2012-36
3月
| 3/07 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 24th A vs Hertha BSC 0-2 ● 1位 - CL控えてるんで省エネでいきたいとこだなぁ 前半、まずはFKをソアレスが直接決めて先制 続いて裏抜けからまたもソアレスがゴール、追加点を奪う これで流れはもうこっちのものなのでややシフトダウン 後半頭から守備的にして交代は主力を休ませるために使う 怪我明けのロブソンも調整がてら起用できた こんだけ余裕もてる相手で助かった、怪我人も出なかったし まぁそれでもシガニャク師匠はフルで出て得点なかったけど |
| 3/10 Champions League |
|---|
◎ トーナメント R1 2nd-reg A vs Chelsea 2-1 × - アウェーゴールを与えなかったアドバンテージが活きるか 前半開始5分にいきなり失点、高さで勝てないなこりゃ クロスが怖いのでサイド守備的に若干こっちの攻撃も薄くなるが 相当支配されて攻め続けられるが、何とか前半はこのままで凌ぎきる 1点でいい、1点奪えればアウェーゴールで勝てる! この願いに応えて60分ローゼがゴール! ソミン→ソアレス→ローゼの流れるようなカウンターだった ワンチャンものにしたのはでかいでぇ!これで相手はあと3点必要やん しかし直後にエリックが2枚目のイエローで退場・・・ これ守りきるのはしんどいな、とにかく3バックにする 俄然支配を強めた Chelsea は鬼のような攻め ランゲ今日も神がかってるわぁ、1対1を3回も止めてる だがロスタイムにCKから失点、逃げ切れー! そしてここでタイムアップ!おっしゃあああ!! |
| 3/15 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 25th H vs Hoffenheim 3-0 ● 1位 - CLの勝利でちょっと燃え尽きちゃったか 全体的に動きが重いように見えるなぁ、連携は悪くないが それでもしっかり先制点をローゼが奪う これでホっとしたのかまたシフトダウンしてるような HTでは厳しく怒って奮起を促すが反応はいまいち 後半相手も1点差だからやる気なくしてないし、危ない場面多い 何とか守り続け、77分にようやく追加点 またもローゼ兄さんがゴール、ほんとに兄さんは手を抜かない 終了間際にはローゼ兄さんのアシストでウェーバーがゴール うん、結果は出したから問題ないか |
| 3/21 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 26th A vs Kaiserslautern 0-2 ● 1位 - 開始から守備的な相手、堅い守りに苦戦 70%ほどの支配率ながらチャンスで外す場面多い まぁこんだけ攻め気なしで守られたら、チャンスもシビアになるか HTで発破をかけて何かが起こるのを期待 それでも得点は生まれず、チャンスは出来てるのに こうなると無意味にミドル打ちまくるシガニャクにイライラするな しかし77分にようやく先制、相手のOGだけどね・・・ このままじゃプライドがズタズタな内容だぞオイ! と思ってたらロスタイム直前にCKから追加点でタイムアップ まぁアウェーだし攻撃陣を責めないでおく |
| 3/25 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール SF H vs Stuttgart 3-1 ● - いいイメージがある相手でしかもホーム 楽に勝てそうだが一応ベスメンでいこう 開始7分、いきなりローゼが弾丸ミドルでゴール 最近ミドルすごいんだよなぁ、前は撃てば外す印象だったが ところがそのあとのFKから失点して同点にされる ファーでマークずれてたな、若手SBのフロリアーノか・・・ 彼のフォローにベテランのカジュマ起用したんだが 前半はこのままいきそうな感じだったがCKから追加点を奪う カジュマのゴール、守備のミスを取り返したか、さすがベテラン 後半はもう完全にこちらのペースで撃って撃って撃ちまくる しかし入らない・・・枠内25本越えてんぞ・・・ 早く試合を決めてリーグ戦のために温存交代したいんだが 結局80分までローゼを引っ張ったが決めきれないので交代 シガニャクIN、カップ戦マスターの師匠しかおらへん! この期待に応えて83分、ランゲのフィードが直接シガニャクの足元へ ドンドンいくドンドンいってゴールライン際を抉りファーへ高速クロス これをソアレスが押し込んでようやく3点目を奪い勝利! 決勝は師匠スタメンじゃないとアカンね、これだけ活躍されると |
| 3/28 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 3/28 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 27th H vs HSV 3-0 ● 1位 - 調子がよさそうな師匠をスタメンにしてみる しかし HSV の守りは堅くシガニャクだけのせいではなく無得点 まぁシガニャク師匠のシュートはすべてゴール1個分外れてたけど HTできつーく説教して奮起させてみた、早めに勝負決めてくれ 後半すぐにFKからマルキーニョスがゴール 続いてCkから今度はドラットルが追加点 この間わずかに5分間、それを前半でやってくれよ・・・ 70分にはローゼ、ソアレスを Roma 戦に備えてOUT 交代で入ったノゲイラがローゼのようなミドルで決めてタイムアップ 後半の出来は素晴らしいんだけどね、エンジンかかるの遅いよ |
