注目選手紹介No.35 ハーフナー・ニッキ(名古屋グランパスU18)
案外語る人が少ないようなので触れてみたいと思います。
ハーフナー・ニッキ
1995年2月16日生まれ
DF
192cm/72kg
<サッカー歴>
名古屋グランパスU15-名古屋グランパスU18(現在2年生)
《雑感》
ニッキ選手を見たのは2回。
ただそのうち1試合は着いて間もなくニッキ選手が退場してしまったので実質は1試合のみですね。
ニッキ選手は言わずと知れた日本代表ハーフナー・マイク選手の弟。
現在名古屋U18に所属している2年生長身CB(195cm)です。
先日発表されたU-18日本代表にも選出され兄同様にわかに注目を集めています。
ニッキ選手の魅力はなんと言ってもその高さでしょう。
2つ分程飛び出た頭はそれだけでピッチ上で目立つし、実際にヘディングも強そう。
Jユース杯の登録が195cmだったけど、高校2年生も言うのを考えるとまだ伸びるかもしれないですね。
ただ試合中にその高さが圧倒的に目立つかと言えば現状そうでもないかなと。
そもそもFWにロングボールを当てるチームが育成年代で多くないのが原因なんですがね。
なので、今の日本の育成年代ではそう言うニッキ選手のストロングポイントを伸ばすと言う意味では物足りないのかなと。
逆に地上線が多く、しっかりと繋ぐコンセプトを持ったチームが多いため、かつての大型CBにありがちな「大きいだけで足元が…」とならないためのトレーニングが出来ている側面もあると思います。
実際に自分が見た柏戦でも動き出しや反転になんとなく重たさは感じたけど、それでやられることもなかったしクレバーな守備が出来てるのかなと感じたものです。
あとしっかりと声も出せるし意識の高さも感じましたね。
自分を含めどうしても注目されてしまう選手だとは思います。
ただ多くの場合、大型選手の大成はかなり先になるので長い目で見守っていけたらなと思います。
そう言う意味では、まずはプレイ面よりどれだけ背が伸びるかでしょうか?
日本人初の2m級の選手も夢ではないのかもしれないですね。
《参考》
2011年12月2日
Jユース杯準々決勝 名古屋グランパスU18×柏レイソルU-18
《写真》
2010年8月 豊田国際ユース・U-16UAE代表戦にて(高校1年)
2010年8月 豊田国際ユース・U-16UAE代表戦にて(高校1年)
2010年8月 豊田国際ユース・U-16UAE代表戦にて(高校1年)
2011年11月 Jユース杯・柏レイソルU-18戦にて(高校2年)
2011年11月 Jユース杯・柏レイソルU-18戦にて(高校2年)
上段右から3人目
2011年11月 Jユース杯・柏レイソルU-18戦にて(高校2年)
2011年11月 Jユース杯・柏レイソルU-18戦にて(高校2年)
2011年11月 Jユース杯・柏レイソルU-18戦にて(高校2年)
2011年11月 Jユース杯・柏レイソルU-18戦にて(高校2年)
2011年11月 Jユース杯・柏レイソルU-18戦にて(高校2年)
2011年11月 Jユース杯・柏レイソルU-18戦にて(高校2年)
2011年11月 Jユース杯・柏レイソルU-18戦にて(高校2年)
《注目選手一覧》
所属チームは当時のもの
2011/12/02 No.34 茶島雄介(東京学芸大学)
2011/11/28 No.33 新井純平(浦和レッズユース)
2011/11/26 No.32 富山貴光(早稲田大学)
2011/11/24 No.31 西谷和希(鹿島学園高校)
2011/11/23 No.30 牟田雄祐(福岡大学)
2011/11/19 No.29 石毛秀樹(清水エスパルスユース)
2011/11/18 No.28 小椋剛(関西大学)
2011/11/13 No.27 中島翔哉(東京ヴェルディユース)
2011/11/12 No.26 曽我敬紀(筑波大学)
2011/10/29 N0.25 三好康児(川崎フロンターレU-15)
2011/10/24 No.24 畑尾大翔(早稲田大学)
2011/10/04 No.23 松村亮(ヴィッセル神戸U-18)
2011/09/27 No.22 安柄俊(中央大学)
2011/09/25 No.21 谷奥健四郎(順天堂大学)
2011/06/26 No.20 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
2011/06/05 No.19 長澤和輝(専修大学)
2010/12/30 No.18 湯川純平(前橋育英高校)
2010/12/16 No.17 吉野峻光(国士舘大学)
2010/12/16 No.16 田原陽平(新潟経営大学)
2010/12/05 No.15 和田凌(ジェフユナイテッド千葉U-15)
2010/12/04 No.14 金子昌広(国士舘大学)
2010/11/10 No.13 植田直通(大津高校)
2010/10/30 No.12 橋本巧(静岡産業大学)
2010/10/29 No.11 風間宏矢(清水商業高校)
2010/10/02 No.10 瀬川和樹(国士舘大学)
2010/09/30 No.09 石原幸治(市立船橋高校)
2010/09/29 No.08 丸山祐市(明治大学)
2010/09/02 No.07 木村圭佑(大宮アルディージャユース)
2010/08/28 No.06 穴田大樹(北海道教育大学岩見沢校)
2010/08/27 No.05 柴原誠(清水エスパルスユース)
2010/08/25 No.04 金園英学(関西大学)
2010/08/23 No.03 南秀仁(東京ヴェルディユース)
2010/08/15 No.02 岩上祐三(東海大学)
2010/08/14 No.01 小林祐希(東京ヴェルディユース)