□とうかんや ラーメン・レビュー/☆4 | ☆ねもの美味しいものメモ。

□とうかんや ラーメン・レビュー/☆4

とうかんや ラーメン・レビュー!
自分へ疑問に思うのですが、☆4なんですよね。ここのラーメン。
だけど、自分の料理レシピって、☆4多すぎなんだよな...
えーーーーー。どうしよ(汗)

自分に甘い事が判明><



ううう。料理精進しなくては・・・(汗)

で。

今日は、南砂のらーめんとうかんやへ。
☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-とうかんや
醤油らーめんが650円で、味玉が、100円です。

☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-とうかんや
麺は、やや太めで、コシがあり、というか、固め。長くは無い割と短い長さの麺です。

☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-とうかんや
いつもは、ゲル状で固形化されてる味玉ですが、今回は黄身の流れる粘度に。
この色ヤバイですよね☆


ブログに書くので、少し描写します。
このお店を知ったのは、出来てそんなにしないうちで、
たぶん、5年くらいひいきにしてるお店です。

はじめの頃は、味に波があって、近年は、安定して満足出来る味。
というか、言いまくると・・・

麺とスープの関係に段差を感じて、馴染んでません。
鋭い旨味を引き出したスープに麺が絡まないし、浸透、吸着しないので、
バラバラなバランスを感じるんだけど、
でも、その抵抗感が、記号化されて、あえて強い印象へ変換してるのかな~?
なんて深読みしてみたり。
もしこの状態を操っているのなら、ヤバイですね。というか、通☆

自分なんかは、もっと、柔軟な麺にして、スープを纏わせるように。
もしくは、麺にスープが含み絡む状態なら、
がっちりとしたスープの旨味で、麺の味を引き立てるのにな~。
なんて、いつも思いながら食べてしまいます。

チャーシューは適度に厚みが有り、
でも、出汁に旨味が放出され、抜け殻な感じ。
それ以外のバランスは秀逸で、スープを飲み干したくなる旨さです。


通いはじめは、とてつもなくスープが美味しかった時が有って、
すする、飲むと言うより、一口ずつ咀嚼し、噛み締めるような旨味。
あの感動が脳裏から離れないのです。

嬉しくて、ワクワクして、誰かに伝えたい感動。
ラーメン食べて感動したのって、今まで無かったし、
料理で感動するって、ヤバイですよね!!
その時に飲んだスープは、飲むではなく、食べたと言いたい。

美味しい肉を噛み締める時に溢れる肉汁が、まんまスープになってる濃度。
スープは液体だけど、一口ずつ噛み締めて、おかずを味わう感じ。
肉や、魚や、乾物の出汁の。
そんな贅沢な味わいの美味しさでした。


で、時は流れ、今に至り、
それでも美味しいスープで、出汁作りと、スープを命にしてる感が有ります。
素材も全て吟味され、お店にアナウンスしてあるんですよね。
群馬県榛名の生卵も購入出来るし、香川県の湯浅しょうゆも購入出来るし、
今は有るか分からないけど、出汁を取った椎茸は、言えば貰えたり、
キムチも売ってたなw
ほのぼのとまでは行かないけど、家庭的で、優しいお店なのです。


で、味を伝えるなら!

スープは、香ばしい鰹の香りが響き、なので、乾物特有の緩い臭みは無いのです。
むしろ、香ばしく香る旨味を引き出す技術が凄いなって思う。
魚介系使う店で食べると、おでんの汁を連想しがちだけど、そんな程度じゃないです。

その後に、生姜や、揚げたニンニク、
味をシャープに引き出す為や、灰汁を抜くように鷹の爪などが入り、
出汁の旨味と、醤油の味を引き出した濃い目なスープです。

麺は、ぼそぼそしてるかな~。
昔は、麺が硬すぎたので、柔らかめって言って注文してたんだけど、
最近になり、また硬くなったかも。というか、「剛」を感じるんですよね。
柔らかめって言っても、芯のあるコシが崩れない形状で出されます。
麺の質故かな?ここが一番のネックかなって思ったり。。。


で、冒頭な感じになるんだけど。
また食べたいと思うのは、スープが美味しいからで、
ラーメンの麺と絡めると、やはりバランスの崩壊を感じるかな~。
この溝が何とも言えない感じ。

というか、結局上手く説明出来ないけど、
麺が違えば、究極にヤバイ料理になるなて思います。
むしろ、らーめんではなく、それを超えてるのかもな~。

なんて。


■とうかんや
住所:東京都江東区南砂5-21-4
TEL:03-5606-8051
営業時間:[月~金]11:00~15:00 [土・祝]18:00~20:30
11:00~18:00(売切れ次第閉店)
定休日:日曜・第2第4月曜・不定休


でー。今日の日記も含めると、アウトレットいこうって話になってたけど、
道が混んでるのでパスして、表参道や、代官山行ってました。
終いにアメ横で友達が靴買って、清澄1-3-2のギャラリー群を見て。
というか、マークライデンの見納めしてって感じでした。

☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-清澄
ギャラリーは、来週の土曜日に多く変わるので、
レビュー出来ればなって思います。


料理レビューの一覧は、こちらから
http://ameblo.jp/nemo-memo/theme-10013381844.html



Twitter「つぶやく」ボタン




人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ

この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆





うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識



☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


ユルキャラアメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧  












総合旅行予約サイトの楽天トラベル