■海老フライと、タルタルソース・レシピ・作り方/☆4
海老フライと、タルタルソース・レシピ・作り方を紹介します!
タルタルソースのレシピも載せているので良かったら参考にして頂けると嬉しく思います!
きっと、☆ねもの美味しいものメモ。史上駄作なレシピですが、
どうか、お付き合い下さい><
が!!!
普通に作ってもつまらないので、ラボします!!!
今回は、大海老フライを作ります!!!
最初に、タルタルソースのレシピから。
6人前な分量です。
マヨネーズ/90g
たまねぎ 中 1/4くらいです。/30g
ピクルス 小ぶり 1本/15g
牛乳、あれば生クリーム、無ければ水/小さじ1
粗挽き黒胡椒/適量
塩/微量
たまねぎ 中 1/4くらいです。/30g、
ピクルス 小ぶり 1本/15gは、みじん切りに。
みじん切りにしたたまねぎは、水にさらします。
さらしたら、目の細いザルに空け、キッチンペーパーで包みゆっくりとしっかり絞り水を切ります。
マヨネーズ/90gを絞り、微塵にしたピクルスとたまねぎを入れ、
牛乳、あれば生クリーム、無ければ水/小さじ1、
粗挽き黒胡椒/適量、塩/微量を入れ混ぜます。
有ればパセリ、好みでゆで卵を入れても良いと思います。
出来るだけ細かいみじん切りにして下さいね。
その方が、美味しいと思います。
ゆで卵は、強火で煮ると卵黄が硫黄臭くなるので、
弱火でことこと火を通して下さい。
ポイント☆
そして、海老の仕込みへ・・・
まず始めに、海老を伸ばします。
■天丼・レシピ・作り方/☆4
参考サイトは、こちらから。
真っ直ぐに伸ばした海老は、腹に切れ目を入れ平べったくします。
背の皮1枚で繋がる感じに。
それを、真っ直ぐに伸ばした海老に包みます。
包むとこんな感じに。
空気が入らないように、密着させて下さいね。
1本分と、2本分の違いです。
そしたら・・・
パン粉と、溶き卵を用意して、溶き卵に小麦粉を入れて、
天ぷらを揚げるような衣の粘度にします。
で、それに海老を付けて、パン粉を纏わせます。
というか、割愛してスミマセン><
揚げます!
フライパンに油を入れ、火を付けます。
パン粉を入れ、シュワシュワする温度になったら、
海老を投入!
中火で揚げて下さい。
強火にすると大海老フライがパンクしますw
んで。完成はこちら!!!大皿に盛り、取り分けた所。
手前がノーマルで、奥が1回り大きい海老フライです☆
感想!
少しデカイだけだし!!!
以上・・・
というか、大海老買って下さい・・・
そっちの方が、美味しいと思います☆
おわり><

にほんブログ村 料理ブログ
人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
タルタルソースのレシピも載せているので良かったら参考にして頂けると嬉しく思います!

きっと、☆ねもの美味しいものメモ。史上駄作なレシピですが、
どうか、お付き合い下さい><
が!!!
普通に作ってもつまらないので、ラボします!!!
今回は、大海老フライを作ります!!!
最初に、タルタルソースのレシピから。
6人前な分量です。
マヨネーズ/90g
たまねぎ 中 1/4くらいです。/30g
ピクルス 小ぶり 1本/15g
牛乳、あれば生クリーム、無ければ水/小さじ1
粗挽き黒胡椒/適量
塩/微量

たまねぎ 中 1/4くらいです。/30g、
ピクルス 小ぶり 1本/15gは、みじん切りに。
みじん切りにしたたまねぎは、水にさらします。
さらしたら、目の細いザルに空け、キッチンペーパーで包みゆっくりとしっかり絞り水を切ります。
マヨネーズ/90gを絞り、微塵にしたピクルスとたまねぎを入れ、
牛乳、あれば生クリーム、無ければ水/小さじ1、
粗挽き黒胡椒/適量、塩/微量を入れ混ぜます。
有ればパセリ、好みでゆで卵を入れても良いと思います。
出来るだけ細かいみじん切りにして下さいね。
その方が、美味しいと思います。
ゆで卵は、強火で煮ると卵黄が硫黄臭くなるので、
弱火でことこと火を通して下さい。
ポイント☆
そして、海老の仕込みへ・・・
まず始めに、海老を伸ばします。

■天丼・レシピ・作り方/☆4
参考サイトは、こちらから。

真っ直ぐに伸ばした海老は、腹に切れ目を入れ平べったくします。
背の皮1枚で繋がる感じに。

それを、真っ直ぐに伸ばした海老に包みます。

包むとこんな感じに。
空気が入らないように、密着させて下さいね。

1本分と、2本分の違いです。
そしたら・・・
パン粉と、溶き卵を用意して、溶き卵に小麦粉を入れて、
天ぷらを揚げるような衣の粘度にします。
で、それに海老を付けて、パン粉を纏わせます。
というか、割愛してスミマセン><
揚げます!
フライパンに油を入れ、火を付けます。
パン粉を入れ、シュワシュワする温度になったら、
海老を投入!
中火で揚げて下さい。
強火にすると大海老フライがパンクしますw

手前がノーマルで、奥が1回り大きい海老フライです☆

少しデカイだけだし!!!
以上・・・
というか、大海老買って下さい・・・
そっちの方が、美味しいと思います☆
おわり><


にほんブログ村 料理ブログ

人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