ブログイメージ・ブログタイトルには、こういう意味が含まれています | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

① ブログのヘッダーイメージ(ビルボード)
(一番上にあるピンクでタイトルとか女の人が2人で話をしてる絵があるところのことです)

■心理学やカウンセリングは、日本ではまだまだ「心の病を持った方が受けるもの」というイメージが強く定着していますがそのイメージを取っ払って頂きたかった。

POPなこの配色は、何度も何度もやり直してもらい、やっと辿りついたもので、とても気に入っています☆ 私の大好きなこのピンクを使いたかったんです(笑)
水色の文字で色々な言葉が書いてあります。私が今興味があるワードが並んでいます。みなさんの興味のあるワードがたくさん重なると嬉しいです。

■カウンセリングを受けること(悩みを相談することなど)は恥ずかしいことではない。
むしろ自己管理の為に、自分のことをわかっていて、何でも気軽に話せる、専属カウンセラーやメンタルトレーナーが居るなんて、とってもカッコイイと私は思います。

日本は、米国の心理学の分野を十数年遅れで追っている為、この先日本でも専属カウンセラー・セラピストが居ることも珍しくない時代が来るのではないかと思います。 


挿絵に使っているように、気軽に日常の悩みを話しに来て頂き、身も心も輝き帰っていただきたい。という思いを表しました。「気軽に自分のことを何でも話せる場」や「自分の心の声・バランスを定期的にチェックをする場」は、なかなか無いのではないかと思います。それぞれに合うツールを活用して頂けたらと思います。

-------------------------------------------
② タイトルの説明

(言葉の表現は、この先変わるかもしれませんが、思いや本質にあるものは変わりません)

米国米国とうるさいですが、日本人が劣っている。という話ではありません。
日本人ならではの長所と、米国人ならではの長所を組み合わせることで、今よりもっと人生を伸び伸びと楽しく生きることができるのではないか?そして、私達自身で素晴らしい日本を作っていきませんか?ということです。

米国人は自分が楽しむことにとってもハングリーだと思いませんか?そして、発想力・行動力も優れているように私は思います。

日本人は「保険、保証」など、確実に大丈夫だと、先を約束されたもの。もしくは、その確実な割合が高いと判断したものの枠内で考えたり、行動したりするのは得意です。

ただ、「実績がない」「前例がない」「保険・保証がない」など、確実ではない。と判断されるものに対して、確実ではないものをどうやって確実にしていくか?無いものをどうやって形にするか?を考えることは苦手で、とても時間がかかります。
そしてそれは、1つに人と違うことをする=「輪から乱れる」「協調性が無い」と見なされたり、「できなかった場合」などの、周りの反応や評価が気になるため、行動にうつせない。などという思いや環境があります。

確実な保険・保証がなくなってきた今、これまでの偏った考え方・捉え方・行動などの、これまでの当たり前を見直す必要があるのではないかと思いこれまでセミナーや講座をやらせて頂いてきました。

偏った考え方・捉え方とは、「○○は○○でなければいけない!」「絶対○○だ!」「○○に決まってる!」「○○しか考えられない!」などなど、

私ももちろんあります(笑)でも、こんな時は自分の考えが偏っていて、別の方法を考えることができない状態です。
物事を、色々な角度から見て、聞いて、感じるために「偏らない柔軟性」「変化への対応力」は、ずっと言い続けていることですが、これから先も必ず必要だと感じています。

これまで意識しなかったことを自然と意識して頂けるようになることで、新たな発見・可能性が見えてきます。自分自身もとても楽になり人生も活き活きと楽しめるのではないかと思います。

「楽しいことがないから、楽しめない」ではなく、どんな状況でも楽しめることを創り出す。私も常に意識をしていきたいと感じていることです☆

カメラこんな感じでセミナー・講座・研修はやっています
メモみなさんの声はコチラで確認いただけます


日々、ネガティブなニュースを耳にしています。
その為、この先の「不安」を考えるとキリがありません。こんな時は「何もせず現状を維持する」「守りに入る」などという言葉をよく聞きます。ですが、状況は常に変化している為、「何もしないことは現状維持に繋がるとは限りません」 「いざという時、大切な何かを守ることができるでしょうか?」 じっと、誰かの助けを期待し、期待通りにならなかったことに不満をもらすだけではなく、自らが新たな道を切り開く力が必要だと思います。

