2012-37
6月
7月
| 7/25 Deutschland |
|---|
◎ DFL スーペルクーペ vs FC Bayern 3-2 ● - 怪我人がほぼいないので補強を含めたベスメン! ウェーバーさっそく先発で起用されてんな、マジで活躍すんなよー 開始15分斜めに切り込みながら逆サイドへねじ込むソアレスのミドル炸裂 あっさり先制して快調な滑り出しかと思ったが直後のCKから失点・・・ さらに23分にもCKから失点してしまい一気に逆転を許す セットプレイは戦術的にフォローできない部分だからなぁ・・・ HTで檄を飛ばした後半開始直後、ヴェルナンのスルーパスにフスカが抜け出す そのまま放った強烈なシュートを弾かれるがソアレスが押し込んで同点! 続く70分には相手ゴール前の混戦からソアレスが弾丸シュートをぶち込み逆転! 勢いで一気にいったなぁ、あとは守備陣がチョンボしないことを祈るのみ 幸いセットプレイをあまり与えずにすんでタイムアップ、まずは1冠やね |
| 7/30 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
8月
| 8/07 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 01th A vs Stuttgart 1-3 ● - 快勝でスタートしたい開幕戦 その期待に応えて開始3分でローゼがゴール! 1点差のまま後半60分CKのこぼれをロブソンが押し込んで2点目 危なげないなぁと余裕の若手投入とかやってたら1点返されて焦る だが直後のカウンターのチャンスにソアレスが決めてタイムアップ フスカがかなり効いてる、控えのFWは起用減るなぁ、こりゃ |
| 8/11 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 02th H vs Wolfsburg 4-0 ● - 開始直後ソアレスが鮮やかなドリブル突破からゴール 続けてローゼがスルーから抜け出して得点、これで完全にうちのペース OGを含めてさらに2点を奪い後半へ さすがに相手も交代などで立て直してきて追加点はなし 終始支配し続ける完勝でタイムアップ 今季もいけそうだなぁ、安定感抜群 |
| 8/15 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール R1 A vs Würzburg 0-8 ● - 3部相手ってことで特筆すべきことはなし ソアレスが2得点4アシストで大暴れ、若手のアクイレが初ゴールを決めたり んで気持ちよく点を獲ってもらおうと思って起用したシガニャクだが・・・ 相手ゴール前3mでスルーパスを受けた師匠がシュート! 何故かボールは反対サイドのタッチラインを割ってました・・・ 何が起こったの(ry |
| 8/22 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 03th A vs Hannover 4-3 × - 試合前ドログバが怪我で離脱、急遽若手を起用 開始から攻勢に出てローゼのスルーパスからソアレス先制 直後にもソアレスが単独突破で得点し楽な展開 1点返されるもフスカが待望のチーム初得点で3点目を奪う ここまで20分ほどで、このまま楽勝とか思ってたら・・・ 若手DFのところを狙われまくって前半終了までに3失点 逆転されたまま後半なんとか守備は立ち直ったが得点できず 完璧に監督の起用ミス・・・ベテランのカジュマを使っておけば |
| 8/27 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 8/28 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 04th H vs FC Bayern 3-2 ● - 連敗したくないここでこの相手、頼むでぇ いつもどおり試合開始直後にソアレスがミドルで先制 もうパターンになってるなぁ、立ち上がりのスキを突くのがうまいのか 続けてエリックからのスルーを相手DFに挟まれながら受けたソアレス 狭いとこで丁寧にシュートで2点目、素晴らしいテクニック これで終わる相手じゃないね、前半終了間際にCKから失点 後半1点差を守るシビアな展開、こゆの嫌やねん 70分相手FWの技ありミドルループで同点にされる・・・ あれはしゃーない、あんなのやられたらね しかし80分過ぎに相手CKからのカウンター 抜け出したフスカが独走しGKをヒラリとかわしてゴール!! ヒヤヒヤもんの内容だったがサポはうまい酒が飲めただろうね |
9月
| 9/12 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 05th A vs Schalke 0-3 ● - CLが間に入ってくるんで交代プランしやすくなる展開希望 前半まずはいつのもごとくソアレスが先制点を奪い後半へ 後半開始直後にローゼ兄さんが決めて2点差とする これで交代しやすくなって疲れたやつから若手投入 最終的にはヴェルナンの得点を加えてタイムアップ 理想的な展開やったね、こんな感じでいきたいところ |
| 9/16 Champions League |
|---|
◎ グループリーグ 01th A vs Man City 1-1 ▲ 2位 ∧ 故障者が多いって事前情報だけが救いだな ウチはベスメンだし、なんとか勝ち点をもぎ取りたい 開始からやはり主導権はあっち、この展開でもウチはやれるはず その期待に応えて17分、ソアレスのゴールでまさかの先制! フスカのシュートがポストに弾かれてちょうどソアレスの足元へ 運が向いてきてるのかも、直後には相手が一発レッドで数的有利に 退場した選手の名前が Burton とかね、狙ってやってるのか この1点を守って後半守備的にいこうかどうしようか 迷ったがそのままでいくことにする、勝負せにゃあかんよな しかし次の得点は相手ゴールで同点にされる それでもさらに怪我人で1人相手が少なくなってまだワンチャンある 削られたフスカに代えて何かを起こすかもしれない男シガニャク投入 が、結局これ以上スコアは動かずドローでフィニッシュ 勝てる状況ではあったんだがなぁ、しかし勝ち点1は大きいよ |
| 9/18 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 9/19 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 06th H vs Frankfurt 2-0 ● - フスカはCLで削られたのでお休み 他のポジもちょこちょこ入れ替えて休みをとらせておく 前半ローゼがPKを獲得、ソアレスが決めて先制 この得点だけで物足りない、前半だけでも枠内15いってるのに 67分ようやくヴェルナンのゴールで点差を稼げて交代に余裕ができる ヴェルナンてなんかエリア内によく顔出すなぁ、プレスタないのにね そしてこのままタイムアップ、無難無難 |
| 9/26 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 07th H vs Fürth 2-1 ● - 前半ヴェルナンのクロスからローゼのゴールで先制 続けて得点を重ねて欲しいんだけど、相手きちっと守り固めてるわ 嫌なんだよなぁとか思ってたらやっぱり後半75分に同点ゴールを許す ここでCL用に起用しないつもりだったフスカ投入、これが大当たり ファーストタッチで後半頭から投入してたシガニャクへスルー これをいつものように力まずにさらっと流し込んでゴール! 師匠にしては美しい形だったが、ともかく勝ててよかった |
| 9/29 Champions League |
|---|
◎ グループリーグ 02th H vs Olympiakos 2-0 ● 2位 - 勝っておかないといけないところ、頼むよぉ 前半立ち上がりから30分まで何故か異常に押し込まれる こっちの枠内0だし、いつ失点してもおかしくないでオイ しかし徐々に主導権を取り戻し、HT直前にソアレスがゴール! 後半慎重に入ったけど、ウチのペースでいけてる 65分にロブソンお得意の超弾丸ミドルで2点差 疲れてる奴らを交代で休ませつつ勝利、よしよし順調 |
2012-36
3月
| 3/07 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 24th A vs Hertha BSC 0-2 ● 1位 - CL控えてるんで省エネでいきたいとこだなぁ 前半、まずはFKをソアレスが直接決めて先制 続いて裏抜けからまたもソアレスがゴール、追加点を奪う これで流れはもうこっちのものなのでややシフトダウン 後半頭から守備的にして交代は主力を休ませるために使う 怪我明けのロブソンも調整がてら起用できた こんだけ余裕もてる相手で助かった、怪我人も出なかったし まぁそれでもシガニャク師匠はフルで出て得点なかったけど |
| 3/10 Champions League |
|---|
◎ トーナメント R1 2nd-reg A vs Chelsea 2-1 × - アウェーゴールを与えなかったアドバンテージが活きるか 前半開始5分にいきなり失点、高さで勝てないなこりゃ クロスが怖いのでサイド守備的に若干こっちの攻撃も薄くなるが 相当支配されて攻め続けられるが、何とか前半はこのままで凌ぎきる 1点でいい、1点奪えればアウェーゴールで勝てる! この願いに応えて60分ローゼがゴール! ソミン→ソアレス→ローゼの流れるようなカウンターだった ワンチャンものにしたのはでかいでぇ!これで相手はあと3点必要やん しかし直後にエリックが2枚目のイエローで退場・・・ これ守りきるのはしんどいな、とにかく3バックにする 俄然支配を強めた Chelsea は鬼のような攻め ランゲ今日も神がかってるわぁ、1対1を3回も止めてる だがロスタイムにCKから失点、逃げ切れー! そしてここでタイムアップ!おっしゃあああ!! |
| 3/15 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 25th H vs Hoffenheim 3-0 ● 1位 - CLの勝利でちょっと燃え尽きちゃったか 全体的に動きが重いように見えるなぁ、連携は悪くないが それでもしっかり先制点をローゼが奪う これでホっとしたのかまたシフトダウンしてるような HTでは厳しく怒って奮起を促すが反応はいまいち 後半相手も1点差だからやる気なくしてないし、危ない場面多い 何とか守り続け、77分にようやく追加点 またもローゼ兄さんがゴール、ほんとに兄さんは手を抜かない 終了間際にはローゼ兄さんのアシストでウェーバーがゴール うん、結果は出したから問題ないか |