| 3/31 Champions League |
|---|
◎ トーナメント QF 1st-reg H vs Roma 5-0 ● - 組み合わせ決まってから早いなぁ、ともかくホームでは勝たねば ホームの利があってか支配率ではやや勝る立ち上がり 12分ソミンとのワンツーでソアレスが抜け出しファーに流し込みゴール! ここからソアレス劇場が始まることに ソウザのロングフィードをローゼが落としソアレスへ ソアレスが苦手な左でニアにズドンで2点目 さらに30分にはまたもローゼからのパスをそのままミドルでゴール このソアレスのハットトリックでほとんど勝負あった感じ 前半終了間際にはCKのこぼれをソミンがミドル これが相手DFに当たってゴール、記録がOGだが まさかの4点差を維持しつつ後半にまたもソアレスが決める ハーフェイラインからドリブル独走で迫力あったなぁ きっちりアウェーゴールを与えず終わってみればボッコボコ まずは突破確実じゃねーの? |
| 3/31 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
4月
| 4/04 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 28th A vs Nürnberg 0-4 ● 1位 - 最下位に沈む相手、CL控えてるんで早めに決めてくれ 開始早々完璧に試合を支配し始めてチャンス多い 3分シガニャクのクロスをエリア内で受けたソアレスがゴール 続いて相手DFラインの裏に抜け出したソアレスがループで2点目 まぁループっていうか相手GKのポジショニングがおかしかったんだが これで集中が切れた相手は退場者を出して負のスパイラル 38分にはドリブルで持ち出したエリックに釣られてくれてスルーが通る ソアレスがハットトリックで後半へ、DC2人とも釣られたら守れないわな 後半ようやくスタメンで出てたシガニャクがゴールして4点差とする CLに備えての交代をしてタイムアップ、余裕だったなぁ もう降格回避諦めてるのかガツガツこなかったね |
| 4/04 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/06 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/08 Champions League |
|---|
◎ トーナメント QF 2nd-reg A vs Roma 1-1 ▲ - ソアレスが欠けた不安はあるものの貯金が大きいから大丈夫 開始数分でソミンが負傷し、ちょっと嫌な雰囲気 しかしそのソミンが15分にゴール、ローゼ兄さんの絶妙スルーからさらっと決める アウェーゴールを手に入れて相当なアドバンテージ、まぁ試合を支配してはいないが さすがにこのまま終われない Roma は果敢に攻めてくる カウンターで追加点を奪えないままついに後半85分同点ゴールを許してしまう が、時すでに遅し、準決勝進出! |
| 4/09 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/11 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 29th H vs Frankfurt 3-0 ● 1位 - 上位にいる相手だしホームでも油断できない、ここは師匠起用だ! 立ち上がりショートカウンターからローゼ兄さんゴリブル開始 2人のDFをやや吹き飛ばし気味に抜いて先制点! 続いて20分、シガニャクのズレまくったクロスを兄さんが上手くボレーで流しこむ 2点のリードを保って後半はローゼ兄さんを早めに下げるタイミングを計る ところがそんな矢先に兄さん負傷退場・・・まさかね、軽症だよ(震え声) ともあれ試合はその後なにもなく終了、無事に勝ち点3ゲット 師匠は安定の枠内シュート0、まぁアシストしたからOK |
| 4/11 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/15 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 30th A vs Köln 1-1 ▲ 1位 - 勝って優勝決めるぞーそしたらCLに集中できる しかし、とゆーか当然とゆーか・・・攻撃陣が不甲斐ない シガニャクはまず枠にシュートいかない、ウェーバーは判断遅い 若手のノゲイラはやはりまだまだって感じだ、得点の気配0 守備陣が頑張ってくれてるが相手はダービーだから気合入ってるし 危なっかしい展開が続いて後半も何かグダグダ・・・ ところが87分、ノゲイラの折り返しにシガニャク師匠がゴール! 引っ張って引っ張って盛り上げる、さすが師匠やでぇ・・・ だがロスタイム、何でもないようなミドルであっさり同点にされてタイムアップ 優勝はお預け、そしてこの攻撃陣でCLに臨む不安が増大 |
| 4/18 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/19 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 31th H vs Schalke 1-0 ● 1位 - 優勝が決まったのでちょっと戦術的な実験をやってみる 絶対的なエースが不在なのでロブソンをトップ下起用して442ダイヤモンド 相手がそれほど格下ってわけでもないからか、チャンスは少ないが攻撃の形はいいかな 20分シガニャクのシュートのこぼれをノゲイラが押し込んで先制 このまま一進一退が続きしょっぱい内容ながら逃げ切ってタイムアップ 結構若手を起用しつつ堅い出来だったのは良かったか |
