■簡易ポン酢・レシピ・作り方/☆4 | ☆ねもの美味しいものメモ。

■簡易ポン酢・レシピ・作り方/☆4

簡易ポン酢・レシピ・作り方!

いつも美味く出来ないので、簡易ポン酢・レシピ・作り方を実験!
そして、追記2010年12月2日。美味しくなってる!!!☆4.5あげてもいいな☆
上出来です!!!
簡易ポン酢でも、市販品より美味しい!!!皆様も是非!

☆ねもの美味しいものメモ。
貰った柚と、家に有る柑橘類でポン酢を作りました。
コレで美味く行けば、本番ってイメージで、簡易と言っても、手抜きに近い感じで作る事に。

黄金比は、醤油5:果汁5:味醂2です。
というか、伏高さんのサイトをを参考に作る事にw
http://www.fushitaka.com/ponzu.html
その他のレシピも載っています。
http://www.fushitaka.com/recipe/recipe3/index.html


1ヶ月熟成させて使用した時の感想。
味醂、少し多いかもw
熟成させると、酸味が穏やかになり甘くなる印象です。

醤油5:果汁5:味醂1.5くらいで良いかも。
もしくは、
醤油5:果汁5:味醂1にして、
甘さが足りなかったら、味醂を煮切り加えるとイイ感じです!



うさぎ材料
こいくち醤油
タカラ本味醂
柚/4個
グレープフルーツ/1個
レモン/2個
米酢/337g
真昆布/20cm×20cmな量
ヤマキ 花鰹/30g


うさぎ手順

☆ねもの美味しいものメモ。
引き出物で貰った醤油を計り作る分量のベースにします。
こいくち醤油の量は、565g

柑橘類を半分に切って、果汁を絞り出し種もボールに入れます。
種と果肉は、あとで細かいザルで濾します。
さらしや、ガーゼ、手ぬぐいで絞っても良いかも。
キッチンペーパーだと弱いので、上記をお勧めします。

ヤマキ 花鰹/30gは、軽く炒り、乾物臭を飛ばします!
焦げない様に注意!!!

絞れた分量は、柚/4個、39g
グレープフルーツ/1個、94g、レモン/3個で、95gの合計で、228g

☆ねもの美味しいものメモ。
醤油565g-柑橘果汁228gで、柑橘系の酢が337g足りません!!!
足りない分を、米酢で代用しました。無念><

手絞りは、この分量でもかなりシンドイです><
マジで!!!
楽をするなら、無添加の果汁100%を代用すると良いです。
その方が、果物を買うよりやすい思うし。







カボスはこちらから!


大分直送 かぼす果汁 100% 1.8L

大分直送 かぼす果汁 100% 1.8L

価格:1,680円(税込、送料別)





◆一升瓶、1000円以下のお勧めの醤油は、これ!常備しています☆
夏場は、冷蔵保存して下さい!


味醂は、アルコールが残ると味が悪くなるので、しっかりと煮切りました。
コレは、砂糖の代わりになり、酸味や、醤油の角を消して旨味に変えます。

☆ねもの美味しいものメモ。
こいくち醤油、柑橘果汁、米酢、味醂を合わせ、
真昆布/20cm×20cmな量、ヤマキ 花鰹/30gを加え、ラップや蓋をして、丸1日放置します。
最後に、ザルで濾して、鰹を絞り、ロートで瓶へ移します。


美味しくなるのは、3ヶ月寝かせるって事ですが、
このレシピは、味醂を煮切ってるので、直ぐにでも使えると思います。

◆熟成させた1年後!納得の美味☆
自家製ポン酢に大満足です!!!
保存は、野菜室で!更に状態を良くしたいなら、
アルミホイルで瓶を包んで下さい。
遮光されます!!!つーか、遮光で痛みます!



うさぎ感想!
柑橘果汁の代わりに、酢を多めに入れたのですが、それでも美味しかったです!!!
どんな料理にも合う、ノーマルなポン酢かも。


ユルキャラポイント!
材料にある程度こだわる!!!コレにつきるかな。
せっかく作るなら、柑橘類が出回る旬に作り、
酢を混ぜない方が、作りがいが有ると思います。
味に深みが出て美味しくなると思うし。

というか、どんな作り方でも、醤油5:果汁5:味醂2の黄金比をある程度守れば外れないかも!?
甘かったら、醤油を足して長期保存されると旨味が増します!

醤油
濃い口の他に、薄口をブレンドしても良いし、白醤油を加えるのもありだと思います。
隠し味程度なら、溜まり醤油を使っても味に深さが出ると思います。

柑橘類・酢
酢を混ぜてるので、酸味が鼻にかかるかな~。
でも、熟成を得るとまた違うと思うし、良いお酢を使うと、味に幅が出ると思います。
果汁や酢の分量を調整すると好みの味になるかも。
柑橘類は、柚、カボス、橙がポピュラーです。
レモンや、グレープフルーツを入れても変化が出ると思います。

味醂
日本酒を加えても良いと思います。が、初めて作るならお勧めしません!
日本酒を使うなら、目安として、純米酒をお勧めします。
パック酒や、料理酒だと香料や、食塩が添加されてる場合が有るので注意です!

鰹節
出汁を多めにしても良いし、鰹節だけではなく、マグロ節、サバ節を加えても良いし、
アゴ(飛び魚)を加えても良いだろうし。
軽く炒って、乾物特有な臭いを消しても美味しいと思います。

昆布
昆布も、日高昆布や、羅臼昆布など、色々有るので、好みでw


食材のこだわりが、ポン酢作りの楽しさかと思います。
とりあえず、味醂をしっかり煮切れば、2日目以降から使えるので、
食事が楽しくなりますよw

豆腐にかけても良いし、フライや天ぷらなんかにも合うし、
刺身にも、肉料理にも、ドレッシングにも、隠し味にも使える万能調味料です☆

柚の皮が、余ったら、柚湯や、柚胡椒にも。


Twitter「つぶやく」ボタン




人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ

この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆





うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識



☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


ユルキャラアメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧  












総合旅行予約サイトの楽天トラベル