■市販の生味噌ラーメンを、劇的に美味しくする裏技レシピ・作り方/☆4.5 | ☆ねもの美味しいものメモ。

■市販の生味噌ラーメンを、劇的に美味しくする裏技レシピ・作り方/☆4.5

市販の生味噌ラーメンを、劇的に美味しくする裏技レシピ・作り方!

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
このレシピは、個人駅な感想で、好みの差も多いかも。
というか、全ては、そんな感じですが・・・

裏技を使うと麺が劇的に美味しくなります。
弾力、食感、小麦の香りなどが、爆発するかも☆
ただし、醤油味だと、麺の感じがしっくり来ません。


■材料
シマダヤ 味噌ラーメン(三食パックの一食)
もやし/適量(一袋の7割)
豚肉/適量
メンマ/適量
たまねぎ/適量
キャベツ/適量
ニラ/適量
サラダ油


■手順

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
具材は、好きなモノを好きな感じに。
もやしは、1袋250gの7割を使いました。
メンマは、塩漬けの業務用を使用。
丹念に洗って塩を落として、鍋で煮て塩分を抜きます。


次に、裏技になる、麺の調理へ。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
皿にラップを敷き麺を広げます。
写真では、忘れたのですが、
麺が皿にくっ付いてしまうので、必ず敷いて下さいね!!
電子レンジの強で、トータル3分加熱します。
2分くらいで、ひっくり返し、均等に熱を加えます。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
加熱すると、水分が飛び乾麺のようになります。
手に力が入ると、ボロボロ崩れてしまうので、丁寧に扱って下さいね。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
ボールに水を溜めて、その中にレンジで加熱した麺を入れます。
ゆっくり洗い流すように、2回すすいで下さい。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
すすぎ終わるとこんな感じに。
へたらずにしっかりとした麺になります。


☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
中華鍋を熱して、煙が出て来たら、サラダ油少量を入れ、具材を炒めます。
火の通りを考えて、豚肉/適量を軽く炒め、たまねぎ/適量、キャベツ/適量、
メンマ/適量を炒めて行きます。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
火が軽く通ったら、もやし/適量(一袋の7割)、
ニラ/適量を加え、軽く炒めます。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
沸騰したお湯を入れて、同時に麺も入れ、味噌ダレも入れ、
麺がちょうど良くなるまで数分煮込みます。
チャンポンな感じかも。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
具材が上に来るように盛りつけ完成☆

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
盛りつけ汚いですが・・・あああ。


☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
食べ初めの麺の状態。
コシと張りがあり、モゴモゴした弾力のある強い麺になります。
香りも強く、小麦の味が良く分かります。濃い味噌スープと相性が凄く良いです。
それと、弾力故に滑らかにすする事が出来ないです。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
食べ終わりな麺の状態。
伸びずにしっかりとした食感で、最後まで美味しいです!!
麺の角が立つ感じ。


普通に茹でて作った味噌ラーメンと比較します!

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
柔らかく、滑らかな感じのいつもの麺に。

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
食べ終わりは、少し伸びて柔らかめです。
麺の角は丸くなる感じ。



ユルキャラまとめ

☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。 ☆ねも n o 美味しい m o n o メモ。
左がレンジ、右が普通に茹でた麺。
レンジで加熱すると、張りコシ弾力がMAXになります!!!食感もまるで違います。

それと、麺を茹でる手間が省けます。

すんごく美味しくなるので、是非作ってみて下さい!!!
この調理法以後、レンジが欠かせなくなりました。
と、鍋の〆にラーメンを入れる時などにも応用が利くと思います☆


美味しいので、是非作って下さい!!!






にほんブログ村 料理ブログ


人気ブログランキング 料理レシピ集


レシピブログ

この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆



☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ












うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識

ユルキャラアメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