| 4/22 Champions League |
|---|
◎ トーナメント SF 1st-reg A vs Valencia 2-0 × - 勝てる見込みはまったくない、とにかくアウェーゴールをもぎ取りたい 相手のフォメは352でどのラインもフラットな形、珍しいフォメだな 中央に固まるウチの442ダイヤだとサイド完全に支配される展開 相性悪すぎるかなと思ったがトップ下のロブソンと下がり目トップのノゲイラが バイタルで前を向いてボールをもてるので意外にこれはいいかも しかし30分FKから押し込まれて先制を許す、むぅ・・・ チャンスはけっこう出来てるがいかんせんトップの決定力不足か そのままシガニャクの覚醒もなく、CKからさらに失点し終了 1点でも奪えてれば良かったんだが・・・次はローゼが間に合いそうだが |
| 4/25 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 32th A vs FC Bayern 0-2 ● 1位 - 消化試合なので若手中心で、ローゼ間に合ったがベンチ まず負けると思って入ったがそこそこ戦えてる、驚きやなぁ 前半はランゲの奮闘もあって無失点で乗り切り後半へ 70分カウンターから抜け出した地味メンのウェーバーがゴール 直後には相手GKのクリアミスがウェーバーに当たってそのまま決まる 結局2点差で乗り切りまさかの勝利!シガニャク師匠は安定の空気 |
| 4/26 Bayer 04 Leverkusen |
|---|
| 4/28 Champions League |
|---|
◎ トーナメント SF 2nd-reg H vs Valencia 1-0 ● - 完調ではないがローゼをスタメンに使える、勝機はあるかも アウェーゴールは絶対与えたくないがまずは2点奪わないと 相手攻めっ気ないわけじゃないけど、なかなかシュートまで持っていけない 前半スコアレスのまま後半へ、HTに叱り飛ばす ロングスローって地味に危ないよねぇ、使われると厄介だなぁ チームトークの効果はまったくないまま70分を回る 焦れてきたとこでようやくの先制点はロブソンのスーパーミドル! あと1点!残り10分には奇跡を信じてシガニャクIN しかし現実は非常である、あと1歩のところでタイムアップ アウェーゴールを奪えてればなぁ・・・ってことで準決勝敗退 |
5月
| 5/03 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 33th H vs Wolfsburg 1-0 ● 1位 - ソアレスが戻ってきてベンチ入り、カップ戦決勝までは無理しない なんか相手が守備的に入ってきたのでそこそこ押し込む展開 正直ショートカウンターが主体なのであんまりこーゆーのは得意ではない 支配率の割には決定的なチャンスが少ないまま後半へ 75分回ったところで相手CKからカウンターのチャンス ハーフェイラインでドリブルを始めたローゼ兄さんが止まらない ゴリゴリ突き進んで最後は左足でドカンと決める、いやー豪快 この一発のために力溜めてたかのような前半の消えっぷりだったなぁ そしてそのままフィニッシュでなんとなくな勝利、兄さんに頼りすぎ |
| 5/10 Bundesliga |
|---|
◎ ブンデスリーガ 34th A vs Hannover 1-0 × 1位 - カップ戦に向けてソアレスをスタメンで使って試運転 リーグ戦最後、勝って終わりたいのは本音だけど怪我人だけは勘弁よー 立ち上がりから受身な感じ、まぁカウンター狙う分にはこれでもいいが ソアレスはちょっと調子が戻りきってないからいまいち、おかげで攻撃に迫力ない ずるずるいって気づけばもう後半、点が奪えず危険な場面多いな 案の定65分何気ないクロスをポジションミスって押し込まれ失点 やっぱ優勝決まっちゃうと抜いてしまうもんなのかねぇ 兄さんがゴリブルで奮闘するも今日は得点できず、最終節は負け いいよいいよ、切り替えよう |
| 5/16 DFB Pokal |
|---|
◎ DFB ポカール F vs Dortmund 3-1 ● - カップ戦マスターのシガニャク師匠は約束どおりスタメン そしてソアレス、ローゼ、ロブソン、エリックと現状最高のメンバー 怪我人が間に合ってよかった、タイトル獲るぞ! 前半10分、CKから相手のOGで先制点、OKOKラッキー ここで一気にペースを握れる相手でもなく前半はこのまま この点差で逃げ切るなんて胃に良くない、追加点奪ってくれー 70分エリックが高い位置で奪い一旦下がってきたソアレスへ ソアレスがロブソンにはたいてロブソンは前に飛び出したエリックにスルー これを折り返して最後はソアレスが押し込みついに2点目!ビューティフル! 直後にソアレスの絶妙スルーで抜け出したのはシガニャク師匠 生暖かい目で見てたらなんと!あの師匠が!GKとの1対1を決める! カップ戦ときだけ中身入れ替わってるような気がするわー ロスタイムに Dortmund が意地をみせて1点返されるもののタイムアップ! いよっしゃ!よくやった!! |


















