はじめての方へ 長い自己紹介① | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

ご訪問ありがとうございます。
広島で「ラフに学ぶ米国心理学」やってますyokoです。

長い自己紹介を・・・

私は、このお仕事をさせていただく前は
プロフィールでも書いていますが、
広島の流川で飲み屋をやっていました。

私は12年水商売をやっていたのですが、
お酒が一滴も飲めない下戸です(笑)

ウーロン茶やジュースを飲み、
常にしらふで、酔っぱらいのみなさん(失礼!開放的になったお客様)
の接客をさせていただいてきました。

一見ノリも良く、何も考えてなさそうな私でしたが、
(考えてないことも多かったですが)実は、責任感が強く真面目なんです。

その為、一生懸命お客様を楽しませようと心掛けていました。
(昔から知っているお客様、そんな風に見えんかったと言わないでください)

小さなスナックから、老舗のクラブまで働かせていただきましたが、
始めた当初は、お客様から

「何かおもしろいことやってみろ!」や
「水商売しかできないくせに!」や「チェンジしろ!」などなど

酔った勢いで吐かれる暴言を正面から受け止め、
お店が終わると泣きながら帰ることも多く、
自律神経失調症にもなりました。

水商売は、
「お酒を飲みながら、ただ話をするだけで、
高いお給料をもらえる楽な仕事」と見られることが多かったのですが、

私は、それまで働いたどんな仕事の中でも、一番精神的にキツく
細かい気遣いなどを求められるデリケートな仕事だと感じました。

又、お客様だけではなく、そこで働く女の子達との関わり方にも
大変苦労しました(これが1番やり辛かったですね~)

私はママには可愛がられましたが、その分女の子には好かれず、
昔の飲み屋特有の陰険ないじめにもたくさん合いました(裏はドロドロでしたよ(笑)

何度もママに「店辞めるけぇ、女達しばきたい!」(笑)などと真剣に言ってましたが
ママは「悔しかったら、逃げずにNO.1になりなさい」しか言いませんでした。
(負けず嫌いだったので続けました(笑)

そして、NO.1になるには、

・お酒を飲めるようになりなさい(←練習したけど駄目でした)
・同伴・アフターをしなさい(←お酒が飲めないのがバレるので嫌でした)
・お客様を立てないさい。お客様が黒と言えば黒!(←本当に素晴らしい方は立てますが
 ムカツク人はなかなか・・・)
・言葉遣い・立ち振る舞いを意識しなさい(←口数が減り、自分らしさがなくなりました)
・上手な色恋をしなさい(←嘘つけんかった・・・)
・演じなさい(←ついボロが・・・)
 などなど

「水商売とは
こうあるべき!
NO.1ホステスとはこうでなければなれない!」

などたくさん教えて頂きました。
どれもこれもなかなかうまくできませんでした。
NO.1ホステスさん達を尊敬しました。

もちろん、為になることがたくさんあったのですが、
これでは、本当に仲良くなりたいお客様とも
本音で話合うことはできない関係性を自ら作っているようで
お客様はこんな上辺だけの付き合いを求めて来られているんだろうか?
と疑問を持ちました。

(もちろん、そういう距離感を求めるお客様もいると思います)
こういう世界なら、私は水商売向いてないのかもしれないな・・・。
とつくづく感じました。

そんな時、新規OPENのお店に引き抜いてくださった社長がきっかけで
「水商売向いてない」と思っていた私が

これは「天職?」と思えることが起きました・・・ 続きはコチラ

心理学関係ないですが、YOUTUBEでがっつり顔出ししております。
生yokoはコチラ→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11176840056.html

ペタしてね 読者登録してね