インドでお買い物 | 『 Devasya YOGA Cafe 』 三軒茶屋から伝えるヨガスタジオオーナー・ヨガ指導家、評論家、緊張型頭痛 専門家のブログ~ヨガ伝道師の軌跡~

インドでのお買い物、いろいろ掲載させていただきましたが


本日は洋服編。






このパンツ。


インドで買ったパンツです。


前みごろと後ろみごろのようにウエスト部分が2枚になっているので


履くと、足の周りを布がぐるぐるっとまいているような状態になり


ちょっと変わったデザインです。






こんな感じでペイズリーのような刺繍が施されていて


ちょっと手も加えられています。


これで…


100ルピー(約250円)目






インドの女性は基本、 サリー かパンジャビスーツ(パンツスタイルの民族衣装)を着ていますが


上記写真のパンツは、よく町で売っているのを見かけます。





ピタッとタイトな服ではないので


ヨガをするときに着てしまうと肌蹴てしまうので


ヨガにはむいていませんが、


夏は通気性がよく、履いていて涼しいので履きやすいデス。




日本でも、海や山へリゾートには持ち運びも便利で向いてますチョキ


もちろん普段着でもOKですヨグッド!




インドへ行かれた際はお土産に…。


サイズもないのでお土産に喜ばれますヨニコニコ



クリック Devasya YOGA ホームページ クリック
三軒茶屋から伝える女性限定、女性のためのヨガスタジオ『Devasya YOGA』 東京/世田谷/三軒茶屋駅から徒歩90秒(田園都市線)
お問い合わせ、ご予約 : 03-3418-7288 (無料体験あります)



キラキラKEEP SMILE キラキラ





Devasya YOGA ブログ限定募集プログラム

コンセプトは

『素晴らしい未来を確信する』 『人生を楽しむ』

これまでにメッセージ・メールなどで多数の要望があり

今回、特別に以下のプログラムを少人数制・期間限定で募集することとなりました。


詳しくはコチラ 矢印 http://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-10107642303.html


※ 少人数制とブログ限定ということもあり、おそらくすぐに限定員いっぱいになります。

  お早めにお申し込みください。

手紙ご希望の方は、メールもしくはメッセージまで手紙

       devasyayoga@yahoo.co.jp








“ ヨガ伝道師が伝えるヨガ伝道師思考、ヨガ的ライフのススメ・ヨガQ&Aマガジン ”

ヨガに関する疑問や問題を改善し、ヨガを10倍楽しく見る(する)方法、ヨガ思考で人生をより良くする方法をお届けします。

http://www.melma.com/backnumber_173939/

メルマガ掲載内容の見本は コチラをクリック してください

⇒Devasya YOGA Cafe直通メール( devasyayoga@yahoo.co.jp )で受け付けた疑問や問題にお答えするメールマガジンです。

※右サイドバー上部のメルマガ送信欄からメールアドレスを入力して登録していただくか、上記をクリックしてご登録ください。




叫び今日の都市伝説叫び


ペイズリー柄。


生まれはインドのカシミール地方目





ベルDevasya YOGA Cafe インドカテゴリ一覧


音譜TOP

>  インドTIME

>  シタール

>  インドの電気事情

>  フマユーン廟

>  インドのアクセサリー

>  5ルピーショップ

>  インド門

>  Himalaya(ヒマラヤ)

>  ビンディ

>  リシケシ

>  インドの屋台

>  祈り

>  インドの神様(ガネーシャ)

>  インド旅行に必要な7つ道具

>  インドでの食事②

>  インドでの食事①

>  インドのデジカメ事情

>  初めてインドに行ったときのこと

>  AIR INDIA

>  ヨガTV

>  サリー

>  インドについて②

>  インドについて①

>  人体の内なる7つの神秘(チャクラ)

>  ヨガの【7つの習慣】

>  都市伝説

>  ノラ牛