■エビとホタテときのこのピラフ・レシピ・作り方/☆3.5
エビとホタテときのこのピラフ・レシピ・作り方!
炒めて作るピレフのレシピです!
■材料/5~6人前
エビ(ブラックタイガー)5匹くらい/78g
ホタテ缶詰 95g/60g(固形) (ストー株式会社)/1缶
エリンギ/75g
鶏胸肉/70g
しめじ/57g
にんじん/48g
たまねぎ/90g
冷凍 コーン/35g
ごはん/1000g
オリーブオイル/大さじ4
バター/20g
味の素 コンソメ 3個
パプリカパウダー/適量
塩/適量
黒胡椒/適量
■仕込み
エビ(ブラックタイガー)/78gは、背ワタから包丁を入れ二等分に。
背わたを取ったら、横二等分にカットして、1匹を4等分にします。
たまねぎ/90gは、みじん切りに。
にんじん/48gと、鶏胸肉/70gは、小さなさいの目切りに。
にんじんは、小さな器に入れ、ひたひたになる量の水を入れ、
ラップをして、レンジで柔らかくなるまで加熱します。
残った水にコンソメ3個を入れ、溶かします。
エリンギ/75gは、横に3等分。
そこから縦にスライスします。
しめじ/57gは、底の砂みたいなのを切り分け、バラします。
切ったエビと鶏胸肉に塩を振り、揉み込み、薄い下味を付けます。
少し放置したら、少量のオリーブオイルを垂らして、揉み込みます。
■調理手順
オリーブオイル/大さじ2をフライパンへ入れ、
きつね色が付くまできのこを炒め、
鶏胸肉とエビを入れ軽く炒めたら、
たまねぎを入れ透き通るまで炒めます。
次に、にんじんとコーンを入れ炒めたら、
バター/20gを入れ、溶けたら、
ごはん/1000gを入れ、弱火でゆっくり炒め和えます。
味の素 コンソメ 3個をにんじんを柔らかくした湯で溶かして、
(溶けない場合は、レンジで軽く加熱して下さい。)
パプリカパウダー/適量、塩/適量、黒胡椒/適量で、
味を整え完成☆
ポイント!
バター入れないと、パラパラになりません!
バターの力は偉大です!!!
独特の香りと味は、パプリカの力です。
オススメの香辛料です!

にほんブログ村 料理ブログ
人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧

炒めて作るピレフのレシピです!
■材料/5~6人前
エビ(ブラックタイガー)5匹くらい/78g
ホタテ缶詰 95g/60g(固形) (ストー株式会社)/1缶
エリンギ/75g
鶏胸肉/70g
しめじ/57g
にんじん/48g
たまねぎ/90g
冷凍 コーン/35g
ごはん/1000g
オリーブオイル/大さじ4
バター/20g
味の素 コンソメ 3個
パプリカパウダー/適量
塩/適量
黒胡椒/適量
■仕込み
エビ(ブラックタイガー)/78gは、背ワタから包丁を入れ二等分に。
背わたを取ったら、横二等分にカットして、1匹を4等分にします。
たまねぎ/90gは、みじん切りに。
にんじん/48gと、鶏胸肉/70gは、小さなさいの目切りに。
にんじんは、小さな器に入れ、ひたひたになる量の水を入れ、
ラップをして、レンジで柔らかくなるまで加熱します。
残った水にコンソメ3個を入れ、溶かします。
エリンギ/75gは、横に3等分。
そこから縦にスライスします。
しめじ/57gは、底の砂みたいなのを切り分け、バラします。
切ったエビと鶏胸肉に塩を振り、揉み込み、薄い下味を付けます。
少し放置したら、少量のオリーブオイルを垂らして、揉み込みます。
■調理手順
オリーブオイル/大さじ2をフライパンへ入れ、
きつね色が付くまできのこを炒め、
鶏胸肉とエビを入れ軽く炒めたら、
たまねぎを入れ透き通るまで炒めます。
次に、にんじんとコーンを入れ炒めたら、
バター/20gを入れ、溶けたら、
ごはん/1000gを入れ、弱火でゆっくり炒め和えます。
味の素 コンソメ 3個をにんじんを柔らかくした湯で溶かして、
(溶けない場合は、レンジで軽く加熱して下さい。)
パプリカパウダー/適量、塩/適量、黒胡椒/適量で、
味を整え完成☆


バター入れないと、パラパラになりません!
バターの力は偉大です!!!
独特の香りと味は、パプリカの力です。
オススメの香辛料です!


にほんブログ村 料理ブログ

人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!

£アメブロ改造の一覧