しくは、初孫の生酛作りを見ると分かると思います。
初孫は未だに飲んだ事が無い!
いつか飲みたいお酒です。
http://www.hatsumago.co.jp/index1.html



◆卵

■10個パック対応■ 有精卵30個【送料無料】【smtb-t】

■10個パック対応■ 有精卵30個【送料無料】
価格:3,400円(税込、送料込)

この卵、何所が凄いかと言うと、値段が高い!!!
は、さておき、多くの卵は、大量産卵に適した外国種の鶏を使っています。
しかも抗生剤を与えたブロイラー。
繁殖率の高い鶏を使うのが当たり前の供給です。

この卵は、平飼い、国産鶏、ゴトウ130の有精卵です。

国産卵の93%が外国からの輸入鶏という事実。
そんな中、「わずか7%貴重な国産鶏」
漫画美味しんぼ15巻究極対至高でも取り上げられている「ゴトウ130」を育てています。

「手作りの餌」とは?⇒抗生物質は一切使わないのはもちろん。
昭和39年からずっと「手作りの餌」を作っています。
抗生物質は使わないのはもちろん、今では高価でほとんど手にはいらない新鮮な魚粉を
市販の餌の3倍~4倍使っているので「昔の卵の味がする。」との事。

この卵が不味ければ、どの卵が美味しいのか?
卵は、卵白のコシが強く、クレープ生地にすると、ビヨンビヨンに収縮します。
ヤバイですよ。この卵。
味が濃く、しかも、卵臭くない。
この卵を食べると、他の大抵の加熱した玉子が、臭くて口に入れたくなくなる。
旨味を求めているのなら、別の卵が有るかもしれませんが、美味しい卵です。

加熱し、目玉焼きを作ると、味が更に明白に。
富士山のように山盛りの目玉焼きが作れます。


◆オリーブオイル

オリーブオイルは、好みで別れます。
ドライで、辛口、スパイシーで、香味が香るのなら別なオイルが適していますが、
このオリーブオイルは、旨味がまろやかで、
オリーブの旨味が成分として多く入っています。
その証拠に、低温だと凝固し、一滴も出て来ません!!!

バターの上澄みのように濃厚で、優しい余韻が口の中で広がります。
どんな料理にかけても、旨味が増すヤバイオリーブオイル。
某有名、一流デパートでオリーブオイルの試食をしたのですが、
これより旨味のあり、穏やかに優しい味わいは他にありませんでした。

マヨネーズをコレで作ると凝固しません。
オリーブの旨味が液体で入ってるからかもしれません。


◆バター


今現在入手不可能・・・
東京では、成城石井で購入出来たのですが・・・
早く売って下さい!!!

味は、と、いうより、バターを切ると大手量販のバターとの違いがクッキリと分かります。
バターが指先で崩れます。
他のバターは、手で加圧すると、ねっとりと潰れます。
国内メーカー大手の高級バターよりも好みです。

いい塩梅の食塩量と、優しく柔らかく溶け、ミルクが淡く甘く香る傑作!
程度の低いトーストや、程度の低いホットケーキに沿えると、ご馳走に変貌します!!!


というか、こーいう調味料だの食材などに食べ慣れると、
外食が酷になります。
普段の食事も!!!
超ーお勧めしない!!!



よろしければ参考にして下さいね。


コメント お気軽に☆
記事最下にコメント欄があります!







人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。



クックパッド レシピ 作り方 美味しい

レシピ・作り方・グルメ
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 

浅草グルメメモ!
美味しい調味料、食材などなど。保存版!



料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!





総合旅行予約サイトの楽天トラベル