| 3/21 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 26th A vs Kaiserslautern 0-2 ● 1位 - 開始から守備的な相手、堅い守りに苦戦 70%ほどの支配率ながらチャンスで外す場面多い まぁこんだけ攻め気なしで守られたら、チャンスもシビアになるか HTで発破をかけて何かが起こるのを期待 それでも得点は生まれず、チャンスは出来てるのに こうなると無意味にミドル打ちまくるシガニャクにイライラするな しかし77分にようやく先制、相手のOGだけどね・・・ このままじゃプライドがズタズタな内容だぞオイ! と思ってたらロスタイム直前にCKから追加点でタイムアップ まぁアウェーだし攻撃陣を責めないでおく |
| 3/25 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール SF H vs Stuttgart 3-1 ● - いいイメージがある相手でしかもホーム 楽に勝てそうだが一応ベスメンでいこう 開始7分、いきなりローゼが弾丸ミドルでゴール 最近ミドルすごいんだよなぁ、前は撃てば外す印象だったが ところがそのあとのFKから失点して同点にされる ファーでマークずれてたな、若手SBのフロリアーノか・・・ 彼のフォローにベテランのカジュマ起用したんだが 前半はこのままいきそうな感じだったがCKから追加点を奪う カジュマのゴール、守備のミスを取り返したか、さすがベテラン 後半はもう完全にこちらのペースで撃って撃って撃ちまくる しかし入らない・・・枠内25本越えてんぞ・・・ 早く試合を決めてリーグ戦のために温存交代したいんだが 結局80分までローゼを引っ張ったが決めきれないので交代 シガニャクIN、カップ戦マスターの師匠しかおらへん! この期待に応えて83分、ランゲのフィードが直接シガニャクの足元へ ドンドンいくドンドンいってゴールライン際を抉りファーへ高速クロス これをソアレスが押し込んでようやく3点目を奪い勝利! 決勝は師匠スタメンじゃないとアカンね、これだけ活躍されると |
| 3/28 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 3/28 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 27th H vs HSV 3-0 ● 1位 - 調子がよさそうな師匠をスタメンにしてみる しかし HSV の守りは堅くシガニャクだけのせいではなく無得点 まぁシガニャク師匠のシュートはすべてゴール1個分外れてたけど HTできつーく説教して奮起させてみた、早めに勝負決めてくれ 後半すぐにFKからマルキーニョスがゴール 続いてCkから今度はドラットルが追加点 この間わずかに5分間、それを前半でやってくれよ・・・ 70分にはローゼ、ソアレスを Roma 戦に備えてOUT 交代で入ったノゲイラがローゼのようなミドルで決めてタイムアップ 後半の出来は素晴らしいんだけどね、エンジンかかるの遅いよ |
| 3/31 Champions League |
|---|
◎ トーナメント QF 1st-reg H vs Roma 5-0 ● - 組み合わせ決まってから早いなぁ、ともかくホームでは勝たねば ホームの利があってか支配率ではやや勝る立ち上がり 12分ソミンとのワンツーでソアレスが抜け出しファーに流し込みゴール! ここからソアレス劇場が始まることに ソウザのロングフィードをローゼが落としソアレスへ ソアレスが苦手な左でニアにズドンで2点目 さらに30分にはまたもローゼからのパスをそのままミドルでゴール このソアレスのハットトリックでほとんど勝負あった感じ 前半終了間際にはCKのこぼれをソミンがミドル これが相手DFに当たってゴール、記録がOGだが まさかの4点差を維持しつつ後半にまたもソアレスが決める ハーフェイラインからドリブル独走で迫力あったなぁ きっちりアウェーゴールを与えず終わってみればボッコボコ まずは突破確実じゃねーの? |
| 3/31 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
4月
| 4/04 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 28th A vs Nürnberg 0-4 ● 1位 - 最下位に沈む相手、CL控えてるんで早めに決めてくれ 開始早々完璧に試合を支配し始めてチャンス多い 3分シガニャクのクロスをエリア内で受けたソアレスがゴール 続いて相手DFラインの裏に抜け出したソアレスがループで2点目 まぁループっていうか相手GKのポジショニングがおかしかったんだが これで集中が切れた相手は退場者を出して負のスパイラル 38分にはドリブルで持ち出したエリックに釣られてくれてスルーが通る ソアレスがハットトリックで後半へ、DC2人とも釣られたら守れないわな 後半ようやくスタメンで出てたシガニャクがゴールして4点差とする CLに備えての交代をしてタイムアップ、余裕だったなぁ もう降格回避諦めてるのかガツガツこなかったね |
| 4/04 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/06 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/08 Champions League |
|---|
◎ トーナメント QF 2nd-reg A vs Roma 1-1 ▲ - ソアレスが欠けた不安はあるものの貯金が大きいから大丈夫 開始数分でソミンが負傷し、ちょっと嫌な雰囲気 しかしそのソミンが15分にゴール、ローゼ兄さんの絶妙スルーからさらっと決める アウェーゴールを手に入れて相当なアドバンテージ、まぁ試合を支配してはいないが さすがにこのまま終われない Roma は果敢に攻めてくる カウンターで追加点を奪えないままついに後半85分同点ゴールを許してしまう が、時すでに遅し、準決勝進出! |
| 4/09 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/11 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 29th H vs Frankfurt 3-0 ● 1位 - 上位にいる相手だしホームでも油断できない、ここは師匠起用だ! 立ち上がりショートカウンターからローゼ兄さんゴリブル開始 2人のDFをやや吹き飛ばし気味に抜いて先制点! 続いて20分、シガニャクのズレまくったクロスを兄さんが上手くボレーで流しこむ 2点のリードを保って後半はローゼ兄さんを早めに下げるタイミングを計る ところがそんな矢先に兄さん負傷退場・・・まさかね、軽症だよ(震え声) ともあれ試合はその後なにもなく終了、無事に勝ち点3ゲット 師匠は安定の枠内シュート0、まぁアシストしたからOK |
| 4/11 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/15 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 30th A vs Köln 1-1 ▲ 1位 - 勝って優勝決めるぞーそしたらCLに集中できる しかし、とゆーか当然とゆーか・・・攻撃陣が不甲斐ない シガニャクはまず枠にシュートいかない、ウェーバーは判断遅い 若手のノゲイラはやはりまだまだって感じだ、得点の気配0 守備陣が頑張ってくれてるが相手はダービーだから気合入ってるし 危なっかしい展開が続いて後半も何かグダグダ・・・ ところが87分、ノゲイラの折り返しにシガニャク師匠がゴール! 引っ張って引っ張って盛り上げる、さすが師匠やでぇ・・・ だがロスタイム、何でもないようなミドルであっさり同点にされてタイムアップ 優勝はお預け、そしてこの攻撃陣でCLに臨む不安が増大 |
| 4/18 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/19 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 31th H vs Schalke 1-0 ● 1位 - 優勝が決まったのでちょっと戦術的な実験をやってみる 絶対的なエースが不在なのでロブソンをトップ下起用して442ダイヤモンド 相手がそれほど格下ってわけでもないからか、チャンスは少ないが攻撃の形はいいかな 20分シガニャクのシュートのこぼれをノゲイラが押し込んで先制 このまま一進一退が続きしょっぱい内容ながら逃げ切ってタイムアップ 結構若手を起用しつつ堅い出来だったのは良かったか |
| 4/22 Champions League |
|---|
◎ トーナメント SF 1st-reg A vs Valencia 2-0 × - 勝てる見込みはまったくない、とにかくアウェーゴールをもぎ取りたい 相手のフォメは352でどのラインもフラットな形、珍しいフォメだな 中央に固まるウチの442ダイヤだとサイド完全に支配される展開 相性悪すぎるかなと思ったがトップ下のロブソンと下がり目トップのノゲイラが バイタルで前を向いてボールをもてるので意外にこれはいいかも しかし30分FKから押し込まれて先制を許す、むぅ・・・ チャンスはけっこう出来てるがいかんせんトップの決定力不足か そのままシガニャクの覚醒もなく、CKからさらに失点し終了 1点でも奪えてれば良かったんだが・・・次はローゼが間に合いそうだが |
| 4/25 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 32th A vs FC Bayern 0-2 ● 1位 - 消化試合なので若手中心で、ローゼ間に合ったがベンチ まず負けると思って入ったがそこそこ戦えてる、驚きやなぁ 前半はランゲの奮闘もあって無失点で乗り切り後半へ 70分カウンターから抜け出した地味メンのウェーバーがゴール 直後には相手GKのクリアミスがウェーバーに当たってそのまま決まる 結局2点差で乗り切りまさかの勝利!シガニャク師匠は安定の空気 |
| 4/26 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/28 Champions League |
|---|
