アロマクラフトを入れる容器の選び方!プラスティックはできるだけ避けるべし! | アロマの力でやりたいことを叶える人生に!心と身体と魂の統合で夢を具現化する力が発動!現実創造アロマの研究所

アロマの力でやりたいことを叶える人生に!心と身体と魂の統合で夢を具現化する力が発動!現実創造アロマの研究所

延べ1500人のアロマレッスン・セッション実績。
NARD認定校 アロマ・アドバイザー合格率100%!!
アロマの力は無限大!不安心配で行動できないあなたから
「自分で決断し行動できるあなた」へ導きます。

アロマはプラスティックを溶かすって話は

知っている人も多いと思います。

 

 

 

じゃあ、溶かさない容器って

何だか知っていますか?? 

 

 

 

アロマで心と身体と魂を統合し

やりたいことをを叶える人生に!

 

NRAD JAPAN認定校 AroamKokua

°✧˖°現実創造アロマの研究所 °˖✧°

 山口まなです黒猫

 

 

今日は生徒さんに頼まれていた 

精油2種類とローズヒップ油の受け渡し。

 

自分用にちょこっと 

ブレンドオイルやクリームを

作りたい時に超便利な 

 

点眼容器とクリーム容器と

 ウッディマドラーも

おまけで付けてお渡ししました。

 

 
 
知っている方も多いと思いますが

 

 

精油はプラスチック容器を

溶かします!!   

 

でもでも

 

毎回ガラスの遮光瓶

っていうのも 

意外とめんどくさいのよ。(笑)

 

遮光瓶は捨てるのが勿体無いので 

洗って煮沸消毒して・・・と 

使い回すのもひと手間必要。 

 

時間にゆとりがあって

丁寧な暮らしをしています!

 

そんなあなたは

遮光瓶をおすすめします!!

 

でもね

私はアロマ講師してますが

最近は忙しくて丁寧な暮らしは

出来ておりませーん(笑)

 

気軽に使うには 

やっぱり手軽さも必要でしょ。 

 

手軽るに!

でも安全に使いたい!

 

そんな時は


ポリプロピレン製の 

容器やボトルを

使って下さい!! 

 

薬品に強いので 

お薬を入れる容器も
ポリプロピレン製ですよ。 

 

ポリプロピレン製なら 

アロマにも対応です!!! 

 

しかーし!!

 

遮光ではないので 

光がガンガン当たるような場所に 

置きっぱなしにするのはやめましょう。 

 

光が当たるだけで 

劣化する速度は早くなりますのでね。 

 

 

 

だからこそ


2週間くらいで

使い切れる分量を 

作ることが大切なんだよね。 

 

アロマクラフトって 

保存料、添加物なしだからそこ 

少量で作って 新鮮なうちに

使い切りましょうね!

 

mana黒猫

 

↑ ↑ ↑

クリックでお友達追加
 
または@cmo7627i で検索
お問い合わせもLINE公式からどうぞニコニコ
 
乙女のトキメキ乙女のトキメキ募集中講座乙女のトキメキ乙女のトキメキ
 
■セッションメニュー(準備中)
 
埼玉県所沢市 
新所沢駅(西武新宿線)から徒歩3分 
ナード・アロマテラピー協会認定校Aromakokua

 

 

■人気記事■

 

■お役立ち記事■

 

■起業ヒストリー■