皆さま、おはようございます!

今年も田んぼアートの時期がやって来ましたね。
田んぼアートといえば、青森県南津軽郡にある田舎館村。
毎年、本格的な田んぼアートを楽しませてくれるトコロです。

最寄り駅は一昨年開業したばかりの弘南鉄道弘南線の
その名も田んぼアート駅ですが、
昨年訪れた時は既に時期を終えていて、
とっても残念な思いをして帰ってきましたのよ。
e1103b/弘南鉄道弘南線
自分が訪れたのは昨年の11月2日。ここにサザエさん一家いらっしゃったのね。
田んぼアートの今年の観覧は10月12日までとな。
手帳にちゃんとメモしとこっと!

そんな田んぼアート駅のお隣にあるのがこちらの駅でした。
f08084/弘南鉄道弘南線・尾上高校前駅
弘南鉄道弘南線・尾上高校前(おのえこうこうまえ)駅です!

平成11年に開業したばかりの駅でした。
弘南線内では田んぼアート駅に次いで新しい駅でしたよ。
f08081/弘南鉄道弘南線・尾上高校前駅
駅名が「尾上高校前」とのことで、
尾上高校がどこにあるのか辺りを見回してみましたが、
駅の周囲にあるのは田んぼばかり…

ネットで調べてみましたら、
下の画像の矢印の先にあるのが尾上高校なんですって。
f08088/弘南鉄道弘南線・尾上高校前駅
尾上高校は駅から歩いて5分の距離らしいのですが、
自分が実際に歩いてみたら8分程かかりました。
高校生の若さには敵いませんね。

尾上高校前駅は単式ホームが1本だけの棒線駅で、
ホームのど真ん中に待合室が備えられております。
f08082/弘南鉄道弘南線・尾上高校前駅
f08083/弘南鉄道弘南線・尾上高校前駅
自分が尾上高校前駅を訪れたのは平日の午後5時頃で、
下校中の高校生で激混みかと思いましたら、
遭遇した生徒さんの数はゼロでした。
皆さん、自転車で通われているのでしょうか?

待合室の中は思いった以上にキレイさっぱり。
これだけでも、尾上高校の風格の良さが伺えます。
f08085/弘南鉄道弘南線・尾上高校前駅

待合室にはこんな写真が飾られておりました。
尾上高校には鉄研とか、あるのかしら?
f08087/弘南鉄道弘南線・尾上高校前駅
ちなみに自分が通っていた高校には鉄研はありませんでしたよ。
仮にあったとしても、入部はしていなかったかも。
女の子にモテよようと必死になっていた時期で、
爽やか青年を気取るために運動部に入部してましたからね。

最後に、尾上高校前駅が「尾上高校の前にある駅なのか」という
ツッコミを入れようかと思いましたが…
よくよく考えたら、自分が通った高校は
最寄り駅から歩いて25分(しかも早歩きで)。
しかも学校の前が急な坂のために
自転車とクルマが接触する事故が絶えず、
「自転車は押して歩かないといけない」という
とんでもないルールがあった学校でした。
それを思えば、この駅は間違いなく高校前の駅なのかも。
学校と駅の間を遮るものもありませんしね。

さぁ、夏本番、今日から仙台七夕も始まりました。
田舎館村の田んぼアートの見頃は盆明け辺りらしい。
青春18きっぷも買ってきたし、
そろそろ旅の予定でも組んでみようかしら?


訪問駅リスト(第三セクター線 私鉄線 ほか)
弘南鉄道弘南線

弘前駅(平成26年11月3日)
弘前東高前駅(平成28年8月11日)
運動公園前駅(平成25年10月20日)
新里駅(平成25年10月20日)
館田駅(平成28年8月11日)
平賀駅(平成25年10月20日)
柏農高校前駅(平成26年11月2日)
津軽尾上駅(平成26年11月2日)
尾上高校前駅(平成26年11月2日)
田んぼアート駅(平成26年11月2日)
田舎館駅(平成28年8月11日)
境松駅(平成26年11月2日)
黒石駅(平成26年11月3日)前編 ・後編

読者登録してね