◎ トーナメント SF 2nd-reg H vs Valencia 1-0 ● - 完調ではないがローゼをスタメンに使える、勝機はあるかも アウェーゴールは絶対与えたくないがまずは2点奪わないと 相手攻めっ気ないわけじゃないけど、なかなかシュートまで持っていけない 前半スコアレスのまま後半へ、HTに叱り飛ばす ロングスローって地味に危ないよねぇ、使われると厄介だなぁ チームトークの効果はまったくないまま70分を回る 焦れてきたとこでようやくの先制点はロブソンのスーパーミドル! あと1点!残り10分には奇跡を信じてシガニャクIN しかし現実は非常である、あと1歩のところでタイムアップ アウェーゴールを奪えてればなぁ・・・ってことで準決勝敗退 |
5月
| 5/03 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 33th H vs Wolfsburg 1-0 ● 1位 - ソアレスが戻ってきてベンチ入り、カップ戦決勝までは無理しない なんか相手が守備的に入ってきたのでそこそこ押し込む展開 正直ショートカウンターが主体なのであんまりこーゆーのは得意ではない 支配率の割には決定的なチャンスが少ないまま後半へ 75分回ったところで相手CKからカウンターのチャンス ハーフェイラインでドリブルを始めたローゼ兄さんが止まらない ゴリゴリ突き進んで最後は左足でドカンと決める、いやー豪快 この一発のために力溜めてたかのような前半の消えっぷりだったなぁ そしてそのままフィニッシュでなんとなくな勝利、兄さんに頼りすぎ |
| 5/10 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 34th A vs Hannover 1-0 × 1位 - カップ戦に向けてソアレスをスタメンで使って試運転 リーグ戦最後、勝って終わりたいのは本音だけど怪我人だけは勘弁よー 立ち上がりから受身な感じ、まぁカウンター狙う分にはこれでもいいが ソアレスはちょっと調子が戻りきってないからいまいち、おかげで攻撃に迫力ない ずるずるいって気づけばもう後半、点が奪えず危険な場面多いな 案の定65分何気ないクロスをポジションミスって押し込まれ失点 やっぱ優勝決まっちゃうと抜いてしまうもんなのかねぇ 兄さんがゴリブルで奮闘するも今日は得点できず、最終節は負け いいよいいよ、切り替えよう |
| 5/16 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール F vs Dortmund 3-1 ● - カップ戦マスターのシガニャク師匠は約束どおりスタメン そしてソアレス、ローゼ、ロブソン、エリックと現状最高のメンバー 怪我人が間に合ってよかった、タイトル獲るぞ! 前半10分、CKから相手のOGで先制点、OKOKラッキー ここで一気にペースを握れる相手でもなく前半はこのまま この点差で逃げ切るなんて胃に良くない、追加点奪ってくれー 70分エリックが高い位置で奪い一旦下がってきたソアレスへ ソアレスがロブソンにはたいてロブソンは前に飛び出したエリックにスルー これを折り返して最後はソアレスが押し込みついに2点目!ビューティフル! 直後にソアレスの絶妙スルーで抜け出したのはシガニャク師匠 生暖かい目で見てたらなんと!あの師匠が!GKとの1対1を決める! カップ戦ときだけ中身入れ替わってるような気がするわー ロスタイムに Dortmund が意地をみせて1点返されるもののタイムアップ! いよっしゃ!よくやった!! |
2012-35
1月
| 1/01 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール R3 A vs Fürth 0-3 ● - リーグ戦でいやーな負け方した相手だけに少々不安 しかし立ち上がりからこっちのペースで進められていい感じ 23分、ローゼからのクロスでソアレスが潰れボールがこぼれる ここにいたのがソミン、落ち着いて押し込んで先制 直後のCKからドログバか決めて一気に差をつける 後半もいい流れを持続させてソアレスが3点目を奪う 左に持ち出して釣っておいて右に切り返しすぐさまのミドル 見事な弧を描いたシュート、久々にソアレスの才能を感じたなぁ 80分過ぎには相手が苦手な442に変更してきたが問題なし これでいい気分で冬休みに入れるね |
| 1/01 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
移籍期間が始まったけど、うちはもうあんまお金ないんで動く気なし。 ソアレスやソウザなど若手中心選手に興味がついてるんで、まぁ何かあったらアクション起こすけどね。 将来性のある若手を2人ほど獲得してあとはボケーっと進めることにする。 |
| 1/24 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 18th H vs Gladbach 7-1 ● 1位 - 直前の練習でロブソンが4週間の怪我・・・ まぁ相手は降格圏のチームなのでこの試合はいいんだけど 開始まもなく久々スタメンのウェーバーがゴールして先制 続いてまたもウェーバーがゴールを奪い俄然勢いが出る CKから失点してしまうものの、すぐさまローゼが追加点を決める 休養十分なおかげかみんなの動きが活き活きしてんなぁ 後半はローゼ劇場の始まりでいちいち書くのめんどいほどの活躍 結局5得点して評価点10とかついたローゼ兄さん マジぱねぇ・・・今日はミドルが冴えまくってたな |
| 1/28 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
2月
| 2/01 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 19th H vs Stuttgart 1-5 ● 1位 - 上位に食い込んでる相手、勝っておかねば 前半まずはソアレスが久しぶりに1対1を決めて先制 続いてローゼが追加点を奪い、さらにエリックもミドルでゴール どうしちゃったの・・・?怖いぐらいに強いでんがな 内容は五分なのでチャンスにしっかり決めれてる感じ 後半も立ち上がりすぐにローゼ兄さんがまたミドルでねじ込む 1点返されてクリーンシートならず、まぁこんだけ点差あるならいいさ 最後のダメ押しはなんとシガニャク師匠、久しぶりのゴールじゃね? でもね、この試合アシスト2でMOMな師匠でした やるときやるんだよなー基本ダメなのに |
| 2/08 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 20th H vs Fürth 2-0 ● 1位 - またこの相手なんだけどもう苦手意識はないはず 立ち上がりから余裕で支配、充実してんなぁ 30分、ソアレスのパスからローゼが突破してゴール! いやー2回ほど強く当たられたのに抜いてくんだよねぇ 推進力ってゆーか、ゴリゴリいくよね兄さんは さらに攻め立てるも前半はこのまま後半へ 後半もペースはうちだけど追加点がない・・・ 不安になってきたとこでソアレスが弾丸ミドルでゴール すでに70分回ってたので守備的にシフト、試合を壊す 足元すくわれたら敵わんからね、まぁ無難な勝利 |
| 2/09 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 2/12 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール QF A vs Bayern 0-1 ● - もうここと当たってしまうとはね、しかもアウェー 次のリーグ戦が日程近いがベスメンで臨む サイドにいい選手がいる Bayern そこを起点に押し込んでくる 何度かのピンチをランゲのスーパーセーブに助けられる こっちほとんどチャンスないで・・・ローゼ兄さん消されてるなぁ そのうちにエリックが削られて負傷退場 シガニャクINでソアレスを中盤に回す なんとか前半を乗り切り後半へ、正直勝てる気せん 後半もサンドバックに近い状態、しかし漢ランゲが鉄壁の守り 抱かれてもいいってくらいの活躍だ、いや別にそーゆー趣味はないが 結局後半もスコアレスで試合は延長に突入 もうね、うちのシュート数の3倍ですよ、Bayern こちらの攻撃は起点のローゼ兄さんが機能してなくてひどい 延長後半にはマルキーニョスが削られて負傷退場 しかし交代枠使い切ってるのでここにきて数的不利・・・ もうランゲにすべてを託してのPK戦かってところであの男が! ローゼが中に戻したとこでソアレスがちょこんと浮き球スルー! 走りこんだシガニャクがトラップすればいいのにダイレクトボレー! これが相手ゴール隅に突き刺さりゴール!マジかよ! いやいやいや、勝てたよ、師匠すげーよ! |
| 2/15 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 21th A vs FSV Frankfurt 0-1 ● 1位 - 勝ったとはいえカップ戦で疲弊した状態でこいつらか スタメンのほとんどが入れ替わって主力と言えるのはローゼくらいか 正直勝てるとは思えん、ドローでいいぞ 前半予想通りのスコアレスで後半へ、内容はひどいもんだ あまりにもパスが回らないけど、ローゼ兄さんが独力で何とかしてくれてる 向こうの攻撃もそれほどの脅威じゃないし、このままズルズルいきそう しかし78分CKのこぼれからバックパスを受けた兄さん 迷わず振りぬくとボールは右上隅へ!なんつーミドルだ しょっぱい試合ながら兄さんのおかげで勝ち点3 |
| 2/19 Champions League |
|---|
◎ トーナメント R1 H vs Chelsea 1-0 ● - さぁやってまいりました、試合前の下馬評ではうちが有利とか 試合開始、とても有利とは思えないほど押し込まれる でもこっちのカウンターがシュートに繋がってるのでそこそこいけそう ランゲは今日も調子がいい上に士気も高い、頼もしいね しかしローゼ、シガニャクの2人はあまりいい動きできてない さすがは Chelsea のDFってとこやねぇ スコアレスで折り返して後半へ、チームトークをミスった・・・ さらに攻勢を強める相手だけど何とか踏ん張って75分 相手CKからうちの高速カウンター炸裂! ソアレスのシュートが弾かれたとこにエリックが詰めて先制! 追加点欲しいとこだけどアウェーゴールを与えたくもない 結局守備的にして逃げ切った、勝てたー! |
