2012-30 | ボールは汗をかかない

2012-30


11月



11/02 Bayer 04 Leverkusen
ボールは汗をかかない-辞任

ボールは汗をかかない-バックグラウンド

なんか FSV Frankfurt の会長がこの挑戦を理解してくれてるみたいで嬉しいね。
さぁて、やってきました Leverkusen 最近では13-14シーズンに優勝してる。
けどそれ以降は奮わないみたいで、これを立て直して常勝クラブにするのが目標だな。

さすがに施設はすべて高レベルだけど、コーチ陣がひどすぎるのでさっそく入れ替えはじめる。
星2個のコーチとか雇ってる意味あるんかい・・・。

んで肝心のスカッドはほんとこれで勝てないのかってくらいには優秀。
戦術的にはウイング置いた4-2-3-1だったと思うけど、その割にはウイングちょっと弱い。
あと中盤も質が低く層が薄いのがちょっと気になるなぁ。補強の最優先はここだな。
ほとんどのウイング選手はSTやれるので自前の3トップ戦術で行くことにする。
ただやっぱ若さと将来性を考えるとほとんど放出したくなるねぇ。
今季の成績はとりあえず理事会気にしないっぽいので冬に思いっきり入れ替えるのもありか。

では中心となりそうな選手を何人か紹介。

ソアレス AMC/MC

ボールは汗をかかない-ソアレス

右のみとはいえこの若さでなんとまぁ。チームの中心選手なのは間違いない。
天性なAMCでプレーさせたいとこだけど現状ではMC起用になるね。
僕の戦術では真ん中のSTがやや下がり目でチャンスメイクするのでほんとはそこに使いたいんだが。

ソウザ DL

ボールは汗をかかない-ソウザ

こちらも若いけど優秀な選手。高さがないけど予測力と判断力があるのはいいねぇ。
右サイドが年齢的に若返り必要だけど、左サイドはこいつが成長すれば鉄板やね。

ローゼ ST/AML

ボールは汗をかかない-ローゼ2

本職はウインガーなんだけど、ポーチャーとしてなかなか期待できそう。
テクニック系が低いのが難でそこがちょっと気になる。持ち前の運動量が活きればいいが。

ランゲ GK

ボールは汗をかかない-ランゲ2

ベテランでキャプテン、チームの柱やね。しかし空中戦に脆そうなとこがうーん。
でも安定感ありそうなのでしばらくは頼りになると思う。

カジュマ DC

ボールは汗をかかない-カジュマ

ディフェンスリーダーのベテラン。スピードないのがアレだけど、メンタルいいよー。
ランゲとともに守備陣を引っ張ってもらわねば。

他選手についてはおいおい活躍とともに紹介してきますです。

ボールは汗をかかない-レヴァスカッド


11/03 Bundesliga

◎ ブンデスリーガ 11th H

vs Schalke

2-2
14位 ∧

戦術が浸透してない状態で臨むホーム戦
予想してた通りカジュマが裏とられて失点する嫌な立ち上がり
チームトークで叱咤して後半には逆転するもロスタイムで同点にされタイムアップ
同程度の実力の相手だけにチーム状態を考えたらドローはいい結果かな
いくつか課題が見つかったので次節には修正しないと

11/08 Europa League

◎ EL 4th A

vs Spartak Moscow

0-1
1位 -

国内リーグとは違って順調にGL1位のEL
あまりこっちに比重をかける意味はないと思うけどもねぇ
前半はうまくペースを握って先制、しかし得点が続かない
こうなると相手は後半に息を吹き返しちゃって、防戦一方
時折相手ゴール前まで運べるカウンターがあるものの、得点にはつながらず
絶対ドローにされると思ったけどなんとか逃げ切って勝利
やっぱソアレスがトップに入らないとまともな攻撃にならないなぁ・・・
とりあえずはこれでGL突破確定、次節からは戦力落とせるな

11/11 Bundesliga

◎ ブンデスリーガ 12th A

vs Fürth

0-1
14位 -

ELのおかげでコンデ整わず
しかし戦術が徐々に浸透してきたのか内容はそれほど悪くない
でもやっぱDFラインは気がかりなとこ多すぎるなぁ、全員ちょっと頼りにならん
スコアレスドローで迎えた残り5分ローゼがゴール前の混戦から押し込んで得点!
この泥臭い得点が決勝点となり就任後国内リーグ初勝利で一安心
こっから勢いだしてくぞーお前らー!



