■カレーパン・レシピ・作り方/☆4
カレーパンの・レシピ・作り方!
カレーパンの・レシピと作り方の紹介です☆
家で作るカレーパンは、メチャクチャ美味しいです!
カレーが余ったら、カレーパン作りをするとまた美味しく食べられます☆
カレーパンのレシピ。良かったら活用して下さい!
残り物のカレーで、レシピを!って事で、カレーパンを作りました!
家で作るカレーパンは、出来立て熱々で格別ですよ☆
■材料/24個分!!!
□カレー餡
残り物のカレー/4人前
ジャガイモ 中/2個
カレー粉/大さじ1
カレールー/一欠片
ウスターソース/大さじ1
□パン生地
日清 カメリヤ 強力小麦粉 600g
日清スーパーカメリヤ ドライイースト) 12g
砂糖 80g
食塩 10g
卵 L/1個(60g)
水/350
バター90g
□衣
卵 L/1個(60g)
パン粉 粗挽き/適量
■手順
■カレー餡
残り物のカレー/4人前の肉を取り出します。
取り出してから、ザルで野菜などを濾し、肉は、細かく切り、戻します。
ジャガイモ 中/2個をレンジで十分加熱し、柔らかくします。
皮をむいて、ザルで濾して、残り物のカレー/4人前に合わせます。
ジャガイモを加えると味が薄まるので、
カレー粉/大さじ1、カレールー/一欠片、ウスターソース/大さじ1
で、味を整え煮込みます。
冷めるまで待ち、固まるのを待ちます。
出来上がりはこんな感じ。
どろっとして、モッタリしています。
■パン生地
パン生地のレシピは、日清のバターロールのレシピ を参照。
夏場なので、生地が緩い感じ。
捏ねる時に、強力粉を加えました。
パン生地は、50gで、24個分作れます!!!
強力粉の打ち粉をして、麺棒で、手のひらより小さめな大きさに広げます。
カレー餡は、カレースプーン山盛り1杯です!
餡を置いたら、中央の生地を伸ばして摘みとめます。
あとは、餡がはみ出ないように、
外から内へ巻き込むように左右をとめていきます。
包んだ面を下にして、どんどん包みます!!!
■衣を作ります!
卵 L/1個(60g)は、カラザ(白い筋)を取り、良く溶きます。
出来あがったパン生地に、ハケで卵を塗っていきます。
ハケが無い場合は、薄く塗れないので、卵の使う量は増えるかな。
卵を塗ったら、パン粉 粗挽き/適量で、衣を作ります。
どんどん作ります!!!
パン粉を付けてから、発酵を待ちます。
手前が最初で、右奥が後。
1回り大きくなります!
発酵して大きくなったら、揚げていきます。
26cmのフライパンに油を入れます。
油の量は、パンの反面が浸るくらい。
中火と弱火の半分の火加減で、一欠片のパン粉を入れ、
じわじわしたら、入れていきます。
そこの面がこんな色になったら、ひっくり返します。
両面がコンガリ揚がったら、箸で取り出し、油を良く切ります。
完成~☆
断面は、こんな感じ!
揚げたパンは、揚げたてが1番美味しいです!!!
■ポイント!
パン粉は、ハナマサ の業務用パン粉を使ってます。
ここのパン粉は、荒めでサクサクで美味しいです!
フライは、パン粉の味が命ですね。多分w
■感想
熱々で、中のカレーもトロケル温度。
熱過ぎると味が分からないので、少し冷めてからの方が美味しいです!
でも、カレーの出来、不出来に関わるかな・・・
揚げたパンは、作り立てが美味しいですよ!
店で買うより、美味しいんじゃないかな~?
と、地元には、カレーパン発祥の元祖カレーパンのカトレア があるのですが、
今回作って分かったけど、ここの生地は、40gだなw
薄い生地に餡がくるまってます。
と、ここよりも自分的に美味しい日吉屋 のカレーパンもそんな感じ。
パン屋の市販品は、油に浸されジューシーで美味しいですが、
家で作れば、丁寧に油も切れるので、胃にもたれませんよ!
と。
作るなら・・・12個で良いんじゃね?
時間かかります(゜д゜;)
残り物カレーが、2人前なら、12個のカレーパンが出来るって事ですね!

