■梅酒の作り方! | ☆ねもの美味しいものメモ。

■梅酒の作り方!

梅酒の・レシピ・作り方!

☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!
黒糖焼酎を使ったこだわりの梅酒の作り方です☆
*2006年05月31日の移植です!


注意!
アルコール度数20度以下で、リキュールを作ると酒税法違反です!
気をつけて下さいね。


今回のテーマは黒糖三昧梅酒!!!


■材料
□青梅/小田原産 品種不明 3L(3~4cm)1kg
☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!
築地場内、八百金で購入。/1575円

□黒糖焼酎 ユリムン 30度 1800ml
☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!
株式会社 天海の蔵/2814円

□黒糖 かちわり黒糖 300g×2
☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!
株式会社 津梁(ツンリョウ)/228円×2=456円

合計4845円也。


って事で、梅酒の初陣を果たします。
予算をセーブしても、かなりイイお値段になってしまいました(汗)

が!

それなりに目指せるだろう!!!
感動プリーズだぜ!!!

って言っても

産地、品種での梅の味は不明。黒糖焼酎の味も不明。
全ては実験と言う名の探求です!!!!!

でも~。

黒糖は色々食べてコレが1番美味しかったです。
それだけは保証します!!!



昨日のPM3時に梅到着!!!
築地場内で購入。頼みました。
手を良く洗い腕までエタノール消毒!

☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!
直ぐに梅を良く洗い水に浸けて一晩灰汁を出します。
凝り性なのでアルミハクを被せ、遮光とホコリが入らないようにしました。

☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!
ボールに入った梅を流水に晒し、
ヘタを竹串でほじり、1つずつ良く洗いザルへ

自然乾燥3時間。
その後、タオルペーパーで綺麗に拭き取り完了。

梅酒を漬ける瓶を、綺麗に洗いエタノール消毒!

☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!
瓶に梅を入れ梅、黒糖を段々に3回くり返します。


最後に黒糖焼酎をゆっくり入れ


仕込み完成!



・・・・・・・・・。



☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!

☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!
なんか汚ネー!!!



ウッワ!!!スッゲー楽しみ!!!!!
って、思ったのですが、色見が汚いですね・・・
軽くテンションが下がるけど、コー言うモンダベ!

な~!たもっちゃン!!!

なので~!!!
黒糖焼酎ユリムンのラベルを全て剥がし瓶へ添付。

☆ねモ。n o 美味しい m o n o メモ!
こっちの方が様になってますね!


梅が浮くと乾燥してカビるので、月に数回瓶をゆっくり混ぜ防腐させます。
本格的な飲み頃は10年後でしょうか?
実は取らないで、じっくり熟成させよう思います☆

日本の文化ですねw
季節の行事は楽しいです!!!
皆様も是非☆


■備考
梅の出たてはスッキリ系で、梅の時期終盤は濃厚系なんだとか。
ちょっと。早まったかも。。。
後者が良かったな~。もう1瓶漬けたいです。。。


■梅酒参考サイト
日本名門酒会
月向農園


そして!
今、現在、3年の月日が流れたのです!!!

味は?!っていうと、普通かな~><
市販品の方が、濃厚で美味しいかな~。
それと、黒糖は、カリウムの味が目立って、難しい部類かと。
黒糖を灰汁抜きしたのが、和三盆なんだけど、
黒糖と和三盆の中間くらいが良い感じかな~。

黒糖で、濃く甘く、美味しくを目指すのって、至難かも!
もしくは、黒糖の量をレシピより増やすといい感じです!
後から砂糖も足せますよ。
あとは、梅の量にも由来するかもな~。


中々難しいけど、良い勉強しました。
よろしければ、参考に!


そして、この年くらいに、梅酒ブームが来たんですよね~!!!
今現在は、多種多様な梅酒で溢れています!
良い時代ですね☆


梅酒レビュー一覧は、こちらから。






にほんブログ村 料理ブログ


人気ブログランキング 料理レシピ集


レシピブログ

この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆



☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ












うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識

ユルキャラアメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