| 2/22 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 22th A vs Mainz 0-3 ● 1位 - ようやく日程の厳しいとこ抜けてスタメン選びが楽になる 開始10分、ソアレスのパスからソミンがゴールで先制 珍しくドリブル突破からのゴール、スピードで抜かないんだなぁ 続いてまたもソアレスのパスから今度はローゼがゴール 一気に突き放して試合を決めにいく しかしここでソミンが危険なタックルで一発レッド・・・ そゆことするタイプじゃないと思ってたのに、ちょっと幻滅 残り70分くらいあるぞ・・・アウェーだしちょっとやばいかも でも後半開始早々にウルソイのクロスからソアレスが決める この3点差をもって3バックに移行し守備固め 余裕をもって逃げ切り、よしよし |
| 2/23 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 2/28 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 23th H vs Dortmund 3-0 ● 1位 - Byaern とともにウチを追走してる Dortmund 叩いておいて勝ち点差を稼いでおかねば 立ち上がり向こうのプランがうまくいってるのか、相当押し込まれる サイドに振られてからの対応で後手すぎる しかしカウンターから中央に切り込んだソアレスが倒されてPK! これをソアレスが決めて先制、内容が悪いのに運がいい このまま1点差で後半へ、SBに相手ウイングマンマークさせる 守備の安定のおかげか攻めもよくなる、決定機は少ないが 向こうの攻撃も怖さがないし、ランゲが守護神に変身してるのでいけそう それでも欲しい追加点を奪ったのは若手FWノゲイラ 左サイドのソウザからのクロスをファーでドカン これで楽になってロスタイムにCKから3点目を奪い快勝! 優勝にさらに近づいたぞ! |
| 2/29 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
2012-34
9月
| 9/15 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 05th H vs Mainz 3-0 ● - 負傷欠場のローゼに代わって若手FWノゲイラを起用 この起用に応えてくれて前半早々にそのノゲイラのゴールで先制 続けてシガニャクのパスからソミンが華麗に決めて追加点 ソミンは動き出しとポジショニングで決めるからゴールがスマートだなぁ シガニャクとかローゼはゴリっとしたとこがあるけども 優位に試合を進めて後半シガニャク師匠がドリブルで持ち込む そしてGKに向かってシュート!?これが脇をすり抜けてゴール うーん、ソミンからもっと学んで欲しいところだな |
| 9/17 Champions League |
|---|
◎ グループリーグ 01th A vs Shamrock 0-4 ● 2位 ∧ さてまずは勝っておかないといけない相手だな 前半ソミンがトラップで相手DFをかわしてサラっとゴール HT直前にはウェーバーが追加点を奪い楽勝ムード 後半入ってすぐにソミンが削られて負傷退場 これをきっかけに守備的な布陣にしてじっくりやる 結局交代出場の選手たちがさらに2点奪いタイムアップ コンデ考えながら戦えるレベルの相手で良かった しかしソミンが心配だ・・・ |
| 9/20 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 06th A vs Dortmund 0-0 ▲ - ソミン軽症だったが大事をとってメンバーから外す 中盤が若手起用で不安だが守備陣が支えてくれることを願おう 前半から飛ばしてくる相手にこちらも積極的に応戦 しかしうちのランゲと相手GKに神が降りてきたかのよう お互いスパーセーブ連発でゴール前の場面が多いのに点が動かず 中盤すっとばす展開もお互いに多く終始バタバタしてる 結局このままスコアレスで終了、1点奪えればなぁ ロングパスで完全に抜け出したソアレスが外したのにはがっくし |
| 9/28 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 07th H vs Hertha BSC 2-0 ● - ようやくロブソン戻ったが入れ替わりにエリック怪我 このあと Inter 戦が控えてるのでできるだけ省エネでいきたい 前半15分ソアレスがエリア内に飛び込んでゴール 前半終了間際にはロブソンがCKのこぼれをミドルでねじ込む 後半からは主力を温存交代しながら淡々とこなして勝利 よしよし、これでCLにベスメン組めそうだ |
| 9/28 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
10月
| 10/02 Champions League |
|---|
◎ グループリーグ 02th H vs Inter 2-2 ▲ 2位 - ここホームで勝っておくと後々楽になれるんだが 前半10分いきなり先制される、簡単に中央割ってきやがる しかしソアレスのゴールで同点とし落ち着きを取り戻す 35分にはCKの混戦からロブソンが押し込み逆転! 後半は現状維持で無理な攻めを自重 このままいけるならいいんだがそう甘くないよね 70分に崩されて同点ゴールを許しドローでタイムアップ ドログバが良くなかったにしても、さすが Inter だわぁ。 だが勝ち点1は大きいはず |
| 10/06 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 08th A vs Hoffenheim 0-0 ▲ - ローゼが戻ったのでスタメンへ 兄さんさえいれば攻撃力倍増やでぇ! しかしゲームはスコアレスでタイムアップ 非常に退屈なドローだった、決定機が少ないし 逆にこっちの危ないシーン多くてヒヤヒヤだったわ アウェーはこんな試合もあるわな、しゃーない |
| 10/19 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 09th H vs Kaiserslautern 2-0 ● - 代表戦で間が空いたのでエリック戻った 開始間もなくローゼがいつもどおり絶妙な裏抜けでゴール ここからなんと後半ロスタイムまで追加点を奪えず 攻撃の連携が悪いわけでもないんだがなぁ 点差が開かないとCLへ向けた交代しにくい 結局ロスタイムにノゲイラがゴールしてやっと安堵 |
| 10/23 Champions League |
|---|
◎ グループリーグ 03th A vs FCP 0-0 ▲ 2位 - 勝って引き離しておきたい相手だが 国内リーグの前後が割りと楽な相手だけにここでベスメンを組む しかしなかなかゴールを奪えず、形はできてんだ形は 惜しい場面を何度も繰り返すもスコアレスドロー スタッツで優勢で内容もやや押せてるくらいだったのになぁ FWの決定力に関しては戦術云々じゃないし |
| 10/25 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 10/26 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 10th A vs HSV 0-0 ▲ 2位 ∨ うーん、またスコアレスドローな試合 正直点入らないと書くことないわ どうもフィニッシュでミスが多いんだよなぁ このドローでついに2位に落ちちゃった 早いこと勢いを盛り返さないと |
| 10/30 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール R2 H vs Frankfurt 2-1 ● - 試合前日にチームミーティングしてみた 結果はさんざんで、まぁ確かに得点力が落ちてる以外問題ないもんな そんで落ちた士気のままなので不安 ところが快調な立ち上がりでローゼのゴールで先制 組み立てもよくあとは点を重ねるだけに見えたが・・・ 前半は1点差のまま後半へ、追加点ないと危ないぞー と思ってたらやっぱりCKから失点してしまう じりじりしてきた78分にようやく勝ち越しゴールで何とか勝利 なんか最近ローゼ兄さんしか得点してない気がする・・・ |
11月
| 11/02 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 11th H vs Nürnberg 5-1 ● 2位 - 開始早々ローゼが決めていい入り方 ここですぐに追加点奪えるようにしとかにゃあかん 15分エリア内でノゲイラが倒されてPKゲット ソミンが決めて追加点、流れ掴んでるな ここから続けてソミンが2ゴールしてハットトリック! この2ゴールともノゲイラのアシストなんだよね、いい関係だな ようやく優勝を狙いチームらしい戦いかたになってきたか 後半ミドルを決められたもののノゲイラのゴールでさらに突き放す ソミンの活躍も嬉しいが、ノゲイラがいい動きしてたのが好材料 次戦のCLへ向けてソアレスら主力を休ませられたのも大きい |
| 11/03 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 11/05 Champions League |
|---|
◎ グループリーグ 04th H vs FCP 2-0 ● 2位 - ここに照準合わせてきたんだ、勝たねば 開始直後ソアレスが抜け出すも相手GKに当ててしまう しかしこのこぼれをロブソンがドカンと押し込んで先制! このままの勢いで追加点が欲しいが、そう簡単にはいかず 執拗な相手のドリブル突破に苦戦が続く DFマルキーニョスが負傷退場するアクシデントもあり 前半33分シャハダクがついにエリア内で倒してPK献上・・・ だがこれをランゲ神がストップ!守護神キター! そして後半78分に待望の追加点をローセ兄さんが奪いタイムアップ いやーランゲが試合を決めたなぁ、同点にされてたらわからんかった でもMOMはローゼ兄さんだった・・・ |
| 11/05 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 11/09 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 12th A vs Frankfurt 1-2 ● 1位 ∧ これ終わったら代表戦で休めるんでベスメン起用 カップ戦でも対戦した相手だけど相性悪い感じ 前半は点が動かず、後半頭から攻撃的シフト それでもなかなか得点できずイライラしてくる しかし70分、相手CKからのカウンターでロブソンがゴール ところがその後相手FKからの混戦で押し込まれて同点に いやーな雰囲気のとこで抜け出したソアレスが勝ち越しゴール! この試合決定的なの2回も外してたからなぁ、3度目の何とやら これで Bayern が負けたので1位になる |
