2012-20 | ボールは汗をかかない

2012-20



トップ10入りを2年連続で果たして潤ってきた我が FSV Frankfurt だが、ついに理事会もイケイケに。

スタ拡張

こないだ拡張したばかりなのにまたですよ。前回の拡張はあんだけ説得してようやく動いたのに。
軽く勘違いが始まったのかもしれないが、結果さえ残し続ければこの投資も無駄ではないけどね。

ダウングレード

技術の進歩とかあるとは知らんかったが、これはちょっと困るのですぐに理事会に掛け合う。
しかし上記の拡張工事で余裕がなくなったのか施設のアップグレードはNGだった。
こっちのほうが重要だと思うが・・・。
まぁ放映権料1B入りメインスポンサー料も若干増え、目標の中位安泰を達成すればやってくれるだろう。
そんで俺に契約の更新オファーがきました。それも4年契約。即答で受けたら理事会すげー喜んでんの。
愛着沸いちゃうぜ、まったく。
しかし今季は戦術変更で大勝負するつもりだからちょっと不安もあるんだよねぇ。
しっかりと結果出せるだろうか。


さて、補強に関しては順調に進んで、2トップで回すためのバックアッパー兼育成枠としてFW1人獲得。
中盤に200Mの違約金を飲んで獲得した若手を含む2人を獲得などなど基本は伸びそうな若手中心。
そして守備陣には引退したシュマイヤーの穴を埋めるべく480Mの大金を投じて1人獲得した!
不要になったサイドプレイヤーを放出した分で賄ったのでクラブの財政には問題ないはず。
マリーニョに Schalke から1.5Bのオファーがきたのにはビビったが契約更新したら残留してくれた。
移籍条項で1.5B以上は受けなきゃならんからまた他からくるかもしれんけど、売れたら売れたで大儲けだし。
結果としてチーム戦力はバランスよく揃ったはず。あとは戦術が成功すればいいんだけどねぇ。

移籍概要

今季選手一覧




8月

 /06
ブンデスリーガ 01th H

 vs Leverkusen

 0-1
× - 

コーナーからの失点以外崩されることはなかった
あと攻撃の形ができあがればいい感じだなぁ


 /10
ブンデスリーガ 02th A

 vs Freiburg

 0-3
- 


 /13
DFBポカール R1 A

 vs EFC Stahl

 0-9
- 

超格下相手だったので若手中心で臨む
クロースが5得点1アシストで評価点10の大活躍


 /20
ブンデスリーガ 03th A

 vs Dortmund

 1-1
- 


 /27
ブンデスリーガ 04th H

 vs Wolfsburg

 1-0
- 



9月

 /10
ブンデスリーガ 05th A

 vs Hoffenheim

 1-1
- 


 /17
ブンデスリーガ 06th H

 vs Dusseldorf

 3-0
- 


 /24
ブンデスリーガ 07th A

 vs Aachen

 0-0
4位 

開幕戦から無敗を続けて4位につける
順調な滑り出しだ、アウェーで負けないってのが大きいね

7節順位





得点力アップを狙った戦術改革だけども、しょっぱい試合が多い。
しかし守備面では堅守を確立できてると思えるし、結果的には今のところ成功かな。
ちなみにこんな感じです。

改革フォメ

左右対称的な動きはあまり好きではないのでFW2人とMC2人は段違いになるようにしてます。
具体的には左STがやや低めでボールを収めて起点をつくり、右STは完全にポーチャー。
左MCがアンカー前で守備的な役目で右MCはFWを追い抜いたりするくらいに攻撃的に。
そしてFW2人ともクロスを積極的にしてサイドのスペースを使う感じ。まぁ実際はここまでうまくいかないけど。
WBをもっと攻撃的にしたいけど、守備を考えて自嘲気味。CBの若手が育てばサイド空けてもなんとかなるかも。
このままの調子でいければいいなぁ。