☆Vacuum packed pouch cooking!
Vacuum packed pouch cooking!
つーか、Vacuum packed pouch cookingのワード出来た貴方!!!
かなりのマニアねw
Vacuum packed pouch cookingなんて、素人が調理しないだろ・・・
Vacuum packed pouch cookingで検索して頂いた方へ!!!
是非お友達になりたいです!!!
って事で、Twitterの文章を盛ってメモ☆
Vacuum packed pouch cookingで、牛肉のレアのステーキに挑戦します!
下処理は筋切りと、肉に対して0.4%の食塩、1%の富士酢プレミアムをジッパーバッグに入れます。
何度で何分加熱するか未定w
その後、両面を強火で焼きます。
ソースは、山葵醤油で!
posted at 19:05:00
レアステーキを目指す結果を元に逆算!
調味料を入れたお肉。
空気は出来るだけ絞り出します。温度均一の為。
と、両面繊維に沿って包丁でブッ刺しまくりました。
調理は、温度計を刺して湯煎で。
冬。常温の肉を入れた温度は、65度くらい。
テンパリングを思い出した・・・
57度で8分!
空気が入ってるのは・・・目を瞑るべしw
真空パックの機械が欲しい(笑)
肉を全てスライスして出た血w
肉を焼いて3分くらい待てば良かったかも・・・熱い鉄板ではなく、皿に乗せるなら尚更だなって。
高温のフライパン。強火で、両面を焼きました。
焼き目の判断。
強火過ぎたのか、もうちょっとじんわりと焦げ目を付けたかったな。
肉は全てスライスされています。
山葵は、静岡産本山葵だけど、394円でしたーよ。
断然だけど、チューブ山葵より遥かに美味しい。
醤油は、弓削田有機しょうゆ。
結果、57度で8分で、う~んって感じ。
中はレアのレアで、生っぽい部位が1/5くらいかな?
じっくり低温で焼き上がれば良いんだろうけど、安い肉を柔らかくレアに仕上げるのは至難の技だな。
卵の凝固もそうだけど、秒単位って感じ。
焼き上がってから蒸れ加熱される切るタイミングも思考しないと無理だな~。
牛肉のタンパク質の固まる温度をもっと高めに設定して調理した方がいいかも。
ビビり過ぎた。かな。
買った肉は、厚さ1cmくらいの牛肩ロースで、アメリカ産です。
100g158円くらいかな?
酢の効果で肉臭さが失せた感じ。
やり直すなら、温度は、60度で14分くらいが良いのかな?!
牛肉に温度計ブッさして何度か計った方が良いかも。
食塩は、0.5~6%でも良いかも。使った塩はサラサラのお塩です。
自分用にメモ。
posted at 19:06:57
課題山盛りです。
つーか、良い肉買えよwって話しですが・・・
色々と実験したかったので試してみましたよー。

人気ブログランキング 家庭料理
にほんブログ村 料理ブログ
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
つーか、Vacuum packed pouch cookingのワード出来た貴方!!!
かなりのマニアねw
Vacuum packed pouch cookingなんて、素人が調理しないだろ・・・
Vacuum packed pouch cookingで検索して頂いた方へ!!!
是非お友達になりたいです!!!
って事で、Twitterの文章を盛ってメモ☆
Vacuum packed pouch cookingで、牛肉のレアのステーキに挑戦します!
下処理は筋切りと、肉に対して0.4%の食塩、1%の富士酢プレミアムをジッパーバッグに入れます。
何度で何分加熱するか未定w
その後、両面を強火で焼きます。
ソースは、山葵醤油で!
posted at 19:05:00
レアステーキを目指す結果を元に逆算!

調味料を入れたお肉。
空気は出来るだけ絞り出します。温度均一の為。
と、両面繊維に沿って包丁でブッ刺しまくりました。

調理は、温度計を刺して湯煎で。
冬。常温の肉を入れた温度は、65度くらい。
テンパリングを思い出した・・・
57度で8分!
空気が入ってるのは・・・目を瞑るべしw
真空パックの機械が欲しい(笑)

肉を全てスライスして出た血w
肉を焼いて3分くらい待てば良かったかも・・・熱い鉄板ではなく、皿に乗せるなら尚更だなって。


高温のフライパン。強火で、両面を焼きました。
焼き目の判断。
強火過ぎたのか、もうちょっとじんわりと焦げ目を付けたかったな。
肉は全てスライスされています。


断然だけど、チューブ山葵より遥かに美味しい。
醤油は、弓削田有機しょうゆ。
結果、57度で8分で、う~んって感じ。
中はレアのレアで、生っぽい部位が1/5くらいかな?
じっくり低温で焼き上がれば良いんだろうけど、安い肉を柔らかくレアに仕上げるのは至難の技だな。
卵の凝固もそうだけど、秒単位って感じ。
焼き上がってから蒸れ加熱される切るタイミングも思考しないと無理だな~。
牛肉のタンパク質の固まる温度をもっと高めに設定して調理した方がいいかも。
ビビり過ぎた。かな。
買った肉は、厚さ1cmくらいの牛肩ロースで、アメリカ産です。
100g158円くらいかな?
酢の効果で肉臭さが失せた感じ。
やり直すなら、温度は、60度で14分くらいが良いのかな?!
牛肉に温度計ブッさして何度か計った方が良いかも。
食塩は、0.5~6%でも良いかも。使った塩はサラサラのお塩です。
自分用にメモ。
posted at 19:06:57
課題山盛りです。
つーか、良い肉買えよwって話しですが・・・
色々と実験したかったので試してみましたよー。


人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログ

「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