| 11/24 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 13th H vs Köln 3-1 ● 1位 - 次にCL控えてるんでソアレスお休み つかダービーマッチなんだよね、Kölnとは 前半開始間もなくノゲイラがゴールして先制 ノゲイラはコンスタントに点とってくれるねぇ それほど期待してなかった選手だけに嬉しい誤算 続いてソミンのシュートが弾かれたとこをロブソンが詰めて2点目 前半終了間際のFKからドログバがダメ押し3点目を奪う 後半1点を返されるものの危なげなくタイムアップ できれば後半にも追加点とるぐらいのとこ見せて欲しかったが |
| 11/27 Champions League |
|---|
◎ グループリーグ 05th H vs Shamrock Rovers 7-0 ● 2位 - 試合直前にカジュマとドログバが代表戦で不在なことに気付く ネイションズカップェ・・・ともかく若手起用で乗り切ろう 前半30分まで攻めども攻めども得点できず ここまで圧倒してんのに何やってんだよぉ しかしここから10分間で一挙に4得点! ローゼ兄さんハットっすわ、マジぱねぇ DFラインの不安がこれで気にならなくなった 後半は今度はソアレス劇場で彼もハットトリック しかもソアレスの得点すべてローゼ兄さんのアシストとか セットプレイからの得点もありボッコボコでGL突破を決める あーちなみにシガニャク師匠はフル出場で無得点だった さらに無駄なイエローもらって次節累積出場停止 さすが師匠、そこにしびれる憧れるぅ・・・ |
| 11/27 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 11/30 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 14th A vs Schalke 1-2 ● 1位 - さてCLが一段落したし、集中集中 さすがに簡単な相手じゃないしアウェーだし主導権は握れない だが代表から戻ったカジュマとドログバのアフリカンラインが堅守 前半30分、左サイドに流れたソミンからの折り返しをロブソンがゴール この1点を守り続ける後半、1点差じゃ怖い・・・ ローゼ兄さんがずっと神経質になってて消えてる時間長い ソアレスも右切られると左足じゃプレーの質が落ちまくりだなぁ そしてロスタイム、CKから押し込まれて同点に・・・ ドローかぁと落胆したが直後のCKのチャンスにカジュマがゴール! なんてドラマ!Schalke は相当ガックシだな、これは |
12月
| 12/06 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 15th H vs FC Bayern 3-0 ● 1位 - やってきました大一番、ここで叩いておかねば 前半立ち上がりはボールを支配される しかしカウンターから持ち込んだソアレスがミドルでゴール! これに焦ったのか Bayern の選手が一発レッドのファール タックル食らったノゲイラはケロっとしてるし、なんてラッキー 前半終了間際にはFKの混戦から追加点を奪う!イエス! 決めたのは若手DMのドラットル君、よくやった 後半は一人少ない中攻撃的にくる相手を受け流す展開 ただ1点返されると怖いのでボールキープ中心の守備シフトにする 80分には負傷したドログバに代わって出場してたマクリンがゴール! こいつも若手だし、若い力が決めてくれました! |
| 12/10 Champions League |
|---|
◎ グループリーグ 06th A vs Inter 2-0 × 2位 - 勝てば得失点差で1位になれる しかし開始から押し込まれる展開でなかなか攻め手がない カウンターでいくつかチャンスがあるものの決めきれず ソアレス、ローゼともに決定的なの止められるし・・・ 逆にCKから失点して後半へ 中央を厚くしてる相手の裏をかこうとサイド突破狙いにしてみる だがクロスはことごとく弾かれて逆に追加点を奪われる始末 くそーここまで差があるとは、選手の質では負けてないのになぁ ホームで勝ててればとか悔やんでも後の祭り 結局負けて2位突破、運がなかった |
| 12/14 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 16th H vs Wolfsburg 2-1 × 1位 - さてちゃんと気持ち切り替えていってくれよぉ 開始からチャンスが多いが得点はなし、覇気がない Inter 戦を引きずってるのか?疲れもあるか 前半はスコアレスで後半へ 60分に久々スタメン起用のシガニャクが決めて先制! ようやくだけど、師匠が普通に決めるとなんか違和感あるな だがこの得点で気が緩んだのか守備が不安定に 80分にマクリンがさらっとかわされて失点・・・ 若さが出たか、守備的にシフトしてたが効果なし そしてロスタイムにはいやな位置のFKから押し込まれ逆転を許す 慌てて攻撃的にいくが時すでに遅し・・・ かろうじて1位なもののここでの足踏みは痛い |
| 12/18 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 12/22 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 17th H vs Hannover 4-0 ● 1位 - 嫌な流れを断ち切って後半戦に入りたい 立ち上がりから試合を支配してまずはFKから先制点 若手DFマクリンが決めて勢いに乗りたいところ 続いてローゼからの長いパスを受けて持ち込んだエーニンクがゴール 余裕をもって後半へ、よしよし今日は安定感あるな 後半はロブソンがPKを含む2得点で大暴れ 快勝で今年最後のリーグ戦を締めくくった! |
| 12/26 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
2012-33
6月
7月
| 7/15 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 7/27 Deutschland |
|---|
◎ DFL スーペルクーペ vs FC Bayern 3-1 ● - 守護神ランゲが怪我で間に合わず、若手を起用 GKに不安があるものの他はほぼベストの面子 開始からウチが押し気味で進める珍しい構図 20分ソウザが何気なーくフワーっとロングパス これを何故かどフリーのソアレスが受けてそのままゴール! 妙なギャップがあったな、ソウザはそうゆーの見逃さないわぁ しかしすぐさま同点ゴールを許す、こちらのウルソイがマーク外してるし お互い何かちぐはぐなことこを抱えたまま30分、はいグラハム1発退場 オッサン、もうちょっと大人なプレイを期待してんのにさぁ・・・ 数的不利をどうするか考えてた前半残り5分 エリア前でシガニャク師匠がキープして絶妙なスルーパス これをエーニンクが走りこんでゴール!師匠そんなパスどこで覚えた!? 後半70分にはCKからOGを得て2点差と突き放す 人数負けてるはずなのに全然支配されない・・・勢いって怖い ロスタイムに1点返されるもののそのままタイムアップ! いやーいきなりタイトルとっちゃった、てへ |
| 7/29 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
8月
| 8/03 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール R1 A vs Lok Leipzig 0-2 ● - かなりの格下相手なので新加入選手中心でいく いいパフォを最初に見せておかないと、サポうるさいからね しかしやはり連携面でいまいちなのか2得点止まり ソミンがまったく噛み合ってなかったなぁ・・・先行きが不安 |
| 8/05 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 8/10 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 01th A vs Gladbach 0-2 ● - さぁ開幕戦!スパンと勝っていきたいね。 しかしなかなか先制点を奪えず前半はスコアレスのまま後半へ 後半立ち上がりも攻めてはいるけど決定的な形にはならず ジリジリしてきた75分にシガニャク師匠がエリア内で倒される! このPKをソアレスが冷静に決める、師匠が切なそうに見てたな とりあえず一息つけてあとは守備的に進める 終了間際にはローゼ兄さんが追加点を奪いタイムアップ |
| 8/17 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 02th H vs Stuttgart 4-1 ● - 今季どこまでいけるか計るにはいい相手 開始10分でCKから失点したけどこれは事故みたいなもん 落ち着いて攻撃的にシフト、ソアレス中盤起用で支配力は上だな 何度もゴール前に迫るもののなかなか同点にできず しかし35分ローゼのシュートが弾かれたとこをシガニャク押し込む! 続いてCKからカジュマがウチでの初ゴールとなる逆転弾 それでもHTでは不満を見せて選手達のケツを叩いておく 後半も主導権を握り続けてローゼ兄さんのゴールで突き放す そしてソミンが待望の初ゴールを決めて快勝で終える 3トップの3人全員がゴールとかサポが喜びそうないい勝ち方 |
| 8/25 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 03th A vs Fürth 4-1 × - 開始3分で失点してすぐに追加点まで献上 明らかにカジュマが相手FWとミスマッチなようだ でもキャプテンを簡単に代えるわけにはいかんよな、追う展開だし 2点ビハインドのまま後半へ、迷ったがカジュマそのままライン深くする これが裏目に出てさらに2点与えてしまう、うーん守備崩壊 ロスタイムになんとか1点返すがそのままタイムアップ あかんよーこんな負け方就任以来始めてやんけー! 最近COM監督で442使ってくるのが多いなぁ 2トップに2バックだと相性の悪さがダイレクトに得点に出てくるし 何か対策考えないとなぁ・・・ |