11/14 Bayer 04 Leverkusen
ボールは汗をかかない-買収失敗

FSV Frankfurt の買収が失敗に終わったそうです。うーん、ビッククラブになって欲しかったが。
しかし依然3位をキープしてるので後半戦当たるのが楽しみではあるね。
ちなみに僕の後釜として監督に就任したのは Leverkusen をクビになった人でした。
入れ替え人事っていうか、なんでこの人選だったんだろうか・・・。


11/24 Bundesliga

◎ ブンデスリーガ 13th H

vs Hertha BSC

3-1
12位 ∧

代表戦を挟んで休養十分のホーム、降格候補相手
シガニャクとローゼのST2人がきっちり決めてリードを広げる
後半にはベテランMCのヴァイスがダメ押しミドルで楽勝に終わる
オウンゴールで1点献上したのはご愛嬌、この段階で厳しいこと言ってもね


12月


12/02 Bundesliga

◎ ブンデスリーガ 14th A

vs Düsseldorf

0-3
11位 ∧

スコアレスで前半を折り返し後半に試合が動く
ソアレスが矢のようなミドル2本で一気に突き放しローゼがダメ押し
楽な相手が続いたおかげでチームの勢いが上向きで維持できてる

12/06 Europa League

◎ EL 5th H

vs Viktoria Plzen

1-1
2位 ∨

面子を落としてのEL
まぁドローでしょって内容。少し入れ替えると連携悪くなるなぁ。
2位に落ちたもののこれはこれでよし。

12/09 Bundesliga

◎ ブンデスリーガ 15th H

vs Mainz

1-1
11位 -

若手STエーニンクが先制点を奪い快調な滑り出し
そのまま追加点をとれてれば良かったが、なかなか奪えず
後半CKから失点を許してしまいズルズルいってドロー
どうも Mainz とは戦術的相性が良くない気がする・・・

12/15 Bundesliga

◎ ブンデスリーガ 16th H

vs HSV

0-2
8位 ∧

前半にオウンゴールを含めて2得点
このリードで優勢に戦い危なげなく勝利
アウェーでこんな勝ち方を続けれれば楽でいいんだがねぇ

12/20 Europa League

◎ EL 6th A

vs Cesena

0-4
1位 ∧

2位通過でも構わないけどそこそこの面子で臨む
前半開始すぐにいきなりPKゲットで先制
相手はホームだし結構前掛りになってくるのでうちのカウンターが冴える
結局カウンターから得たCKで立て続けに得点し終わってみればこの点差
セットプレイがここまでハマる試合ってのも珍しいね
ってことで無事1位通過決定



12/21 Bayer 04 Leverkusen
ボールは汗をかかない-EL対戦相手

うーん、これはちょっと難しい相手だなぁ。そらここまできて楽そうな相手もおらんけどね。


12/23 Bundesliga

◎ ブンデスリーガ 17th H

vs Hannover

1-0
8位 -

相手が攻めに人数をかけてきてくれないのでカウンターがさっぱり
ホームだからしょうがないんだけど、押し込んでもアイディアがないなぁ
それでもチャンスは多いが、ソアレスとローゼが揃って外しまくり
こりゃダメだなと思った後半ロスタイム、交代で入ってたエーニンクがやってくれた
CKからのごちゃごちゃした混戦を制してシュートをねじ込む
狭いニアに至近距離からぶち込んだわぁ、スッキリ

12/26 DFB Pokal

◎ DFB ポカール R3 H

vs Werder Bremen

2-0
-

前戦で貴重な勝ち越しゴールを奪ったエーニンクを先発起用
このご褒美起用に応えてくれて1得点アシストの大活躍
彼の働きで試合は終始押せ押せ、こんなホーム戦ならサポーターも嬉しいやろね
ってことで年内の試合はすべて消化



12/28 Bayer 04 Leverkusen
ボールは汗をかかない-17節順位

なんとか一桁順位にまで登って、こっからがまたしんどいとこやね。
今上にいるチームには負けないくらいのつもりでいかにゃEL圏内でのフィニッシュも難しい。
戦術トレーニングはようやく熟練度がMAX近辺まで来てるし、起用の軸も掴めた。
あとは冬の移籍期間に的確な補強ができて、ソアレスあたりが長期の怪我しなけりゃけっこういけそう。
まぁまだ同程度のクラブ相手に結果出してないから楽観するのは早いかもしれんけど。

しかし FSV Frankfurt は2位に順位上げて順調に勝ち続けてるなぁ。
このままもし優勝とかされたら、そこを辞めて Leverkusen に来た俺が恥ずかしくなるぞオイ。
その FSV Frankfurt とは年明けすぐにカップ戦で当たることに・・・。

ボールは汗をかかない-古巣対決

負けるわけにはいかんぞ・・・。