船橋屋・くずもち・レビュー・感想/☆3 | ☆ねもの美味しいものメモ。

船橋屋・くずもち・レビュー・感想/☆3

船橋屋・くずもち・レビュー・感想
地元船橋屋のくずもちのレビューと感想です。
船橋屋くずもちは、亀戸でしか買った事が無いかも!?
と、言うより、貰い物だけで、買った事はにですw

9月の下旬に書こう思った記事を渋々載せます・・・
地元に近い亀戸の名菓です。

でも、子供の頃から食べてるけど、美味しいんだか、
そうで無いかがイマイチ分からない食べ物です・・・

くずもちって言っても、本物の葛ではなくて、
でんぷんを発酵して作られたのが、船橋屋のくずもちです。


☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
説明書を見ると、初めに蜜をかけてから、きな粉を乗せるらしい・・・
きな粉の上から蜜をかけたのですが、きな粉が弾いて皿の上に・・・

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
蜜と、きな粉を合わせるとこんな感じ。


■感想!
くずもち本体は、甘みが無く、無味です。
乳酸系の発酵臭が僅かに残り、弾力が有るブニブニ感で、歯に付かない柔らかさです。
なので、口溶けを想像すると、まるで別物かな~。
それを補う甘さが、きな粉の中に入ってる砂糖だったり、適度な濃度の黒密だったりします。

きな粉と、黒蜜は、甘くて美味しいし、きな粉の香りも良いです!

ぶっちゃけの感想は、有れば食べる!
感じかな~。
このお菓子は、食べたいと思った事が無いし、買った事も無いですが、
頂き物で、良く食べるなじみのお菓子です。

☆3





にほんブログ村


人気ブログランキング

この記事が役に立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆








うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


ユルキャラ アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