| 8/25 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 8/30 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 8/31 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 04th H vs FSV Frankfurt 1-0 ● - 嫌なタイミングで嫌な相手だなぁ 立ち上がりから結構拮抗してて厳しい戦いになりそうな予感 決定機の数では上回ってる感じだけど、ロブソン不在の中盤が圧され気味 しかし前半20分、シガニャク師匠がエリア外からすんごいミドルをねじ込む どこでそんなシュート覚えてきたんだ?進化してるがな 結局はこの1点を守りきる形でタイムアップとなる 後半はさらにチャンスが増えたのに決められず、まだまだやねぇ しかもローゼ兄さんが削られて負傷退場しちゃったし 勝ったは勝ったけど、いろいろと懸念材料の残る試合だった |
| 8/31 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
2012-32
4月
| 4/01 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/03 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 27th H vs FSV Frankfurt 1-0 ● 3位 ∧ 試合前日にロブソンが怪我して大ピンチ FWにもエーニンク以外に怪我人出てトップの枚数が足りないし・・・ スクランブル状態で相手が古巣とかしんどいでこれは 試合は堅い内容でお互いよく守りスコアは動かず しかし後半75分、右SBのシャハダクが何気なーいアーリーをあげる そこに走りこんだのはローゼ兄さん!ドカンと決めて待望の先制点 ジョーンズがポカしてくれたね、あそこでなんでフリーにしてくれるのか この勝利でついに2位 FSV Frankfurt に勝ち点で並ぶ!いやー登ってきたなぁ |
| 4/06 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 28th A vs Schalke 0-2 ● 2位 ∧ 相変わらずコンデ整わない中この相手 しかし前半セットプレイでDFマッカナが立て続けに得点し楽な展開に 2点差を守りきればOKって感じで後半守備重視にシフト 勢いに乗ってると楽に勝てるなーとか思ってるとマクファーランドが1発退場 思いっきり後ろから両足タックルやんけ・・・何考えてんだ でも試合はなんとか無失点で勝利 |
| 4/11 Europa League |
|---|
◎ EL QF 1st-leg H vs Feyenoord 3-0 ● - なんとかロブソンが間に合って中盤は揃った 開始15分マクファーランドがFKを決めて先制 国内リーグ出場停止なんだから活躍して当たり前だ んでローゼ兄さんが追加点を奪い楽な展開で後半へ この日恐ろしく外しまくってくれてたシガニャクが3点目を決めて勝利 ほんとシガニャクは相手が疲れた後半に強い、いつも前半はダメダメ しかし今起用できるFWはローゼとシガニャクだけだから怪我怖いなぁ・・・ |
| 4/14 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 29th H vs Fürth 2-0 ● 2位 - ソアレスがもう少しで戻れそうなんで踏ん張っていきたいとこ 前半、シガニャク師匠の相変わらずのダメっぷりでスコアレスのまま しかしセットプレイからマッカナ、ビョルンソンとDF二人が得点 トップがダメなとこで守備陣がチームを救いなんとか勝利 日程のきついとこでいつも後半まで試合を決定付けれない・・・ 監督マジで心臓痛くなってくるやんかぁ |
| 4/18 Europa League |
|---|
◎ EL QF 2nd-leg A vs Feyenoord 3-1 × - ホームの貯金をいかしてできるだけ無理せず凌ぎきろう 前半、相手にFKを決められて先制を許す しかしすぐさまローゼ兄さんのゴールで同点にする 自らのシュートの跳ね返りをダイビングヘッドで押し込むとか、さすが兄さん 後半もこの調子でうまーく凌ぎきりたかったけど2得点奪われて焦る ローゼの得点なかったらやばいとこだったけど、なんとか突破決定! しかしローゼ兄さんとシガニャク師匠の消耗が半端ない |
| 4/19 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/21 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 30th H vs Düsseldorf 2-0 ● 2位 - 前半ローゼ兄さんの豪快なボレーで先制 後半は削られてコンデ低くなった兄さんを外して1トップへ MCヴァイスが追加点を奪い、あとはもう省エネ守備陣形 いやもうねほんと選手達いっぱいいっぱいだからね 観に来たサポはすごくつまんない試合だったと思うけど |
| 4/22 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/24 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 31th H vs Hertha BSC 2-1 × 2位 - ソアレスがようやく復帰したのでさっそく先発起用 代わりにローゼ兄さんを休ませる、だがソアレスが前半で負傷退場・・・ 後半からローゼと代える予定だったのに、頼むから長期勘弁だぞ・・・ 試合は前半先制されるも兄さんの得点で同点にして後半へ とにかく逆転して守りを固めたいとこだがなかなか奪えず 逆にCKのこぼれ球を押し込まれ追加点を許してしまう もう一回追いつくにはチームが疲れすぎてたね・・・ |
| 4/24 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/27 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 32th A vs Mainz 0-1 ● 2位 - 連敗は避けたい、できれば2位維持でフィニッシュしたいんだ 前半20分、エリア内に走りこんだロブソンへ左SBソウザからいいクロス これをボレーで押し込んで先制点を奪う あとは後半のいいタイミングで試合を壊す守備陣形で逃げ切り しょっぱい試合するだけで精一杯だわ |
5月
| 5/01 Europa League |
|---|
◎ EL SF 1st-leg A vs Man Utd 1-0 × - さぁてやってきましたマンチェスター、雪ふってんぞ いつもよりやや守備的に入って様子を窺うことにする 意外にもきっちり守れててランゲ中心に気合入ってる そして後半60分まで緊迫した内容で進むが、ここでPK献上・・・ 神経質になってたSBのスヴェンがやっちゃってくれたわ しかしこれをランゲが止める!惚れるぞオイ! でもこぼれ球から繋がれて結局は失点、うんそんなもんだよ ただこの1失点のみでタイムアップまで粘れたのは良かった まだしも望みはつないだよね |
| 5/01 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 5/05 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 33th H vs HSV 5-0 ● 2位 - あー、FWシガニャク1人になってもーた でも、そいやリザーブに若手いたなっての思い出して抜擢することに そのFWマルコワスキ君(19)が前半でいきなりハットトリック・・・ 最近ずっとノーゴールのシガニャク師匠が切なそうな顔してるわ HSV が緩過ぎなのか・・・結局師匠もついに得点できたし 久々に大勝して2位フィニッシュ確定!ふぅ、しんどかったねぇ |
| 5/05 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 5/09 Europa League |
|---|
◎ EL SF 2nd-leg H vs Man Utd 0-2 × - ソアレスが間に合ったので起用、今度は怪我すんなよ・・・ 前半立ち上がり、結構やれてるのでもしかしたらと思っちゃった だがやっぱり先制点を奪われてしまい、すぐさま追加点まで この2点で落ち着いた Man Utd に堅く守られてなす術なし・・・ 出来る限りソアレスを引っ張ったが彼の力をもってしても得点できず プレミアの強豪とはかなりの差があることを思い知らされて敗退 内容は互角ぐらいなんだけど、決定力の差がでかすぎるわ |
| 5/12 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 34th A vs Hannover 1-0 × 2位 - 消化試合なので若手GKなど起用 もっとボコられるかと思ったけど1失点で済んだのはなかなかやね 怪我から戻ったエーニンクも残り10分で出して軽く調整 とりあえず新たな怪我人もなく無事に終わり、国内リーグ終了 |
| 5/25 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール F vs FC Bayern 1-3 × - 休養十分だけど、まだ戻ってない怪我人も多い 完調じゃないソアレスを先発させて先手必勝狙い、それしかない しかし意外にも先制点を奪ったのはシガニャク師匠!得意の裏抜けからゴール! この1点を守る苦しい展開、基本押し込まれてるのがデフォルトだし ソアレスをギリギリまで引っ張って後半70分OUT、3バックにして守備的にする ここからドラマが始まって、Bayern 途中交代でエスカランテ投入 そのエスカランテが88分にCKから押し込んで同点にされる・・・ そして延長でもエスカランテのゴールで逆転されて勝負は決まってしまう ベストメンバーではないウチにここから追いつくだけの力は残ってなかった 結局リーグ戦とともに準優勝で幕を閉じた、タイトル欲しかったー! |
| 5/27 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
2012-31
1月
| 1/26 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 18th A vs Hoffenheim 1-0 × 8位 - 序盤にセットプレイから失点しあとはズルズルと・・・。 加入して間もないロブソンがそこそこやってくれていたが連携不足は否めない 途中交代で投入したローゼがポストにぶつけてばっかだったのが悔やまれる さすがに上位にいるチーム相手のアウェーは簡単ではないね 終了後の記者会見で気付いたけどこれが就任して初めての黒星 |
| 1/29 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール QF A vs FSV Frankfurt 0-1 ● - さぁこれは負けられへんでー日程が詰まってるけどできるだけベスメンでいく 相手は似たようなフォメだが電柱FWのセルジオを左WGとかよくわからんな・・・ 試合はアウェーだがこちらが主導権を握る展開、だけどなかなか先制できず スコアが動かないまま後半へ、フスカとラーン相手にうちのDF陣は安定して守ってるなぁ そして80分にようやく先制点を奪う!カップ戦で調子のいいシガニャクを投入して正解 あとは何ふり構わず3バックに移行して逃げ切り成功、いやアウェーだからねこっちは まぁスタジアムには俺へのブーイングで溢れていたのは間違いない |
2月
| 2/03 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 19th H vs Frankfurt 1-0 ● 8位 - 前半終了間際、抜け出したローゼが決めて先制点ゲット まぁこれが3回目だったからね、1対1。そら決めてくれんと ソアレスがキレててこのアシスト以外にも決定機を演出 しかし後半中頃に削られたのでOUT、これ以後うちの攻撃が単調に 1点差でなんとか勝利、ソアレスに依存しすぎだぞお前ら・・・ |
| 2/09 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 20th A vs Dortmund 0-1 ● 8位 - のっけから押し込まれながらもカウンターで何度も押し返す ハイペースな試合でお互いのゴール前でのシーンが多い、これは心臓に悪いわ ランゲが鬼神のごとく活躍しギリギリで堪える、そしてこちらの攻撃も最後のとこで潰される これはもうドローしかないと思って凌ぎ続ける後半80分、ソアレスがPKゲット! 自分自身で落ち着いて決めて大きな勝利を得る、大きいよほんとこれは |
| 2/09 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 2/16 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 21th H vs Werder Bremen 6-0 ● 8位 - 降格圏に沈んでる相手だけに次に控えるELへ向けて快勝を期待 それに応えてソアレスが開始5分でゴールを決めて流れをつかむ 前半だけで4点差として後半にはさらに2得点、相手が可哀相になるほど 好調を持続しさらに弾みをつける快勝! Bremen の監督は試合後解任されましたとさ |
| 2/21 Europa League |
|---|
◎ EL R1 1st-leg A vs Ajax 3-2 × - 早い時間に失点してしまい、アウェーだけに苦しい立ち上がり しかしローゼ師匠が技ありミドルでねじ込んで同点にするとすぐさまソアレスが追加点を決める これで後半に折り返して残り15分、国内リーグのためにソアレスを下げて3バックへ この采配が試合に影響し主導権を手にした Ajax が猛攻を開始 結局セットプレイから振り出しに戻されロスタイムには逆転弾を許す・・・ アウェーゴール2点は大きいけど普通に勝ててた展開だけに悔しかー |
| 2/24 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 22th A vs Wolfsburg 1-2 ● 8位 - ELに続いて先制される嫌な展開、んー入り方悪いなぁもう このまま後半は勘弁ってタイミングで相手のOGで同点になる 後半、拮抗した内容が続き残り20分、若手FWエーニンクを投入 こいつがロスタイムにCKのこぼれを押し込んで逆転成功! 順位が直上の相手だけにこの結果はでかいよ、勝ち点差を1に詰めれた |
| 2/28 Europa League |
|---|
◎ EL R1 2nd-leg H vs Ajax 2-0 ● - アウェーのときも驚いたんだけど、Ajax なのに442なんだよねぇ あまり対戦しないフォメでやりにくいまま前半はスコアレスドロー 後半に入ると明らかに相手ドロー狙いで消極的な感じ じりじりしてきた71分、ソアレスが倒されてPK獲得! これをソアレスがさらっと決めて先制、このままだと負けるのでよくやく Ajax が動く その前に出てきたとこでカウンター炸裂、抜け出したソアレスが2点目を奪う ギリギリな内容ながらも無事に勝ち抜け決定!ふぅー疲れた |
| 2/28 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
3月
| 3/05 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール SF H vs Frankfurt 2-1 ● - またフランクフルト勢とカップ戦 ホームだしそれほど苦労せず勝てるかなと思ったらこれがなかなか 開始6分で先制するも17分に同点ゴールを許しそのまま後半へ 後半もお互い堅く守って試合は動かないまま こゆときの切り札シガニャクを投入するとこれが大当たり クリアボールを拾って抜け出したシガニャクが独走しゴール! なんとか決勝まで駒を進める、リーグがアレだし優勝したいなぁ |
| 3/09 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 23th A vs FC Bayern 0-2 ● 6位 ∧ ここはドローで凌ぎたいところ、上位陣との対戦結果が大事やもんね 前半それほど押し込まれないかわりにこちらも決め手に欠ける どうやらソアレスが見事に消されてるらしいので後半50分にフォメ変更 ソアレスを1列さげてそこからゲームメイクさせる狙い これが功を奏してソアレスの芸術的なスルーパスからシガニャク師匠が技ありループ 先制点を奪ってからは各選手のパフォも向上、猛攻を堪える展開 そしてロスタイムにPKを得て試合を決定付ける、いやっほぅ! |
| 3/10 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 3/14 Europa League |
|---|
◎ EL R2 1st-leg H vs Stuttgart 3-1 ● - 3連戦のまずは最初だ 開始早々ソアレスがゴールを奪うも、その後で負傷退場 怪我の具合が気になるがともかくリードしてるので慌てずにいこうか 後半始めに欲しかった2点目をエーニンクが決めてようやく楽になる 1点のアウェーゴールを許すものの3点目をきっちり決めて勝利 3点目はロブソンの初ゴールとなる豪快ミドル、いやー良かった |
| 3/14 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 3/17 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 24th H vs Stuttgart 4-0 ● 7位 ∨ ソアレス不在の不安があるもののホームだし勝たないとな しかし後半に入ってもスコアレスドローが続く、攻撃が噛み合ってないんだよなぁ だが70分にロブソンがミドルをねじ込むとチームに活気が出てくる そして残り時間立て続けに得点し終わってみれば4得点 特に修正しなくても自然とロブソン中心で連携できるようになってたね |
| 3/21 Europa League |
|---|
◎ EL R2 2nd-leg A vs Stuttgart 2-1 ● - 3バックに変更してきた Stuttgart 何か仕掛けてきそうな雰囲気 20分にカウンターから先制される立ち上がり、中央厚くしてきてんなぁ とにかく慌てずに状況を見てたらすぐさまローゼがゴール前の混戦からゴール 同点になって後半、落ち着きを取り戻して現状維持に努める 60分からこちらも3バックにして逃げ切り体勢 当然攻撃的にくる相手、ここでカウンターが決まりロブソンのゴール! いやはや3つとも勝てるとはね、ソアレスいないのにみんなよくやってくれたわ |
| 3/22 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 3/24 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 25th A vs Köln 0-2 ● 5位 ∧ だいぶスタメン勢の疲労が溜まってきたようで、コンデの数字がよくない 試合も重い内容で前半はスコアレス、チームトークで発破をかける これで目が覚めたか後半開始早々にCKから先制 あとはカンウターで得点を重ね無事に勝利 ローゼは得点やアシスト、チャンスメイクでがんばってくれてる ロブソンだけじゃソアレスの穴は埋めれないからねぇ |
| 3/24 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 26th H vs Kaiserslautern 2-1 ● 4位 ∧ コンデション不足のため最終ラインで2人スタメン変える このせいかフワフワした守備のスキをつかれて先制を許す ちょっと守備陣を入れ替える余裕がないのでチームトークで攻撃陣の奮起に期待 素直な反応で動きがよくなったのは若手FWエーニンク、同点ゴールを奪う しかしそこから続かずドローを覚悟したロスタイムにシガニャク師匠が得点! ローゼが疲労のためが良くなかったが残り2人のFWが頑張ってくれました |
| 3/29 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
2012-30
11月
| 11/03 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 11th H vs Schalke 2-2 ▲ 14位 ∧ 戦術が浸透してない状態で臨むホーム戦 予想してた通りカジュマが裏とられて失点する嫌な立ち上がり チームトークで叱咤して後半には逆転するもロスタイムで同点にされタイムアップ 同程度の実力の相手だけにチーム状態を考えたらドローはいい結果かな いくつか課題が見つかったので次節には修正しないと |
| 11/08 Europa League |
|---|
◎ EL 4th A vs Spartak Moscow 0-1 ● 1位 - 国内リーグとは違って順調にGL1位のEL あまりこっちに比重をかける意味はないと思うけどもねぇ 前半はうまくペースを握って先制、しかし得点が続かない こうなると相手は後半に息を吹き返しちゃって、防戦一方 時折相手ゴール前まで運べるカウンターがあるものの、得点にはつながらず 絶対ドローにされると思ったけどなんとか逃げ切って勝利 やっぱソアレスがトップに入らないとまともな攻撃にならないなぁ・・・ とりあえずはこれでGL突破確定、次節からは戦力落とせるな |
| 11/11 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 12th A vs Fürth 0-1 ● 14位 - ELのおかげでコンデ整わず しかし戦術が徐々に浸透してきたのか内容はそれほど悪くない でもやっぱDFラインは気がかりなとこ多すぎるなぁ、全員ちょっと頼りにならん スコアレスドローで迎えた残り5分ローゼがゴール前の混戦から押し込んで得点! この泥臭い得点が決勝点となり就任後国内リーグ初勝利で一安心 こっから勢いだしてくぞーお前らー! |
| 11/14 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 11/24 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 13th H vs Hertha BSC 3-1 ● 12位 ∧ 代表戦を挟んで休養十分のホーム、降格候補相手 シガニャクとローゼのST2人がきっちり決めてリードを広げる 後半にはベテランMCのヴァイスがダメ押しミドルで楽勝に終わる オウンゴールで1点献上したのはご愛嬌、この段階で厳しいこと言ってもね |
12月
| 12/02 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 14th A vs Düsseldorf 0-3 ● 11位 ∧ スコアレスで前半を折り返し後半に試合が動く ソアレスが矢のようなミドル2本で一気に突き放しローゼがダメ押し 楽な相手が続いたおかげでチームの勢いが上向きで維持できてる |
| 12/06 Europa League |
|---|
◎ EL 5th H vs Viktoria Plzen 1-1 ▲ 2位 ∨ 面子を落としてのEL まぁドローでしょって内容。少し入れ替えると連携悪くなるなぁ。 2位に落ちたもののこれはこれでよし。 |
| 12/09 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 15th H vs Mainz 1-1 ▲ 11位 - 若手STエーニンクが先制点を奪い快調な滑り出し そのまま追加点をとれてれば良かったが、なかなか奪えず 後半CKから失点を許してしまいズルズルいってドロー どうも Mainz とは戦術的相性が良くない気がする・・・ |
| 12/15 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 16th H vs HSV 0-2 ● 8位 ∧ 前半にオウンゴールを含めて2得点 このリードで優勢に戦い危なげなく勝利 アウェーでこんな勝ち方を続けれれば楽でいいんだがねぇ |
| 12/20 Europa League |
|---|
◎ EL 6th A vs Cesena 0-4 ● 1位 ∧ 2位通過でも構わないけどそこそこの面子で臨む 前半開始すぐにいきなりPKゲットで先制 相手はホームだし結構前掛りになってくるのでうちのカウンターが冴える 結局カウンターから得たCKで立て続けに得点し終わってみればこの点差 セットプレイがここまでハマる試合ってのも珍しいね ってことで無事1位通過決定 |
| 12/21 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 12/23 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 17th H vs Hannover 1-0 ● 8位 - 相手が攻めに人数をかけてきてくれないのでカウンターがさっぱり ホームだからしょうがないんだけど、押し込んでもアイディアがないなぁ それでもチャンスは多いが、ソアレスとローゼが揃って外しまくり こりゃダメだなと思った後半ロスタイム、交代で入ってたエーニンクがやってくれた CKからのごちゃごちゃした混戦を制してシュートをねじ込む 狭いニアに至近距離からぶち込んだわぁ、スッキリ |
| 12/26 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール R3 H vs Werder Bremen 2-0 ● - 前戦で貴重な勝ち越しゴールを奪ったエーニンクを先発起用 このご褒美起用に応えてくれて1得点アシストの大活躍 彼の働きで試合は終始押せ押せ、こんなホーム戦ならサポーターも嬉しいやろね ってことで年内の試合はすべて消化 |
2012-29
| 8月 /11 ブンデスリーガ 01th H vs Koeln 3-0 ○ - さぁ、開幕戦!セットプレイから先制する快調な滑り出し 後半も得点を重ねて、新戦力エステベスを試しつつ快勝 3トップ戦術が割りとしっくりハマった感じだなぁ /18 DFBポカール R1 A vs Darmstadt 0-5 ○ - 次にCLが控えているので主力温存 ラーンがハットをかまして圧勝 /22 CL プレイオフ A vs Roma 0-2 ○ - 開始早々セットプレイからボグノウが決めて先制 貴重なアウェーゴールを守りつつ粘る、カウンターが効いててチャンスは多い 後半投入したエステベスが追加点を奪ってくれて勝利を確定させる いやー絶対無理な相手だと思ってたけど、こりゃいけそうだね /25 ブンデスリーガ 02th A vs Hoffenheim 2-0 × - 開始から主導権を握ってたのに先制される んでどこが悪いのかわからないまま追加点を与えてしまう 後半から建て直せたけど守りを固めに入られちゃってそのままタイムアップ うーん、やっぱ試合間隔が詰まると選手達の動きにも影響あんのかねぇ /28 CL プレイオフ H vs Roma 2-1 ○ - またもセットプレイで先制してさらに優位に 前半終了間際PKを与えてしまうものの、これをサッセが阻止 後半逆にPKのチャンスがくるとエスカランテが落ち着いて決める あとは1点返されるものの逃げ切ってプレイオフ突破を決める 相手はシーズン開幕前でコンデション良くなかったのかねぇ |
| 9月 /01 ブンデスリーガ 03th A vs Schalke 0-2 ○ - エスカランテがFKを決めて先制 さらにヴォルフが追加点を決めて後半へ 後半からは守備的フォメにして試合を壊し危なげなく勝利 アウェーでこんなに楽に勝てるとはねー /05 ブンデスリーガ 04th H vs Furth 3-0 ○ - 珍しいヴォルフのヘディングで先制 あとはセットプレイとPKで点を重ねてタイムアップ 無失点も良かったけど、攻撃の形が多彩で良かった ほとんど面子変えずにもう3年目だから連携いいね /15 ブンデスリーガ 05th A vs Hertha BSC 0-2 ○ - 70分までスコアレスドローで嫌な展開 しかし交代で投入したクロースが瞬く間に2得点! 終わってみれば無難に勝利、クロースの復調は好材料 CL始まるからあとはラーンの調子が上がればなぁ /19 CL GL 1th A vs R.Madrid 4-0 × - やはりこの相手に3トップで挑んだのは無謀だった ミドルで2点、CKで2点の失点だったので 中盤を厚くすればもしかしたらドローにはできるかもしんない まぁでもここは勝ち点計算できないのでしょうがない /22 ブンデスリーガ 06th H vs Dűsseldorf 5-1 ○ - CL敗戦の影響か動きの重い立ち上がりに失点 なんとか前半のうちに同点にしたものの後半なかなか追加点が生まれない しかし残り20分でフスカ覚醒、一気にハットを決める さらに1点追加し結局大差で勝利、ホームの勢いはすごいわ フスカはほんと決めだすと止まらないね /29 ブンデスリーガ 07th A vs Mainz 1-2 ○ - 前半で2点差としていい流れで後半へ PKを得るがクロースが外して嫌な雰囲気 残り10分でフスカが負傷退場し心配してたら失点 慌てて守備陣形にして何とかタイムアップ |
CL第2戦を前にフスカが長期離脱することに・・・。![]() 前半戦は絶望だなぁ・・・ようやく調子が上がってきてたとこなのに。 さらにごたごたが起きる。 ![]() ![]() 突然退任とか会長が言い出すからどうしたのかと思ったら買収騒ぎですよ。 今のとこ続いての動きはないけど、どうなることやら。 監督続投させてくれるならクラブの規模アップが期待できるからいいことなんだけど。 今の会長とは長くやってきたので、ちょっと切ない。 |
| 10月 /02 CL GL 2th H vs PSG 0-0 △ - よく失点しなかったなってくらい攻められまくり でもこっちのカウンターも機能しててゴール前でチャンス作れてた あと少しの運があれば先制逃げ切りでいけたかもしれん けどアウェーでは負ける気しかせん /06 ブンデスリーガ 08th H vs HSV 2-2 △ 4位 トントンと2得点して快調な滑り出し けど後半2分間で2失点、大失態でそのままドロー 余裕を持ちすぎたのか守備が淡白だったな・・・ 早めに守備重視に切り替えとくべきだった、反省 /20 ブンデスリーガ 09th A vs Hannover 2-0 × 4位 - 前節のドローの流れを引きずってか良くない セットプレイからあっけなく失点してしまう 中盤の薄さが問題かとサブ戦術で準備してた4123にフォメ変更 逆にこの変更でばたついて後半2失点目 いいところ何もなく終了、あかん迷走してるやん /02 CL GL 3th H vs FC København 1-2 × - 久しぶりのエステベスのゴールで先制する しかし後半逆転されてタイムアップ・・・勝てる相手だと思ったが 守護神サッセが不在なのが響いた感じ 国内リーグもぐだぐだだし、これは立て直さないと /28 ブンデスリーガ 10th H vs Leverkusen 2-0 ○ 3位 ∧ 現在14位と低迷してる相手だけに勝利は必須 立ち上がり5分に相手SBが一発レッド、低迷するわけだわ これで流れをつかんで無事に勝利 ここから勢いだしていきたいとこ /31 DFBポカール R2 A vs Hoffenheim 0-3 ○ - 国内リーグ1位と覚醒してる相手 厳しい戦いになると思ったが早い段階で先制する 1点差じゃ不安だったがエステベスとヴォルフが続けて追加点 戦前の予想を覆す大勝利、復調してきたかな |
























































































































