鯛のあらと相性のいい新ごぼうと蕗の春野菜をコトコト梅を加えて煮込んだ
あっさりとした甘みと旨みが広がる 「鯛あらと春野菜の梅煮」です。
【材料(2~3人分)】
鯛アラ(1尾の頭部や骨・身など1パック) ごぼう(250g) 蕗(200g) 梅干し(3粒)
だし昆布(10g) 木の芽(5~6枚) 酒(500ml) みりん(500ml) 塩(少々)
【下ごしらえ】
ごぼうは汚れや泥を水で洗い流し、包丁の背で皮を剥き
4~5cmほどの長さに切り、細い部分はそのままで
太い部分は縦半分に切り 5分酢水に浸しアクを取ります。
水から柔らかくなるまで塩茹でし、ザルにあげて冷まします。
蕗は、鍋に入る大きさに切り、沸騰させた鍋に塩をひとつまみ加え、5分ほど塩茹でして
ザルにあげて水で冷やします。 その後 皮をむいて5cmほどの長さに切ります。
鯛はあら(頭部・骨・皮)と身に分け
あらをザルに受け、たっぷりの熱湯をかけて汚れを落とし、血合い取り除きます。
その後、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
【作り方】
①鍋に鯛の頭部を中央に入れ、まわりに骨・皮・身の部分を
その上にごぼうを加えます。
②酒(500ml)とみりん(500ml)を加え、ひたひたよりやや多めになるようにします。
*足らない場合は水を加えます。
③鯛の頭部にだし昆布(10g)をのせ、梅干し3個を加え強火で煮立てます。
④沸騰したら火を弱め、アクを取り塩(少々)を加え味を調えます。
⑤落としぶたをして弱火で10分煮込みます。
⑥落としぶたとだし昆布を取り、蕗を加え煮汁が少なくなるまで煮込み 火を止めます。
⑦お皿に盛りつけ、木の芽を添えて出来上がりです。
酒とみりんだけの調味料に昆布と梅だけの煮込み料理は、
甘辛の鯛のアラ炊きとは、また趣が違って 素材の持ち味が存分に
いかされた甘みと旨み。春らしいあっさり味わいある鯛の梅煮です。
▶▶カレイの煮付け
▶▶和食煮物 煮しめ
いつも ご覧頂きましてありがとうございます
また見たくなられたら ぜひ読者登録のほどお願いします。
ポチっと↓応援クリック お願いします。
ランキング参加中♪