蕎肆 穂乃香・レビュー・感想/☆3
蕎肆 穂乃香へ!
両国に有る蕎肆 穂乃香へ!
今晩は、地元友達と両国にあると言っても、緑ですが、
食べログで評判の蕎肆 穂乃香へ行きました!

お店の外観。

箸置きも箸もセンス抜群です!
友人と2人で、自分は、せいろと、出し巻き玉子をオーダー。
出し巻き玉子は、2つの皿で出され、お客への配慮が有りました。



出し巻き玉子は、鰹の香るやや甘い味付けで、油が多めに使われ焼かれています。
ボリュームが有って良いのですが、油が卵の旨味を邪魔している感じで惜しいかな。
でも、この卵のグレードだったら、こんな味付けになるのかもなと。
卓上にある醤油は、アルコールが軽く揮発する風味で、旨味と熟成は浅いです。

薬味は、長ネギ、本山葵、大根おろし


蕎麦のアップ!
せいろは二段重ねで、蕎麦切りは均一。食感は、少しゴモゴモしているも、
少しの時間経過で、それなりの心地よさになります。
香りは良く、甘みも有り、お金を出して食べる価値のある味です。

蕎麦汁は、澄んだ色をしています。
蕎麦汁の旨味の濃度は、淡く軽い感じ。これは使う醤油の質故の味かと。
徳利から蕎麦汁を全部入れて食べると、ちょうど良い味になります。

そば湯は、真っ白!
打ち粉を入れた感じかな。



日本酒は、取り揃えがマニアックで、好みかも。
飲んでみたい日本酒がたくさん有りました。
でも、今回は、レビューの為に飲みませんでしたが・・・。

蕎麦の説明。
全体的には、センスがいいけど、少々商売屋気質な造りかな~。
もう一押し素材の良さが欲しい所。ですが、コストパフォーマンスを考えると妥当かな?
蕎麦は庶民の味なので歯がゆい感じかも。
醤油にこだわるともっと開けた味になると思う。
それでも、一般的な蕎麦屋とは一線は置かれているし、
メニューも豊富で、頑張っているお店だと思う。
コンセプトは、夜は蕎麦屋の肴で、地酒を味わうのに適しているかもしれません。
これくらいの味は、大抵の「蕎麦屋」なら出して欲しい!
という思いなので、標準の☆3つです。
なんて事を、食べログにも書きました。
が、食べログを書くメリットとは、なんぞや。なんて思う最近・・・
それと、味覚が上がってしまったので、
レビューの点数も変更せざるを得ないパラレルワールドに・・・
これからどうしようかな・・・


人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログ

「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧




総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
両国に有る蕎肆 穂乃香へ!
今晩は、地元友達と両国にあると言っても、緑ですが、
食べログで評判の蕎肆 穂乃香へ行きました!

お店の外観。

箸置きも箸もセンス抜群です!
友人と2人で、自分は、せいろと、出し巻き玉子をオーダー。
出し巻き玉子は、2つの皿で出され、お客への配慮が有りました。



出し巻き玉子は、鰹の香るやや甘い味付けで、油が多めに使われ焼かれています。
ボリュームが有って良いのですが、油が卵の旨味を邪魔している感じで惜しいかな。
でも、この卵のグレードだったら、こんな味付けになるのかもなと。
卓上にある醤油は、アルコールが軽く揮発する風味で、旨味と熟成は浅いです。

薬味は、長ネギ、本山葵、大根おろし


蕎麦のアップ!
せいろは二段重ねで、蕎麦切りは均一。食感は、少しゴモゴモしているも、
少しの時間経過で、それなりの心地よさになります。
香りは良く、甘みも有り、お金を出して食べる価値のある味です。

蕎麦汁は、澄んだ色をしています。
蕎麦汁の旨味の濃度は、淡く軽い感じ。これは使う醤油の質故の味かと。
徳利から蕎麦汁を全部入れて食べると、ちょうど良い味になります。

そば湯は、真っ白!
打ち粉を入れた感じかな。



日本酒は、取り揃えがマニアックで、好みかも。
飲んでみたい日本酒がたくさん有りました。
でも、今回は、レビューの為に飲みませんでしたが・・・。

蕎麦の説明。
全体的には、センスがいいけど、少々商売屋気質な造りかな~。
もう一押し素材の良さが欲しい所。ですが、コストパフォーマンスを考えると妥当かな?
蕎麦は庶民の味なので歯がゆい感じかも。
醤油にこだわるともっと開けた味になると思う。
それでも、一般的な蕎麦屋とは一線は置かれているし、
メニューも豊富で、頑張っているお店だと思う。
コンセプトは、夜は蕎麦屋の肴で、地酒を味わうのに適しているかもしれません。
これくらいの味は、大抵の「蕎麦屋」なら出して欲しい!
という思いなので、標準の☆3つです。
なんて事を、食べログにも書きました。
が、食べログを書くメリットとは、なんぞや。なんて思う最近・・・
それと、味覚が上がってしまったので、
レビューの点数も変更せざるを得ないパラレルワールドに・・・
これからどうしようかな・・・


人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログ

「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