目まぐるしい変化にも対応できる力、強い心、柔軟性を身につけることは、「次世代に残す為にそれぞれができる行動」にも繋がるのではないかと思います。この1人1人の思いが住み良い社会を作っていくのではないかと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「10,000人の成功者を見てきた私に貴女のことを話してみませんか?」

自己紹介にも書いていますが、広島の流川で水商売を長くやっていました。

県外からのお客様や一見のお客様もとても多く来られるお店だったこともあり、バイト・独立時代合わせ、延べ30万人以上のお客様の接客をさせて頂きました。(初めて計算してみました(笑))

成功者と言う表現は、とても抽象的で実際は抵抗がある表現の仕方だったんですが、ここでいう成功者とは、普段知り合うことはないだろう。と思われる
いわゆる著名な方、起業家、社会的地位のある方、金銭的余裕が多くある方。などというだけのくくりで、まとめさせていただきました。
「内面的にも素晴らしいと感じた成功者」とはまた別です(笑)

なので、30万人以上のうち、割合的に1万人は軽くいらっしゃったので「10.000人の成功者を見てきた」と書かせていただきました。(えらいアバウトですみません、あくまでも掴みで使っています土下座)

宝石ブルーそして、”貴女”と書いていますが、"個室"での講座・カウンセリングは、女性限定とさせていただきます。その他、カフェ、ラウンジでのご利用。複数のセミナー・講座、女性同伴の場合は"男性"もOKです。

--------------------------------------------
「広島のマインドリッチを育てる」

リッチという言葉は、金銭的なイメージが強くありますが、
私達は、「お金さえあれば幸せになれる」という少し偏った考え方をこれまで、たくさん植え付けられてきた気がします(笑)

もちろん、お金はあった方が良いです。ただ、何を目的として(求めて)、お金が欲しいのか?
どのような手段で、いくら稼ぐことができれば、自分が求めているものを手に入れることができるのか?

この、本当に求めているものが何かがわからなくなってしまい「お金を稼ぐ」ことが目的となってしまう方が多いのではないかと思います。

実際に、人も羨む生活をされている、世間的に言う「成功者」という方ともたくさんお話させて頂きましたが、
「自分が欲しいものはほぼ手に入れたけど、全く満たされていない」
「周りの評価や反応が気になり、自分が本来在りたい姿を見せることができない」
「自分らしくいることはできない」
 などと言われる方が多いことにビックリしました。

「自分が本当に求める生活を送る為には」
それに本当に必要なだけのお金を稼ぐと同時に、自分の在り方を意識し、周りの評価だけに振り回されない
「強く、豊かな心」を育てることが必要だと思います。

その思いをこめて、「マインドリッチ(心豊かに内側から輝くこと)を育てる」と表しました。

えらそうなことを言っていますが、自分が目的からずれていることは、自分自身では気付きにくかったりします。
その為にも、私もカウンセリング・コーチ・コンサルを受けます。コーチもコーチングを受けます。セラピストもセラピーを受けます。

自分に合った、カウンセラー・コーチ・セラピストを見つけ、使いわけることで、心から満たされた毎日・人生を送っていけるのではないかと思います。

自分が心から輝くことは、自分自身だけではなく、周りにも良い影響を与えます。
そんな豊かな心、マインドリッチを育てる。これからの世の中にとても必要なものではないかと思います。

「あなたは自分のコミュニケーションに満足していますか?あなたの心は豊かですか?」



カメラこんな感じでセミナー・講座・研修はやっています
メモみなさんの声はコチラで確認いただけます

「頑張ってる」の基準って何?
「頑張るのが悪い」ぢゃない
何かスッキリしない時期①
何かスッキリしない時期②
幸せとは?
あえてやらない努力、あえて任せる努力、努力?
デキる人デキない人って?
笑顔→楽しい→幸せ

手紙お申し込み・お問い合わせフォーム

広島発!最新コミュニケーション心理学NLP、カウンセリング、セミナーをもっと皆さんの身近なものにしていきます♪

 

ペタしてね 読者登録してね