人気ブログランキング 家庭料理
にほんブログ村 料理ブログ
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
カレーパンの・レシピと作り方の紹介です☆
家で作るカレーパンは、メチャクチャ美味しいです!
カレーが余ったら、カレーパン作りをするとまた美味しく食べられます☆
カレーパンのレシピ。良かったら活用して下さい!

残り物のカレーで、レシピを!って事で、カレーパンを作りました!
家で作るカレーパンは、出来立て熱々で格別ですよ☆
■材料/24個分!!!
□カレー餡
残り物のカレー/4人前
ジャガイモ 中/2個
カレー粉/大さじ1
カレールー/一欠片
ウスターソース/大さじ1
□パン生地
日清 カメリヤ 強力小麦粉 600g
日清スーパーカメリヤ ドライイースト) 12g
砂糖 80g
食塩 10g
卵 L/1個(60g)
水/350
バター90g
□衣
卵 L/1個(60g)
パン粉 粗挽き/適量
■手順
■カレー餡
残り物のカレー/4人前の肉を取り出します。
取り出してから、ザルで野菜などを濾し、肉は、細かく切り、戻します。
ジャガイモ 中/2個をレンジで十分加熱し、柔らかくします。
皮をむいて、ザルで濾して、残り物のカレー/4人前に合わせます。
ジャガイモを加えると味が薄まるので、
カレー粉/大さじ1、カレールー/一欠片、ウスターソース/大さじ1
で、味を整え煮込みます。

冷めるまで待ち、固まるのを待ちます。
出来上がりはこんな感じ。
どろっとして、モッタリしています。
■パン生地
パン生地のレシピは、日清のバターロールのレシピ を参照。
夏場なので、生地が緩い感じ。
捏ねる時に、強力粉を加えました。

パン生地は、50gで、24個分作れます!!!
強力粉の打ち粉をして、麺棒で、手のひらより小さめな大きさに広げます。
カレー餡は、カレースプーン山盛り1杯です!

餡を置いたら、中央の生地を伸ばして摘みとめます。
あとは、餡がはみ出ないように、
外から内へ巻き込むように左右をとめていきます。

包んだ面を下にして、どんどん包みます!!!
■衣を作ります!
卵 L/1個(60g)は、カラザ(白い筋)を取り、良く溶きます。
出来あがったパン生地に、ハケで卵を塗っていきます。
ハケが無い場合は、薄く塗れないので、卵の使う量は増えるかな。
卵を塗ったら、パン粉 粗挽き/適量で、衣を作ります。

どんどん作ります!!!
パン粉を付けてから、発酵を待ちます。
手前が最初で、右奥が後。
1回り大きくなります!

発酵して大きくなったら、揚げていきます。

26cmのフライパンに油を入れます。
油の量は、パンの反面が浸るくらい。
中火と弱火の半分の火加減で、一欠片のパン粉を入れ、
じわじわしたら、入れていきます。

そこの面がこんな色になったら、ひっくり返します。
両面がコンガリ揚がったら、箸で取り出し、油を良く切ります。

完成~☆


揚げたパンは、揚げたてが1番美味しいです!!!
■ポイント!
パン粉は、ハナマサ の業務用パン粉を使ってます。
ここのパン粉は、荒めでサクサクで美味しいです!
フライは、パン粉の味が命ですね。多分w
■感想
熱々で、中のカレーもトロケル温度。
熱過ぎると味が分からないので、少し冷めてからの方が美味しいです!
でも、カレーの出来、不出来に関わるかな・・・
揚げたパンは、作り立てが美味しいですよ!
店で買うより、美味しいんじゃないかな~?
と、地元には、カレーパン発祥の元祖カレーパンのカトレア があるのですが、
今回作って分かったけど、ここの生地は、40gだなw
薄い生地に餡がくるまってます。
と、ここよりも自分的に美味しい日吉屋 のカレーパンもそんな感じ。
パン屋の市販品は、油に浸されジューシーで美味しいですが、
家で作れば、丁寧に油も切れるので、胃にもたれませんよ!
と。
作るなら・・・12個で良いんじゃね?
時間かかります(゜д゜;)
残り物カレーが、2人前なら、12個のカレーパンが出来るって事ですね!


人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログ

「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル