■焼き鳥丼・レシピ・作り方/☆4.5
焼き鳥丼・レシピ・作り方
燻された焼き鳥はすんごく美味しいですよ☆
材料/4人前
鶏もも肉/3枚(665g)
濃い口醤油/小さじ1
ニンニク 擂り下ろし/0.5g
□たれ
味醂/大さじ2
濃い口醤油/大さじ4
水/大さじ1
ニンニク 擂り下ろし/0.5g
粗挽き黒胡椒/極少量
ごま油/極少量
海苔/3枚
あれば野沢菜漬け/適量
*魚焼きグリル!!!必須です。
手順
鶏もも肉/3枚(665g)は、皮に付く黄色い羽が有れば取り、
流水で軽く洗い水を切ります。
縦長に半分に切って、濃い口醤油/小さじ1、
ニンニク 擂り下ろし/0.5gを揉み込み下味を付けます。
*ニンニクの擂り下ろしは、1gを計り、下味用と、タレ用で、半分ずつ使います。
下味を付けてる間にタレを作ります。
鍋または、フライパンに味醂/大さじ2を入れ、煮切り火を止めます。
濃い口醤油/大さじ4、水/大さじ1、ニンニク 擂り下ろし/0.5g、
粗挽き黒胡椒/極少量、ごま油/極少量を入れ、
後で調理する鶏肉を焼いたり、カットした時に出る肉汁も加えます。
カットした時と、魚焼きグリルに溜まった肉汁をタレに加えた所。
下味を付けた鶏肉を、弱火で温めた魚焼きグリルで、皮目から焼き、
煙で燻されるように蓋をします。
皮目が焼けたら、ひっくり返します。
蓋はこんな感じ。
煙が強く出る場合は、火を弱めて下さい。
煙が全く出ない場合は、火を強めて下さい。
肉が多いので、2度に分けて焼きました。
肉は、完全に火が通らなくてもOKです!
ある程度焼けたら、ゴロゴロするように、鶏肉を乱切りにします。
(ペットボットルのキャップ大)
カットした肉を更に魚焼きグリルで焼いて行きます!!!
中火で、短時間に全体を混ぜながら焼きます。
この段階でも、完全に火が通ってなくても大丈夫です。
ある程度焼けたら、タレの鍋に鶏肉を入れ、タレを煮含ませ肉に火を通します。
どんぶり大なら、タレ大さじ2杯が目安です。
刻んだ海苔を乗せ、
焼き鳥を乗せ、野沢菜を添えて完成☆
鶏肉は、中央で盛ると見栄えが良いかも。
感想!
鶏肉は、プリプリで、柔らかく、
煙で燻されているので、炭火焼な風味になります。
海苔と、野沢菜とのハーモニーも抜群!!!
七味や、一味、山椒を振りかけると大人の味になると思います。
美味しくて、簡単に出来るし、
余ったお肉は、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも良いです。
タレはコレで美味しいのですが、
更に美味しくしたいなら、味醂の量を少し減らして、梅酒を加えます。
酸味が少し加わると更に美味しく仕上がります。
隠し味程度に焼き肉のタレを入れても美味しいと思います。
ポイント!
ガスコンロを使った魚焼きグリルで調理すると、格段に美味しくなります。
煙で燻された鶏肉は、本当に美味しいです!!!
調理器具は、安いのだと100円ショップでも売っています。
選ぶポイントは、底に穴が空いてるモノを選んで下さいね!!!
NEW魚河岸隊(うおがしたい) 合わせ魚焼き ホーロー加工

にほんブログ村 料理ブログ
人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧

燻された焼き鳥はすんごく美味しいですよ☆

鶏もも肉/3枚(665g)
濃い口醤油/小さじ1
ニンニク 擂り下ろし/0.5g
□たれ
味醂/大さじ2
濃い口醤油/大さじ4
水/大さじ1
ニンニク 擂り下ろし/0.5g
粗挽き黒胡椒/極少量
ごま油/極少量
海苔/3枚
あれば野沢菜漬け/適量
*魚焼きグリル!!!必須です。

鶏もも肉/3枚(665g)は、皮に付く黄色い羽が有れば取り、
流水で軽く洗い水を切ります。

縦長に半分に切って、濃い口醤油/小さじ1、
ニンニク 擂り下ろし/0.5gを揉み込み下味を付けます。
*ニンニクの擂り下ろしは、1gを計り、下味用と、タレ用で、半分ずつ使います。
下味を付けてる間にタレを作ります。
鍋または、フライパンに味醂/大さじ2を入れ、煮切り火を止めます。
濃い口醤油/大さじ4、水/大さじ1、ニンニク 擂り下ろし/0.5g、
粗挽き黒胡椒/極少量、ごま油/極少量を入れ、
後で調理する鶏肉を焼いたり、カットした時に出る肉汁も加えます。

カットした時と、魚焼きグリルに溜まった肉汁をタレに加えた所。

下味を付けた鶏肉を、弱火で温めた魚焼きグリルで、皮目から焼き、
煙で燻されるように蓋をします。
皮目が焼けたら、ひっくり返します。

蓋はこんな感じ。
煙が強く出る場合は、火を弱めて下さい。
煙が全く出ない場合は、火を強めて下さい。
肉が多いので、2度に分けて焼きました。
肉は、完全に火が通らなくてもOKです!
ある程度焼けたら、ゴロゴロするように、鶏肉を乱切りにします。
(ペットボットルのキャップ大)

カットした肉を更に魚焼きグリルで焼いて行きます!!!
中火で、短時間に全体を混ぜながら焼きます。
この段階でも、完全に火が通ってなくても大丈夫です。

ある程度焼けたら、タレの鍋に鶏肉を入れ、タレを煮含ませ肉に火を通します。

どんぶり大なら、タレ大さじ2杯が目安です。

刻んだ海苔を乗せ、

焼き鳥を乗せ、野沢菜を添えて完成☆


鶏肉は、プリプリで、柔らかく、
煙で燻されているので、炭火焼な風味になります。
海苔と、野沢菜とのハーモニーも抜群!!!
七味や、一味、山椒を振りかけると大人の味になると思います。
美味しくて、簡単に出来るし、
余ったお肉は、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも良いです。
タレはコレで美味しいのですが、
更に美味しくしたいなら、味醂の量を少し減らして、梅酒を加えます。
酸味が少し加わると更に美味しく仕上がります。
隠し味程度に焼き肉のタレを入れても美味しいと思います。

ガスコンロを使った魚焼きグリルで調理すると、格段に美味しくなります。
煙で燻された鶏肉は、本当に美味しいです!!!
調理器具は、安いのだと100円ショップでも売っています。
選ぶポイントは、底に穴が空いてるモノを選んで下さいね!!!

NEW魚河岸隊(うおがしたい) 合わせ魚焼き ホーロー加工


にほんブログ村 料理ブログ

人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!

£アメブロ改造の一覧